ゲーマー トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【追憶の1985年:アーケード編】
※個人的な追憶につき全てのゲームはカバー出来ないことを何卒ご理解下さい
1985年のアーケードゲームの進化は、訳が分からないほど凄まじかった。
年始に出た「ドラゴンバスター」のドラゴンのデカさや「イーアルカンフー」の多彩な敵キャラに驚いていたら、(続く)
「エグゼドエグゼス」「ツインビー」という2人同時プレイSTGの名作が連続で登場した。ゲーセンに行くたびにめちゃくちゃ面白いニューゲームに出会えるという、とんでもない年の始まりだった。
次から次へと現れる新作ゲームに目を回していたある日、ゲーセンに宇宙が丸ごとやってきた。ビデオゲーム史に燦然と輝くマスターピース、「グラディウス」の登場である。
目まぐるしく変わるステージ、斬新なパワーアップシステム、どこまでも長く美しく伸びる強力なレーザー、耳をとらえて離さない煌めくようなBGM、どれもが規格外だった。
規格外と言えば、それまでの常識を覆す大型筐体ゲーム「ハングオン」がゲーセンに突如現れた時も腰を抜かしそうになった。その後のゲーセンを席巻するセガの体感ゲームシリーズの始まりである。わざわざバイクスーツを着てプレイする人もいたとかいう話も聞いた。それは後の音ゲーにおけるパフォーマンスプレイのハシリのようなものだったのかもしれない。
グラディウスの斬新な宇宙空間やハングオンの一体感に酔い知れている私を、今度は世にも禍々しい世界に引きずり込むゲームが登場した。言わずと知れた「魔界村」である。
グラフィック、サウンドがホラーテイストで統一されつつ作り込まれ、それらが高次元で融合した魔界村は、その絶妙な難易度の高さもあって多くのゲーマーを魅了した。(が、私は歯が立たなかった笑)
他にも「戦場の狼」「ガンスモーク」「テラクレスタ」「タイガーヘリ」「タイムギャル」「ASO」「バラデューク」「モトス」など、四方八方から押し寄せる名作の数々に気絶寸前になっていた1985年末、私にトドメを刺すとんでもないゲームが未来から現れた。泣く子も黙る「スペースハリアー」である。
スペハリについてはもう多くの人が語っているし、私自身もXのポストやゆずもデザインさんの「スペースハリアーの40年」に書かせていただいたので多くは書かないが、ゲームの世界の時計の針を一気に進めたこの異次元のゲームは、私を完膚なきまでに打ちのめし、夢中にさせた。
この時期、私の魂は地球上にはなく、スペースハリアーの舞台であるファンタジーゾーンにあったと言っていい。
少ない小遣いの大半をスペースハリアーにつぎ込んだあの日々を、私は全く後悔していない。それどころか、リアルタイムでこの大傑作を十分に楽しんだ当時の私を褒めてやりたいと思っている。
カンブリア大爆発のように多種多様な新作が矢継ぎ早にゲームセンターに現れた1985年。
その熱はさらに高まりながら上昇気流を作り出し、大きなうねりとなって1986年に突入していくことになる。
この続きは、またいつか。
-----------------
長くなったがこれだけ書いてもまだ全然足りない。それ故、「あれが無いこれが無い」と不足感を覚えた方もいらっしゃるかと思うが、冒頭に書いた通り全てをカバーすることは到底不可能なので何卒ご容赦いただきたい。
私は恵まれている。
1985年のゲームセンターにいられたから。
急激なゲームの進化を、直接この身で味わうことが出来たのだから…。
#レトロゲーム
次は最終回「追憶の1985年:家庭用機編」です。 November 11, 2025
4RP
こないだゼルダ映画のキャストが発表されてましたが....
倭国のオールドゲーマーとしては
実写リンクって言ったら
コレですよね!😆
#LegendOfZelda #ゼルダの伝説 https://t.co/07cV5GpYmL November 11, 2025
3RP
🎮#GameKnack🎮
\11月30日17:30 配信開始/
2025年でゲームが一番強いメンバーは誰だ! QuizKnock12人が最強目指して戦います
【50万人記念】最強ゲーマーは誰だ!QuizKnock12人でゲーム王決定戦2025!【ありがとう】
待機所はこちら
https://t.co/282QhQYt7i November 11, 2025
2RP
❚ シャオヘイたちの日常 ❚
\┈┈ꕤ┈┈•┈┈ꕤ┈┈/
TVアニメ「#羅小黒戦記」
第❼話の切り抜き公開🐈⬛
🐾「ゲーマーだもん」
https://t.co/tKYiNc9rD4
各プラットフォームにて好評配信中!
https://t.co/K7FPiWg1Ve
#ロシャオヘイセンキ https://t.co/3N5uLM99WP November 11, 2025
1RP
@nrs8ware わー!読んでくださってありがとうございます🙏
自分のこととして書いたのですが、結構そこに同意してくれる女性カードゲーマーさんが多くてびっくりしてます( . .)"ミンナトモダチ… November 11, 2025
Wi-Fiルーターが古いのか、データ移行やらダウロードに時間がかかるので色々と見ていたら、Switch2のドッグにLANポートが👀❗️
ダウンロード時間40分だったのが、10分になりました✨
今日は、ハイラルの地へ行って来ようと思います🗡️🎮
#scatmct #伊田淳
#企業公式つぶやき部
#企業公式ゲーマー友の会 November 11, 2025
金持ち喧嘩せずって言葉があるが電源ゲームに関してはPCゲーマーはコンソールを批判するのは無いように見えます
理由があってPC界隈はコンソール批判してもPC増えるような状況が起こりにくい環境だからメリットが無い
あとMicrosoftにはゲームパスで遊べるゲーム増やしているから感謝していると思う https://t.co/A1MLpcNbNd November 11, 2025
ゲーマーが主人公で、章のタイトルが「nt」「gg」とかのゲーム内スラングになってて、ラストは「GLHF」からの「TY(エピローグ)」みたいな小説が読んでみたいなあと思って、今架空のFPSゲームの設定を考え始めてる(??) November 11, 2025
ルイ姉の数量限定まだ残ってる!?
どんだけ用意してくれたんだよルイ姉
プレマ、スリーブ、マットケースというカードゲーマーに嬉しい内容だったから即買いしたけどもう1つ買ってもいいかな?
特にスリーブが単品でないから欲しい https://t.co/5DfHhPUtOd November 11, 2025
MU NVDA
NVIDIA様が中低価格帯ゲーミングGPUの生産中を検討中💦
メモリの価格が異常に高騰!
「今、安い在庫を手に入れなさい!
さもなければ、2026年は冬の時代」
儲かるHBMばっかり作ってるから、普通のGPUとかPCのパーツの供給が減って、価格が構造的に上がってるの
NVDIA様はマスマス...
MU様は米様最大のメモリ企業でDRAMシェア上昇中で世界第3位
メモリメーカーは、高利益率のHBMを作るために、わざと汎用DRAMの供給を絞っている
AIという「巨人」が引き起こした余波で、ゲーマーみたいな一般消費者が割を食って、PCゲーミングへの参入障壁が劇的に高くなるってこと
(´ε`;)ウーン…
ヤッパ...ツンデレ姫みたぃな場末の投資家はクラウド代払うしかないのかなー November 11, 2025
【1Fイベント】明日よりスタート!
ノーゲーム・ノーライフ「ゲーマー達はボークス秋葉原ホビー天国2を征服するそうです」
新規描き下ろしイラストグッズなど先行販売!
「白」と「シュヴィ」が皆様をお出迎えします。
詳しくはhttps://t.co/AfiPqeONV5
#ホビー天国2 #nogenora #ノゲノラ https://t.co/r9pPZ0nWm5 November 11, 2025
Q.好きな実況者誰?
A.ワイテルズだよ
Q.ワイテルズってどんな人達?
A.(活休してるけど)社長(元子役)、社長(元プロゲーマー)、社長(里芋農家)、公認会計士(グループゲーム実況者)、謎多きゲーマー(グループゲーム実況者)、初歌唱が武道館(歌い手)の
(高学歴な)高校からの同級生グループだよ
????????? November 11, 2025
TRPGの議論で出てくる時の「自由度」って実は「プレイヤーが思いつくままの行動を取れて、そのレスポンスがちゃんと返る」という自由さを意味しないんですよ。
身も蓋もなく書くと「シナリオの設計が悪い」のが原因なんですよね。
プレイヤーは自分が取りたい行動がシナリオで提示される選択肢に「そもそもない」時に「自由度が低い」と感じるんです。
そういう意味では「一本道シナリオでも自由度が低いと感じないシナリオ」もありますし「エンディングが多数用意されているシナリオでも自由度を低く感じるシナリオ」もあります。
確かに昔は「自由に行動してレスポンスを全部返して欲しい」という要求がTRPGでも高かった時代もありました。でも、実際には自由な発想の出来るプレイヤーとゲームマスターによる熟練の技でして、一般的なゲーマーに求めるのは酷というものです。
今は、シナリオの設計で「プレイヤーがやりたくなる行動を絞って、それに対してレスポンスする」というスタイルが主流でしょう。
多少の脱線は許容できますが、脱線した挙句、アドリブで一本シナリオを作ってしまうようなスタイルは今風ではありませんよね。
そんな訳で「このシナリオは自由度が低い!」とプレイヤーからクレームが付いた時は、選択肢を闇雲に増やしても意味がありません。
俗に「押し」と「引き」と言われますが、プレイヤーが想定された選択肢を選びたくなる仕掛けが不足しているのです。
是非、シナリオの「仕掛け」を見直しましょう! November 11, 2025
おはくろ〜🐾
本日11/29は、電脳戦機バーチャロンの発売日!
アーケードで人気だったバーチャロンのセガサターン移植版ですよっ👀
男の子はこういうのが好きなんでしょー?と言わんばかりのゲームデザイン、スピード感のある戦闘展開は多くのゲーマーを虜にしました💕
#おはようVライバー https://t.co/10rg6ib1rE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









