辞任 トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小野田紀美氏、コニタンが理事を辞任したときの笑顔が素敵だと話題に
#小野田紀美
#小西ひろゆき https://t.co/vbqsVFIxvt https://t.co/64WjlyQFNp November 11, 2025
18RP
結局、高市も中国と戦争する気はないわけです。
でも、頭が悪いからあの失言をしてしまいました。
そして、プライドがチョモランマより高いから
あの発言を撤回できずにいます。
しかし、そうこうしているうちに中国から
次々と制裁が来るわけです。
撤回できなければ辞任しろです。 November 11, 2025
9RP
MAGAの崩壊は、MTG辞任で“局地的現象”から“構造変化”に変わった。
それなのに、倭国ではまだ「個人の好み」「政権の気分」の話で止まっている。
本当のポイントは、
・米国右派の権力構造が変わり始めている
・共和党は“ポストMAGA”に舵を切りつつある
・倭国だけが読み違えている
という部分。
このズレこそ、いま最も危険だと思う。 November 11, 2025
5RP
これ、すごいね🫢
ネトウヨの思考回路、そのもの…
こんな人を総理大臣にしたの誰?
例の台湾有事発言も、彼女の中では失言ではないのかも?😮💨
#高市総理の謝罪と辞任を求めます
https://t.co/LBBbqYsLQZ November 11, 2025
4RP
今日や明日には
日時や場所など決めて告知出来たらと
思います。
個人的にスピーチや警護などで協力いただける方は、教えていただけたらと思います。
#高市総理の発言撤回求めます
#危機を煽る総理はいらない
#高市総理の辞任を求めます https://t.co/oZzLks2xZm November 11, 2025
3RP
高市総理 G20サミット“遅刻”
https://t.co/ECKXT3PuQO
高市さんは、体調不良でもなんでもいいから理由をつけて、辞任すべき。それで批判が収まることはないだろうが、倭国国民と倭国社会が道連れにされることは、いったん止められる。総理大臣として、せめてその程度の責任感は見せて欲しい。 November 11, 2025
3RP
僕に寄稿依頼してきたのも「環球時報」です。「高市首相の発言撤回と辞任を求める倭国人がいる」ということを中国人読者に伝えることで日中の緊張を緩和させたいという編集方針だろうと思います。中国国内の反日機運を醸成したいなら「こんなニュース」は絶対報道しませんから。 https://t.co/HglNIb3DAn November 11, 2025
3RP
発言が「百害あって一利なし」なのはその通りだが、謝罪して辞任すれば済むだけの話を頑なに拒んで世界中から反発を受け倭国に経済的な実害を及ぼし続けているのだから、もはや「総理大臣として存在していること」自体が「百害あって一利なし」である。倭国国民も早くそのことに気付いてほしい。 https://t.co/vEHUaIsheb November 11, 2025
2RP
沖縄県庁前で行われた高市総理発言への抗議集会。撤回とともに辞任を求めているのは南西諸島の軍事強化を肌で感じている県民の切迫感、危機感の反映だ。かつて村山政権発足まもない1994年8月、桜井新環境庁長官が大東亜戦争に侵略の意図はなかったと発言、東アジア諸国に抗議され、発言を撤回、辞任した。過去の過ちを歪曲しての辞任だが、高市発言は総理として現実と未来の歴史を破壊するきわめて危険な内容だ。本質的に撤回だけでは済まない。「砥石としての沖縄」だ。 November 11, 2025
2RP
首班指名で堂々と居眠りしてキモすぎる🍙の食べ方で国民に石破キモすぎ映す価値なしだらし内閣のイメージを決定的にした事で国民からバカにされる対象に成り下がって総理を辞任した石破がまともな政治なわけないじゃん。 https://t.co/wKqSt2tTh3 https://t.co/0Af2O3YW3k November 11, 2025
1RP
『フォーキャスト2026』の中に1箇所だけど石破前首相の名が出て来てちょっとびっくり。わたしの知る限り今まで倭国の首相どころか倭国人の例が出て来たことはなかったので。
原稿は9月の時点なので辞任に関することだけれど、なるほどなぁ..という感じ。でも倭国も本当にこれから大変だと思う。
政治、経済、社会、個人生活も含めて、Xや他のSNS/動画サイトでも..正当な批判はともかく、感情にまかせて会ったこともないひと(政治家や著名人でも)にいきなり毒吐いてるひとを見ると危ういなぁと思う。この星廻りの下で冷静さと最低限の礼節を忘れるのは本当に自分で自分(達)の首を絞める行為だから。
この仕事をさせて頂いて良かったと思うことの1つは、訳しながら自分で自分を戒める材料に沢山出会えることかな。。
さぁ、もうひといき。 November 11, 2025
1RP
外交に臨むに際して「マウントを取る」などという言葉をSNSに書き込んでしまうのを見れば、高市が「外交」というものの本質に対していかに無理解であるかが分かる。この人物はこうして無自覚に倭国の国益を損ねるからタチが悪い。明らかに「首相の任にあらず」だ。一日も早く辞任してもらうしかない。 November 11, 2025
1RP
ここ数日の政治系のポストを見ていると、ホント気が滅入るんだが。
高市は辞任すべきだ!とか、いったい何がどうなれば納得するんだい?
Xのアルゴリズムも、こんなネガティブなもんばかり出してくんなよ。
今までは(今も)オールドメディアが先導していたが、今はアルゴリズムもかよ。
もう勘弁して! November 11, 2025
客観的に見てかなり妥当な評価。
通常なら、総理の失言一つで経済への大打撃を受ける事態を作ってしまったのだから辞任になる。
https://t.co/QcJaMDJZMz November 11, 2025
🇺🇸に希望の光が✨️
週末にかけて、他の数名の共和党議員からも連絡があり、彼らも任期途中で引退を検討していると述べた。
特に激怒している共和党上院議員の一人はこう語る:
「ホワイトハウスのチームは全議員をゴミのように扱ってきた。全員だ。マイク・ジョンソンはそれを望んでいたから放置した。これがほぼ全員の心情だ——歳出委員、権限付与委員、タカ派、ハト派、一般議員まで。このホワイトハウスの傲慢さは、踏みにじられ脅迫される議員たちを不快にさせている。小規模助成金の発表や政府機関からの回答といった小さな成果すら許さない。注目度の高い議員だけでなく、普通の一般議員でさえかつてないほど怒っている。議員たちは中間選挙後に少数派に転落することを知っている。
「さらに衝撃的な早期辞任が続くだろう。火薬庫状態だ。士気は史上最低だ。マイク・ジョンソンは議長職を剥奪され、この任期が終わる前に共和党は多数派を失うだろう」 November 11, 2025
【だいじの選挙日記】神谷代表は取材拒否、石破総理に問う「民主主義とは?」中学生記者が感じた倭国政治の”いま" #参院選2025
https://t.co/vkW96GeUNw
「口先だけで中身がないとかはすぐわかる」…参議院選挙取材中の「倭国中学生新聞」14歳記者、忖度せず候補者に直撃
https://t.co/8Y7pxclpcZ
https://t.co/mvCvIdt293
読売新聞 「変われ、読売。変わるな、読売。」篇30秒
https://t.co/MxYTYqgzcZ
石破首相の辞任、総裁選はどうなる!?自民党を徹底分析『 #それどう - ホリエモンのそれってどうなの!?』2025年9月15日放送
https://t.co/BPJvBvUI9H
(ノーカット) #片山さつき 財務大臣 主任会見 【2025年10月22日】
https://t.co/ROxEE28v9W
【中学生記者・だいじの対談クラブ】政局を大きく動かした公明党にYouTuber!?公明・伊佐進一前衆院議員 衣装のようにギラつく対談に…
https://t.co/R4Gks3h5Ur November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



