休館 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【特別原画展示】
「名探偵コナン特別原画展2025-2026」の第6期に合わせて、「コナンカフェ2022描き下ろしイラスト」「コナン公式アプリ8周年記念描き下ろしイラスト」のラフ・下描き等を館内の「映画の世界」に展示します!
期間:2026年1月31日(土)~3月31日(火)
※2月27日(金)は休館日 https://t.co/19YXPHyoVd November 11, 2025
557RP
@usamarus2001 @usamaru_staff ★速報!#ライチ光クラブ コラボカフェ開催★
大人気コミック『ライチ☆光クラブ』20周年を記念して、コラボカフェが開催大決定🙌🙌🙌
会場:渋谷PARCO 6階 TOKYO PARADE goods&cafe
会期:12/18(木)~1/12(月・祝)
https://t.co/3qg34hZnKv
*1/1~2休館
絶賛準備中です、続報をお待ち下さい♪ https://t.co/VcwmW5e9c3 November 11, 2025
539RP
11月14日は印象派の巨匠 クロード・モネ の誕生日🎨
モネが1883年から亡くなる1926年まで暮らした村、ジヴェルニー。
彼の自宅と庭園は今も当時の面影を残し、作品に描かれた光と色の世界が広がります。
現在は冬季休館中ですが、来年の春(4月1日〜)に再開予定。
花々が咲き誇る季節には、モネが愛した庭で生きた絵画のような風景をお楽しみください🌷✨
#ExploreFrance November 11, 2025
293RP
⸜⸜🎊情報解禁🎊⸝⸝
📘「 #修学旅行で仲良くないグループに入りました」ポップアップストア at マンガ展🚌🎒
📺絶賛放送中のドラマ📺をより楽しめる
ポップアップストアの開催が決定🎉ˎˊ˗
渋谷・天王寺の同時開催です🐕🛍✨
🗓️𝘚𝘤𝘩𝘦𝘥𝘶𝘭𝘦────────── ˖ ⊹ 𓈒
≪💙2025/12/5(金)~2026/1/6(火)💙≫
🐕❱❭#マンガ展渋谷📍
※2026/1/1(木)はMAGNET by SHIBUYA109休館日
🛍❱❭#マンガ展天王寺📍
※2025/12/31(水)、2026/1/1(木)は天王寺ミオ休館日
𓈒 ⊹ ˖ ────── 🏫 ────── ˖ ⊹ 𓈒
スタンディパネルや場面写真、衣装展示など…
🎡日置と四天王の青春👘🛌を堪能できちゃいます🫶⋆˙⟡
ポップアップストアオリジナルグッズの販売も😉💫
続報もお楽しみに📝
⇩詳細はこちらをチェック
https://t.co/jEvqGBvOHO
#藤本洸大 #簡秀吉
#桜木雅哉 #福田歩汰 #清水海李
#ドラマ修学旅行 #隠木鶉 November 11, 2025
218RP
\今年もやります!アマナゾ!/
#落第忍者乱太郎 ×リアル謎解きゲーム✨
11/21から阪神尼崎駅北側の観光案内所でキットを販売します🥷
#尼子騒兵衛漫画ギャラリー は、11/25〜12/5まで展示替えのため休館ですが、謎解きはプレイできます。
https://t.co/8mmy4EcIP9 November 11, 2025
172RP
【2025/11/4㊋–15㊏休館】
みなさまをお迎えするための
タペストリーを掛けました✨
\開幕まであと2日/
ちょっと深く楽しむ、古美術
坦庵さんの刀剣から白隠さんの書画まで
2025/11/16㊐–12/21㊐
https://t.co/meBCU5BZqu
#佐野美術館 https://t.co/bNa6YtpKJ2 November 11, 2025
164RP
\2026年2月開幕❗️/
オルセー美術館から世界最高峰のモネ・コレクションが一挙来日!
風景画家としてのモネの魅力に迫ります👀
-
モネ没後100年
「クロード・モネ ―風景への問いかけ」
🔗https://t.co/zSSGCWxCUe
🏛アーティゾン美術館 6・5階展示室
📅 2026.2.7(土)‒ 5.24(日)
🕰10:00 ‒ 18:00(3/20を除く金曜日、5/2(土) 、5/9(土) 、5/16(土)、5/23(土)は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:2/16(月] 、3/16(月) 、4/13(月) 、5/11(月)
✔︎学生無料 (要ウェブ予約)
#モネ展 #モネ展風景への問いかけ
#アーティゾン美術館
🖼️《睡蓮の池、緑のハーモニー》 1899年 オルセー美術館蔵 Photo © GrandPalaisRmn (musée d’Orsay) / Stéphane Maréchalle / distributed by AMF November 11, 2025
142RP
\本日より開催!!/
『デジモンアドベンチャー02』&『おジャ魔女どれみ#』 アニメ25th記念合同展がスタート!
▷会場
アニメ東京ステーション 2F
▷開催期間
2025年11月15日(土)~2026年2月15日(日)
11時~19時(最終入場18:30)
※休館日※
[11月] 17日,25日
[12月] 1日,8日,15日,22日,29日~31日
[1月] 1~3日,5日,13日,19日,26日
[2月] 2日,9日
▷入場料
無料
【詳細】 https://t.co/bv0vTfaoWC
#デジモン
#DIGIMON
#おジャ魔女どれみ
#doremi25th
#animetokyo
#アニメ東京ステーション
#アニメ東京
#ikebukuro
#池袋 November 11, 2025
140RP
/
本日より開催‼
\
『デジモンアドベンチャー02』&『おジャ魔女どれみ #』アニメ25th記念合同展✨
♪#アニメ東京ステーション 2F 企画展示室
♪2025/11/15(土)〜2026/2/15(日)
11:00〜19:00(最終入場18:30)
※休館日がございます。
詳細はアニメ東京ステーションHPをご確認ください。
https://t.co/rTPDN91eCn
♪入場無料
本展示描き下ろしのキービジュアルを使ったクリアファイル・アクリルキーホルダーも販売します🎶
皆さまのご来場お待ちしております💖
詳細はHPをチェック✅
https://t.co/ouZuZ0vXuk
#デジモン #Digimon
#おジャ魔女どれみ #doremi25th
#animetokyo November 11, 2025
131RP
餌のマアジを取り合うアオリイカ
(´-`).。oO(他にもあるからケンカしないでほしいなあ)
◆リニューアル工事に伴う臨時休館◆
期間:令和7年11月1日(土)~令和8年3月31日(火) https://t.co/pFns18CYYg… https://t.co/ckqBOmjayf November 11, 2025
69RP
📣ボイスラリースポット紹介④~地下資源館~
——この階段の下にも展示室あるよね。なんかやけに暗くない?お休みかな
ボイスドラマは休館日でもお楽しみいただけますが、ぜひ開館日をご確認の上、お出かけください✨
※位置情報確認後当日23:59までお聴きいただけます。
#マケイン #推し旅 #マケインJR東海コラボ
▼詳細はこちら
https://t.co/Drj3PO8sbV November 11, 2025
58RP
【11/13まで休館中】太田記念美術館は展示替えのため、明日まで休館しております。11月14日(金)より「歌川広景 お笑い江戸名所」展を開催。雪道で豪快に転ぶ江戸っ子や、文字通り達磨の形をした雪ダルマといった、ユーモラスな作品ばかりの「江戸名所道戯尽」全50点を一挙公開します。お楽しみに。 https://t.co/ow6ih5YvKZ November 11, 2025
44RP
『かつらぎ町歴史民俗資料館』
本日11月12日、天野の里に「かつらぎ町歴史民俗資料館」が開館しました。
かつらぎ町は、「世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産である、丹生都比売神社・町石道・三谷坂を有しています。
それだけではありません。南海道上の佐野の地には奈良時代の大寺院跡(佐野廃寺)が、中飯降の地には西倭国最大規模となる縄文時代の竪穴式建物の遺跡が残ります。
また、古代においてかつらぎ町の背山が畿内の南限とされました。万葉の歌人が好んで詠んだ「妹背山」とは、この背山と、そして向かい合う妹山のことでした。
実は、かつらぎ町は古代から文化の花が開いた、由緒ある地なのです。
かつらぎ町が所有する、貴重な文化財の数々がここに展示されています。
丹生都比売神社参拝の際は、ぜひお立ち寄りください。
開館時間 9時〜16時30分(入場16時まで)
休館日 月・火 年末年始
入館料 無料
駐車場 有り
詳細はかつらぎ町のHPをご確認ください。
https://t.co/pYSNasm9Zr November 11, 2025
44RP
黒川「音楽館(おんらくかん)」とは
福岡県朝倉市黒川の山間部にある
アンティーク私設資料館です。
住所:朝倉市黒川(山の奥地)
外観:大きな倉庫のような構造
内容:数千点規模の非常に貴重なコレクション
状況:2021〜2023年頃に閉館・展示物撤去
公式情報や観光サイトにも「休館」「展示は別施設へ移動」と記載があり、施設自体は閉館済み November 11, 2025
41RP
休館する前にと【岡本太郎美術館】に行ったついでに《川崎パビリオン》で私の作ったモノを観る人達を観察するという〔第2回不審者ムーブ〕をしてきました😅
#タローマン https://t.co/iIJiNZmnZu November 11, 2025
41RP
《お知らせ📣》
拡散希望!
まちのシンボルを復活!! 「そよ風ホール」災害復旧プロジェクト【福岡県久留米市】
https://t.co/AWZjo57IBt
SNSにあまり出ていないので…じつは僕も先日人伝に聞くまで知らなかったんですが、
#久留米市 田主丸(たぬしまる)の
『そよ風ホール』
復興のためのクラウドファンディングが行われているそうです。
(ふるさと納税のサイトで行う、行政が主催となっているクラファン事業のサイトみたいです)
久留米市田主丸の #そよ風ホール は、かつて九州交響楽団でも年1回必ず訪れていたホールです。
お世辞でなくとっても良い響きのホールで…
九響のメンバー仲間たちでも楽屋で
「そよ風ホールはほんとに良いホールだよね〜年2回やりたいよね〜
ていうかホール持って帰りたいね!」
なんて話しているほどでした。
久留米や筑後川流域…とくに田主丸のある少し上流の区域から大分県日田に至るくらいでしょうか。
あの辺りは、時たまシーズンによって線状降水帯ができて豪雨災害が起こることがあり、2年前の大雨で大規模な氾濫や土砂災害に見舞われました。
その時、なんとホールも浸水して被災してしまうという事が起こり、それから復旧できず休館を強いられているという現状です。
当然、九響もここ数年、そよ風ホールでの演奏会ができていません。
そんな中、先日からクラウドファンディングがスタートして、
期間が3ヶ月なのですが
(もうほぼ1ヶ月経った状態で)
集まってない、というか、全然周知されていない!という話らしく。
こちらの業界の話といえば業界の話なので、誠に身勝手なお願いですが、このホールに縁や恩のある一人として、皆様にご紹介ならびにご協力をお願いできませんでしょうか。
万が一達成しなくても、それはパーになって返金になるわけではなくて、そのまま積み立てていずれ復旧できる時のための資金となる、という話です。
僕も人伝に聞いているので、ちょっと認識に間違いがあったら申し訳ないのですが。
とても個人的ですが、じつは九響入団してすぐ、コンチェルトを演奏させていただいた(松村秀明さん指揮、九響とモーツァルト)ホールでもあり、僕にとっても特別な場所です。
素晴らしいホール、ぜひ地域のためにも文化のためにも、復旧してほしいです。
皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします!
お読みいただきありがとうございました!
リポスト大歓迎です! November 11, 2025
40RP
♨️【福島・三島町「早戸温泉 つるの湯」で“只見川渓谷を望む絶景の湯あみ”に癒されるひととき】
\白鶴伝説が息づく、“源泉100%かけ流し”の秘湯で、心と体をじんわりほぐすひととき♨️/
福島県大沼郡三島町にある「早戸温泉 つるの湯」。
只見川沿いに佇む秘湯で、開湯は約1,200年とも伝わる歴史ある温泉です。
露天風呂からは只見川渓谷の雄大な景色が広がり、心がすっと静まるような“自然と一体の湯あみ”を楽しめます。
すべての湯船が源泉100%かけ流しで、加水・加温・循環・消毒は一切なし。湯治場としても人気の温泉です。
湯は、ナトリウム-塩化物泉(含鉄泉)。
鉄分を含むため湯はほんのり赤みを帯び、あたたまり効果・皮膚再生・疲労回復に優れています。
入浴後は体の芯からポカポカが持続し、“冷え性の救世主”としても評判。
露天から眺める只見川の流れは四季ごとに表情を変え、特に雪景色や新緑・紅葉の絶景は圧巻です。
🌿湯の魅力
▶ 只見川渓谷を間近に望む“絶景露天風呂”
▶ 源泉100%かけ流し、湯治にも使われる濃い温泉
▶ 鉄分を含む湯で“体の芯までぽかぽか”
▶ 歴史と伝承(白鶴伝説)が残る秘湯ムード
💡こんな人におすすめ
✅ 自然の中で静かに癒されたい人
✅ 体をじっくり温めたい“冷え性さん”
✅ 源泉かけ流しの濃い湯が好きな温泉ファン
✅ 観光より“湯そのもの”を味わいたい人
✅ 湯治や長めの滞在を考えている人
🕒 日帰り入浴(2025年現在)
・営業時間:10:00〜20:00(最終受付 19:30)
・定休日:無休(メンテナンス時に臨時休館あり)
💴 入浴料
・大人:3時間 600円/1日 1,200円
・小人:3時間 400円/1日 800円
※夕方以降の割引あり
📍アクセス
福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平888
🚃 JR只見線「早戸駅」より徒歩約10分(送迎あり・要事前連絡)
🚗 会津坂下ICから車で約30分
🅿️ 駐車場あり(約30台・無料)
🏡 施設概要
・泉質:ナトリウム-塩化物泉(含鉄泉・源泉100%かけ流し)
・効能:冷え性、皮膚病、切り傷、関節痛、疲労回復、術後回復
・浴槽:露天風呂・内湯
・設備:湯治自炊棟(宿泊可)、休憩スペース、無料駐車場
・雰囲気:静か・素朴・秘湯らしい落ち着いた空気感
🍴食事の魅力(湯治棟利用時)
自炊スタイルの湯治場のため、地元の食材を持ち込んで“湯治飯”を楽しむ人が多いのが特徴。
静かに長逗留して、温泉中心の“癒し旅”をしたい人にぴったりです。
✨ 只見川の流れを眺めながら、心がほどける時間。
「早戸温泉 つるの湯」は、福島・奥会津に息づく“本物の源泉に浸る体験”を味わえる、特別な温泉です♨️ November 11, 2025
37RP
【2025/11/4㊋–15㊏休館】
11/29㊏、30㊐に
「職人の技実演」
を隆泉苑で開催します♪
刀職者の優れた技を間近でご覧いただける
貴重な機会です👀
\開幕まであと3日/
ちょっと深く楽しむ、古美術
坦庵さんの刀剣から白隠さんの書画まで
2025/11/16㊐–12/21㊐
https://t.co/meBCU5BrAW
#佐野美術館 https://t.co/G0akH6OFoa November 11, 2025
34RP
【2025/11/4㊋–15㊏休館】
\いよいよ明日開幕/
ちょっと深く楽しむ、古美術
坦庵さんの刀剣から白隠さんの書画まで
2025/11/16㊐–12/21㊐
紅葉もそろそろ見ごろです!
展覧会とともに三島散策もぜひお楽しみください♪
https://t.co/meBCU5BZqu
#佐野美術館 https://t.co/tWr5zBfDsN November 11, 2025
32RP
【告知】
12/13(土)〜12/20(土)迄(15日休館日)
東京都美術館ロビー階第4展示室
(入館無料)
「人形研展」にベスティを展示させて頂くことが決まりました。
アイドールのついでに是非会いに来てくださると嬉しいです☺️
また、DMがございますのでお気軽にお声掛けくださいませ。 https://t.co/KVOBUsnK2Y November 11, 2025
29RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



