クマムシ 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
貝出汁中華そば くらむ@二子玉川
中華そば しお950円
あさりの混ぜご飯(小)200円
マサブレ TVでBリーグYouTube撮影後、
2世代ターボ栗本さん、クマムシ長谷川くんと‼️
あさり・帆立の貝出汁に背ガラ出汁を合わせたスープは、貝の旨味を豚骨が下支えしたバランス!
麺は金斗雲使用の特注麺だそうです!
あさりの混ぜご飯も頼んで正解!
めっちゃバグうま‼️
2人とも美味しいと言ってくれて良かった☺️ November 11, 2025
20RP
【コケ胞子、宇宙で生き延びる】
ヒメツリガネゴケの胞子約48万個が、国際宇宙ステーション「きぼう」の船外で9か月間放置され、帰還後も86%が発芽。紫外線を遮れば100%近くに。
宇宙での生存は細菌やクマムシでは知られていたが、コケでは初。将来的なテラフォーミングへの応用も期待される。
星丸ごとコケ絨毯になった火星を見てみたいな。癒されそう。
https://t.co/uduE1xEp1p November 11, 2025
13RP
クマムシ長谷川さんと一緒にハードオフ始め新潟のゲームスポットを回ってきました(*^^*)/
皆様ぜひご視聴ください👍 https://t.co/l5FGd6P7iV November 11, 2025
7RP
おぉぉぉ‼️
クマムシの長谷川さんが新潟のハードオフに来てくださいました😊
燕三条店を紹介していただきありがとうございます😆
ナビゲートしてくださったメディアマックスさんにも感謝感謝🥹 https://t.co/gOfkmBzxKv November 11, 2025
5RP
OMNIA BOXありがとうございました!!
たーのしかったー!!
お笑い好きとしてクマムシさんとご一緒できたことが嬉しくて嬉しくて!!
一発ギャグ伝授いただきました!
そしてあったかいんだからぁ栄美バージョンも見てくださいました😊
必死に使っていきます!!
https://t.co/8GTBz0Mtw1 https://t.co/Y5CjmFOorJ November 11, 2025
4RP
🔭【 宇宙ニュース 】https://t.co/ObhrgEsskK 2025-11-22掲載
~ISS船外で270日曝露されても“生き延びた”コケ胞子、生命耐性の限界を更新する実験結果~
国際宇宙ステーション(ISS)の船外に直接曝露された植物の胞子が、約9か月間の宇宙環境を生き延び、地球帰還後も正常に発芽した。
北海道大学を中心とする国際研究チームが発表した今回の成果は、地球生命が本来備える細胞レベルの耐久性を示す極めて重要な観測例となりました。
実験に用いられたのは、乾燥や低温に強い性質で知られるコケ植物 spreading earthmoss の胞子(スポロファイト)です。これらは2022年、ノースロップ・グラマン社の補給船CygnusによりISSへ運ばれ、宇宙飛行士によって船外プラットフォームに固定されました。宇宙空間は、真空・極端な温度変動・強烈な宇宙線および紫外線など、生物にとって致命的なストレスが複合する環境ですが、胞子はここで283日間曝露されました。
研究チームが驚いたのは、帰還後に観察した胞子の生存率です。
生存率は80%以上、さらにその89%が発芽に成功。
光合成色素であるクロロフィルaが約20%減少していたものの、細胞構造や代謝能力はほぼ維持されていました。
地上実験では、胞子・幼体・幹細胞の3種を宇宙模擬環境に晒したところ、最も重要なストレス因子は“宇宙紫外線”であり、胞子が群を抜いて高い耐性を示すことが判明していました。これを踏まえ宇宙へ送られた胞子が長期生存したことで、植物の胞子が持つDNA保護機構・水分制御・細胞壁構造の高度な進化的適応が裏付けられたといえます。
さらに研究チームのモデル解析では、胞子は理論上 5,600日(約15年)以上の宇宙曝露に耐える可能性すら示されています。これは微生物やクマムシなど、これまで知られてきた極限生物の耐性記録に匹敵する値です。
今回の成果は、生命の宇宙進出という観点でも重要です。宇宙移住・月面基地・火星ミッションにおいて、
・植物による酸素供給
・閉鎖生態系の構築
・食糧生産
などが不可欠であり、胞子型植物の耐性はその基盤技術の一端を担う可能性があります。
地球で育まれた生命は、想像以上に“宇宙適性”を秘めているのかもしれません。
📕Picard’s View
ISS船外に9か月曝露されたコケ胞子が、真空・強紫外線・極端温度にさらされながらも高い生存率を示し、地球帰還後も正常に発芽しました。胞子は細胞レベルで強固な防御機構を備えており、宇宙生存能力は従来想定を大きく超えるものです。本研究は、月や火星における生態系構築や閉鎖型農業の可能性を示す重要な成果となっています。
#宇宙ニュース #ISS #生命耐性 #宇宙生物学 #極限環境 #コケ #植物胞子 #NASA #picard #ピカード November 11, 2025
3RP
OMNIA BOXありがとうございました!!
たーのしかったー!!
お笑い好きとしてクマムシさんとご一緒できたことが嬉しくて嬉しくて!!
一発ギャグ伝授いただきました!
そしてあったかいんだからぁ栄美バージョンも見てくださいました😊
必死に使っていきます!!
https://t.co/Ig0DfPIlen https://t.co/GOozs1cpZm November 11, 2025
2RP
竜とそばかすの姫録画したから、インフル休み中に元気になったら見よう……。
カニ人だとクマムシ人形ちゃんが好き🥰💕いつもはクッキー缶に入れてて、たまに眺めてる。 https://t.co/2llfx9EigP November 11, 2025
2RP
埼玉県戸田市の下水処理場で大活躍の
クマムシさん
先日の「埼玉県 県庁オープンデー」下水道局ブースでは大人気でした♪
#クマムシ #活性汚泥 #顕微鏡写真 #埼玉県 #県庁オープンデー #位相差顕微鏡 #身近なミクロ #子どもに顕微鏡 #たのしい顕微鏡 #顕微鏡あそび #顕微鏡 #メイジテクノ https://t.co/xfgkhbTXT9 November 11, 2025
1RP
🔭【 宇宙ニュース 】https://t.co/ObhrgEsskK 2025-11-22掲載
~ISS船外で270日曝露されても“生き延びた”コケ胞子、生命耐性の限界を更新する実験結果~
国際宇宙ステーション(ISS)の船外に直接曝露された植物の胞子が、約9か月間の宇宙環境を生き延び、地球帰還後も正常に発芽した──。北海道大学を中心とする国際研究チームが発表した今回の成果は、地球生命が本来備える細胞レベルの耐久性を示す極めて重要な観測例となりました。
実験に用いられたのは、乾燥や低温に強い性質で知られるコケ植物 spreading earthmoss の胞子(スポロファイト)です。これらは2022年、ノースロップ・グラマン社の補給船CygnusによりISSへ運ばれ、宇宙飛行士によって船外プラットフォームに固定されました。宇宙空間は、真空・極端な温度変動・強烈な宇宙線および紫外線など、生物にとって致命的なストレスが複合する環境ですが、胞子はここで283日間曝露されました。
研究チームが驚いたのは、帰還後に観察した胞子の生存率です。
生存率は80%以上、さらにその89%が発芽に成功。
光合成色素であるクロロフィルaが約20%減少していたものの、細胞構造や代謝能力はほぼ維持されていました。
地上実験では、胞子・幼体・幹細胞の3種を宇宙模擬環境に晒したところ、最も重要なストレス因子は“宇宙紫外線”であり、胞子が群を抜いて高い耐性を示すことが判明していました。これを踏まえ宇宙へ送られた胞子が長期生存したことで、植物の胞子が持つDNA保護機構・水分制御・細胞壁構造の高度な進化的適応が裏付けられたといえます。
さらに研究チームのモデル解析では、胞子は理論上 5,600日(約15年)以上の宇宙曝露に耐える可能性すら示されています。これは微生物やクマムシなど、これまで知られてきた極限生物の耐性記録に匹敵する値です。
今回の成果は、生命の宇宙進出という観点でも重要です。宇宙移住・月面基地・火星ミッションにおいて、
・植物による酸素供給
・閉鎖生態系の構築
・食糧生産
などが不可欠であり、胞子型植物の耐性はその基盤技術の一端を担う可能性があります。
地球で育まれた生命は、想像以上に“宇宙適性”を秘めているのかもしれません。
📕Picard’s View
ISS船外に9か月曝露されたコケ胞子が、真空・強紫外線・極端温度にさらされながらも高い生存率を示し、地球帰還後も正常に発芽しました。胞子は細胞レベルで強固な防御機構を備えており、宇宙生存能力は従来想定を大きく超えるものです。本研究は、月や火星における生態系構築や閉鎖型農業の可能性を示す重要な成果となっています。
#宇宙ニュース #ISS #生命耐性 #宇宙生物学 #極限環境 #コケ #植物胞子 #NASA #picard #ピカード November 11, 2025
1RP
まだ誕生日じゃないのに、弟がめっちゃいい誕生日プレゼントをくれた!
世界最強の生物、どんなピンチでも絶対に乗り越えられるやつ!
私、クマムシ大好き!!! https://t.co/4USdkhDiaC November 11, 2025
1RP
水分無くて生きてけるんか?って思ったけどよく見たら胞子かよ
クマムシとかもそうだけど、生存だけなら意外と何とかなるんだよな
テラフォーミングとかを視野に入れるとまだまだ遠そうだね https://t.co/28dFMiEYlu November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



