恩師 トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私の恩師は、よくこう言っていた。
「倭国人は、戦争に向かない」と。
何故ですか?と私。
「すぐ感情的になり、事実に向き合わないから」
「戦前は、倭国が軍国主義なんて、大嘘だ」
「皆、まとまりがなくて、自己主張ばかりで、気にいらないヤツがいたら、即、暗殺するような社会だった」
「結局、事実(戦況)を捻じ曲げて、一億総玉砕戦法を編み出して、特攻と突撃、ほとんどが餓死と病死で、無駄死になった」
「学徒動員も、戦地に行く前の訓練でリンチにあい、戦地に行っても、武器弾薬がない状況が当たり前だった。なのに、ひたすら徴兵された」
「倭国人は、戦争に向いてない」 November 11, 2025
1RP
わーい💕
表紙に角田裕毅くん
「Number 1122号」
F1総力特集 角田裕毅と倭国の夢、再び。
Amazon Kindle版なら読める
👉https://t.co/iPsXJaLN2g
レジェンドの言葉や恩師の証言まで、角田ファン必読
#F1 #角田裕毅 #ad November 11, 2025
お久しぶりの六花ちゃん⸜❁︎⸝
バブリーダンスも
これを機に見返しましたꙬ´-
「ダンス大好き!!」の心、
推しソングにもトークにも溢れてて、
キラキラしてたなあ。
素敵です、六花ちゃんˊᵕˋ
恩師の先生との共演、
私もひっそり楽しみにしてますฅ"
#ミュージックカプセル
#伊原六花 #永瀬廉 https://t.co/FXK5FCdxvt November 11, 2025
学生時代のデザインの恩師であり、大先輩が毎年のように入選していたタイポグラフィ年鑑。いざ自分1人で挑むようになってから、何度も挫けそうになります。今年は何とか2つ入選できました。ロゴマークは難しく、楽しい。 https://t.co/jAuXr7Yewm November 11, 2025
@koyasandaisido 結局は大学の恩師も私も多忙で、奥の院まで高野山へ参拝する予定が延びて延びて…。
紅葉🍁が、春の桜🌸も好きですが……、
四季の中では1番好きなんです🥰どうか、少しでも紅葉🍁も拝見できますように。落葉もまた🍂素敵ですが、職員様方のお掃除もまた忙しくなる季節ですね🧹
楽しみにしております! November 11, 2025
【既刊コンテンツ紹介】
安藤宏インタビュー「二〇二〇年代に読む太宰治」
文学研究者にして銀杏派の恩師・安藤宏先生への、1万5000字インタビュー。
ちくま学芸文庫にて文庫化されたばかりの『近代小説の表現機構』とともにお楽しみください!中の人も文庫版を早速手に入れました。
#文学フリマ東京 https://t.co/TbMkVvV5Vr November 11, 2025
🎬本日の映画紹介 #将棋
『盤上の向日葵』をようやく鑑賞‼️
役者陣の濃厚な演技で見応えあり楽しめた✨
・坂口健太郎さん演じる上条の陰のある表情
・小日向文世さん演じる恩師の優しさ😭
・柄本明さん×渡辺謙さんの真剣師対決🔥
ラストは小説版の方が好み。映画でも“IT社長の上条”の姿を観たかった😎 https://t.co/jabsopHQUg November 11, 2025
明日11/22は全館貸切のため、営業はお休みとなります。当方の恩師の退官記念と同窓会を兼ねて、飲食持ち寄り、いつでも入退館自由のものすごくゆるい会を企画しました。終日、酒を飲みながら本を読んでも良いし、親の事など忙しい方は挨拶だけでもという感じ。こんな使い方も一軒家ならではです。 https://t.co/mavRzdc76U November 11, 2025
大切な人達へ🙇🍀
退院する前に…
普通の生活に戻る前に
言葉にしておくべきだと思ってポストします。
倭国では、2人に1人が癌になり、3人に1人が癌で亡くなる時代になりました。
数字だけを見れば“よくある話”のようですが、実際に癌が身近に起こると、
患者本人だけでなく、家族、友人、職場…人生が一瞬で崩れます。
僕は若い頃、大切な恩師を2人、
どちらも肝硬変から癌へと進み、
一人は半年で、もう一人は2年で亡くしました。
彼らが人生から消えた瞬間、残された家族と周囲の世界は
静かに、けれど深く壊れていきました。
そして今、病院で毎日のように“癌と戦う人たち”の姿を見ます。
家族のために生きたい人。
まだ仕事を続けたい人。
誰かの未来を守りたい人。
みんな必死です。
医師との面談で泣き崩れる家族も、休憩室で声を殺して震える人も、何度も見てきました。
僕自身も、肝硬変から癌になり、ステージ4という崖っぷちまで行きました。
死を覚悟した瞬間もありました。
それでも今こうして生きています。
ーーただ、ひとつだけ胸が痛むことがあります。
“目の前に、生きたい人がたくさんいるのに、
本当は伝えたいことを伝えられない自分がいる”
僕は「東洋医学で全て治せる」と軽々しく言うつもりはありません。
無責任なことも言えません。
だけど、
“治る可能性”を掴んだ命が確かにあるのも事実です。
かつて僕の前妻は、乳がんステージ4から生還しました。
転移まであったのに、セカンドオピニオンを受け、
正しい治療にたどりつき、再発なく10年以上生きています。
僕はこっそり身近な人にだけ伝えてきました。
でも、今こうして病院で“生きたい人たち”の目を見ると、
助けたいのに何も言えない自分が悔しい。
悲しい。
いま僕にできることは、せめて
「癌はひとごとじゃない」
「もっと早く知れたら救われる命がある」
その事実だけでも伝えること。
信じられる人の数で
世界は広がります🌍
治せるとは言わない
しかし、可能性はある
日常を変えれとは言わない。
2週間でカラダは変われる
もっと長い方が良いけど
大切な仲間と笑顔で
暮らせる今日のために November 11, 2025
デザイン科(情報デザイン学科)卒というのがコンプレックスだった時期もありましたが、だからこそできる表現や強みもあるなと今は思えています
同級生や恩師の影響は今も大きいですし現在こうやって絵を見て頂けているので、やっぱり通ってきた全てが今描いている理由に繋がっているのだなと感じます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



