1
毒親育ち
0post
2025.11.24 21:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
毒親育ちは大人になってから「実はうちの親っておかしかったんだ…」って気づく。毒親が完全なヒール役なら、早く気づけた。「こいつはダメな人間だ」と。でも毒親ほど「いい親のフリ」が上手い。言葉と行動が一致しない。優しい言葉をかけるのに、実際は否定ばかり。これが子どもを混乱させる。「いい親だと思いたかった」「いつか話を聞いてくれると思った」「いつか愛してくれると思った」。でも、それは叶わない。その現実を受け入れた瞬間、とても生きやすくなるんだ。
⬇️どうして私は“親が毒親だった”と気づけなかったのか?
https://t.co/80RFfzwwp2 November 11, 2025
5RP
アダルトチルドレンや毒親育ちの人が
自分の”感じ方”や”考えを”信じられない
自分で決断することができないのは、
親との関わりの中で、
“自分の感覚を否定され続けてきた”からです。
たとえば、
「そんなことで泣かないの」
「あなたの勘違いでしょ」
「お母さんはそんなこと言ってない」
「(野菜などに対して)苦くないよ」など
そう言われ続けると、
次第に
「自分の感じ方のほうが間違ってるのかも」
って思ってしまうようになります。
本当はちゃんと感じていたのに、
“自分の感覚を疑う癖”がついてしまうんです。
だから、
何かを選ぶときも、
「これで合ってるのかな」
「間違ってるかもしれない」
と不安がつきまとうんですね。
でもそれは、
弱さでも優柔不断でもなくて、
“かつての自分を守るための生き方”
だったんですよね。
だから、
回復の第一歩は、
正しい答えを探すことじゃなく、
”自分の感じたことを認めること”。
なので、
「なんとなく違うな」
「今の言葉、少し嫌だった」
「自分はこう思うな」
そうやって
小さくても
“自分の感覚”を信じる練習をしていくと、
少しずつ心の軸が戻ってきます。
自分の人生を生きるのに必要なのは、
正解を見つける力じゃなくて、
“自分の感じ方を大切にできる力”なんです。 November 11, 2025
1RP
さっき久しぶりに母親に会った時、
【母は私に関心が無いんじゃなくて、
そもそも「私が嫌い」なんだ】と、
母が私を好きだった事は1度も無かったんだと、
何だかストンと腑に落ちてしまった。
よくよく考えたら、自分を無意識で嫌っているならば、他人の事を好きになれる訳なんかないんだった。それが子供であっても。
47年かかったけど、ようやく腑に落とせる事ができたなと思った。
依存出来た事が無いから、寂しいとか悲しいとかそうゆう気持ちは全く無くて。
憑依していた悪霊が祓えた。
そんな気持ちなのが正確な表現になる。
#毒親育ちの精神的自立 November 11, 2025
@kima5656 @agrxrural @Panama6123912 良かったー
私はあんたみたいな思想が偏った親を捨てて🙌
(毒親家庭環境経験済み)
おかげで心の開放感も軽さもすごいし、生きやすいし、自分の人生の選択権も心の安息も軽さも何もかも取り戻せたわ〜笑笑
対毒親家庭環境に対して、住民票の閲覧制限とか色々あるから毒親育ちは我慢しないでね⭐️ November 11, 2025
嵐のライブと北大の後期日程が被って炎上してる件でジャニヲタは低学歴が多いとか言われてるのうける
私は関東の難関国立大卒だけど嵐のライブの方が大事^_^
実家貧乏だから前期で確実に受かるとこ受けたし、後期なんてしらん
人生かかった大事なとこで邪魔が入るのなんて毒親育ちには日常すぎて November 11, 2025
2人とも機能不全家族に産まれ、身体と精神にも重い病を患っています。
所謂、毒親育ちです。
僕に至っては育てられてもいません。
中学生の頃にはヤンチャが過ぎて地元の親分さんに面倒を見てもらってました。
お陰様で一般常識や社会性は身に付いたので、義理の親や兄弟には感謝しています。
しかし、嫁はそういったルートを辿っていない、まだ若いので社会性や常識を理解しているようで理解出来ていない部分があります。
与太話をしたい訳ではありませんが、大人になっても社会とか常識とか世間てなんだろうな、しょうもないなって思ってます。
話は逸れましたが、今は嫁が事件にだけ巻き込まれてないように願うばかりです。
RPなど協力している方に心から感謝します。
今日も早めに休みます。
おやすみなさい𓃠
#行方不明 #捜索人 #世間というのは自分自身 November 11, 2025
毒親育ちは、「楽しむこと」ができない。
常に周りの目を気にして、友達と一緒にいても「嫌われてないか」不安になる。
休日も仕事や将来のことで頭がいっぱいになって、全然ゆっくり出来ないんだよね。
幸せになるために生まれてきたのに
気付くと「不幸になるため」に生まれてきた感覚がするよね。 November 11, 2025
この人毒親育ちらしい
自覚ないっぽいけど語られているエピソードが普通にヤバい
そして、息子の心配ばかりで息子がメインテーマ、娘は心配ない、って言ってて、色々察する https://t.co/EveTmPdhP9 https://t.co/tAkwnK3kzu November 11, 2025
機能不全家族育ち、毒親育ち、アダルトチルドレン。家族を要因とした生きづらさがある人、それで一人ではどうにもならなくて苦しんでいる人はカウンセリングに行ってみるとよいかもしれません。
実際に行ってみて、お金・契約で結ばれた関係だからこそ話せることもあるなぁ、なんて思いました November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



