1
息苦しい
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【おむつ団地妻・佐和子の禁断の日常】
こんにちは、佐和子です。
夫と息子(18歳)との3人暮らし。
団地での生活は便利だけど、
どこか息苦しい毎日。
夫とは長年レスで、団地の狭い
空間でのストレスからか、
気づいたら失禁するようになり…
今ではこっそりおむつを履く日々です。
そんな私の心情を夫は1ミリも
分かってくれませんが、
息子だけは私に優しくて・・。
【佐和子のある一日のスケジュール】
6:30 起床
夫と息子を起こし、朝食の準備。
息子は高校3年生で受験生、
夫は仕事で忙しく朝はバタバタです。
7:30 夫と息子を見送り
二人を見送った後、
一人でおむつを履きます。
この瞬間だけが私にとっての「自由」な時間。
8:30 家事スタート
掃除、洗濯、買い物…団地妻の
仕事は尽きません。
おむつを履いていると、なぜか家事が
はかどる気がします。
12:00 昼食
近所の奥さんたちとランチしながら、
団地の噂話。もちろん、おむつのことは
絶対にバレないようにしています。
15:00 息子との時間
息子が学校から帰ってくる時間。
おやつを用意して、リビングで
一緒に過ごします。
夫とは違う、息子の優しさや気遣いに、
胸が締め付けられるような気持ちに…。
18:00 夕食準備
夫が帰宅する前に、夕食の支度。
おむつを履きながらキッチンに立つと、
なぜか心が落ち着きます。
21:00 家族団らん
夕食後、リビングでテレビを見ながら
家族で過ごします。夫とは会話が少なく
息子は勉強に追われています。
息子の横顔を見ていると
どうしても胸がざわめいて…。
23:00 就寝前
夫と息子が寝静まった後、
おむつを履きながら夜のリラックスタイム。
息子のことを考えてしまうと、
おむつに漏らす瞬間が、
なぜか切なくて甘い気持ちに包まれます。
おむつをしている。そして息子が好き。
家族に言えないことばかり・・。
そんな佐和子の心情を整理するために
こちらに呟いていきます。 November 11, 2025
息吸ってんのダルいな…
⬇️
息吸うの止めたら息苦しいしダルい
⬇️
瞬きすんのもダルいけどしなかったら目が痛いのダルいな…
⬇️
声出すのダルいけど声出さないと伝わんないのダルいな…
⬇️
生きてんのダルいし面倒いし飽きた
最高に生きるの向いてなさすぎて笑えてきた November 11, 2025
あの人のここがイヤ、この人のここがイヤ。
全部上げ連ねたらきりが無いうえに全て私のわがままに変換される世界は息苦しいよね
だから離脱を選んでもいいんじゃない?
無理に頑張っても頑張りなんて見てもくれないよ。 November 11, 2025
ゆるく雑談してる時に言った発言を深読みして責任取れ、謝れって無理矢理責任取らせようとしてる人見てて息苦しいよ
毎日楽しく話してあったことないけどその県に行けば合流して軽く話してもいい、って思える友達いるよたくさん
それともそんな人たちでさえもあったら何されるかわからん!って↓ November 11, 2025
暖房ガンガン、加湿器も付けて湿度ムンムンで気持ち悪いと私は思うけど、家族は平気らしく普通にテレビ見てる。自律神経弱いんかな私😰息の仕方を忘れたんか?ってくらい息苦しいのなんだろ November 11, 2025
@sumaco36 普通の人は94でもかなり息苦しいらしいですね…。
私は91でも普通に眠ってたし動いていたつもりですが、喘息が殆ど出なくなって99が当たり前になったら、階段とか坂道がしんどくなくなったので、それなりに悪い状況だったんだなーと実感してます。
普通は94までいったら倒れるレベルだそうですし。 November 11, 2025
いてきたー。直筆のお手紙の味のある読みやすいほっとするような息のつける文章が独特だなぁと。息苦しいな...って時に見ると息つけるよなぁと思いました。 https://t.co/NDxX9p5Nk4 November 11, 2025
Xって、投げかけるポストのほとんど全部が価値観戦争の火種になっているよね。
誰かの意見に共感しようとしても、そのすぐ隣に全然違う「正しさ」が並んでる。
どっちも間違ってないし、どっちも深く考え抜かれためっちゃいい視点。
だからこそ息苦しいんだよ。
今のタイムラインって、“善意と信念の渋滞”だよ。
人を救う言葉も、努力を肯定する言葉も、優しさを語る言葉も、どれもキラキラ光ってる。
でも、光が多すぎるとどこ見ても眩しくて、自分の道がわかんなくなる。
「ポジティブでいよう」「努力は報われる」「休むのも大事」「我慢も必要」
全部本当で、全部矛盾してる。
タイムラインスクロールするたびに、誰かの“正しさ”が心に刺さってくる。
もう情報じゃなくて、価値観の雨だよ。
浴び続けてたら、誰でもちょっとずつ重くなる。
Xには悪意より“良い言葉”のほうが多い。
でもその“良さ”が溢れすぎて、自分のペース見失っちゃう。
結局、価値観戦争って、善意と善意のぶつかり合いでもあるんだよね。
だから、たまには沈黙もアリだよ。
情報の洪水の中で、あえて何も選ばず、何も言わずに立ち止まる。
その静けさの中でやっと、自分の本音が小さく顔出すんだ。
Xで発信するって、本当は自分の価値観を見つけ直す旅なのかもね! November 11, 2025
そりゃね、母親たるもの片時も幼な子と離れるなっていうのは息苦しいけども、だからって子ども抜きで旅行とか最高っ!我慢しないのが当たり前!家庭に縛られない女性は素敵!って称賛の嵐ばかりになる世界もそれはそれで怖くないか? November 11, 2025
息吸ってんのダルいな…
⬇️
息吸うの止めたら息苦しいしダルい
⬇️
瞬きすんのもダルいけどしなかったら目が痛いのダルいな…
⬇️
声出すのダルいけど声出さないと伝わんないのダルいな…
⬇️
生きてんのダルいし面倒いし飽きた
最高に生きるの向いてなさすぎて笑えてきた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



