1
クジラ
0post
2025.11.23 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は伊東潤さんの「#巨鯨の海」を語る基調講演会があります。クジラ好きの方は会場の室戸市中央公園相撲場に大集合してください。
#伊東潤 #むろとクジラまつり https://t.co/lvk9ELU5Nu November 11, 2025
クジラを食べました。
あ、おはよーございます🌞
※今週のスズさがは中の人がリアル冒険している為お休みします…🙏💦
(来週はやるよ!) https://t.co/Kk4OHCmeFs November 11, 2025
@ore825 例えとして合っているかどうかだけど
倭国人は昔から
"捕鯨"の文化を持っていて
それこそ獲ったクジラは
皮一枚、ヒゲ本まで
余すこと無く大切に
利用してきたと言う
これと同じく
悲しくも",駆除"された熊を
余す所なく有効活用する事に
なんの文句も無いと思うのだが…🤔 November 11, 2025
テトラ以外はなにも問題ないのだ✊つぎ580Fクジラが😣戦力差あるけど微妙な感じ...次回ご期待だ❤️🔥
とにかく今はジュエルとクレジット稼ぎぃ💸
#NIKKE #ニケ #メガニケ #勝利の女神NIKKE https://t.co/UjzhFt79qO November 11, 2025
@apo_Senna そーそー魚です
ラスボスは
簡単な方の
クジラにしてましたが
1回タツノオトシゴの面に
行ってしまった時は
強すぎて倒せませんでした💦
コンシュマー機に
移植されていたのは
知りませんでした!
うち
家でゲーム禁止の
家庭だったので(笑) November 11, 2025
📊【XWIN TREND INDEX|2025年11月23日】
総合スコア:41 / 100
・80〜100=強い上昇トレンド
・60〜79=やや上昇
・40〜59=中立・方向感なし
・20〜39=やや下落
・0〜19=強い下落トレンド
方向感としては「中立・方向感なし」。
極端な恐怖とキャピチュレーションはピークを通過しつつあり、依然デレバレッジとETFフローに左右される「下げ一巡〜様子見」ゾーンに入ってきた印象です。
―――――――――――――――――――
市場サマリー
・BTCは9万ドルのサポートを明確に割り込み、一時8万1,000ドル近辺まで下落後、8万3,000ドル周辺のPOCを中心にレンジ形成。真の勝負は7万〜7万3,000ドル(クジラ実現価格ゾーン)の攻防へ。
・BTCのリアライズドキャップは高水準維持も、180日Zトレンドはマイナス圏を深掘り。基礎価値の成長鈍化と新規マネー不足を示唆。
・現物ビットコインETFは11月後半にかけて強い資金流出ゾーンにあったが、直近で久々の小幅プラス流入を記録。依然弱いが、フローには変化の芽。
・ETF投資家の平均取得コスト(約9万ドル)を初めて下回り、「ETF勢の含み損相場」へ移行。7万9,300ドルは新しいリテールの痛みの境界線に。
・オープンインタレストは10月末の約370億ドルから約290億ドルまで急減。新規レバレッジではなく、ポジション解消主導の“リセット相場”。
・先物の平均注文サイズは小さく、クジラ不在・リテール主導のまま。さらにリテール取引活性も鈍化し、「クジラ不在×リテール疲れ×薄商い」の三重苦。
・DeFi TVLは1カ月で大きく縮小し、Aave・Lido・EigenLayerなど主要プロトコルからも資金流出。ETH・DeFi周辺は明確なリスクオフモード。
・一方で、倭国・アジアでは追加経済対策やトークン化預金、オンチェーン決済実証など、金融インフラのブロックチェーン化は静かに前進。価格とは別に土台は厚みを増している。
―――――――――――――――――――
オンチェーン & テクニカルトレンド
・短期保有者(STH)の含み損率は“99%”に達し、実現損失は40億ドルとFTX崩壊以来最大規模。典型的なピーク・キャピチュレーション水準。
・直近では81,000 BTCが取引所へ流入。短期勢のパニック売りが一斉に噴出した後、徐々に一巡しつつある段階。
・古いコイン(3〜12カ月保有)の移動が4ブロックで11万BTC超に急増。中期ホルダーの再配置は、転換点前後でよく見られるパターン。
・イーサリアムは高時間軸のゴールデンポケットを割り込み、次のレンジを模索する調整フェーズへ。ただしクジラ実現価格(約2,800ドル)周辺では戦略的な買いも続く。
・クジラ構造では、10,000BTC以上と100〜1,000BTCレンジが純増、1,000〜10,000BTCレンジが減少。大口の一部は“買い戻し+カテゴリ跨ぎ”が進行中。
・BTC長期チャネルは依然として上方向の余白を維持し、今回の調整はチャネル下限付近の「長期上昇トレンド内の深めの押し」の範囲に収まっている。
・デリバティブ流動性は −0.80 まで低下し、テイカー偏りは −2.28。薄い板を売りが叩く構図で、短期的にはまだ下押しリスクが残存。
・24時間で3億2,400万ドル規模のレバポジションが吹き飛び、清算Zスコアは高水準。レバレッジの大部分は整理されつつあり、次のトレンドはより“クリーンな板”で決まりやすい。
―――――――――――――――――――
センチメント
・Crypto Fear & Greed Indexは“10”まで急落し、CMC史上最低水準。歴史的な極端な恐怖ゾーンに到達後、徐々に「底打ち議論」が増加。
・短期保有者のキャピチュレーションが進み、SNSでの暗号資産関心はLuna崩壊時レベルまで低下。“誰も見ていない相場”ならではのチャンス局面。
・一方で、Whale Insiderは「BTCが10%反発すれば36億ドルのショートが一気に吹き飛ぶ」と指摘。ショート偏重市場ゆえ、上方向へのスパイクリスクも大きい。
・Coinbase PremiumはQ4で最も低い水準まで沈み、大口米系買い手の不在を示唆。ただし最悪期からはわずかに改善しつつあり、“完全撤退→静観”への変化も。
・Coin BureauはBTCドミナンスのトレンドサポート割れを警告。資金はアルトへローテーションしつつあり、反発局面ではアルト主導の急騰リスクも増大。
・Fear & Greedの極端な悲観、水準としての割安感、歴史的なSTH損失などから、「長期投資家にとっての積立好機」という見方も静かに増えている。
・一方で、ETFリテールが初めて本格的な含み損に晒されるフェーズへ。痛みの閾値を超えた場合、追加のパニック売りが出る“第二波リスク”も残る。
・「短期は地獄だが、長期構造は健在」という二層構造が鮮明化。投資家の時間軸によって景色が全く異なる相場になっている。
―――――――――――――――――――
アメリカ伝統マーケット
・米12月FOMCの利下げ確率は、一時「利下げなし」優勢から、ハト派発言の連発を受けて71%まで急上昇。金利シナリオが一夜で反転し、リスク資産の前提が書き換わりつつある。
・米貿易赤字は2025年3月以降で大幅に改善し、インフレ調整後でも2023年末以来の低水準。関税政策が貿易構造を変え、マクロ環境の不確実性を新たな形で生み出している。
・一方で、クレジットカード市場は史上最大の拡張を続け、限度額5.3兆ドル・残高1.2兆ドル・未使用枠4.1兆ドルと“静かな債務リスク”が積み上がり中。
・雇用不安はリーマンショック級に悪化。今後12カ月で失業率上昇を予想する割合は68%と、家計マインドは明確なリスクオフ。
・株式市場ではマグニフィセント7がS&P500の38%、上位10社で42%という異常な集中度。ビッグテック次第で指数全体が動く、きわめて偏った構造。
・こうした「高金利の終わりを意識し始めたが、実体経済の不安も拡大」というねじれが、ビットコインを含むリスク資産のボラティリティを高止まりさせている。
・倭国は21.3兆円の追加経済対策で“事実上のQE”に踏み込み、中国・倭国・アジア発の流動性がじわりと増加。次の一手はFRBという見方が強い。
・HSBCのトークン化預金など、トラディショナル金融のオンチェーン化は加速。マクロ不安と同時に、「インフラとしての暗号資産・ブロックチェーン」への長期期待はむしろ強まっている。
―――――――――――――――――――
総合評価
暗号資産市場は、依然として「ETF・ファンドからの構造的な流出」「クジラ不在とリテール疲れ」「薄い流動性と強い売り優位」が重なり、価格面では明確な上昇トレンドに戻るにはほど遠い状況です。ただ、STHの史上最大級キャピチュレーション、極端な恐怖指数、81,000BTC規模の取引所流入、レバレッジ急解消など、“終盤戦特有のリセットシグナル”もほぼ揃いました。
今日のXWIN TREND INDEXは41 / 100。
・ETFフローが最悪期からやや改善し、12月利下げ期待の急上昇などマクロ面の追い風も出てきたこと
・短期保有者の投げ売りがピークに近づき、歴史的な恐怖水準に到達したこと
・一方で、クジラや米系機関の本格回帰はまだ見えず、ETFリテールの含み損相場が始まったばかりであること
これらを踏まえると、トレンド判定は「中立・方向感なし」。
短期は依然として乱高下とヘッドラインに振られやすいものの、「恐怖主導のデレバレッジ相場」から「ボトム圏での再配分とショートカバー待ち」のフェーズへ、ゆっくりと移行しつつある一日です。
注目すべきは、
・現物ビットコインETFフローが、この小さなプラス転換をきっかけに“継続的な純流入”へつながるか
・7万〜7万3,000ドルのクジラ実現価格ゾーンを守り切れるか
・短期のショート積み上がりと、クジラ・長期勢の静かな買い戻しがどこで交差するか
この3点です。ここが揃えば、極端な恐怖ゾーンからの本格的なトレンド転換シナリオが、現実味を帯びてきます。 November 11, 2025
【投資アンケート💰】
VIX28、F&G 6、極度の恐怖圏
あなたが一括クジラだとして
いま仕込むなら、どれを選びますか?
リプで理由も教えてもらえると
とっても嬉しいです🐳
【条件】
・投資額=総資産の15%
・積立ではなく一括投資
・長期目線ではない
・主力SOXL、レバFANG、MARA×2
#下落はチャンス November 11, 2025
🚨 速報
今日、クジラと機関投資家がディップを買っています!
STRATEGY が 7,600 $BTC を購入
WINTERMUTE が 10,000 $BTC を購入
FIDELITY が 1,500 $BTC を購入
SATOSHI WHALE が 457,000 $ETH を購入
BITWISE が 6,700 $BTC を購入
これが底入れのサインだとわかる方法です 👀 https://t.co/txTpy54PN5 November 11, 2025
本の形をしたこの盾、ガラス製で驚くほど重厚なのです。手にした瞬間、NIC書店グループの皆様からいただいたご支持の大きさが重みとして伝わってきました。心地よく、うれしい感触でした📚
#クジラがしんだら
#NIC書店絵本大賞
@libro_jp https://t.co/slQO62HUMe November 11, 2025
少年カミカゼ20周年記念グッズ
先行発売しました!!
デザインはなんと、少年カミカゼ原点であるクジラマン‼️2025年に復活です。
20周年記念タオル 2000円
20周年記念T-SHIRT 3500円
4000円以上お買い上げの方には、
オリジナルクジラマンアクキープレゼント✨🎁✨
🔻
https://t.co/XvZFQm6IlA https://t.co/GoykWINZcu November 11, 2025
魚類学会なので魚類の話?で楽しかったです。若い人にがんばって欲しいみたいな話をした気がします。ありがとうございました。クジラ、イチョウ、ナス、ドジョウ。 https://t.co/bb8raRbfia November 11, 2025
#Vtuber
来 週 告 知 !!!(クソデカ激熱ボイス
土曜クジラゲーム、日曜参加型マリオカート8DX、平日ゲリラ枠は朝です!
いろいろゲームをクリアしたので、これからまたゲーム入れ替え時期がきます!始末屋配信で見たいゲームありましたら、お気軽に教えて下さい~~~!!! https://t.co/zPQFfu2Ywa November 11, 2025
一度しか言いません。
「 #BTC は〇〇○○ドルから急騰します」
そして、予言します。
恐らく今回公開する内容を見た方から
“億り人”が誕生しますよ。
その根拠は何か?
テクニカル?ファンダ?
クジラの買い増し?
今回の内容は需要があり過ぎる為、
イイネとリプした人限定にします
#Bitcoin https://t.co/bjgISQGHRY November 11, 2025
昨日は科博の大絶滅展見てました これは科博のクジラとなつきさんぬい初号機(逆光)
嘘みたいにな真っ青な秋晴れだったね初号機(呼び名それ?) https://t.co/lOiF6b47IX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



