キック トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
政府効率化省(DOGE)が、自分たちが解散したという「フェイクニュース」報道をぶっ壊し、さらなる3億3500万ドルの契約がキャンセルされたことを発表しました
民主党の皆さん、残念でした — あなたたちのキックバックはまだまだ切り詰められていますよ
https://t.co/15kjxNTmLs November 11, 2025
3RP
那須川会長「倒しにいっていない。あれじゃ勝てない」
「天心が大勝負に強いのは倒しにいっているからなんです。今日は倒しにいっていなかった。スタートは良かったが、3ラウンドからブロックで拓真選手のパンチを受け始めた。あれをやるとリズムやペースが向こうにいく。同時に体が浮くので、ジャブもきかず、左が上から出るんで、ああやって簡単に外されちゃうんですよ。あれじゃ勝てない。キックボクシングのスタイルになんか何も戻っていなかった。ようするに気持ちの弱さが出たんです。ちやほやされ調子に乗っていたんだと思う」
「初めての負けはいい薬になったと思う。離れていく人もいるだろうし環境も変わるだろう。でもやるべきことは見えたんじゃないですか」 November 11, 2025
3RP
他党もやってるじゃないかという泥棒自民党支持者がいるけども、裏金問題の本質を理解してないのにコメント残すのは恥ずかしいぞ。
自分でミスを見つけて訂正申告するということは通常行われていること。これは過失。
自民党の裏金作りの問題は政治資金パーティーなどで販売ノルマを超過して集めた分の収入を派閥などが「裏金」として国会議員にキックバックする運用を、長年に渡って組織的に続けてきたということ。泥棒自民党は故意にやっている。
派閥からのキックバックという大問題を不記載にすり替えるな! November 11, 2025
2RP
🚨元テレビ局アナウンサーが10年の実刑判決‼️
あのABC15の元人気キャスター、ステファニー・ホクリッジが……
ついに懲役10年 & 6400万ドル(約98億円)の賠償命令を言い渡されました😱
しかも、彼女だけじゃありません。
夫のネイサン・ライスと一緒にやってました。
やったのは……コロナ禍の救済金制度「PPP融資」の巨額詐欺‼️
🏦2人は2020年に「Blueacorn(ブルーアコーン)」って会社を立ち上げ、
「困ってる中小企業を助けます」って顔しながら、
偽の給与明細や税務書類をでっち上げて、実態ゼロの企業に融資を申請💸
それだけじゃなく、
承認後の融資からキックバック(10〜20%)を要求。
さらに貸金業者からの紹介手数料までゲットという二重取り構造😵💫
さらにさらに…
夫婦が個人で持ってたフィットネス会社や飲料ブランドにも偽造書類を使って自分たちで申請🤣
裁判では「オレら資格ないのに無料の金もらってるw」ってLINE風メッセージまで晒されて完全アウト‼️
📊その不正融資額、なんと6300万ドル超(約96億円)‼️
一時はJ.P.モルガンやBOAの3倍近くの件数をさばく“PPP詐欺の流通センター”に。
でも、異常すぎる申請量で議会にバレて、
2022年から下院が調査→2024年にFBIと司法省が本格捜査💥
🧾決定打となったのは、Slackでの内部メッセや偽書類のデジタル証拠📲
夫のライスはすでに有罪を認めており、ホクリッジは共謀罪で有罪確定。
収監先はテキサスの連邦刑務所(最低セキュリティ)で、
年末には収監予定です。
💬顔出し報道で“信頼の象徴”だった女性アナウンサーが、
その肩書きの裏で“コロナ詐欺ビジネス”を展開していた……
視聴者にとっては、信じがたい裏切りです。
倭国にも同じような人多いよね〜.... November 11, 2025
2RP
#逆回転フルキック
#サッカー
#キック
#佐久間大介さん #SnowMan
#華大さんと千鳥さん 20251125
ちなみに サッカーの逆回転キックの場合振り抜いてフルキックしても逆回転のために空中で突然ボールが止まり突然空中からボールがストンと落ちて戻るのです。この逆回転で振り抜いてフルキックしたときに敵のディフェンスは一気に振り抜いた方向に飛び出して行きますが実際にはボールは逆回転フルキックを蹴った本人の足元に戻り逆回転フルキックを蹴った本人が戻ってきたボールを相手ディフェンスのいない自分の右左の仲間のスペースに落とすためのいわゆるフェイクのフルキックで敵のディフェンスを遠くに走らせた後実際には逆回転フルキックを蹴ったものの足元に戻ってきて手薄のデフェンスのいないところで好き放題の攻撃をさらに組み立てる敵ディフェンスにとっては脅威のキックですが🦵逆回転の回転数が足りないとボールが落ちずすっぽ抜けになります。 November 11, 2025
1RP
🇳🇱ファン・ペルシを一日で超一流の選手に変えたベルカンプの背中
🇳🇱ファンペルシーは語る。
-----------------
これは、僕がプロの階段を登る上で、決して忘れられない45分間の話だ。
練習が終わり、僕はアーセナルのトレーニンググラウンドのジャグジーに浸かっていた。
温かい湯船に浸かって、体を休めていると、窓の外の練習ピッチで動く人影が見えた。
デニス・ベルカンプだ。
彼は怪我からの復帰を目指して、ユースの二人とフィットネスコーチ相手にトレーニングをしていた。
ハイスピードでパスを回し、シュートに繋げるメニュー。
僕は、無意味にも心の中で変なゲームを始めたんだ。
「もしベルカンプがミスしたら、帰ろう」と。
そんなゲームを始めた自分がバカだった。
セッションは45分間続いた。
そして、結果はどうだったか?
ベルカンプがミスをすることは一度もなかった。
彼はすべてを100パーセント、最大限の力でやりきっていたんだ。
全力を込めたシュート、完璧なトラップ、ダイレクトでの正確無比なパス……。
僕の手はジャグジーでふやけてしまったけれど、僕はただ座って、ミスを探し続けた。
でも、そのミスはついぞ訪れなかった。
僕にとって、あれはサッカーではなく、「芸術」だった。
僕は思ったよ。
自分もパスはうまい。
良いサッカー選手だと自負していた。
でも、この男は完璧な集中力をもって、
その「芸術」をルーティンとしてやり遂げている。
その瞬間、僕の中で何かが弾けた。
「待てよ。僕は、自分が十分プロの世界でやれているつもりでいたが、あのベルカンプのレベルに行くには、まだとてつもなく大きな壁があるじゃないか」と。
本当に一流になりたいなら、あの姿勢こそが答えだと悟ったんだ。
あの日以来、僕の練習への取り組みは180度変わった。
シンプルなパス練習だろうが、
キック練習だろうが、
僕はすべてを100パーセントの力で取り組んだ。ミスのないように、と。
そして、ミスを犯した時は、自分自身に激しく腹を立てた。
だって、僕はデニス・ベルカンプになりたかったんだから。
あの45分間の独り言のような練習こそが、
僕をワールドクラスの選手へと押し上げた、すべての原点だったんだ。
#アーセナル #ファンペルシ #ベルカンプ #プロ意識 November 11, 2025
1RP
同じ意見。色々進化してるとは思うけど、キックボクシング時代の方が良かった部分も確実にある。ボクシングに順応しようとして悪い方向に行ってる気がする。那須川天心はブロッキングよりも避けるべきやし、本来の那須川天心の構えや距離感ではない。 https://t.co/2cMro8n1ib November 11, 2025
1RP
おい70sハーレー純正キックペダル出てた!
当時物でこの状態はマジ羨ましいわ😂
70s ハーレー純正 キックペダル ラバー ロゴ ビンテージ 当時物 ブラック
https://t.co/FSDRhiTqoi November 11, 2025
https://t.co/0z3g8M66XP
今日のトランス
当時は衝撃だったなぁ。
晴れ渡るような綺麗目ブレイクからお決まりのリフかと思いきや、一気に雷雲が来たかのようなゴリゴリの展開。
溜めて溜めて静かにクソ重キック叩き込まれるのにハマったキッカケの曲。 November 11, 2025
72分53秒はヴィラの追加点の直前で、8番ティーラマンがロジャースにロングボールを送り、短くなった浮き玉パスをグドゥモンドソンがインターセプトし損ねて転倒し、こぼれ球をバークレーが拾うまでの動きを示している。
フォーメーション変更に関わらず、この場面ではロングスタッフがオリジナルのポジションの右側に戻ってしまっており、ティールマンがキックモーションに入った段階では、2人ともバークレーに背後を取られている事に気づいていない。田中を下げてフォーメーションを変えた割には、ヴィラの攻撃時のフォーカルポイントは空いたままで、そこを上手く使われてフリーキックを与えて、ロジャースの2点目となった。
フォーメーションと守備範囲の認識が中盤の3人で統一されていない時に起きる現象で、個々の成長速度が異なる育成年代でも起きる現象である。その時に3人のうちの誰を基準に考えるかで見える景色が異なり、自分の意見ではアンパドゥの動きに問題があるが、ファーカは異なる見方をしていると思う。この中盤の3人の距離感とローテーション、スライド、チャレンジアンドカバー、連動プレスの動きの意思統一がされないとリーズのプレミア残留は難しいと思う。 November 11, 2025
@jyobin_channel そのままのスタイルでボクシングに移行して勝てる程競技の違いは小さくない
似て非なりなんだよ
昨日の結果は経験の差、引き出しの差
キックのスタイルのままでやってたらもっと差がついてた
ボクシングという競技に順応しようとしてる天心選手を貶してるのはボクオタじゃなくて格オタなんだよな November 11, 2025
今日もね、ママの指噛んでキックしたら怒るし
寝てるママの髪の毛千切ったら怒るし
コード噛んでたら怒るし
ママのご飯美味しそうだったから、初めてテーブルに乗ったら怒るし
ママは!
もっとあたちのこと愛した方がいいわよ😾 https://t.co/ApdWRfpWcb November 11, 2025
@OhjiRimi なんだかんだ持ってあげちゃいますねぇ。
結構フランスのお父さんお母さんがリュック担いで送り迎えしてる光景をよく見かけます。
あと、行きにお子さんが乗って行ったのであろうキックスケーターを押しながら歩いてるお母さんも見かけます。 November 11, 2025
我慢して耳に突っ込んだらパールプロ音良すぎてわろたにえん、無銭いやぴはスパイラルドットよりキック感強めに出るね。ただ慣れって怖いもんでパールプロ自体がデカイから耳周りの異物感が半端なくてうーんってなってる November 11, 2025
こんな音の作り方、7年くらい前とかにも上手くキックつくれね~~~~とかなってた頃思い出すんだけどコレでもキックとして成立する認識が出来てるんだから世の中どうなるかわからないもんですな。
ある種ガバが生まれたての頃も他者から見たらこう思われてたんだろうな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



