グラフィックボード トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NVidiaがコンシューマグラボにやる気なくしてる説がさらに濃厚に。今までNVidiaはグラボメーカー(ASUSとかMSIとか)にGPUチップとVRAMをセットにして売ってて、メーカーはそれを基盤に載せりゃ良かったけど、最近はメモリ不足だからVRAM付けてくれなくなったという。メーカーは自力でVRAM調達しなきゃアカンくなったけど、NVidiaでさえままならなくなってるくらいVRAM不足なのに、今からメーカーがVRAM買おうとしても買えないがち。という事はグラボ作れない。するとグラボ売られない。つまりグラボ買えない。 November 11, 2025
8RP
NVIDIAの今があるのは、2000年代からこのように基礎研究を地道に支え続けたからこそだと思います。もしあの頃、短期的な利益だけを優先していたら、時価総額世界一企業にはなれていなかっただろうし、今日のAI時代はもっと遅れていたかもしれません。長期的な視点が、企業の大成長の基盤となり技術の未来を切り開くのだと改めて感じます。ちなみに、その頃私はNVIDIAのGeForceとかRadeon積んだPC組み立てて3DゲームのLineage 2 とかして遊んでいました笑 まさかその"グラボ"がAIに繋がる技術になるとは夢にも思っていませんでしたね。 November 11, 2025
1RP
もちろんメモリ高騰もコンシューマグラボの危機も全部AIが悪いよAIが。以前にビットコインマイナーのせいでグラボ高騰した時も「ビットコイン許せねえ」って普通に言ってた。パソコンが一般人が買えないくらい値段爆上がりするところまでいく可能性あるんかな? https://t.co/1z6vU8leLq November 11, 2025
1RP
ブルスクが治らないので色々買い換えて直そうと思います。ストレスがヤバイです。人殺◯しそうです。
マザボ、メモリ、グラボ、SSDの交換で行けるでしょうか。
gtx1070Tiからのグレードアップも込みで交換検討しようとおもてます。
よくこれでタルコフしてたな() November 11, 2025
おすおすおすおす
PC前でうたた寝して朝になりました
ここんところ調子悪かったPC
放電試したり色々した結果、グラボのドライバーの更新を買ってから一度もしてないことがわかり、最新にしてみたらあら不思議!!一晩越してもPCのフリーズなし。
これで決まりかなw November 11, 2025
これ買ってみた。こんな安くて大丈夫なんか…?と不安だったが普通に使えて良かった良かった。この高さならグラボのファンも殆ど塞がないし。
https://t.co/OsEKw9jGpj https://t.co/maW2ISVGDQ November 11, 2025
SteamゲームとかをwebGPU経由で処理してもらって、結果だけブラウザで受け取る等で、グラボ無しのPCでもゲーム出来るようにならないかなぁ〜
Google、「WebGPU」が主要Webブラウザーすべてで正式にサポートされたことを報告(窓の杜)
#Yahooニュース
https://t.co/l4iCfF0FOr November 11, 2025
PCメモリ、これ以上値上がりする前に買えてよかった。
PC新調のタイミングだったから買うしかなくて、DDR5 16GB×2で3万7千円とか激ヤバ出費だったけど傷が浅いうちに行動できたかな。
グラボの値段が元に戻ったタイミングで買えばよかったと後悔。 November 11, 2025
グラボ買い替える頃にはきっとROCmがWindowsでフルサポートされてAMDグラボでもNVidiaと同様にComfyUIが普通に使えるようになってる事を期待。NVidia、お前が招いたCUDA離れだぞ https://t.co/gUkoEJW0rM November 11, 2025
おはようございます!ドスパラです🖥✨
みなさまのパソコンにはグラボありますか?
①グラボある
②グラボない
③グラボ欲しい
本日もよろしくお願いします! https://t.co/4O5sNtdpBU https://t.co/cYpLOMo8tJ November 11, 2025
おはツイ投稿の刑312日...
おはようございます👓
急に寒くなったせいで暖房付けるわグラボはめっちゃ稼働させるわで電気代が怖いです
まぁもうしばらく金額見ていませんが.. https://t.co/paSQpTvuCR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







