1
クィア
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
LGBTQのコミュニティ的なのに属してないのに何故か周りにクィアが多いのでその手の話はよくするけど、女性同士って男女や男性同士に比べて行為のリスクが"比較的に"低いってのがあると思う。バイパンの女性で男性経験ないけど女性経験はある(恋人関係ではない)、は結構聞く。 https://t.co/k7DDib3hYu November 11, 2025
1RP
「私たちの時代は"クィア"はひどい言葉だったから、今当事者によって取り戻されたことは輝かしいけど、自分が名乗ることは難しい」と話す60代以上の人々の話を聞いた。今私はクィアと名乗っている。クィアという言葉を手にできても、自由にならないものはまだまだある。そういう歴史の上で生きている November 11, 2025
1RP
なんていうか上手く言えないんだけど、そもそも今のTRPって「クィア」とか言えるほどマイノリティの味方なんかなあ
それともクィアって言葉をオシャレに消費する流れにしていきたい感じ?
穿った見方で申し訳ないけど、最近の流れ絶妙に嫌なんだなあ November 11, 2025
「吃逆」詩 嶋田紫文(2025年詩集「BELLTINGBODY」)
この詩をネット公開する予定はなかったのですが、私も泣きながら裁判所から帰ったことのあるクィアの民のひとり(私の場合は名の変更で家裁)であり、今日の判決要旨を読んで怒りを感じている民のひとりなので。 November 11, 2025
増補 フィクトセクシュアル宣言――台湾における〈アニメーション〉のクィア政治
https://t.co/EJI63n3lWe
「このマニフェストは、フィクトセクシュアルに関するフィールドワークとクィア理論的研究をもとに、人間中心的なジェンダー観や性的規範性、そして存在論を問い直すべきだと主張するものである」 November 11, 2025
@ushio_kumoya2 あまりの異常立法で権力側が正当性を失ったら、それはまごうことなく国家の崩壊です。
私がバトラーを批判したのも、バトラーが政府批判をしていると誤読し、もし国家がクィア理論を女性男性という次元に限らず採用したらあやふや行政が出来上がり、国家としての役割を何も果たせないため、 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



