ギリシャ トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ぶりくら25周年おめでとうございます㊗️生き物好きの私は高校生の頃にはインドホシガメ、西ヘルマン、ギリシャ、ヒョウモンなどを飼育していましたが2012年のとんぶり市で購入したインドが産卵してくれた事で今があります
関係者皆様の努力のお陰で素晴らしいイベントが続いている事有難いな
#burikura https://t.co/lxyN75cKiy November 11, 2025
🧭藤﨑ゆみあと巡るギリシャの旅🧭
「藤﨑ゆみあファースト写真集 カレンダー付き限定版」12月12日発売🌿
▶ https://t.co/2qnZmhz2e2
崖の上の修道院、アテネの街角、夕陽の絶景
全てが彼女の魅力を映し出す✨
#藤﨑ゆみあ #写真集 #応援マネージャー #AD 11/25 10:44現在 November 11, 2025
強い意識を向けているものが色眼鏡になりやすくて、それがシャッと視界を覆うと自分ではどけられない感じがする人生。
古代バビロニアとか古代ギリシャに生まれてたら星座をたくさん作っていたかもしれない。 November 11, 2025
#映画
『ウォリアーズ』 4Kリマスター・ディレクターズカット版BD
原作
ソル・ユーリック
監督
ウォルター・ヒル
出演
マイケル・ベック
ジェームズ・レマー
すげ〜すげ〜😳
画質が超綺麗
色もカラフルに!
監督が当初望んでいたコミック調な編集に!
そしてギリシャ戦史のオマージュ作品だった!⤵️ https://t.co/fZln8QZQ9O November 11, 2025
私ら世代って「若い頃はブラックに働いてナンボ」っていう意識が強い気がする。
若い頃の挑戦と失敗と先輩や環境からのフィードバック…といった経験値が未来の自分を支えてくれるって。
ワークが未熟なうちからライフとのバランスを取っていたら、当然、スキルも経験値も上がらない。
でも、それは僕らが知らず知らずのうちに「資本主義の論理」を体現しているだけかも知れないよね?
人的資本の考え方も、若いうちの自己投資の考え方も、結局は資本主義的発想なのかも。
斎藤氏が語る『人新生の資本論』的な発想とか、E.フロムが語る『生きるということ』的な発想とか、広い視野でもって、違うパラダイムで見ると違う世界が見えるのかも?
ひょっとすると、高野氏が語るように「AIに期待するしかねーぜ」というのは正解で、それが結果としてZ世代だけじゃなく、僕らの視野に入っていない第三世界の人たちをも豊かにする発想なのかも知れない。
古代ギリシャのポリスのように「誰かが汗して働いているから、俺らはスコレーを楽しんじゃうよ」的な時代になるとしたら、それはそれでありなのかも知れないよね。
と言いながらも、僕は自分の未来のために、まだまだ学び続けるし、学び方を若い世代に伝え続けるんだけど。 November 11, 2025
✨ 国際観光客到着数による最も訪問された国(2024年)
1. 🇫🇷 フランス — 102.0M
2. 🇪🇸 スペイン — 93.8M
3. 🇺🇸 アメリカ合衆国 — 72.4M
4. 🇹🇷 トルコ — 60.6M
5. 🇮🇹 イタリア — 57.8M
6. 🇲🇽 メキシコ — 45.0M
7. 🇬🇧 イギリス — 41.8M
8. 🇩🇪 ドイツ — 37.5M
9. 🇯🇵 倭国 — 36.9M
10. 🇬🇷 ギリシャ — 36.0M
🌟出典: Wikipedia
倭国は3690万人で9位!もっと頑張れ👍なんてすぐ激減‼️ November 11, 2025
【万博がきっかけで明治初期に倭国へ】
NHK朝ドラで、おとき(小泉セツ)さんが夫となる外国人(小泉八雲)と出会い、女中として奮闘中ですね。
小泉八雲さんはギリシャに生まれ、アメリカを経て、倭国にやってきた作家です。
代表作『怪談』『倭国の面影』の陰には、妻セツの存在がありました。彼女が語り伝えていた昔話が、八雲の物語の原点です。
昨年、松江にある「小泉八雲記念館」を訪れて知ったのですが、八雲が倭国に興味を持ったきっかけは、なんとアメリカで開かれた万国博覧会の倭国展示でした。
万博で倭国に魅せられ、倭国へ船で渡り、倭国で伴侶を得て、倭国人として生きた。
開国直後の倭国に船で来るなんて、
そして、ふたりが出会えるなんて、
奇跡だと思いながら見ています。
※小泉八雲夫妻に興味がある方は、拙著「出雲・松江・安来ガイドブック」に詳しく載っています♪ダウンロードはリプ欄へ(Kindle Unlimitedは無料)
#朝ドラ #小泉八雲 #島根県 November 11, 2025
@chotokugi 破綻のしようがない🤣
財務省の脅しそれを倭国はギリシャより財政が悪いと言ったのが前総理石破🧐
お金が価値がなくなるのは国際的信用がなくなる時
お金自体は日銀が作ってる🧐 https://t.co/GAMx2mvUQp November 11, 2025
11月25日の誕生花はカラー
花言葉は
・純潔
・華麗なる美
・乙女のしとやかさ
ギリシャ語 kallos…美しいの意味
欧米で結婚式の花として古くから人気があり、純粋や真実の愛を象徴する花とされてます💐
シンプルな形で美しいですね✨️
※今日は支店へ出向なので定時17時半嬉しいです🤭 https://t.co/sHe43bLmBE November 11, 2025
あと、現国王チャールズは親父さんに似て食い道楽で珍しい料理とか美味しい健康レシピみたいなのが好きなんで(エリザベスは典型的なイングランド人で英国伝統料理が好きだったらしいが、エディンバラ公はギリシャの軍人でいかにもそれっぽいグルメだった)ラマダン明けのご馳走とか食いつきますわな November 11, 2025
🌷よるのいちまい🌷
【花の名前】:カッコウアザミ
【開花時期】:5-11月
【特徴・魅力】:アゲラタム(カッコウアザミ)は熱帯アメリカが原産の、キク科アゲラタム属の一年草です。 ふんわりとした小さな花が集まって咲く特徴的な姿から、寄せ植えなどの鉢物にも人気があります。 花の色は紫、ピンク、青、白など鮮やかで、長期間開花が長いことからギリシャ語で「不老」という意味の名前を持っています。
【花言葉】:「信頼」「安楽」「安泰」「幸せを得る」
#花活 #TLを花でいっぱいにしよう #カッコウアザミ November 11, 2025
📢追加募集中
29日の『きょうの料理×古代ギリシャ』、現地チケットのキャンセル分が若干ですが追加されています〜!試食つきです。
現地で古代ギリシャ料理を食べてみたい方はぜひこちらもよろしくお願いします!リンク先からお申し込みできます。
#食べる古代ギリシャ
https://t.co/Dby9m7wPCJ November 11, 2025
似た表現やトルコとプエルトリコで相対する表現ってのが面白いな
フランスは……雨に恨みでもあるんかな( ̄▽ ̄;)
ギリシャは……
かなたんがい……
ん⁉️誰か来……(グシャ) https://t.co/d9IvOOw2rM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



