キャパ トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
生徒で社会に出てから適応障害になった子達が何人かいて感じるのは、壊れた環境にいれば誰でも壊れるという実感ですね。メンタルが強い子やキャパの高い子も関係なく壊れましたからね。
僕の母方の爺さんは当時としては大男で身体心が鬼屈強なタイプで、軍人時代に士官学校をでて初任地がインパール作戦という地獄に放り込まれてました。爺様は、よく戦争の話をしてくれて、心が壊れて自分の頭に小銃を打ち込んだり急に列から飛び出して手榴弾で自決したり、交戦中に「もう耐えられない」と言って飛び出して行って撃たれた部下の話なんかもしてくれて、「俺も目付きがかわっちまった」と笑っていました。
ある時に、爺さんに「よく耐えられたね」という話をしたら、「なんも感じなくなってたからな、多分俺も壊れてたんだろうな。たまたま、壊れた方向がそういう方向だっただけだ。」と笑顔で言ってましたが、生涯にわたり毎晩うなされて「だめだ逃げろ、こっちだ。」と叫びながら、毎晩二・三回はゼェゼェいいながら目覚めてました。
あの姿をそばで見ていた身としては、人間を安易にキャパの問題で語って心の状態を安直に見る見方には賛同できませんね。 November 11, 2025
80RP
動物病院の規模やキャパ、
技術・設備的できる事、できない事、
差があるのは重々承知なのですが…。
飼い主さんに、『もうできる事はありません』と言ってしまうのは、なるべく避けて欲しいと思う。
"治癒させること"に、こだわりすぎているような気がして…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飼い主さんがお家でできることを、
サポートするのも、獣医師の仕事じゃないかな。
🐾飼い主さん主導で、お家でできる10のこと
① 痛みや不快感を和らげる相談を続ける
鎮痛、吐き気止め、呼吸のサポートなど
② 食べられる物・飲める水の工夫をする
好きなもの、香り、温度、器の高さなど
③ 安心できる休む場所を整える
暖かく、静かで、落ち着く環境
④ 抱っこや声かけ、肌のぬくもりを届ける
「愛されている安心感」が何よりの力に
⑤ 生活の負担を減らすサポートをする
段差解消、トイレの近くに寝床を設置
⑥ 苦痛のサインを見逃さず、早めに相談する
痛みの表情、呼吸の変化、食欲の低下など
⑦ お薬の調整や在宅ケアについて獣医師と連携
量や種類の見直し、皮下補液など
⑧ 過ごしたい場所・時間をその子の望む形に
お外の空気、いつもの窓辺、好きな毛布
⑨ 迷い・不安を一人で抱え込まない
家族・担当獣医師・看取り支援者に相談を
⑩ “その子らしい時間”を積み重ねる
好きなニオイ、日光浴、なでなで、名前を呼ぶこと…
#猫の病気 November 11, 2025
7RP
本日は台湾にてトイガンショー #MOA
現地に行ってる方から画像が届いたので紹介!
まずはS&T FG42
GBB出てるとの噂ですが確かにこのフレームキャパだとフルサイズメカボはキツそうです https://t.co/8DkyKEJPWt November 11, 2025
4RP
《11/30(日)神田スクエアホール》
「POP IN FESTIVAL 2025
~ #PIF2025 ~」
🎤16:20~16:35
📸16:45~17:45
🎫 https://t.co/DE5Jy6sj5Y
神田スクエアホールは初めて行く国!
なんと1000人キャパの大きな国です!
たくさんのエトランゼに駆けつけてほしい🔥待ってます❤️🔥
#あーめろに会える日 https://t.co/6uEC4rg8zO https://t.co/LNlXKsvgFe November 11, 2025
2RP
.
#シズクノメ 史上最大キャパの
代官山UNITでのラストライブ🐰⚡
【 🚨 チケット残りわずか 🚨 】
大好きな大好きなシズクノメに
ぱんっっぱんの景色を見せたいので
迷われてる方いたらぜひぜひ!🙏🏻✨ https://t.co/P3OYAOmzVP November 11, 2025
1RP
スプルーアンス級とかなら普通に大体何でもできるし艦齢にも余裕があってキャパも大きい。木っ端フリゲートの代替はバークに押し出されてくるDDで当面は間に合うんだ。結果として「どうしよう」になってるんだろうけど、今だって高齢バーク初期型を使えばいいだろである November 11, 2025
1RP
メンヘラっぽく見える人って、感情が激しいというより、感情の「処理」が後回しになってるだけなことが多いんですよね。
その場では「大丈夫」「別にいいよ」って流してしまうけど、心の中ではちゃんと引っかかっていて、それを見ないふりしたまま積み重ねていく。
だから周りからすると、なんで今そのことで泣くの?なんでここでキレるの?ってなる。
でも本人からしたら、その瞬間の出来事だけじゃなくて、ずっと溜めてきたものが一気に噴き出しているだけなんですよね。
感情って不思議で、感じた瞬間にちゃんと拾ってあげなかったぶん、どこかでまとめて請求が来るみたいなところがある。
「今は面倒だから」「喧嘩したくないから」と先送りにすると、その場は楽だけど、心の中に未処理のやつがどんどん溜まっていく。
しかも本人は、溜めてる自覚があんまりないことも多いんです。
我慢強い人とか、相手に嫌われたくない人ほど、「このくらい平気」って自分に言い聞かせる癖がついているから、余計に気づけなくなる。
でも感情にはキャパがあるんですよね。
バケツみたいなもので、ちょっとずつ水が溜まっていて、いっぱいになったら勝手に溢れる。
それが泣いたり、突然キレたり、どうしようもなく落ち込んだりする形で出てくる。
だから大事なのは、感情が出そうになったときに止めることじゃなくて、ちゃんとその場で「あ、今これ嫌だったな」「ちょっと寂しかったな」って認めてあげること。
爆発してから対処するより、日常の中で小出しにしていくほうがずっと楽だし、周りも自分も傷つけにくいんですよね。
感情は我慢すれば消えるものじゃなくて、保留にすればするほど形を変えて出てくるだけ。
だから「先送りしない」って、実はメンタルの安定にいちばん効く習慣なんだと思います。 November 11, 2025
1RP
22日(土)の、LINX結成15周年記念 無料ワンマンライヴ@新宿GODZ。
おかげさまで超!満員御礼!!
ホント幸せな空間でした🥹
ライヴの第1部では、パンパンで会場に入りきらない方もいて、モニター観戦して頂く場面もありましたが、第2部からは少しお客さんも入れ替わり、皆さんに会場で観て頂けました。
キャパ的には小さいですが、溢れるところまでは想像していなかったので、本当に有り難い限りです。
改めまして、ご来場下さった皆さまに感謝します。
行政書士の仲間や先輩も応援に来てくれて嬉しかったです!!
#行政書士
#ドラマー
#二刀流 November 11, 2025
1RP
菅田くんのライブが当たらない!!
どんだけ人気なの…
それはそれで嬉しいけれども…
キャパ足りてないよー😢
んー…
菅田くんのライブ当たらないってことは、嵐は当たるに違いないっっ✨
#菅田将暉LIVE2026 November 11, 2025
@T37396325 むしろ倭国だけでアリーナツアーして欲しい🤣💜
我が街にも来てほしぃー😭💖
確かにスタジアム🏟️とかキャパ大きすぎて豆粒どころか米粒よね🥺
ドームもだけど🥲
それでも同じ空間でボラへの光のひとつになりたいよね😭🫂💜
なんとか日程いっぱいあってほしい😭✨ November 11, 2025
日曜にVシネ行こうと昼休憩の時に予約見てたら初日ですら一日1回上映…しかも日曜までチケット完売してて前は夜もやってなかったっけ?映画館キャパ見誤ってる…?売切れが想定外すぎたんか… November 11, 2025
配信中ケンチキ食べながら見ようかなって思って店舗行ったら並んでたからコンビニでお菓子買ってきたんだけどプリッツとトッポとマーブルチョコでなんか、遠足?みたいな、笑
30分切りましたけどキャパオーバーでもう笑うしかないヤツも居るので安心してください、とりあえずミモジ来てください November 11, 2025
ゆるぼ・RT希望
もし使ってない 太陽光パワーモジュール系・LiFePO₄バッテリー・古いインバーターじゃない発電機などがあれば欲しいです。
太陽光そのものより、「マルチソース・オフグリッド電力システム」の素体として使います。
うちの地域、いわゆる過疎限界集落で、
商用電力が単相20Aまでしか来ていません。
これ以上は電柱新設と私有地通過の関係で、
事実上「一般家庭では払えないレベル」の工事費になります。
ただ、私は
-OSS / OSH 開発
-AI / HPC / 3Dプリンタ / レーザー加工
を全部ここで回しているので、
商用側のキャパ不足でブレーカー落ち → 作業全滅事故 がどうしても起きます。
(実例:電子レンジ ON → 3Dプリンタ停止、AI学習中断、レーザー停止、など…
この地域ではパワグリそのものが落ちることも普通にある)
なので解決策として、
商用電力に依存しない “マルチソース・オフグリッド電源” を創る
という方向で動いています。
・売電しない
・法律上もオフグリッド構成で完結
・商用電源は小さなサブ入力として扱う
・主電源は水力(敷地内の川)+蓄電+可能なら太陽光
・必要ならディーゼル自動起動でバックアップ
・出力は 200V単相3線 60A相当(12kVA級) を目標
という構成です。
これが動くと、
田舎の非力な電力網でも、AI・HPC・工作機器を落とさず回せる “地方エンジニア用の電力OS”
の実証にもなるので、
関連する OSS / OSH プロジェクトにも還元できます。
もし、倉庫や物置で眠っている パワーモジュール、LiFePO₄、古いPVインバータ、太陽光用DC部品 などありましたら、
部品取り目的でぜひ譲って頂けると助かります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



