ガソリン トレンド
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨【🇺🇸シカゴでまた最悪の事件】
26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられた。
犯人の男・ローレンス・リードは、ガソリンをぶちまけて火をつけながら「燃え4ね、ビ○○」と叫んだという。
そして驚愕の事実
この男、これまでに49回逮捕。
そのうち 10件は重罪。
それでも裁判所は彼を何度も街へ戻し続けてきた。
市民を守るどころか、危険人物だけが守られる。
被害者だけが泣き寝入り。
こんなの、悲劇じゃなく"行政の失敗”だよ。
防げた事件だった。
責任を問われるべきなのは、
凶悪犯を野放しにした"裁判所の判断”そのものだ。 November 11, 2025
32RP
記者
ガソリン減税決まったときは与党との関係は3歩前進だと言ってたけど、自賠責保険返済で何歩になった?
榛葉
4歩
記者
何歩でゴール?
榛葉
それは言いません
(一同笑い)
政治にゴールはないんだよ
朝日新聞の目標発行部数にはゴールはあるかもしれないけど
常に一歩一歩前に行く https://t.co/h17hkjyNWW November 11, 2025
5RP
小児脳幹部グリオーマではないが、私は生後8ヶ月で小児がんを患った
10歳まで生きれる確率は3割と言われたらしい
幸いにもできた場所が見つかりやすかったため手術で取り除けたが、その後2年間抗癌剤治療のため入退院の繰り返し
でも付添は不可で母は片道70キロを毎日運転して通ったそうだ
そして私には3つ上の兄もいたが、母が病棟に入っている間は一階の子供の遊び場で待たされたり、祖母の家に預けられたり、幼稚園帰りも友達の家で待たされたり…
国の難病指定のため医療費はかからなかったものの、ガソリン代は半端なく、兄には寂しい思いもさせた
私の通院は20歳の誕生日を迎える数日前まで続いたけど、30歳を迎える頃酔っ払った兄に一度「オマエが生まれてきて俺の大事なものすべて奪われた気持ちだった…」と言われたことがある…
子ども一人が病気になるっていうのはその子だけでなく、その親も兄弟もみんな辛く大変な思いを抱える…
だからせめてそれを少しでも緩和できる国からの支援をきちんと構築させてほしい November 11, 2025
2RP
思いの外、お金の話が反応多そうなので追加で。
仮に大阪在住のイベンターさんが、週末に300人キャパくらいのライブハウスを借りて東京から5人組バンドを3バンド呼んでイベントを開催しようと思ったとします。
東京在住の5人のバンドがスタッフ1人連れて、大阪遠征行ったとして、土日でホテルが昨今の2万円なら10万円。高速代とガソリン代で7万円で物理的な経費だけで17万円。
3バンドの経費だけで17×3で51万円。
300ちょっとのキャパのライブハウスの使用料が平均で35~50万円くらい。合わせて86~100万円。
5000円のチケットで200人来てくれたとして売上100万円。
これでバンドにもイベンター共に赤字にならない利益ゼロ円のタダ働きの公演がようやく成立します。
しかし、200人も入っていないイベントもたくさんあるし、チケット3000円のライブも山ほどあります。
バンドにおいて17万円も貰えるようになるには、そこそこの実績と人気が必要で、なかなか駆け出しのバンドがそんなにたくさんのギャラを貰えることなんてありません。
なのでバンドは経費度外視で地方公演に向かうしかないし、必死に物販作って売るしか利益を出す手段がない。
かつてのホテル代だったら、週末でも4000円前後のホテルもたくさんあって、6人で宿泊しても3万円ちょい。
交通費合わせても経費が10万ちょっとで済んでた。
これはかなり大きな差です。
そりゃ気軽に地方公演なんて打てなくなります。
それでも頑張って地方公演に向かってるバンドは本当にかっこいいし、利益度外視でライブハウスさんが使用金額をグっと好条件にしてくれたり、イベンターさんが覚悟を決めてくれていたり、いろんな人の優しさと痛みでなんとか成立している現状。
こうなったらチケット代をグっと上げるしか成立しない。そうすれば若い世代の人たちの足は遠のく、、
ホテル代のせいで、割と八方塞がり状態一体どうなるライブ産業、、、 November 11, 2025
1RP
え?
実際に予算委員会を見れば、立憲の質疑の多くが真っ当だったことは一目瞭然
通告に遅れた事実はなく国光副大臣と松島みどり首相補佐官は官房長官に直接注意を受け、謝罪して投稿を削除
クマ質疑でクマ対策の予算の補正予算計上を実現させたし、蓮舫の質疑を受け自民党が県議を処分
立憲は財源を示した補正予算案を出してるけど、政府の補正予算案は来月になるとも言われているし、他の野党は出せてもいない
こういう仕事をするのが現実的でまともな野党ですよ
【立憲 質疑内容】
・物価高対策
・介護問題
・アベノミクスの評価
・責任ある積極財政について
・経済対策・消費税負担軽減について
・防衛費造成の前倒しについて
・総理の外交基本姿勢
・研究開発税制の企業名非公開問題
・高額療養費制度における患者負担額の見直し ・医療機関等への緊急支援および来年度の診療報酬改定
・攻めの予防医療と倭国版家庭医制度
・クマ対策
・議員定数の削減
・外国人問題
・皇位継承
・存立危機事態への言及
・政治とカネの問題
・防衛費増額の財源
・ガソリン・軽油の暫定税率廃止に関する与野党6党合意の遵守
・森友学園問題
・食品消費税0%実現
・拉致問題
・「奈良のシカ暴行」発言
・選択的夫婦別姓・通称使用
・お米券政策、重点支援地方交付金の拡大
・担い手支援、農業参画
・食料安全保障と生産調整
・米の需給と価格の安定化、備蓄米
・飼料用米と産地交付金
・国会質問の通告防衛増税
・日米関税問題
・領土問題
・ノーベル平和賞
・外国人政策
・迂回献金疑惑
・農業政策の補助率引き上げ
・安全保障関連経費とその財源
・外交・国際情勢、パレスチナ国家承認 November 11, 2025
バラシ結果→シリンダーピストン傷無し⁉️、ポンプ負圧吸ったらガソリン出る(燃料送られてる)、プラグ火花ok
エェーこれキャブ詰まりかプラグ被りかくらいしか原因わかる気しないんだけど。
明日→プラグ新品いれる、キャブOH(パークリ洗浄)、ついでにプーリー加工しようかな。て気持ちでいます。 November 11, 2025
家賃光熱費水道代はわたしが払って、イベント毎でちゃんとプレゼント渡して車のガソリン代も月1万分くらい入れて家事はほとんどしている。ご飯はほぼ外食でたまに家で食べる時は半々で作り合ってる。
相手もしてくれることはある、わたしに聞きながらたまに掃除してくれたりお料理してくれたり、 November 11, 2025
どこか連れてってくれたりコペンのお世話してくれたり。
でもたまにほんとにこれでいいかわかんなくなる。相手の車壊れてるからコペンで行くやん?ガソリン代はほぼ全部わたし持ち、壊れたパーツ代もあるからガチで払えとかは思ってないけど払おうか?って聞いてくれたりはしてもいいじゃんね November 11, 2025
わたしがしてる、まあわたしがインドア派で家にいるからってのもあるけど
ガソリン代節約のために相手が原チャ買った時だってお金出したりその後直した時もある程度まではお金出したりしたし
わたしだって今まで働いた分のお金で生きてんだから限界もあるし、その限界を感じて焦る時もある November 11, 2025
@takaichi_sanae 「しょぼい」と言うお言葉に笑ってしまったw
高市総理、頼もしいです!!強くてかっこいい!
ただ、ガソリンや子供手当に該当しない方も多数います
物価高を抑えることが策だと思いますが、今日は少し円が上げたものの、このまま円安が進むと、家計は苦しくな ります 強い危機感を感じています November 11, 2025
#要約 https://t.co/Rt89LdoiUE
「我々はあなたたちの声を聞いている」:ヴァンス氏 米国民に対し価格の手ごろさについて忍耐強くあれと呼びかけ
・副大統領は、生活が苦しいと感じている国民に対して「理解している、声を聞いている」と呼びかけ、変化は近く訪れると安心させる発言をしている。現状を改善するには多くの作業が必要で、現状の悪化は短期間で起きたものではないので少しの辛抱を求めるという趣旨だ。前政権の影響で厳しい状況になったと主張している。
・世論調査では有権者の多くがまだ家計の痛みを感じているが、祝日前に物価に改善の兆しが出ている。ガソリンは2021年で1ガロン約3.40ドル、2022年は約3.80ドルだったが現在は約3.02ドルと下落し、27州で平均が3ドル未満になっている。ディーゼルは相対的に高く、輸送コストを通じて食品価格に影響を与える点が指摘されている。感謝祭用の七面鳥は約4%下落し、パンプキンパイなどのデザートや冷凍野菜、小麦、ロールパンなども値下がりし、食費がやや和らいでいる。
・政策面ではエネルギー重視の方針が好材料とされる一方で、物価改善の効果は時間差で現れると説明している。夏に成立した大型法案の恩恵は来年以降に本格化し、約900億ドル分のプラス効果は2026年の確定申告時に顕在化する見込みだとされる。政治的には中間選挙前に効果が出ることが重要であり、政府は国民に辛抱を求めつつ来年以降の改善を見込んでいる。 November 11, 2025
経済対策
年収の壁引上げ
ガソリン減税
電気ガス料金7000円程度補助(1〜3月)
子育て支援18歳以下の子供に2万円給付
お米券やクーポン券配布を自治体に促す
造船に10年間の基金創設
AIや半導体、宇宙、国土強靱化へ投資
病院や医療従事者へ補助金
クマ🐻対策
維新の副首都機能や社会保障改革 https://t.co/Vy9JasXvN1 November 11, 2025
たいした審議もせずに補正積み増しておいて
財源探しってチャンチャラおかしいのよ。いつまで与党政治ムーブしてんのか
キックオフよりゲームセットせよ
「年収の壁」引き上げ
ガソリン減税財源探しも
自民税調キックオフ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/bfng3eE36s November 11, 2025
@tacowasa2nd ガソリンも高くなるし何より外国人に土地建物を買い漁られるけど、頭の悪いウヨはそれがわからんのかな?高市のお陰でバカウヨが異常繁殖して理知的な右翼思想家の影が薄くなってるな November 11, 2025
寒い冬でも温かい飲み物をいつでも楽しみたい方にオススメ!
おなじみのタキ1000形貨車をモチーフにしたステンレスボトルが登場です👍
「根岸駅常備」や「ガソリン専用」など、細部までこだわったデザインで再現されています。
贈り物にも喜ばれること間違いなし!
⚠️本体に「ガソリン専用」と記載されていますがデザインです。絶対にガソリンは入れないでくださいね。⚠️
『タンク貨車 保温・保冷ステンレスボトル タキ1000』
価格:2,750円(税込)
取扱店舗
レールヤード大宮店/秋葉原店
🔎在庫状況につきましては、各店舗までお気軽にお問い合わせください。 November 11, 2025
@taroinagaki025 なんか良い部分切り取って印象操作しようとするのさすがSNSって感じやね。でも現実のロシア社会って超厳しいよ笑極寒で必須のガソリン価格は高騰してるし給料は安いそれに鬱病の確率もめっちゃ高い November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



