ニンゲン観察バラエティ モニタリング テレビ
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【テレビ出演情報】
本日11/27(木)19:00〜放送!
TBS ニンゲン観察バラエティ
『モニタリング』に中川翔子が出演します📺
アバンギャルディさんと京都の映画村でコラボ💃
是非ご覧ください✨
https://t.co/Qhj1iF0APS
※産休前に収録したものです November 11, 2025
16RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
14RP
Gero『 モニタリング Cover 』
イラスト•アニメーションを担当させていただきました🤮
Geroさんの息遣いと、画面の色遣いを楽しんでいただけたら幸いです♪
よしなに〜。 https://t.co/bgHIbEWpwj https://t.co/NzZ4044SoL November 11, 2025
2RP
/
今週の #モニタリング🔍
\
✅コスプレカラオケクイズ👻
ハロウィンSP🎃
✅街のカラオケ大会にプロの歌手が🎤
✅#天童よしみ がカラオケ教室で熱唱🔥
✅ディズニーソングSPコラボ🎵
✅#中川翔子&#アバンギャルディ
京都の映画村で圧巻のコラボ💃
✅一流俳優がヒーローショーで美声を‼️ https://t.co/xYh4MtdpQe November 11, 2025
2RP
@Vau0307 ばぁうくん!リクエスト失礼します🙇♀️
XSlay カイコ キャリバー
Mad Snow クリスマスはいらない
超主人公 怪獣 モニタリング(フレンドver
WACHA☆WACHA PEACE
SneakerStep
楽しみにしてます!!! November 11, 2025
おはようございます。
11月27日(木)
《予定》
パラパラモニタリング
書類整理
担当者会議
全体会議
《昨日からの一言》
仕事に余裕がある
本日も一日楽しく宜しくお願い致しますヾ(๑╹◡╹)ノ" November 11, 2025
renya is watching you 👁🐈⬛
跳ねるようなリズムの演奏素敵🎷✨
【サックス】ボカロの神曲を演奏してみた #DECO*27 #shorts #モニタリング https://t.co/cy00guH00o @YouTubeより November 11, 2025
#今日好き
#モニタリング
#大谷翔平
#ドッキリGP
若者へ
イチローかっけー
今やってることが正解かわからない
怖いからってやめるの?イチローだから言えること
やり抜くことも才能
粘り強さ
仕事で大事
厳しい人・楽な人
必ず差が出る
本田圭佑!お前も勉強なるよ!まじで!ありがとうございます😭 https://t.co/opUrBr7GbK November 11, 2025
@Vau0307 ばぁうさん歌枠開催ありがとうございますт т♥️リクエスト失礼いたします⬇️
❤︎キャリバー
❤︎メルト
❤︎トリノコシティ
❤︎JANE DOE
❤︎DOGMA
❤︎プロポーズ
❤︎My Love
❤︎モニタリング(Best Friend Remix)
❤︎吉原ラメント
❤︎クリスマスソング
❤︎リバーシブル・キャンペーン November 11, 2025
@Vau0307 ♡リクエスト♡
・Oz.
・DAYBREAK FRONTLINE
・キャリバー
・My Love(この2曲は入ってないかもですけど)
・アイビー
・モニタリング ~ best friend remix ver. ~
・PLAZMA
・東京フラッシュ
・ロミオとシンデレラ
・ロウワー
・ファイアダンス
・ドーナツホール
・KICK BACK
夜楽しみにしてます♡ November 11, 2025
@Vau0307 リクエスト失礼いたします(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡
・プロポーズ
・モニタリング
・メビウス
・愛して愛して愛して
・IGNITE
・Mad Snow
・愛属性
・ラブカ?
・クイーンオブハート
お会い出来るの楽しみにしています💭
だいすきです♡.·*. November 11, 2025
📊売れ筋チェック 11月27日
「DIY・工具・ガーデン」 11位✨
【https://t.co/T9JMr2CO9Q限定】 TP-Link Tapo Matter対応 スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント 電力モニタリング コンセント 節電·省エネ スケジュー
#pr
https://t.co/anNfnv4OZ4 November 11, 2025
@Vau0307 ばぁうくんおはようございます☀️
わあほんとですか🥹ありがとうございます>ᵕ<♥️
リクエスト失礼します⬇️♥
♡キャリバー
♡ロミオとシンデレラ
♡IRIS OUT
♡吉原ラメント
♡バースデイ
♡モニタリング
♡神のまにまに
♡Calc.
♡劣等上等
♡ラヴィ
♡変わらないもの
歌ってくれますように♪ November 11, 2025
@Vau0307 ばぁうさんおはようございます‼️
歌枠嬉しいです😽
リクエスト↓
IRIS OUT
ロキ
ロメオ
チェリーポップ
モニタリング
等を歌って欲しいです💭 November 11, 2025
おはようございます〜☀️*゚
今日は木曜日‼️後ちょっとでお休みなので頑張っていきましょ〜💪
そして今日はあずきちのモニタリング coverが出るということで楽しみですね〜⸒⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
結構好きな曲だから嬉しい😆
では今日も一日がんばろ〜٩( 'ω' )و https://t.co/oAuoAD0ZeL November 11, 2025
#今日好き
#モニタリング
#大谷翔平
#ドッキリGP
若者へ
イチローかっけー
今やってることが正解かわからない
怖いからってやめるの?イチローだから言えることだよな
やり抜くことも才能
粘り強さ
今の若者には少ない笑
仕事で大事
厳しい人・楽な人
必ず差が出る
本田圭佑・久保建英すごい!勉強なる https://t.co/fhHlF1VReT November 11, 2025
お知らせ📢
9月に参加したこちらのイベントになんと超人気番組『#モニタリング』さんの収録が入っていました!
来週木曜日、11月27日(木)にその模様が放送されます!予告はこちら→https://t.co/aGayr6yK53
どんな放送になるのか今から楽しみです!
ご視聴、宜しくお願い致します🙇♂️ https://t.co/X0RccuoPNk November 11, 2025
SNSで「炎上」が起きるとき、
ふと疑問に思ったことある?
普段は大人しい人たちが、
集団になると急に攻撃的になったり、暴走したりする。
この「個」から「群れ」へ転じる瞬間。
集団心理という
実は、目に見えない“バクテリア(細菌)”の
世界も似たような事例がある。
バクテリアって、一匹一匹は弱い。
でも、彼らは常に
「オートインデューサー」っていう
化学メッセージを周囲に放ってる。
仲間が少ないときは濃度が低い。
でも、仲間が増えて密度が高まると、
その濃度がグングン上がっていく。
そして、ある閾値(=クオラム)を超えた瞬間に、
一斉に“スイッチ”が入る。
・毒素を作るモードに切り替わる
・バイオフィルムを形成して防御力アップ
・光らない細菌が一斉に“発光モード”へ
(例:ビブリオ・フィシェリ)
リーダーなんていないのに、
個体たちが「密度の情報」だけで同期して、
突然“群れ”になる。
SNS炎上と似た構造なんだよね。
最初は少数の批判コメント。
それにいくつか同調がつく。
「濃度」が高まる。
そしてある瞬間、
集団が一気に攻撃モードへ切り替わる。
組織の崩壊も似た感じ。
水面下で不満が静かに溜まり、
“濃度”が上がっていく。
そして閾値を超えた瞬間、
大量退職やクーデターのように、一気に噴き出す。
だから大切なのは、
表に出ない“内圧”を、
濃度としてモニタリングすること。
この見えないスイッチが入る前に
手を打てるかどうかで、組織もSNSも未来が変わる。
細菌も人間も、規模は違うけど
「密度で行動が変わる」という話。
クオラムセンシングは、
小さな生き物が教えてくれる“集団心理のリアル”
(続く1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



