1
打ち合わせ
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この日、公開されている
斎藤知事の予定は
“庁舎内打ち合わせ“
にも関わらず、関学のサテライトキャンパスに集まる反斎藤集団。
誰ですか?
知事の予定を情報漏洩しているのは…
職員さん、いい加減やばいんじゃないの?
情報漏洩スクショも流出してるしね
異常やで、兵庫県職員 https://t.co/aaQpNHbSjN November 11, 2025
43RP
今日も五単稽古でした🫡
歌稽古も聞いてるだけなのに最高に楽しい幸せな時間!
そして映像さんと打ち合わせましたが、さらに進化しちゃいそうな予感🤭
本番が楽しみ!! https://t.co/Fqp55KTL4U https://t.co/6cOiuKsJ9E November 11, 2025
33RP
負けたー😭
でも、朝からすごく笑えて幸せでした🙋♂️笑
今日は背中トレの日にしよ。
この負けをバネにまた強くなるので、是非戦わせてください😭🔥
@tbs_loveit
ありがとうございました!
トレーニング前に打ち合わせとリハーサル頑張ってきまーす!!!🔥
皆さんも良い1日を✨ https://t.co/jf7F10hY56 November 11, 2025
6RP
しごおわー
打ち合わせがあるため定時で退社(毎日定時だけど🤣)
昨日ケンミンショーで「香川県はおむすび山が多い」って言ってたけどホントですよ
この写真でも下の真ん中くらいに小さなおむすび山が⛰️
#イマソラ https://t.co/pvnknlHmHI November 11, 2025
3RP
皆様こんばんは🥰
2026年1月24日25日に、なんと
倭国で初めてのオフ会を開催させて
いただくことになりました🤝🥹💕
なんと…
初!バスツアー♥️
初!お泊まり♥️
初!湯けむり♥️
初!フリータイム解禁♥️
と、てんこ盛りな
【ゆけむりバスツアー】を開催致します💓
一緒にバスに乗って
温泉旅行へいきませんか?🥰🚌♨️
今回特別に参加特典として
ゆけむりバスツアーオリジナルグッズも
ご用意させて頂きました☺️💛
ぜひ、ご参加いただいて
GETして頂きたいです👼🏻✨
詳細はまた追って告知致します🌷
一緒に温泉旅行に行ける事が
楽しみでワクワクドキドキしています💕
ご参加心よりお待ちしております🤝🥰
詳細はこちらからもご案内致します🌷
@sexytalent_tour
お写真はバスツアーの
打ち合わせの風景です✏️💕
旅行内容を計画中です💛 November 11, 2025
3RP
来年から始まる本人サポートなるものについての山口県弁護士会長の声明。素晴らしいですね。
「4、本人サポートによる弁護士及び弁護士会の不利益について
(1)そもそも弁護士はIT機器に関する専門家ではなく、弁護士会が本人サポートを提供することにより、担当する弁護士は、本来業務とは関係のない業務でトラブルに巻き込まれるおそれがある。
しかも、本人サポートは、委任関係を前提としないから、委任関係と比べて十分な信頼関係がなく、トラブルに巻き込まれる危険が高くなる。
(2)機材・システム等に起因するトラブルのリスクがある。
IT機器は機械自体の不具合が起こりやすく、また操作ミスを起こしやすい機械である。さらに、不具合が生じたときに、その原因が、操作ミスにあるのか、現在操作している端末の不具合なのか、回線の不具合なのか、裁判所側のシステムの不具合なのかすら、容易に判別できない。
そのため、機材・システム等といった、弁護士業務とは関係のないところで、サポート担当者がトラブルに巻き込まれることになる。なお、近時、マイナンバーカードの不具合が多く報道され、またイギリスでは長期間にわたってシステム障害が発覚しなかったことが原因で多くの冤罪事件が生じたと報道されている。仮に裁判所のシステムに同様の不具合があれば、サポート担当者が当事者からのクレームや賠償請求等のリスクにさらされることになる。
(3)当事者本人のID・パスワードの管理等に関する負担及びトラブルのリスクがある。
本人訴訟をサポートするため、サポート担当者は、当事者本人のID・パスワードを聞き取って適切に管理しなければならない。このこと自体も負担であるが、仮に当事者のID・パスワードが流出した場合、客観的には別に原因があったとしても、当事者本人からはサポート担当者による流出が疑われるリスクがある。
また、相手方当事者から書面・書証が提出されたことの電子的通知をサポート担当者が管理するとすれば、その管理の負担や、通知を見落とすリスクがある。
(4)重要証拠のデータ化に関するトラブルのリスクがある。
上述のとおり、書証をスキャンするための書類送りの際に書類を汚損する場合がある。また、動画や写真をアップロードする際のファイル形式やファイルサイズ変更を迫られた場合、当事者本人が「サポート担当者が証拠資料の画質を落とした」等の不満を抱くことは容易に想定されるところであり、敗訴の責任がサポート担当者に押し付けられかねない。
(5)「サポート」の内容が不明確であることによるトラブルのリスクがある。
基本方針は「法的助言などを伴う法律サービスとセットになったサポート業務(実質サポート)は,弁護士のみがなしうることであり,弁護士又は弁護士会が担う必要がある。」といい、これは日弁連が対外的に発表している方針である。
しかしながら、ここにいう「サポート」の内容は、現在に至るも明らかにされておらず曖昧であって、「サポート」の限界が不明であるから、サポート担当者と利用者との間で想定する「サポート」の内容に齟齬が生じ、トラブルにつながるリスクがある。
ところで、IT化された民事訴訟においては、裁判所のシステムにつながっている端末自体が法廷となる。例えば、当事者本人がサポート担当者の事務所に来て、事務所の端末で裁判所につながり、画面上に裁判所・相手方当事者がいる状況で、法的助言などを伴うサポート業務を求められる場合、これが「サポート」の対象外であることが明確でなければ、サポート担当者は、代理人としても打ち合わせや準備ができないにも関わらず、実質的な代理業務をしなければならなくなる。しかも、代理人ではないから、代理人としての着手金・報酬は請求できない。現に、サポート業務の料金は法律相談料よりも低廉にせざるをえないという趣旨の日弁連執行部の発言もある。
なお、本人サポートを訴訟代理業務の受任につなげるとの意見もあるが、ITの利用が義務化されていない本人訴訟において、法的アドバイスを伴うサポートをするとして誘引しておきながら、真に必要な場面で代理業務の受任を迫るという方法は、いわゆる悪徳商法と異ならず、弁護士の品位を害するおそれがある。
(6)本人サポートが広報されることによって、訴訟代理業務が減少するリスクがある。
上述のとおり、民事訴訟のIT化が本格施行された場合、国及び裁判所は、本人サポート及びIT化された民事裁判の利用を推進するはずであるし、マスメディアを使った積極的な広報がなされるはずである。また、司法書士会と弁護士会とは、競い合って広報するはずである。そうすると、ただでさえ減少傾向にある訴訟代理業務が、程度の差はあるとしても、さらに減少する結果になる。
(7)本人サポートは非弁行為の温床となる。
上述のとおり、形式サポートには法曹資格を要しないから、形式サポートの名目による非弁行為の拡大が懸念される。そして、このような非弁行為を防止することは、ほぼ不可能である。また、上述のとおり、政府・裁判所・マスメディア・司法書士会・弁護士会による本人サポートの広報が予想され、これによる本人訴訟の増加に比例して「形式サポート」に名を借りた非弁行為が増加することが懸念される。
このような非弁行為の増加を防ぐため、弁護士会は、本人訴訟の場合には従来どおりITを利用せずに民事訴訟手続きができること、従って有償のサポートを利用する必要がないことを積極的に広報すべきである。
(8)弁護士に対する社会の信頼が失われる結果になる。
上述のとおり、当事者本人は民事裁判においてITの利用を義務付けられていない。それにも関わらず、有償の本人サポートを提供し、広報することによってITの利用に誘導し、その挙げ句、当事者が上述した様々なトラブルに巻き込まれた場合には、かえって弁護士に対する社会の信頼が失われる。
(9)弁護士会が本人サポートを実施するには費用及び人員を負担することになる。
費用面では、機材の準備、サポート拠点を賃借する費用、IT機器及び民事裁判のシステムについて第三者をサポートできる事務職員を新たに雇用する必要もある。特に、当会では、少なくとも岩国・周南・山口・宇部・下関の5拠点及び各拠点における機材及び事務職員が必要になる。
人員面では、上記の事務職員に加えて、本人サポートを担当する弁護士の登録が必要になるが、当会では、そもそも自らが対応できるかについての不安の声もあり、自らの対応に不安はなくても本人サポートを批判する会員も多い。従って、サポート担当者となる弁護士を確保できないことが懸念される。
5、以上のとおりであるから、当会は日弁連に対して、基本方針等の見直しと、本人訴訟ではITを利用せずに民事訴訟手続きができることを広報するよう求める。
」
https://t.co/2GBilX1aId November 11, 2025
2RP
湘南に行ってました!
次のリリースするSingleについての打ち合わせ!
今回はいろんな人と一緒に作る音源になるので、とても楽しみです。
最近魚料理に嵌ってます。
倭国食👐
#RiskyMelody https://t.co/4aOrDHB1NS November 11, 2025
2RP
おはまき~🐾
『華金のお届けで~すฅ(*´꒳`*ฅ)ꪆෆ』
昨日はしずくと #てぃあむん のとあるイベントに向けての打ち合わせ💬
発表はも少し先だけどお楽しみに🥰
今日もてけとーに乗り切って楽しいエオルゼアに帰りましょ( ´꒳`*)人(*´꒳` )
#FF14 #FF14SS #おはミコ https://t.co/nhlHp2x1gx November 11, 2025
2RP
#良いこと悪いこと
ただいま1〜5話・7話無料配信中✨
本日も、蔵出しオフショトをお届け!
カンタローの店の前で🔥
監督と入念に打ち合わせする新木さん!
ぜひ第1話からご覧ください👀
🔗https://t.co/RQg2bMjORN
#間宮祥太朗 #新木優子
#イイワル
【第8話】12月6日(土)よる9時 https://t.co/vGyTC88o7V November 11, 2025
2RP
健人くんのSっ気のあるムチャぶり面接官面白かった😆
登場から惹き付けるね~
芸人さん達の即興の返しに笑いを堪えるかわいい健人くんが何度も見れたのも最高✨
打ち合わせなしに一瞬で合わせられる芸人さんってやっぱりスゴい!
#ゴールデンコンビ2025
#中島健人
https://t.co/7uBfgPsIwx November 11, 2025
1RP
今日は10時~12時まで繁昌亭で来年2/22開催の『猫の日落語会』に向けての打ち合わせをして、14時~17時まで米朝事務所で後輩3人に落語のお稽古をして、19時~21時半までお芝居のお稽古…という「1円も稼いでないけど忙しい日」でした。
けど楽しい一日だったんですよ!これが!
僕は人生を楽しみます! https://t.co/88uPgoNn5u November 11, 2025
1RP
田村「まぁ全部で見たら27件の、支出があったんですね。この行番号の2番とそれから12番、これはスナックなんです。で、2月に6万8900円、7月に5万2200円の支出がありました。この支出の目的はですね、打ち合わせとなってるんですね。報告書の項目区分では、会議費となってんですよね。大臣、お酒を提供 November 11, 2025
1RP
・
今日は打ち合わせ三昧の1日でした🍣
実は皆にまだお伝えしていないワクワクスペシャリティプランが沢山ありまして🥹
是非とも気長にお待ちください!
事務所で偶然、徳ちゃんにお会いしました🎤
お久しぶりでしたが相変わらず最高に楽しい方でした😂😂 https://t.co/Kz2husMTYn November 11, 2025
1RP
今日は午前中打ち合わせ
その後夕方からアクション講師
中空きの時間があり
池袋へ後輩が出演してる舞台を観劇❗
良い感じで頑張ってました👍
言いたい事があったが時間が無く挨拶出来ず。
怪我無く楽しんで千穐楽迄突っ走れ❗
りーち https://t.co/PW2597FB4k November 11, 2025
1RP
snsデトックスしてたもので久しぶりの投稿になってしまいましたm(_ _)m
先週は都内で打ち合わせ。
楽しくお酒をいただき、気付いたらあまり打ち合わせできてなかったw
まぁ、そんなのも含め幸せだと思いました。
明日LINE漫画さんで
『ゴールデン・ガイ』の無料企画があります。詳細はまた今夜に! https://t.co/siOYt4RL1j November 11, 2025
1RP
そして月夜さんラストといえばDIAURA様のMASTER✨️
リハでは1番だけ合わせて、あとはノリでやりましょwwっていう感じで打ち合わせ無しで後半のこの完成度は流石我々としか言いようがない😊
ラストとか数あるyo-ka様アレンジの中でお互いこれを選び取ったのは天才のなせる業。
#月夜さん歌いました https://t.co/yGgXihNd0N November 11, 2025
1RP
森のウェディング Ⅳ
落語がお好きな新郎新婦様
当日は三遊亭遊喜師匠が
司会進行と寄席を
してくださいました
打ち合わせに来てくださった際に
気さくで優しくて面白い
遊喜師匠にお会いし当日はとっても
盛り上がるだろうなぁと想像した通り
テンポの良い語り口に
ご参加されている方皆様 https://t.co/jRtrrlPGPV November 11, 2025
「検討します」と言われた提案の96%は実行されない。
これは私が1年で6社の業務改善を支援してきた中で見えた残酷な真実だ。
特にAI導入の提案でこの返事が来たら、ほぼ確実に進まない。検討という名の先延ばしで、気づけば競合に半年遅れている。
本気で検討している人と、丁寧に断っている人の違いは明確だ。
■本気で検討している人の反応
・「いつまでに結論を出す」と期限を切る
・「予算は◯◯万円で考えている」と数字を出す
・「まず◯◯部門で試したい」と範囲を特定する
・「導入の障壁は◯◯だが、どう解決できるか」と具体的な質問をする
・「来週◯曜日に再度打ち合わせしたい」と次のアクションを決める
■先延ばしをしている人の反応
・「検討します」だけで終わる
・「社内で共有します」と言うが誰に共有するか不明
・「また連絡します」と言うが日程を決めない
・質問が抽象的で「費用感は?」程度
・「いい提案ですね」と褒めるが次がない
これを見極められないと、無駄な追客に時間を溶かす。
私が実践している「検討します」への対処法を共有する。
【その場で検討の中身を可視化する】
「ありがとうございます。では検討のスケジュールを確認させてください」と即座に聞く。
・誰が判断するのか
・いつまでに判断するのか
・判断基準は何か
・次回連絡するのはいつか
これを聞いて答えられない相手は、検討する気がない。
実際に私が先月対応した事例。
A社「AI導入、検討します」
→「いつまでに判断されますか?」
→「う〜ん、ちょっと...」
→見込みなしと判断。追客せず。
B社「検討します」
→「いつまでに判断されますか?」
→「来月15日の役員会で決めます」
→「では14日に資料を送ります」
→結果、導入決定。
この2社の違いは、最初の「検討します」では見えない。
時間は有限だ。見込みのない相手に使う時間があるなら、本気の相手に使うべきだ。
「検討します」と言われたら、検討の中身を具体化する。これだけで営業効率は劇的に変わる。
もしあなたが提案を受ける側なら、このリストを逆に使える。
本気で検討するなら具体的な質問と期限を示す。そうすれば相手も本気で向き合ってくれる。
曖昧な返事は、結局誰の時間も奪うだけだ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



