キャパ トレンド
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久保ちゃん卒コンで、絶対に披露される「言霊砲」
コールがちょっと特殊なので、横アリのキャパを考えると現地に行けない久保推し、いもうと坂推しが多いから、コール知らない人が多そうで怖い…
コール表載せておくのでコール知らない現地民の目に留まることを祈る🙏
#久保史緒里
#いもうと坂
#言霊砲
#久保史緒里卒業コンサート November 11, 2025
8RP
◆西側最強の栄光
ドイツの国防力強化が著しい。
取り分け、1992年にドイツ国内での工場での生産が止まってからと言う物、33年ぶりのレオパルドの完全新規生産再開が決まり、最大190両近くが連邦軍に納入されることになる。
前にも話に出したが、初期ロットの値段は戦闘機ばりの超高額商品だ。
◆Pzh2000の生産再開も始まったしな
戦車と来て自走砲の生産再開も始まっている。
少なくとも現状で、かつてNATO最強と称された地上戦力の再構築したい強い意志を感じる事が出来る。
特にPzh2000はリリース当初、世界でも最強の自走榴弾砲ともよばれた高性能な商品だった。
ウクライナでは稼働率低迷に悩まされたが、生産再開に伴って整備性の改善と整備探求の再会も期待できるだろう。
まぁ、問題が無い訳ではないが・・・。
◆徴兵するの?
先頃ドイツ連邦軍は不足する兵力を補うため、徴兵制の再会を議論し始めた様だ。
現状、その再開は不透明であるが、少なくとも、NATO最強とも目された西ドイツに近づくのであれば現状のままでは不可能だろう。
ドイツ連邦軍は現在18万2000人、そのうち師団数は4個師団、旅団数10~8個となる。
対して西ドイツの兵力は50万人、そのうち保有師団は12個師団、旅団36個と、この数字を達成するのであれば、それこそ、徴兵制の復活が俎上に上るのも無理からぬことだ。
大前提として、西ドイツ時代、大量に整備された装甲戦力は後年、国営工廠のキャパオーバーで稼働率低下に悩まされたって事だ。
◆正面戦力を厚くしてもな
その”軍隊の質”を支えるロジスティクスが果たして機能するのか、その問題が出てくる。
そもそも、ドイツの国営工廠はこれらの膨大な戦力を支えるために設営されたのだが、結局必要な戦力を必要な数整備する事は終ぞかなわず、大半が故障中ないし整備中になり、質を維持できなかった。
嘗てマイントイフェルは言った。
機械化された軍隊の補給・整備を完全にこなせるのは天才だけだ、と。
欧州最強を息巻くドイツ軍を見ても、まずはそれらの巨大な”鎧”と”斧”を支える”筋肉=基礎体力”、”質量”がどの程度存在しているのかって方が気になる。 November 11, 2025
1RP
固定宮の星座さん(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)
我慢強いと言われることが多いよね?
確かに我慢強い方かもしれないけど、自分と同じように他の人が我慢出来ると考えるのは違うと思う蠍座の僕。
人によって我慢のキャパは違うから強いも弱いもないんだよね。
お互いのおもいやりって大切だよね! November 11, 2025
1RP
夢のその先のステージ。TDC。
𓊆 🌟TDCまであと2日🌟 𓊇
11/26(水)まで、ピンスパ初期メンとして7年間の思い出・歴史を毎日紹介していきたいと思います💍
【2025.1】
あやね23歳を迎える
今年で7回目のお誕生祭、初めてのクラファン形式になって、出来ることも沢山増えたよ~~~💐
沢山お祝いしてくれてありがとう🎂
【2025.5】
色んな壁を一緒に乗り越えてきた
初期メンれなちゃんの卒業。
リーダーのような1面もあり、
抜けてしまうことが不安だった。
【2025.6~】
#ピンスパ全国ツアー2025 開幕
ひまここ加入!ピンスパの今の体制に
2人とも歌もダンスもポテンシャルが高くて、それに加えて忙しいスケジュールの中沢山の曲数をすぐ覚えてきてくれて本当にえらい💮
何よりピンスパ愛すごいところが嬉しかったの!!
初めて年下の後輩ちゃんが入ってきて
あやねも最年少じゃなくなった😼
2度目のツアーなのもあって、
絶対前回のツアーを超えていきたかったから
気合い十分で迎えた初日の福岡公演
新体制お披露目は何度経験しても怖い。
がっかりされたらどうしようとか、
初期メンとしてグループを上手く保たないとって色んなプレッシャーを感じてしまって。
でも今のピンスパもめっちゃいいじゃん!
とあったかい言葉を沢山貰って、初日福岡公演〜4公演無事駆け抜けることができました!
ツアーは地方のspさんに会いに行けて嬉しい、
沢山遠征してくれたspさんにも感謝です🥲
“そんな中次の夢ってなんだろう”って考え始めた時、自分の中でピンスパで叶えたいことは全部叶えたれたんじゃないかなって思えるようになり、次の周年ライブを《夢のその先のステージ》にして卒業しようと決意しました。
だから最後のツアーなんだなぁって思いながら
実はツアーを回ってたよ…🙂↕️
【2025.7】
7周年ワンマンの会場が発表される。
Kanadevia Hallと聞き、
想像以上のキャパの会場にとにかくびっくりした
TDCもちろん知っていたし、いつか立てたらいいのになぁって憧れの会場だった。でも、超現実主義のあやねには、叶えられるようなキャパの会場じゃないって口に出してもいませんでした…
嬉しさもあったけど、正直不安の方が大きかった
でもせっかく用意してもらったご褒美のようなステージ。最後の周年、やるしかないと思った
【2025.8.8】
ツアーファイナル シアターGロッソ
忘れられない120分⏱
かっこいいに振り切ったステージ
かわいいに振り切ったステージ
通常ピンスパステージの構成
初めて構成・演出の先生に入ってもらったワンマン、バラードバージョン曲だったり、色んな場所からメンバーが出てきたりと、みんなに楽しんで貰いたい一心で届けたワンマンでした!
そしてラストにワンマンの会場をみんなにも発表、
11.26 Kanadevia Hall (旧TDC)
幕が降りた後、ステージ裏で沢山泣いた。
みんなはどんな風にあの会場で感じてたのかな…?
明日最終回。
8年目のピンスパとKanadevia Hall
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#ピンスパ7周年 11.26(水) Kanadevia Hall
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『PinkySpice 7th Anniversary Special Live
- Star trails 夢を追い越して –』
🕖OPEN18:00 START19:00
🎫チケット ワンコインから発売
https://t.co/6sAwpGCyIa
📱その他情報はこちら
https://t.co/2rvvPVlm6Q November 11, 2025
1RP
FG3Dライブについてもっと書き出したいけど、
流石に寝る時間なさすぎるので、ベッドin。
普通に生ライブ見たいって思ったなぁ…
追えるキャパあるんかって問題はあるが。。 November 11, 2025
途中までと思いつつ最後まで観てしまい、なぜこの組合わせ(インキュベとDay9)なのかを考えたら10年対比セットなのかな? ライブ用設営の武道館とアリーナ着席時MMはキャパ同じくらいだし。ウツさんの「3人でここに立てていることに感謝」に『10年後もその先も3人ですよ』と思った😇
#TMNETWORK
#WOWOW November 11, 2025
福岡はそれよりキャパ狭めだからか、ふらっと寄られてギュンッと頒布物に吸引されるって感じなので正直福岡の方が捌ける。大阪はもっとシビア。立ち読みはされても紐硬くて惨敗の記憶。だから福岡のイベント大好き。正直オンリーも福岡で開催して欲しかった。新刊カード企画福岡でもやってください。 November 11, 2025
@nori_team26 ほのぼの〜なんですが実現したら恐ろしいです😂笑
私のキャパ的にもう無理な気がしますし、何より物価高が!!!笑
子どもは可愛いし大好きなんですけど🥹 November 11, 2025
この手の楽曲が現在の覇権であることは間違いないし、大衆を取り込まなきゃ1万キャパは目指せんから大衆に受け入れられやすい選択は間違いない。ファン化させてしまえば他の曲も聴いてくれるだろうし。 November 11, 2025
『エンジニアリングリーダー』本の4章から、訳者的に印象に残った内容。4章は内容が多いので一部だけ。
・良い状態とは、完璧さではなく持続可能で引き継ぎ可能な状態である
・また、今後を考えるための余裕を持ち、前進(転職など)や、必要であれば休息を取るといった選択肢を残している状態
・リーダーが、チームから1週間離れてみることで自分の影響領域と本当に必要な活動が見える
・不在時にも問題が解決される仕組みと、口を出さずに待つ自制心が必要
・リーダーには、声の大きさに惑わされずに、本音を引き出す場と関係性を設計する責務がある
・メンバー同士が敬意を持ち、差別を許さないインクルーシブな環境作りは、最低のラインである
・リーダーが委譲範囲を広げ、タスクから問題単位へ任せる範囲を広げることで、組織のキャパシティは広がる
・チームが自走すれば、リーダーは担当外の仕事で周囲を助け組織全体に寄与できるようになる November 11, 2025
いやしかし、急行銀河復活論すごい活発化してんな
そうだよな…東京-山陰山陽に加えて関西-山陽/山陰に東京-東北各線が現れりゃ、残りは……だよなあ
(今や大阪勢でサンライズのキャパ削られまくってるし) November 11, 2025
♻️1〇〇〇
【今週だけで5名が上野へ移籍】
・銀座キャバクラ1名
・六本木キャバクラ3名
・歌舞伎町キャバクラ 1名
これ、ただの移籍じゃなくて、限界感じた子たちが上野で再スタートを選んだってことです。
銀座のメンタル消耗組、
六本木の売上キャパ限界組、
歌舞伎町の環境疲れ組。
共通してるのはひとつだけ。
『上野の方が伸び代ある』って気づいた瞬間、全員一瞬で決めた。
正直いま、上野は異常。
売上も時給も“実力に素直”だから、迷ってる子ほど跳ねる。
来週もまだ動きます。決断早い子から順に、上野で数字作ってます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



