コピペ トレンド
0post
2025.11.23 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国最大級の学生AI団体が最速で作成した
海外で話題の『Nano Banana Pro 活用法 & 完全版プロンプト集(34選)』欲しい人いますか?
スプシからコピペすればそのまま使えますし、生産性爆上がりします。
⚠️3日間限定:配布条件
投稿に「いいね」&「リツイート」
リプに「プロンプト」 https://t.co/KP1hszO2v8 November 11, 2025
17RP
アフィリエイトランキングで何度も倭国一を獲得している現役アフィリエイターが作成した『アフィリエイターのためのNanoBananaプロンプト100選』欲しい人いますか?
スプレッドシートにまとめているので、コピペすればそのまま使えます。
■プロンプト受け取り方法
1.このポストを【いいね】&【リポスト】
2.【プロンプト】とリプライ
プレゼント企画は今日から3日間限定です⚠️ November 11, 2025
15RP
↓ これ、コピペして万人でポストしてちょ🙏
ちなみに倭国語だと
「どうか最善を尽くして、ミスをしないでください。@redbullracing
角田裕毅のファンは世界中で悲しみに暮れて泣き叫んでいます。
どうかチームに伝えてください。」
って書いてます https://t.co/o4sMwiXphr November 11, 2025
3RP
KPはね、楽しませれば勝ちなんです。
シナリオテキストは0.5秒でコピペすればいいし、KP駒は最悪どうにかなるし、部屋は動かなくたっていいんです(自己暗示)
し、しーんは…がんばります……………… November 11, 2025
やっぱ時間足りなかったなぁ
あらかじめ話したいこと全部書いてチャット読み上げにコピペできるようにしてあったんだけどなぁ
VRChat始めた理由の話とか丸々できなかった、残念。 November 11, 2025
デアラでコピペ改変書いてると十香がやたら食べ物絡んだやつになってしまうので十香ってここまで食い意地張ってたっけ?と思ったけどアズレンでの入手ボイスが初手お腹空いたなのでそこまで認識が歪んでなかった November 11, 2025
@maid3x ごめんね、
「Xで見かける自称心優しい弱者男性、自分より弱い者が身近にいないからいじめっ子になってないだけで
普通にいじめっ子側の加害性持ってるパターン多いよな。」
全部コピペした方が良かったね。
「自称心優しい弱者男性」がぬけてたね。 November 11, 2025
ぷくたんさんだけじゃない
Eriさんのときもあった
海外のアノンさんの会話も
他にコピペして調べたりしたけど
くだけた会話だと翻訳が追い付いてなくて
わ、わからん😂と思ったことはある笑
#自動翻訳機能 ちゃんとみんなに表示しろX!
相変わらずの #検閲
#言論封殺すごいな💢 https://t.co/V8Y3260ezI https://t.co/RrxTjpm0q4 November 11, 2025
絵違いドラメパックが売られてるから戯れに買ったらハスキー3枚引きしちゃったもんで、それならって適当にニューロンからコピペした奴で割と良い感じに回せてる
最適解は知らん https://t.co/YaO6nDIM8b November 11, 2025
アナログでのお絵描き楽しんでたら小説書きたくなって曲聞きながら書いてたのよ。そしたらさぁ、コピペするはずが間違えて消してしまって文章消えたよね∑( ̄Д ̄;)
同じのは二度と書けんのよ思い付きだから。
まぁまた思いついたら書く(T_T) November 11, 2025
@woodstock0130 例のコピペ
扉が開くとまずチンピラ風の長島清が降り、若手筆頭といった高橋慶が、次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩や江夏が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせ鋭い眼光を飛ばす組長という感じの衣笠が降り立った時俺はもう東京は終わったと思った。 November 11, 2025
このnote、タイトルの秀逸さもさることながら、エンタープライズ営業を “受ける側” の心理が見事に描かれていて感動するほど勉強になった。BtoB営業の方は絶対に読むべき。コメントにリンク貼っておきます。
———————————-
「通訳不要キット」があるだけで、導入期間が半分になります。
[まとめ]
「進捗どうですか?」というメールが来るたび、私は画面をそっと閉じてしまいます。
申請を進めたい気持ちはあります。
でも、この「通訳を2回やる」という作業を想像すると、手が止まってしまいます。
もし、次にメールをくれるとき、 「通訳不要キット」 が入っていたら、、、
私は、きっと動けます。
上司への説明も、情シスへの説明も、全部そのままコピペできる資料。
それがあれば、私はもう、迷子になりません。
私一人が怠惰なだけかもしれません。
ただ、私向けの資料を作っていただければ、契約は一つ増えます。
ある程度のボリュームはあります。
今年度の契約を一つ増やすため、資料を作っていただけると幸いです。 November 11, 2025
冷凍ビームとか凍える風も、人によっては実際に「見える」現象なんだと思うわ
スピ系の話じゃなく物理現象としてね
「?」って思ったら 「カルマン渦列」 ←コピペして検索してみなよ
浮上できるなら検索できるでしょ?
味噌汁でも同じ模様は見れますよ、観察しようとすればどこにでもあるから。 November 11, 2025
ぷくたんさんだけじゃない
Eriさんのときもあった
海外のアノンさんの会話も
他にコピペして調べたりしたけど
くだけた会話だと翻訳が追い付いてなくて
わ、わからん😂と思ったことはある笑
#自動翻訳機能 ちゃんとみんなに表示しろX!
相変わらずの #検閲
#言論封殺すごいな💢 https://t.co/VATDCXaURn November 11, 2025
Geminiはすごいことになっていますね。
『完全マスター英文法』
から1文コピペするだけで、『完全マスター英文法』の文法説明をベースに以下のものを作ってくれます。しかも、『完全マスター英文法』のどの箇所の説明がベースになっているか、そのソースも教えてくれます(このSNS上には出てませんが)。
英語の運用能力を上級まで上げたい学習者には最適だと思います。
ステップ1:倭国語原文
「私は、セントラルパーク、自由の女神、エンパイアステートビルを見て回りました」
ステップ2:自然な英語訳
[cite_start]I toured Central Park, the Statue of Liberty and the Empire State Building.
ステップ3:文法解説
この文の重要なポイントは、固有名詞(場所や建物の名前)につく冠詞(the)の有無です。倭国語には冠詞がないため、英語学習者が最も迷いやすい点の一つですが、本書では以下のようなルールと傾向が示されています。
1. 無冠詞(ゼロ冠詞)になる場合
[cite_start]身近な地域の地理的名詞や、範囲を明確に示せる名詞は 無冠詞(ゼロ冠詞) となる傾向があります。
* [cite_start]公園・広場・道: Central Park, Times Square, Park Avenue
* [cite_start]駅・空港・港・学校: Tokyo Station, JFK Airport, Pearl Harbor, Harvard University
* [cite_start]湖・山(単体): Lake Michigan, Mt. Everest
* [cite_start]都市・国(単数): New York, Chicago, Japan
2. 定冠詞(the)がつく場合
一方、建造物や、サイズ・範囲が明確ではない広大な自然、複数形で表される国名などには the が付きます。
* [cite_start]建造物・ビル: the Statue of Liberty, the Empire State Building
* [cite_start]※「自由の女神」のような The Noun of Proper Noun の形をとるものも the が付きます(例:the Gulf of Mexico)。
* [cite_start]川・海・砂漠・半島: the Mississippi River, the Pacific Ocean, the Sahara Desert
* [cite_start]解説:これらはサイズや境界が明確ではない(どこからどこまでか曖昧な)ものとして分類されます。
* [cite_start]複数形の地名・山脈・国名: the Alps, the Philippines, the United States
[cite_start]この文では、「セントラルパーク(公園)」は無冠詞、「自由の女神(像・建造物)」と「エンパイアステートビル(ビル)」は the を伴います。
ステップ4:練習
以下の倭国語を参考に、( ) 内に適切な語(the または \emptyset)を入れてください。
* 私たちはエベレスト山を見たことはありません。
I have never seen ( ) Mt. [cite_start]Everest.
* その船は太平洋を横断しました。
[cite_start]The ship crossed ( ) Pacific Ocean.
* 彼らはフィリピンへ行きました。
[cite_start]They went to ( ) Philippines.
* 私はタイムズスクエアで彼に会いました。
[cite_start]I met him at ( ) Times Square.
* ホワイトハウスはワシントンD.C.にあります。
( ) [cite_start]White House is in Washington D.C.
解答
* [cite_start]\emptyset (個々の山は無冠詞)
* [cite_start]the (海・大洋は the が付く)
* [cite_start]the (複数形の国名は the が付く)
* [cite_start]\emptyset (広場は無冠詞)
* [cite_start]The (建造物・官邸などは the が付く)
ステップ5:練習ー多肢選択式文法問題
1. My brother is currently studying at _____ Oxford University.
(A) a
(B) an
(C) the
(D) \emptyset
2. They are planning a trip to _____ Nile River next month.
(A) a
(B) an
(C) the
(D) \emptyset
3. _____ Lake Superior is the largest of the Great Lakes.
(A) A
(B) An
(C) The
(D) \emptyset
4. We stayed at a hotel near _____ Hyde Park.
(A) a
(B) an
(C) the
(D) \emptyset
解答と解説
1. (D) \emptyset
* [cite_start]解説: 大学名(University)が後ろに来る場合や、特定のキャンパス・駅名などは通常、無冠詞(ゼロ冠詞)です。本書の例では "Harvard University" や "Tokyo Station" が無冠詞のカテゴリーに含まれています。
2. (C) the
* [cite_start]解説: 川(River)、海(Ocean)、砂漠(Desert)などの地理的名称には定冠詞 the が付きます。これらはサイズや範囲が明確でないものとして分類されます。
3. (D) \emptyset
* [cite_start]解説: 個々の湖(Lake)の名前には通常、冠詞を付けません。本書の例では "Lake Michigan" が無冠詞として挙げられています。
4. (D) \emptyset
* [cite_start]解説: 公園(Park)、通り(Street/Avenue)、広場(Square)の名前には通常、冠詞を付けません。本書では "Central Park" や "Park Avenue" が例として挙げられている。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



