キッチンペーパー トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
前にも書きましたが、同じ場所で2羽のカルガモをネックショットしたので実験したことがあるんです。どちらも首から下は無傷。
で、1羽は内臓を抜いてよ〜く洗って、もう1羽は何もしないでそのまま。2羽をキッチンペーパーで包んで冷蔵庫へ並べて置いて・・・
1週間後、予想通り「内臓抜いた個体」は腐った臭いになって終わってました。一方何もしなかった方は程よく熟成され、大変おいしく食べられました。
この実験をした理由は、ある時カルガモを撃ち落としたんだけど、流れながら対岸の木に引っかかって、その時の装備では回収できなくて、仕事の時間もあったから泣く泣く帰ったんです。でも回収できなくて命を無駄にした感が強くてすごく気になってて、次の日の早朝そこに行ったんです。幸いなことにまだ引っかかっていて無事回収。その時は「すぐ内蔵抜く教」に洗脳されてたから、回収しても臭くて食べられないんじゃないかと思ってて、でも回収したそれは頭に当たって体は無傷。川に20時間冷やされ続けたそれは解体したら臭いも何もなく美味しく頂けて、こりゃひょっとしたら内臓傷つけてないならわざわざ内臓抜かなくてもいんじゃね?って思った次第です。
その後ジビエレストランの店主などに話を聞くと、「仕入れる輸入された鴨などは内臓そのままですよ。内臓もソースに使ったりしますから」と。
なのでそれから僕は基本的に空気銃で獲った鴨は内臓抜かないです。僕らからウンコの臭いしないでしょ? 内蔵ちゃんとしてれば内容物が染み出すことはないから。でも散弾銃では基本飛んでいる鳥を下から狙うんで、どうしても内臓傷ついちゃうんだよね。
これはあくまで一例なのと、個体の状況によって色々違うだろうから、頭の片隅にでも置いといて、たくさん撮れた時に実験でもしてみてください。また違う結果が出たりしても面白いからその時はご報告ください。 November 11, 2025
5RP
刺身嫌いの人でも食べられる最強の昆布〆の作り方
①ヒラメor鯛の柵を3%濃度の塩水に5分つけた後キッチンペーパーで水分を取る
②昆布を白だしで濡らす
③①を②で挟んでサランラップでまき、冷蔵庫で一晩寝かせる
④最強に美味い昆布〆完成! #昆布〆 https://t.co/AtIoqMBHIm November 11, 2025
昨日ペーパー類なにか買わなきゃとホームセンター寄った
トイレットペーパーとティッシュを買って帰った
朝気づいた
キッチンペーパーだった(ノ∀`)アチャー
ティッシュは3パックある November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



