ラーニング トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
AT2025、複数会場を見比べる楽しみかた、その15。
「その3」で、最速かつダイジェスト(映像はすべて観ない前提)で1日で全会場を巡るルートを紹介したのだけれども、愛知県陶磁美術館と尾張瀬戸間のバスか、リニモと愛知環状鉄道の組み合わせか、アプリなどでタクシーを呼ぶなどの工夫が必要で、なんだか帯に短し、たすきに長しという感じがしていたのと、瀬戸のまちなかと愛知県陶磁美術館とは割と大きな起伏の裾野部分同士だというのもわかっていたので、いっそのこと公共交通機関に頼らずに自分の足で移動すれば、無駄な時間が無くなるのではと思い、実際に走って移動してみました(笑)
9:30の開館と同時に、愛知県陶磁美術館デザインあいちからスタートというのは同じにして、すべての展示を見る(映像はすべて観ない)条件は変えないで、会場間はとにかく走るという条件にしてみたところ、愛知県陶磁美術館から瀬戸のまちなかへのランニングコースは、起伏もそこそこあり、信号も少なくて、なかなかのランニングコースで、津田 道子さんのand runにもおススメしたいほど。
(自宅から走り始めて)9:30に愛陶着。そこから走り始めてすべて見終えたのが、13:30くらいだったので、一度見たことがある前提ですが、ゆっくり走って4時間くらいでなんとか走破できます。ラーニング・ラーニングならぬ、ラーニング・ランニングでいい学びとなりました。
その時点でひょっとして間に合いそうな気がしたので、そのまま芸文に向かって走り始めて、16時くらいには芸文に着き、何とか1日ですべての会場を見て回ることができました。(笑)
初回を除く過去の4回は、会場間が遠すぎて、あるいは会場数が多すぎて、走ってすべて見るのは不可能でしたが、今回はそれができるくらい、初回に次ぐコンパクトさだったのかもしれません。
#国際芸術祭あいち2025
#あいち2025
#Aichi2025
#あいちトリエンナーレ2025
#AichiTriennale2025
#AT2025
#あいちトリエンナーレ
#月刊武藤
#週刊武藤
#日刊武藤 November 11, 2025
第4章 ジオウオルタ誕生と愛・ラーニング | ぽんずれもん #pixiv https://t.co/bbxJ3GFtY6
お待たせしました添い寝&デート回です。そしてアズが家族の愛を知る回です。是非見てね。 November 11, 2025
ちいかわラーニングパソコン
図鑑でキャラが増えていくのが楽しすぎて、子どもより私がハマってるかも!
ちいかわラーニングパソコン
https://t.co/YPmHXFDaRm
#知育
#おもちゃ
🔻Amazon🔻 PR November 11, 2025
「リプしてほしいな...🥺」
👆️
ヨダレ🤤を垂らしながら待ってても
ヨダレ🤤が〝カピカピ〟に乾いてこびり付くだけで
〝リプはもらえません〟
リプがほしいなら
自分からリプしに行かないと
もらえません
「上の立場の人、なんか怖そうで絡んでいけない...😭」
👆️
この気持ち、分かるんですが
実際、私がリプしていってみたところ
全然怖くなかったです
むしろ
ちゃんとした、と言えば語弊があるかもしれませんが
相手のことを思いやれる発信者の方ほど
ものすごく丁寧に優しく対応していただけます
逆に、露骨に冷たい対応をしてこられる発信者の方もいますが
私的には〝離れる〟一択で
今後関わっていきません
もちろん、人と人なので
「ソリが合わない」場合とかもあったりしますが
合わせようとしてる時間がもったいないと
私は考えます
過去にプライベートで
金持ちの社長さんと話す機会があったんですが
ホント、驚くほど謙虚ですし
言葉遣いも丁寧でした
特に初心者の方ほど
「怖いよー😭」
と嘆いているヒマがあるなら
積極的にリプして絡んでいった方がいいです
コンフォートゾーンから
ラーニングゾーンに
足を踏み入れていく練習にもなりますし
なにより自分の視野が拡がります November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



