ゲーメスト トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
祝・タイムギャル40周年!
国産LDゲームの傑作も、今年で40周年を迎えました。めでたい!
主人公レイカのセリフの99%は、声をあてた山本百合子さんのアドリブであったことや、レイカのやられパターンを見るためにワザとミスをするプレイヤーが続出した事などは、今も語り草になっていますね。(続く)
2枚目の写真は、ゲーメスト掲載の山本百合子さんへのインタビュー記事の抜粋です。
サイン会で、時たま「タイムギャル・レイカって書いてほしい」と言うファンの方がいたり、中には「レイカから離れたくないからゲームセンターの店員になった」という方もいたというエピソードも何だか胸アツ。当時の人気ぶりがうかがえます。
また、シューティングゲーム「式神の城Ⅲ」に登場する“霧島零香”が、レイカのオマージュキャラであったと最近知って驚きました。(この零香も緑のロングヘア&赤のジャケット&ヘソ出しですね)
LDゲームの枠で言うと欧米が誇るドラゴンズレア、倭国が誇るタイムギャルという文化的対比構造が個人的にはとても興味深く感じているのですが、それを書くと長くなりそうなので止めておきます(笑)
ところで、ゲーセンでレイカの等身大パネルが盗まれまくったというのは本当だったのでしょうか。
仮に都市伝説だったとしてもそういう話が出ること自体が人気の証拠。それを受けてか、2年前に本家本元タイトーがレイカの等身大パネルを販売したのも何だか粋だなと思いました!
注:40年前の今日が稼働開始日かどうかは不明ですのでご注意下さい(一説によると10月らしいという話を聞くので、今日ではないと思います)。
#レトロゲーム November 11, 2025
189RP
みなさま〜〜(天下無双)
11/23(きんろうかんしゃのひ)は、本町のbarフェーダーさんで #VRC_終末旅行が始まるぞ に出演します!
DJが必ずどこかでmore one nightをかけるパーティです。
つまりスターギター的なアレみたいな感じで「どこで」「どんなふうに」プレイするかのセンスが問われるわけです。
「俺のmore one nightを喰らえ!」と、各々が育てたmore one nightのぶつけ合いになるわけですね。努力値がものを言いますよ。
それでだいふくさんはどんなmore one nightをかけるんですか?みたいな話をしますか?してもいいですけど終わるまでは終わりませんよ?
とりあえず私はmore one nightをかけます。これって予告ホームランみたいなもんですよね。
今回全員予告ホームランしてるようなもんですが。
まぁでもほら、こういうレギュレーション時にDJの個性の差ってめちゃくちゃ出ると思うんですよ。
そういう意味ではクラブイベント初心者にこそこういうパーティでDJがDJたる理由みたいなのを身体と耳で感じてもらいたいなとかそんな感じの思いも持ちつつ長文をしたためているわけです。
とりあえず普通にセトリの一脚として入れるとか、最初にバチーン!とかけてあとは全く関係ないDJをするとか、マツケンナイトの某氏よろしく全ての曲の後ろで「もーわんないもーわんない……」とこっそりループが混ざってるとか、DJ漫才するとか、可能性は無限大ですよね。
ひとつなぎの秘宝なのか、数珠繋ぎの秘宝館なのか。
全ては当日明らかになる事でしょう。メンツも凄いし。フェーダーのご飯も美味しいし。
大体間違い無いから来なさい。お腹パンパンやで。
誰がどんなmore one nightをかますのか、現場で確かみてみろ!
だいふくはゲーメストを応援しています。 November 11, 2025
12RP
【欲しい物リスト】➡️アイテム交換系手描き原画はこれぐらいかな。
01/02:『SF ZERO』①②巻カバー
03:『ゲーメスト』表紙
04:複製色紙?
05:コミゲ表紙
06/07:グッズ系(テレカ?)
気になり興味を持たれた方は、当DMへお問い合わせください。
※国内の方のみ。
#中平正彦 https://t.co/igZAsD0ixs November 11, 2025
5RP
@SuperOpa1 コットンのイラストをほめてくれて、ありがとうございます!とてもうれしいです!
さて、イラストの参考にした資料ですが、倭国のアーケードゲーム雑誌『ゲーメスト』の増刊号『ギャルズアイランド5』に掲載された『コットン2』からの物です
一緒に載せましたので、参考にどうぞ https://t.co/XRl3lqnbzx November 11, 2025
3RP
ゲーメストアイランド初代担当者様から、当時を知る人間的には最高に嬉しいお言葉を頂きました♪ありがとうごさいます!!ニヤニヤが止まりませんw
テレカも廃れた現代、この喜びをわかってくれる人がどれだけいるかは不明ですが…☺
#ゲーメスト
#GAMEST https://t.co/qUoopGmusi November 11, 2025
3RP
ナムコギャルにあらずんば
ゲームギャルにあらず、、
の旋風渦巻く90年
シルフィータソが
上位に食い込んだのを
僕たちは忘れない
(ゲーメスト増刊号)
#懐雑誌 https://t.co/iF9xSJo8O7 https://t.co/bPfCTuGO3w November 11, 2025
3RP
「ソニックの数を数えろ~!」「バイバイバイソーン」などでお馴染み!ゲームガンバのFOO助さん @gameganba が実況してくれることになりました。
スパ2Xゲーメスト杯チャンプのマイクを聞きに来てね! https://t.co/Q5JVnspuX1 https://t.co/fuRfndZ27v November 11, 2025
2RP
♪ゲーム広告🎮クイズ♪本の内容を元にドット絵を描いてみたよ! この会社名は?
ヒント:ゲーメストやBEEPに掲載
正解はもちろん、当時のエピソードなど気軽にコメントおねがいします。ヒントは順次追加、正解は21時以降に発表予定です。
#レトロゲーム #pixelart https://t.co/QUlaYUhn2k November 11, 2025
2RP
皆勘違いしがちですが、
ここは3号店かなーと。
1号店:ダライアス筐体を無理やり詰め込んだ狭いとこ(俺も行ったと来ない)
2号店:ゲーメストとかはここがメイン(私が写真張ったとこ
3号店:1989年ごろに移転した格ゲーで盛り上がった大きな店。(店長が張ったとこ)
1号店の場所は石井さんに教えてもらったけど、覚えておらずw November 11, 2025
1RP
前買ったもの
「ゲーメスト1996年7月15日号」700円くらい
やはり90年代後半のゲーメストは安めですね。それでも定価以上ではあるんですが😞
いつも買ってるのが90年代初頭の奴なので、表紙開いた瞬間にレイストーム出てきてビックリw新しいなぁと🤔
ガンブレードNYやりたい(`・д・´)
#ゲーメスト https://t.co/SBIutmSeM2 November 11, 2025
1RP
ゲーム発売とゲーメスト特別号楽しみにしてます😋
CAMPFIREで「脱衣麻雀『スーパーリアル麻雀』をVRに!思い出のあの娘がモニターから飛び出す!」の支援者になりました! https://t.co/BhPbTnwoIO #クラウドファンディングCAMPFIRE @ILLUMINAstaffより November 11, 2025
1RP
昔、ゲーメストかファミ通を読んでて
ライターの私生活みたいな漫画か話あったな
アルバイト→ゲーセン→アルバイト→
って生活してたんだって
ゲーセンのゲームって買い切りじゃなくて100円でワンプレイ
すべて無駄になる
ぼくはアホだと思ったがぼくもアホだった November 11, 2025
RP
コミゲ増刊号の『まるごと餓狼伝説』。劇場版の宣伝もあり、当時は楽しませていただきました。
格闘ゲームはじめてまだ日も浅い所にアンソロジーやコミックゲーメストを知って、コミカライズというジャンルそのものにはまっていきました(その2年後に初東京初コミケ)。 November 11, 2025
コミックゲーメストを知るまではコミックコンプやコミックガオを読んでて、そちらの雑誌でもサムライスピリッツのコミカライズが始まって(山本よしふみ先生の読切としろー大野先生の連載)、格闘ゲームって今ブームなんだなぁとどんどん興味を持ち始めてた。 November 11, 2025
みなさま〜〜(天下無双)
11/23(きんろうかんしゃのひ)は、本町のbarフェーダーさんで #VRC_終末旅行が始まるぞ に出演します!
DJが必ずどこかでmore one nightをかけるパーティです。
つまりスターギター的なアレみたいな感じで「どこで」「どんなふうに」プレイするかのセンスが問われるわけです。
「俺のmore one nightを喰らえ!」と、各々が育てたmore one nightのぶつけ合いになるわけですね。努力値がものを言いますよ。
それでだいふくさんはどんなmore one nightをかけるんですか?みたいな話をしますか?してもいいですけど終わるまでは終わりませんよ?
とりあえず私はmore one nightをかけます。これって予告ホームランみたいなもんですよね。
今回全員予告ホームランしてるようなもんですが。
まぁでもほら、こういうレギュレーション時にDJの個性の差ってめちゃくちゃ出ると思うんですよ。
そういう意味ではクラブイベント初心者にこそこういうパーティでDJがDJたる理由みたいなのを身体と耳で感じてもらいたいなとかそんな感じの思いも持ちつつ長文をしたためているわけです。
とりあえず普通にセトリの一脚として入れるとか、最初にバチーン!とかけてあとは全く関係ないDJをするとか、マツケンナイトの某氏よろしく全ての曲の後ろで「もーわんないもーわんない……」とこっそりループが混ざってるとか、DJ漫才するとか、可能性は無限大ですよね。
ひとつなぎの秘宝なのか、数珠繋ぎの秘宝館なのか。
全ては当日明らかになる事でしょう。メンツも凄いし。フェーダーのご飯も美味しいし。
大体間違い無いから来なさい。お腹パンパンやで。
誰がどんなmore one nightをかますのか、現場で確かみてみろ!
だいふくはゲーメストを応援しています。 November 11, 2025
@Yakipurin そのゲームチャージのナコルルは当時貼っていて劣化したので捨てちゃいましたよ〜😇😇😇
当時のゲーメストムックやネオジオフリークポスターもかなり劣化して処分しましたね〜😭💦💦 November 11, 2025
あの『ゲーメスト』が帰ってきた…!🔥
https://t.co/YHhBtROJX7
元編集長・石井ぜんじ氏が振り返る格ゲー黄金時代&伝説の編集部の裏話が満載。
ゲームセンター文化を知るならコレ一冊!
#PR #ゲーメスト November 11, 2025
なにやらコミックビームの創刊号やらコミックゲーメストやら色々出てきた。
流石にこの時代の物となると不用品と切って捨てるのは難しいね🤔 https://t.co/gSQZotgYEM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



