ギタリスト トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【解禁】
キタニタツヤ 秋好佑紀(Support Gt.) 徹底解剖 特集パッケージ
― ライブサウンドを支える実戦トーンの核心 ―
キタニタツヤのライブ現場を立体化するサポートギタリスト、秋好佑紀。
本パッケージでは、彼が軸としている Quad Cortex を中心に、音作り・演奏・マインドを多角的に収録。
“秋好佑紀サウンド”を徹底的に掘り下げた、完全保存版特集です。
■ 特別版・音レシピ
今回は、各パートを 〈演奏+本人解説〉 で丁寧に分解する特別仕様。
秋好氏がライブで実際に行っている切り替え、帯域整理、質感コントロールを余すことなく記録しました。
全14レシピ。
「ずうっといっしょ!」
曲展開に合わせた音色切替、TS系でのバンド内バランス調整、実機ファズを交えた力強いソロ構築など、ライブ仕様の緻密な設計を紹介。
「スカー」
OCD/Jan Ray/TS系で作り込む荒々しさ、TENSORによるグリッチ的質感、ソロでのファズ+EQ+オクターバーなど、エネルギッシュな音像の核を公開。
「大人になっても」
三段積みの歪み構成、blooper仕込み音、HX Stompの空間演出による奥行きなど、音源とは異なるライブ表現を提示。
付録:Quad Cortex「お気に入り歪み」
クランチ寄りに設定したOCDモデリングによる、秋好氏の“基礎トーン”を支える歪み設計を紹介。
■ 2曲フル尺プレイスルー
「ずうっといっしょ!」
「スカー」
解説なし・フル尺一発撮り。
ピッキングのニュアンス、音の重心、空間の広がり……“演奏そのもの”から秋好サウンドの実像が伝わる映像です。
■ インタビュー映像(21分02秒)付き
Quad Cortex を中心としたボードの構造・思想を徹底取材。
ステージ裏で積み上げられてきた思考と哲学に迫るロングインタビューです。
キタニタツヤのライブサウンドを支える “実戦的な音作り” を、演奏・解説・言葉の三方向から深掘り。
現場ギタリストにとっても大きなヒントとなる、秋好佑紀のTONEBOOK完全版です。
■ 収録内容
==========================
14レシピ
2本プレイスルー「ずうっといっしょ!」「スカー」
音作りに関するインタビュー(21分02秒)
==========================
TONEBOOK
iOSアプリ
https://t.co/MQo6jSNix8
公式サイト
https://t.co/eWHKXESYUq November 11, 2025
4RP
本当に、本当に幸せな1日でした
今日また1つ、ミュージシャンとして、ギタリストとして、少しくらいは成長出来たのかなと
色々と書きたいこともRPも連絡もしたいんですが、さすがに充電切れなので今日だけは泥のように眠ります
俺のわがままを叶えてくれて、皆さんありがとうございました https://t.co/coES8mrHGn November 11, 2025
2RP
米デスメタルバンドはツアー中にフロントマンと他のメンバーが対立。フロントマンの「的外れな怒りの爆発には付き合えない」と、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーがツアーの途中で脱退することを決意し、フロントマンをガソリンスタンドに置き去りにして地元に帰る https://t.co/6yKGTWfYt6 November 11, 2025
2RP
トゲナシトゲアリとRAISE A SUILENの対バン「RAISE MY CATHARSIS 」が近づいてきましたね!
楽しみすぎてまたまたポスター第二弾
ギタリスト対決版を描いてみました
#トゲRAS
#raisemycatharsis https://t.co/PPycYO9WiI November 11, 2025
1RP
家族草子、本番2日前。
今日はギタリストの真辺雄一郎さんときっかけの合わせ稽古!生音から脳内に広がる景色が凄い!✨
会場のキャパは30前後。ほんの小さな息遣いも届くような距離なので、緻密に丁寧に稽古しています!☹️💦
中間報告ですが、今のところ上演時間は各作品43分前後くらいです!🕰️ https://t.co/Z23H0WGpB3 November 11, 2025
1RP
ライブ見にきてくれるみんな
スタッフからギタリストになるまでの道のりを一緒に歩んできてくれてありがとう!
これからもっと成長していくので、2年目のフレイルもよろしくお願いします!
👆以下MCで伝えたかった内容
おやすみなさい。 November 11, 2025
1RP
avex株式会社創業者の#松浦勝人氏に聴きたいのですが…
このポスターの写真下に俺TatsuyaTomiギタリスト本人のユーザー名がキチンとワードに記載されているのは?どういうことなのか?開示請求及び説明して頂きたくエックスTwitterに投稿しました
これを見てavex株式会社
どう言い訳するのかハッキリ https://t.co/DadCUGAwMG November 11, 2025
@kumirock ファンは曲間にメンバーの名前を叫びます!ディルのファンのことを、通称虜と言います。とりこ。ボーカル京さん、ギタリスト右上手だいさん、左下手薫さん、ベーシストとしやさん、ドラムしんやさんです。京さんは神だとも言われてて崇拝信者も多いですw世界ツアーもたまにやってます!海外でも人気です November 11, 2025
11/12【BENTEN.Fes】
SADA 様
小澤真 様
ご出演
前々より熱望しておりました、SADAさんとの共演、またご紹介頂いたギタリスト小澤様を迎えての公演
こんなカッコいい公演させてもらっていいの?とリハーサル時より連呼しておりました、ギターとベースの生演奏でお届けするリオーガナイズの世界線
また舞踊でもお気に入りのとおりゃんせなど、破天航路さんの楽曲を弾いて頂いての舞踊、贅沢すぎる…
さらに可能性を感じる公演となりました、色々な知見も学べたしね!
次はお菊ちゃんLIVEをやりたいよね…生歌、生演奏、パフォーマンス、サイリウム…アイドル、サインはB…とんでもねえ←
また紅散鬼より劇中歌М5を生演奏でお届け致しました!
衣装も振り付けもそのままでお届けしました、めちゃくちゃ泣いていたぞ、私は!
絶対再演させちゃるけえの!【?】 November 11, 2025
ライブなのにギターを忘れました。そんな奴はバンドを辞めた方がいいと言われても仕方がありませんが辞めません。
@videobrother_ の超絶ギタリスト、ハイジさんが貸してくれました。
20年ぶりくらいにモックくんに会えたしいい夜でした。
ジャグブランキン、ありがとう。
📷@10ma_photo https://t.co/gYxpGtTXL4 November 11, 2025
公式から発表がありました
とおり
次回12月21日(日)の
滋賀 彦根COCOZAの公演は
上手サポートギタリストに
KAZさんをお迎えしてのライブになります!
2023年8月の大阪RUIDO
で共演した美津紀さん(@miihamu_mizuki)の隣でギターを弾いていたKAZさんがRINNEでどんなギターを掻き鳴らすのか楽しみです🔥 https://t.co/6ztpBqoTHW November 11, 2025
〜RENGEKI 2周年ワンマンまであと3日〜
⚠️このツイートは予約投稿です。
2周年なので独断でこれまでのRENGEKIを画像と共に振り返る会、5日目です。
〜1枚目〜
RENGEKI3枚目のアー写。
前回の真っ白から逆に今度真っ黒。
個人的にこれ1番好きなんだよなー
自分としてはここから女形を一旦卒業するつもりで、初めてアー写のビジュをポニーテールになりました。
んだけど、変わらず女形として扱って頂く機会が多くて、あれ、今の俺このビジュの感じで女形でええんかな、
特に宣言した訳でもなかったのと、女形って概念難しいよね?と自分の中でひとつの謎が生まれたのであった。
すごく女性的な見た目なのに女形の枠でない方もいるし、今の俺みたいに女形か?ってビジュでも女形のイメージの人もいるし。
俺は元々は女形を自称していたから、そのイメージが定着してくれてるからかなと。
となると、自称がこの謎の鍵か?と。
という事で、自称がカテゴライズのキーであると仮定し、この場を借りて一旦宣言しておくと現在私は女形麺ではございません!
女形、というか女装ギタリストから始まった「にもめろちゃん」というキャラクターなので、当時から応援してくださっていたり女形の俺を好きでいてくれた方にごめん!って気持ちもありつつ、今は基盤は男の子してたくなっちゃいました。
嫌になったとかもう一生やらん!とかではないのでコンセプト系とかでたまにやりたいなあ。
にもめろのコスプレ(?)
脱線しましたが良いアー写だよね。
りゅうせいのビジュがかなり好きこれ。
〜2枚目〜
RENGEKI2度目のロクサミ翌日の、マジトリ主催の日の集合写真。
またまた来ました大阪。
いつも楽しい大阪。
2日目は初めての京橋。
なんかすげー覚えてるんだけど俺この日めちゃくちゃかっこつけて入場したらイヤモニ吹っ飛んじゃってそのままライブ始まっちゃってほとんど自分の音聞こえないでライブした。
イヤモニはしっかり固定しましょうという学びを得た回。
あと楽屋が全面禁煙で絶望した想い出。
〜3枚目〜
ワイとRD、新幹線で帰りがち
彼はこの日会話の途中で返答無くなったと思ったら寝ていた。疲れていたのだろう。
5日目は以上です。
こんな感じでメンバーとのエピソードを交えて毎日写真を紹介するので、懐かしいなあと思う方、へーこんな時もあったんだと思う方、それぞれの2周年にちょっぴり思いを馳せて楽しんでいただけますと。
11/28 新宿ANTIKNOCK
RENGEKI 2周年ワンマン
チケットは引用元から!
ご来場お待ちしてます! November 11, 2025
今夜はこの曲。
FAKE STAR / 黒夢
この曲はEMI BESTのバージョンが一番好き。
速いから!
#清春 #人時 #hcomusicmachidastudio #guitar #ギター #guitarist #ギタリスト #regalplace #リーガルプレイス #rock #ロック #punk #パンク #v系 #ヴィジュアル系 #band #弾いてみた #不定期投稿 https://t.co/C3CKzbEgIn November 11, 2025
姫路Layla
ありがとうございました
今回お初のギタリスト
馬淵昌宏さん、素晴らしかった
急遽ありがとうございました
行きも帰りも、落雷で
電車ダイヤ大幅に乱れて
なんかすごかった
dr: 岡野正典
b:三原脩
gt:馬淵昌宏
vo:CHAKA
ありがとうございました November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



