キャパ トレンド
0post
2025.11.23 17:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今"Stay gone "見直すと7年も行方不明だったアラスターが生きてると分かった瞬間"緊急ニュース速報"出し、最低でも2つのアラスター関連の特別番組を己が司会で緊急放送、その後怒りによるキャパオーバーで街丸ごと停電、アラスターの存在確認しただけでここまでしでかしてるVoxのクソデカ感情たるや… https://t.co/QRyido73PC November 11, 2025
3RP
インフルエンザが全国警報レベル
医療キャパを超える可能性あり
特に乳幼児の命の危険をも示唆します
体調悪い方は外出控え
マスクを着用する等
予防行動が推奨される水準です
どなた様も検査と早期治療
インフルのピーク去れば置き換わり
コロナ流行の可能性
#PCR検査と治療薬の公費負担を求めます https://t.co/pvubDKJFKw https://t.co/7cbjIlBl0s November 11, 2025
3RP
ついに発表された嵐のラストツアー、ネット騒然「嬉しい」「寂しさも…」 キャパ試算も「ざっくり70万人…全員行けるわけない」
https://t.co/tUtGz0QxDk
#嵐 November 11, 2025
1RP
3部のみです…☺️!!!
ありがたや!
5部以降が良かったですケロ…って方は
別途ご連絡ください!!!!!
ドタバタしすぎてて今決まっているパラレル撮影会以外のリク撮等のご質問は順次返させていただくのでお待ちください!キャパオーバーで今まで寝ちゃってたですのですみません本当に… https://t.co/XcUW6QjDNo November 11, 2025
1RP
これは本当にそうで、バンド系は現場の人の頑張りで成り立ってるビジネス。本当に頭が下がる。
バンドって、本当にビジネスにしづらい。
チケット代を上げる以前に、機材代と人件費がデカすぎて、そっちにコストを持っていかれる。
でも、ヒップホップとかSSWはこの構造が全然違う。
なので、イベントとビジネスのスキームが影響している。
ヒップホップなら、1MC&1DJで成立する。必要なのはマイクとDJ機材くらい。
地方だとクラブでやるから酒が売れて箱も潤うし、PAも「ボーカル+トラック」で終わる。つまり、イベントを組む時のコストがめちゃくちゃ安い。
クラブは飲食街にあるから、そこへの波及効果もある。
SSWも同じで、一人で来てもらえばいい。ギターと簡易PAがあれば成立するし、ピアノ弾き語りなら箱のピアノを使う。
しかも、カフェでもレストランでもマルシェでもどこでもやれる。イベントの形を作りやすい。
俺もバンド経験あるし、今は音楽寄りの仕事をしてるから、ライブハウスやバンドにどうやって金を回せるかよく考えるけど、やっぱりヒップホップやSSWみたいな“音楽以外と組み合わせやすい形”の方が柔軟なのは事実。
これは、需要・供給・コストのバランスが崩れた結果だと思う。
特に500キャパ以下でやってるバンドが一番しんどい。
逆にヒップホップやSSWは、500以下でも普通にビジネスとして回る。理由は、コスト投入がそもそも高くないから。
つまり、そもそも損益分岐点の位置が違いすぎる。
バンド系は損益分岐点が高すぎる。
だから完全に“構造の問題”なんだよね。 November 11, 2025
1RP
2025/11/22 山里亮太さんトークショー感想文
多数の観客に向けて話す、という職業の観点から見ていました。とっても勉強になりました。以下、友人からの山ちゃん補足エピソードを踏まえた上でのメモ書き感想文です。
-----
・日々のネタ探しを怠らない姿に感動。
嫌な飲み会、タクシーの運ちゃんをチップで買う、足を運んで話題の人に会いにいく、アトラクションのフィードバックを長文で送る、ネタ収集のために26万円自腹切ってご飯奢るジャーナリズム精神=お笑い精神
・天才ではあるがそれは日々の数えきれないほどの鍛錬の末の技である。
ラジオで毎週2時間喋る。
そこでも自分の持ちネタを話すことを怠らない。ただ高速道路で2往復しただけの話を笑いに繋げて話す。また、人の話は最近あった話が一番面白いので、ライブの冒頭ではそれを最初に持ってくる。ささいなことでも笑いに変える努力と技術が素晴らしい。
・一つのメモを1000倍にして話す
すこしのきっかけさえあれば、どんどん話を広げていける技に魅了された。逆に言えば磨けばできるものなのだ。そして必要になってくるのは書き残し。いくら天才でも書き残すことは怠らない。
・最初に自分のダメなところを曝け出す
卑屈で眼鏡をしていない車で悪態をつきながら運転する普段の自分の姿で笑いを呼ぶ。親近感を抱かせる。
上から喋るのではなく寄り添いつつ喋る。
・3時間ぶっ続けでしゃべくりまくる。
凄まじい。この一言につきる。
水も飲まないのは驚いた。そして時計は確認してないはずなのに、終わりはピッタリスタートからちょうど3時間経った21:01。圧巻。
・最初と最後のファンサ
卑屈なOPとは打って変わってサービス精神豊富なその姿。
テレビで売れまくってるのに天狗にならずにお客さんを大事にするその姿勢が愛されるのだと思った。もっとキャパ広くしてもっと捌けそうなものだけど。そしてチケット代は税込み4500円とかなり良心的。
山里亮太に興味を抱いた。
本を買おう。
-----
以上ライブ後のメモ書きでした。
「天才は諦めた」本ぽちりました。
天才 天才と書いたし感じていたが、実は原点が“天才を諦めている”ことなのが、あの完璧すぎるパフォーマンスは血の滲む努力の結晶 他ならないのだと気がついた。
届いて読むのが楽しみです!!
#山里亮太の140東京 November 11, 2025
1RP
思いの外、お金の話が反応多そうなので追加で。
仮に大阪在住のイベンターさんが、週末に300人キャパくらいのライブハウスを借りて東京から5人組バンドを3バンド呼んでイベントを開催しようと思ったとします。
東京在住の5人のバンドがスタッフ1人連れて、大阪遠征行ったとして、土日でホテルが昨今の2万円なら10万円。高速代とガソリン代で7万円で物理的な経費だけで17万円。
3バンドの経費だけで17×3で51万円。
300ちょっとのキャパのライブハウスの使用料が平均で35~50万円くらい。合わせて86~100万円。
5000円のチケットで200人来てくれたとして売上100万円。
これでバンドにもイベンター共に赤字にならない利益ゼロ円のタダ働きの公演がようやく成立します。
しかし、200人も入っていないイベントもたくさんあるし、チケット3000円のライブも山ほどあります。
バンドにおいて17万円も貰えるようになるには、そこそこの実績と人気が必要で、なかなか駆け出しのバンドがそんなにたくさんのギャラを貰えることなんてありません。
なのでバンドは経費度外視で地方公演に向かうしかないし、必死に物販作って売るしか利益を出す手段がない。
かつてのホテル代だったら、週末でも4000円前後のホテルもたくさんあって、6人で宿泊しても3万円ちょい。
交通費合わせても経費が10万ちょっとで済んでた。
これはかなり大きな差です。
そりゃ気軽に地方公演なんて打てなくなります。
それでも頑張って地方公演に向かってるバンドは本当にかっこいいし、利益度外視でライブハウスさんが使用金額をグっと好条件にしてくれたり、イベンターさんが覚悟を決めてくれていたり、いろんな人の優しさと痛みでなんとか成立している現状。
こうなったらチケット代をグっと上げるしか成立しない。そうすれば若い世代の人たちの足は遠のく、、
ホテル代のせいで、割と八方塞がり状態一体どうなるライブ産業、、、 November 11, 2025
1RP
2025/11/22 山里亮太さんトークショー感想文
多数の観客に向けて話す、という職業の観点から見ていました。とっても勉強になりました。以下、友人からの山ちゃん補足エピソードを踏まえた上でのメモ書き感想文です。
-----
・日々のネタ探しを怠らない姿に感動。
嫌な飲み会、タクシーの運ちゃんをチップで買う、足を運んで話題の人に会いにいく、アトラクションのフィードバックを長文で送る、ネタ収集のために26万円自腹切ってご飯奢るジャーナリズム精神=お笑い精神
・天才ではあるがそれは日々の数えきれないほどの鍛錬の末の技である。
ラジオで毎週2時間喋る。
そこでも自分の持ちネタを話すことを怠らない。ただ高速道路で2往復しただけの話を笑いに繋げて話す。また、人の話は最近あった話が一番面白いので、ライブの冒頭ではそれを最初に持ってくる。ささいなことでも笑いに変える努力と技術が素晴らしい。
・一つのメモを1000倍にして話す
すこしのきっかけさえあれば、どんどん話を広げていける技に魅了された。逆に言えば磨けばできるものなのだ。そして必要になってくるのは書き残し。いくら天才でも書き残すことは怠らない。
・最初に自分のダメなところを曝け出す
卑屈で眼鏡をしていない車で悪態をつきながら運転する普段の自分の姿で笑いを呼ぶ。親近感を抱かせる。
上から喋るのではなく寄り添いつつ喋る。
・3時間ぶっ続けでしゃべくりまくる。
凄まじい。この一言につきる。
水も飲まないのは驚いた。そして時計は確認してないはずなのに、終わりはピッタリスタートからちょうど3時間経った21:01。圧巻。
・最初と最後のファンサ
卑屈なOPとは打って変わってサービス精神豊富なその姿。
テレビで売れまくってるのに天狗にならずにお客さんを大事にするその姿勢が愛されるのだと思った。もっとキャパ広くしてもっと捌けそうなものだけど。そしてチケット代は税込み4500円とかなり良心的。
山里亮太に興味を抱いた。
本を買おう。
-----
以上ライブ後のメモ書きでした。
「天才はあきらめた」本ぽちりました。
天才 天才と書いたし感じていたが、実は原点が“天才を諦めている”ことなのが、あの完璧すぎるパフォーマンスは血の滲む努力の結晶 他ならないのだと気がついた。
届いて読むのが楽しみです!!
#山里亮太の140東京 November 11, 2025
1RP
毎年の恒例になればいいなあ。
岡田くんの誕生日をみんなでお祝いしたい。
本人不在の誕生日会も楽しいけど
本人いた方がもっと楽しい。
お誕生日当日じゃなくていいから。
お誕生日当日はご家族と過ごして欲しい。
仕事のスケジュールで
調整難しいかもしれないけど。
次回は回数かキャパを増やして。 November 11, 2025
1RP
2025/11/22 山里亮太さんトークショー感想文
多数の観客に向けて話す、という職業の観点から見ていました。とっても勉強になりました。以下、友人からの山ちゃん補足エピソードを踏まえた上でのメモ書き感想文です。
-----
・日々のネタ探しを怠らない姿に感動。
嫌な飲み会、タクシーの運ちゃんをチップで買う、足を運んで話題の人に会いにいく、アトラクションのフィードバックを長文で送る、ネタ収集のために26万円自腹切ってご飯奢るジャーナリズム精神=お笑い精神
・天才ではあるがそれは日々の数えきれないほどの鍛錬の末の技である。
ラジオで毎週2時間喋る。
そこでも自分の持ちネタを話すことを怠らない。ただ高速道路で2往復しただけの話を笑いに繋げて話す。また、人の話は最近あった話が一番面白いので、ライブの冒頭ではそれを最初に持ってくる。ささいなことでも笑いに変える努力と技術が素晴らしい。
・一つのメモを1000倍にして話す
すこしのきっかけさえあれば、どんどん話を広げていける技に魅了された。逆に言えば磨けばできるものなのだ。そして必要になってくるのは書き残し。いくら天才でも書き残すことは怠らない。
・最初に自分のダメなところを曝け出す
卑屈で眼鏡をしていない車で悪態をつきながら運転する普段の自分の姿で笑いを呼ぶ。親近感を抱かせる。
上から喋るのではなく寄り添いつつ喋る。
・3時間ぶっ続けでしゃべくりまくる。
凄まじい。この一言につきる。
水も飲まないのは驚いた。そして時計は確認してないはずなのに、終わりはピッタリスタートからちょうど3時間経った21:01。圧巻。
・最初と最後のファンサ
卑屈なOPとは打って変わってサービス精神豊富なその姿。
テレビで売れまくってるのに天狗にならずにお客さんを大事にするその姿勢が愛されるのだと思った。もっとキャパ広くしてもっと捌けそうなものだけど。そしてチケット代は税込み4500円とかなり良心的。
山里亮太に興味を抱いた。
本を買おう。
-----
以上ライブ後のメモ書きでした。
「天才を諦めた」本ぽちりました。
天才 天才と書いたし感じていたが、実は原点が“天才を諦めている”ことなのが、あの完璧すぎるパフォーマンスは血の滲む努力の結晶 他ならないのだと気がついた。
届いて読むのが楽しみです!!
#山里亮太の140東京 November 11, 2025
1RP
1回だけ呂◯カルマのライブ行ったことあるけど200キャパの箱に100人も客入ってなくて、あれだけメディア露出しててもこれかぁと思ったことはある https://t.co/1sqU5WQtCD November 11, 2025
@vplusasia こいつバカ?そもそもキャパオーバーしてるんだし、観光公害を考えたら道端で💩する中国人は真っ先に排除だろ、普通に考えて笑。💩人が制裁という名目で勝手にやってくれるんだからこんなに嬉しいことはない。で、最終的にダメージが一番大きいのは中国の観光業界。 November 11, 2025
ソユスタ13172人動員。おめでとう。
仙台のユアスタでも平均動員は1万2千人台。冷静に考えたらキャパは7,000〜8,000で拡張性アリってところが妥当なラインかな?いわき戦ほどの天気じゃなかったけど、寒い。秋冬制になったらどうすんだコレ??
#ブラウブリッツ秋田 https://t.co/wSAclIpFNK November 11, 2025
きしょーさんの喉がなんともなさそうでよかった
いーづかさんワンカラ暗譜?!
しかしサイエンスホールとはまた絶妙に落ちそうなキャパだなぁ
牛追水曜ならなんとかなるか
FCツアーはとても楽しみ
1年後のプラグナシ
予定があるっていうことは幸せだね November 11, 2025
🎀巻き巻きINIちゃんたち
みんな可愛すぎたので
🎀の11人だけは確保した。
他はこれだけは〜っての以外
好きな人の元へ行ってもらいたいので
交換出すよーう👍🏻⭐️
脳内のキャパ超えたから
ちょっと待っててください笑 November 11, 2025
@e39U8xmi5385771 知らせておいて欲しいとは思うが、後は人としてのキャパの問題だと思う。ちょっと調べれば遺伝に関係ない事がわかるので、「数字が読めない」「優生思想」の相手と結婚したいかどうか。一緒になってもそういう相手との生活はしんどいだけだと思う。 November 11, 2025
@teru_chibineko とても好きな劇場です。
ただ、女子トイレは1階のみ、
男子トイレは2階のみ、
というのがちょっと残念です💦
キャパが少ないし個室が多いので大丈夫ですが。
開演前のアナウンスもスタッフさんの対応も四季は本当に素晴らしいです!!
終演後はドアの外までスタッフさん達が並んでご挨拶してました。 November 11, 2025
@yooodooo22 よどさん
ありがとうございます。
逆境にはかなりタフな方だと自負していました。
また1年半くらい常態化していたので自分で自分のことが分からなくなっていました。
よくコップの水が…と言われますが自分のキャパシティを把握するって意外と難しいものだと痛感しました😔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



