休館 トレンド
0post
2025.11.26 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📘「 #修学旅行で仲良くないグループに入りました」ポップアップストア at マンガ展🚌🎒
─── ˖ ⋆⊹ 👶᧔♡᧓🦊 ⊹⋆ ˖ ───
ポップアップストア開催にむけて
#藤本洸大 さん #簡秀吉 さんから
コメント動画をいただきました🏫💞
─── ˖ ⋆⊹ 🏖️᧔♡᧓🍦 ⊹⋆ ˖ ───
˚・.⸜🐕東西同時開催🛍⸝ .・˚
《✧#マンガ展渋谷 #マンガ展天王寺✧》
⌇会期⌇2025/12/5(金)~1/6(火)⌇
※下記日程は休館日となります🙇♀️
📍渋谷:2026/1/1(木)
📍天王寺:2025/12/31(水)、2026/1/1(木)
ポップアップストアオリジナルグッズは
近日中に公開予定となります🪧ˊ˗
続報をお楽しみに📱✨
⇩詳細はこちらをチェック👀✅
https://t.co/jEvqGBvOHO
♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡
#桜木雅哉 #福田歩汰 #清水海李
#ドラマ修学旅行 #隠木鶉 November 11, 2025
109RP
重要なお知らせ
長文で申し訳ございません。
最後までお読みいただけると幸いです。
出雲崎レトロミュージアムですが
12月31日もしくは1月31日を持ちまして
博物館としての営業を終了させて頂く
方向性で進めております。
どちらで終了するかは12月16日以降に
急ではありますが決定させて頂きます。
この2年間応援頂きましたフォロワーの皆様
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
1月に団体予約などがあるため
ツアー会社様へご迷惑をかけたくないため
現段階では1月末の博物館閉館予定と考えております。
奇しくも去年のおもちゃの博物館閉館と重なりますが。
2023年12月にレトロなおもちゃの
博物館として出雲崎にオープンしましたが
おもちゃの故意による破損破壊などにより
今年の2月3日に一度閉館させて頂きました。
皆様が想像以上の破損破壊で
手に負えない状況が続き、なんとかならないか
日々考えやってまいりましたが。
その後、当時のフォロワーの皆様の
クラウドファンディングなどの助けにより
昭和の博物館として4月4日に
リニューアルオープンさせて頂きましたが
展示品の破損問題など入館同意書の導入などで
試行錯誤してきましたが正直なことを言いますと
入館される方の約束はほぼ守られる事無く
子供さんによる展示品の破損破壊は
止まることが無いまま年末を迎えてしまいました。
貴重な昭和の歴史の博物館として
このまま運営を継続することが良いのか?
家族や知人とも話し合った結果
博物館を閉館と言う結論に至りました。
新潟県で唯一の昭和の博物館として
展示品を触れる、遊べるを売りに
2013年からやってまいりましたが
中々この地では難しいと
判断させていただいた次第です。
高山の時のようにルールを守って
楽しんで頂ければ結果は違ってきたかと
思っておりますが、私の完全な力不足でした。
大変申し訳ございませんでした。
この3連休も小学生のお子様にご入館頂き
入館前に保護者の方に説明をさせて頂いても
8割は約束を守って頂けない状態です。
注意をしても監視者が居なくなると
また触ってはいけないものを触る。
そして壊してしまうのが流れです。
その結果子供さんの入館を止めなければならない。
入館を止めることで批判を浴びてしまう。
手の打ちようがない日々が続きました。
しかし今日でも入館できない子供に
駄菓子の詰めあわせを無料プレゼントしたりなど
子供に申し訳ない気持ちでしたが。
また博物館としての営業を週末は
家族に助けてもらいながら昨年9月から
平日などは1人で運営しておりました。
身体の維持が難しく、急な体調異変でも
博物館では急に休館することもできず
体調が悪いまま店を開け続けておりました。
博物館の運営、管理、仕入れ、販売、経理
打ち合わせなど1人で行うには50代後半の
人間の動ける許容範囲を大きく超えており、
身体に異変が出るのも仕方ありません。
以前経営していた岐阜県高山市の
飛騨高山レトロミュージアムの時も
同じような激務で体調の事があり、手術などや
寝たきりの時期があり施設を
パチンコ企業様に譲渡しましたが。
本来は残していくべき新潟での唯一の
昭和の博物館なので引き継いでやって頂ける
企業様や個人事業主様が現れることが
一番なのだと思っていますが。
なかなか難しですかね・・・・
そのような引継ぎを見つけることは
困難なこともありますので、しばらくは
自身で30年近くやってきた本業の
リユース・リサイクル事業を出雲崎でと思い
出雲崎レトロミュージアムの名称は
そのまま残しながら昭和レトロにこだわった
リサイクルショップとし業態変更して行く予定です。
しかしながら体調の事や仕入れ引き取りもあるため
平日は開けたり閉めたりになると思います。
週末は可能な限り店を開けて
昭和レトロな商品を求めている
大人のお客様に欲しいものが見つかる
店舗になればと思っております。
館内の展示品は琺瑯看板や駄菓子屋玩具、
コスモス自販機やジュークボックス
レトロパチンコからポスター、ソフビなど
レトロゲーム機の大型品など含めて
現在館内に展示されているものは
すべて販売対象と致しますが
ネット販売と並行して行う予定です。
※BASEとヤフオクなどで通販しますので
遠方のかたでも発送出来るものは購入可能です
既存の在庫以外にも昭和レトロな
雑貨やゲーム機など含めて
どんどん販売品として再開後は出していく予定です。
※一部展示品(友人からの借り物など)は除外します
出雲崎の店内は昭和の街並みを残しますので
昭和レトロのようなリサイクルショップの
イメージになるかと思いますが。
ただどのような営業形態になるかは
まだまとまっておりません。
決定次第SNSとホームページで公開いたします。
現在の展示品は今後は販売品となるため
博物館閉館後の販売エリア(現有料エリア)は
大変心苦しいですが中学生以上にさせて頂く予定です。
触って破損があるともう本当に困るためです。
多くの皆様にご利用いただいている
ハンバーガーや焼き芋、ポップコーンなどの
自販機はそのまま残します。
また今後は販売のお店となるため
レトロゲームやレトロパチンコ、レトロ玩具など
遊べる博物館施設としては完全終了します。
ご来店頂いても展示品で遊ぶことは
出来なくなりますのでご了承ください。
※電気機器関連はすべて電源を落とし
購入時に電源を入れて動作確認する形となります。
無料招待券などお持ちの方は博物館営業中に
早めにご利用いただきますようお願いいたします。
博物館終了と言う結果になりましたことは
応援頂いた皆様に大変申し訳なく思います。
2年間の破損との闘いの葛藤が終わることで
精神的に病んでいた気持ちは少し楽になった気がしますが
新たな営業形態に向けて進んで行きたいと思います。
博物館としての営業最後に、
まだお越しになったことが無い方や
新潟へ来たことが無い皆様に
少しでも多くの皆様が新潟へ来て頂ければと思いますので
もし可能でしたら拡散をお願い出来ませんでしょうか。
2年間と言う短い期間でしたが
皆様本当にありがとうございました。
出雲崎レトロミュージアム 館長:中野賢一
#出雲崎レトロミュージアム閉館 November 11, 2025
14RP
本日午前中にお越しいただいた皆様
大変申し訳ございませんでした。
午前中は出雲崎で荷受けがあり
店は水曜休館日で開けておりませんでしたが
せっかくお越しいただいたので
シャッターは閉まったまま
入って頂こうと思いましたが
午後から大腸検査があるため
お声がけ出来ませんでした。
せっかくお越しいただき申し訳ございませんでした。
あと閉館の投稿にて展示品を譲ってほしいなど
多くの企業様、個人の皆様からDMや
メールなど頂いておりますが
今は1月末(2月1日の日曜予定)の
博物館最終日まではしっかりと博物館を
やっていきたいと思っておりますので
現段階であれを売ってほしいとか
うちの店に欲しいので近く伺いますと
言われましても何もお話しできませんので
最終までは見守って頂けますと幸いです。
閉館後の事も何も決まっていない状況ですので。
閉館の投稿は致しましたが
静かに博物館を終わりたいと思っております。 November 11, 2025
2RP
🆕今週末上映開始🆕
【#東海林毅 監督短編映画祭】
📽11/29㈯~12/5㈮
※火曜休館
🎙東海林毅監督×
開志専門職大学
アニメマンガ学部belne教授
11/29㈯ 17:00〜19:00
🎙東海林毅監督
舞台トーク付き上映
11/30㈰ 17:00〜19:00
🎞12/1㈪ 以降(18:30-)上映のみ
#老ナルキソス上映実行委員会 https://t.co/sGx6lwT7Vj November 11, 2025
2RP
市HPに出ましたので、改めてお知らせです。
去る11月15日(土)より、来年3月6日(日)までの日程で、北斗市総合分庁舎どり~みん2階・北斗市郷土資料館 特別展示室において、 特別展「国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡 築城170周年記念展」を開催中です。
五稜郭の竣工に先立つこと11年、藩主松前崇広の命のもと、武田斐三郎と同期同門にして佐久間象山の元で欧州軍事を学んだ藤原主馬が安政2(1855)年に築いた「倭国初の星の城」、松前藩戸切地陣屋。
同城の認知度向上と再評価を目指して研究と周知を開始したのが7年前、2019年のことでした。結果明らかになったのは、本陣星堡の構造のみならず、同城が所在する「野崎の丘」と当時配備戦力と絶妙に織りなす、当時欧州軍事理論に極めて忠実な広域防衛構造の姿でした。
この「当時理論に忠実な構造」は即ち「理論原典」へのアプローチと深い読解を喚起し、国内においては五稜郭をはじめとした幕末当時洋学実践の実態解明のよすがとなり、また国外においては、その理論原典とその系譜、実践類例の集積により、これまで断片的資料や予断に拠るところの多かった稜堡式城堡を含む欧州軍事史の実際へのアプローチの道を開きました。
すなわち、戸切地陣屋の「当時理論を忠実に実践し、今なおそのあり方を大きく損なうことなく『体感』できる」というあり方は、19世紀洋式軍学=欧州軍事を追体験させるとともに、これまで長く怠られてきた「本邦『洋学』の『実際』へのアプローチ」の扉を開く鍵だったのです。
当館は先述の通り2019年より同陣屋に係る再評価研究をはじめ、これまでの7年間、各年度ごとに研究進捗とその成果を特別展として公開して参りました。今回はその集大成となります。
「戸切地陣屋築城前史」「定量的データ分析も交えた『稜堡式とは何か』についての解説」「稜堡式城堡としての戸切地陣屋本陣の評価」「戸切地陣屋設計のルーツ『星の系譜』を辿る」「戸切地陣屋設計原典・サヴァール教本との照合から見る欧州軍事の実践実態とその歴史的評価」といった各テーマについて、パネル80枚、ジオラマ2基、砲台構造モデル・模型などを用いてグラフィカルに解説します。
会期中1月後半には学芸員が直接皆様に内容を解説するミュージアムトーク、2月半ばには座学で戸切地陣屋について学ぶふるさと歴史講座なども予定しております。
入館料は無料、休館日は毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)・年末年始(12/29~1/3)となっております。
下記の市HP案内ページでは展示内容についてのミニギャラリーや、戸切地陣屋・稜堡式城堡に係るこれまでの研究を紹介した紀要、現地探索に役立つミニパンフレット(A3両面出力の二つ折りでA4・4ページの小冊子になります)「戸切地陣屋の5W1H」などへのリンクも公開しております。
当方の手掛ける最後の戸切地陣屋展となります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
https://t.co/IX0pMCclma November 11, 2025
1RP
『はな』好きあつまれ~!☺️
◆リニューアル工事に伴う臨時休館◆
期間:令和7年11月1日(土)~令和8年3月31日(火) https://t.co/eEAaoYDXN2 https://t.co/QsFAZPmAfS November 11, 2025
1RP
【冬期通行止め】#磐梯吾妻スカイライン は、2025年11月11日から2026年4月下旬(予定)まで「冬期通行止め」となりました。来年春まで道路状況に関わらず、車両の通行はできません。同時に #浄土平 各施設も冬期休館中です。ご注意ください。 #観光スポット #バイク https://t.co/cbMsSPHqQT November 11, 2025
1RP
新宿のOM SYTEM GALLERYで開催中の、菅原貴徳氏の写真展「ひかりをはこぶ Birds carrying the sky」のロゴや写真集の表紙絵などを担当しました。世界中の鳥の写真が集まる、とても素敵な空間になっています。12/1まで(最終日は15:00まで、11/30休館) https://t.co/g98V0zWtcu November 11, 2025
【12/3(水)保守休館日のお知らせ】
いつも多伎いちじく温泉をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、12/3(水)を保守休館日とさせて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいませ。 https://t.co/2tXZETp5ll November 11, 2025
【映画館応援上映】Filmarksリバイバル3作品をキネマ旬報シアターで特別上映決定! | FILMAGA(フィルマガ)
■公開日:
・12月6日(土)~:『マルホランド・ドライブ 4Kレストア版』
・12月20日(土)~:『アバウト・タイム 愛おしい時間について』
・12月27日(土)~:『ショーン・オブ・ザ・デッド 4K』
※1/1は休館
■公開劇場:
キネマ旬報シアター
https://t.co/g9U1v2t1wj November 11, 2025
ジムに行ってきました
昨日はジムが休館なのに行ってしまうミスをしました…
今日は昨日の分も巻き返しで🏋️
#筋トレ
#有酸素運動
#ダイエット https://t.co/5Fe4s9FzTt November 11, 2025
【休館のお知らせ】 冬の企画準備の為、休館します。
◆休館:11月25日(火)~28日(金)
12月1日(月)~5日(金)
◆展示・体験室休室:11月29日(土)30日(日)
冬の企画は12月6日(土)スタート!お楽しみに♪
#ディスカバリーパーク焼津
#天文科学館
#焼津 #子どもとお出かけ November 11, 2025
素敵な企画展に参加させていただきます!
何卒よろしくお願いいたします
「ドールという変移する記号5」
11/19〜12/ 21
10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
※月曜休館(祝日の場合は開館し翌日休館)
秋保の杜佐々木美術館
宮城県仙台市太白区秋保町境野中原128−9
#artdoll #創作 #art https://t.co/SkvwVaAQOm November 11, 2025
/
⛄本日より開催スタート!
Yunth MIDTOWN ICE RINK✨
\
東京ミッドタウンの冬の風物詩アイスリンクと、Yunthがコラボレーション!
来場者にはYunth美容液お試しサンプルのプレゼントも予定🎁💗
📍東京ミッドタウン 芝生広場
📆11/21(金)~2026/2/23(月・祝)
※1/1(木・祝)は休館日のためクローズ
Vさんの特大広告も登場!
冬限定、Yunthと一緒に素敵な時間を過ごしましょう⛄
#Yunth #V November 11, 2025
本日も最後のお時間まで🈵沢山のご帰宅ありがとうございました💖
11/25(火)26(水)27(木)休館日🌱
28(金)は16時から20時まで🕰️のの♡secret maid○人?
全てのお時間スムーズにご案内可能💫
ご予約はDM[@mayroom_room]へお問い合わせ下さい💌 https://t.co/JNyhcxJDrl November 11, 2025
建て替えのため休館中の神奈川県民ホール。外側の囲いにはポップス、ロックはもちろんバレエやオペラなど開催された公演の歴史が。様々なアーティスト名の中にもちろん佐野元春、渡辺美里、岡村靖幸の名前も!美里さんは今年40周年ですが、ここは50周年だったんですね。神奈川県民ホールにもありがとう! https://t.co/i8Jn6BFsWZ November 11, 2025
備前長船刀剣博物館は、11/25(火)~12/5(金)の期間、展示替えのため休館いたします。
12/6(土)からは、テーマ展「海外と倭国刀」を開催いたします。
倭国刀が海外の影響を受け独自に発展した歴史を紹介し、武器・宗教・伝来・美術の観点から倭国刀と海外の武器を展示します。
お楽しみに。 https://t.co/rT8EjhgTvz November 11, 2025
[ディズニー]
福岡市博物館で開催されてる
ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの一部です😊
沢山の名作があります✌
会場は写真撮影📷️はOKです。
イベントは
2026年2月1日まで
月曜休館
#福岡市博物館
#ディズニー https://t.co/brlWOZiix3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



