0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
理容ルパン長岡店での待ち時間の間、週刊少年ジャンプを読書なさる京都府長岡京市の増田真知宇 先生。
ドラゴンボールも スラムダンクも こちら葛飾区亀有公園前派出所も ジョジョの奇妙な冒険も無いが。
ONE PIECE 等あり。
今の新しい漫画と小中高生らに希望を感じる
#長岡京市 #長岡京 #増田真知宇 https://t.co/tvNiVUj0FM November 11, 2025
1RP
@KO1K01KO1 こち亀ですね!
全部同じじゃないですか!?のやつですね笑 懐かし👍
下記はアルバム衣装とは無関係ですが笑
計算外の奈央ちゃんの衣装、イマドキの冷やザクスイーツの真央ちゃんの衣装も同じ色じゃないですか!?笑 November 11, 2025
ラーメン900円から
ライス🍚100円
こち亀の街亀有で営業中!
当店の裏に両さん(こち亀記念館)があります!
是非観光ついでにお越しください https://t.co/41eE9JLKbK November 11, 2025
今週末は、は『落下の王国』と、こち亀記念館スタンプラリー(3弾)、TOKYO FILMeX。
時間ない中チケを買ったせいか、隙間に入れ込んだ映画の上映館と時間をしくじった感じはあるけど、本命は抑えているからまぁ良いだろう。あとはパンフレットを無事買えるか…(ポスターは残っていたらラッキー程度) November 11, 2025
昔こち亀で1億預金するだけでリーマンの年収程度の利子が入って食っていけるって話があって
ほえ~って思ってたものだが
1億を実際に用意できる身になっている頃には
そのリーマンの年収程度の利子が別に大層なものじゃなくなっているというバグ November 11, 2025
おはようございます!
本日22日(土)も葛飾ではイベントが盛りだくさん!
🌸理科大祭
🌸にこわ新小岩「けんこう第一!これかrsのかつしかの住まい」
🌸すずうらホーム「にじいろマルシェ」
🌸かつしかエコライフプラザ「立石の100年」
🌸東柴又小学校「ニコニコフェスタ」
🌸寅さん記念館「よみがえる帝釈人車鉄道展」
🌸子供子育てフェスタ「子ども未来プラザ」
🌸亀有「こち亀デジタルdeスタンプラリー」
他にもたくさん開催されております!!
私は充実で重要な日々を送らせてもらっており、ずっとハイテンションですが、だいたい17時間で急に切れることがわかってきました
睡眠はとても大事だと改めて思う日々でもあります!
沢山働くためには沢山寝る!
#広田さくら
#倭国維新の会
#葛飾区議会議員 November 11, 2025
今日の #毎日こち亀 は両さんの潜在能力が覚醒するJC98巻2話「左脳よ働け!!の巻」。今話で“ジニトロソペンタメチレンテトラミン”を知った人も多いかもw https://t.co/bc8Q3eoOYj
前半ではサム・トレーディング社の版権フリー背景原画を多数使用。同社は現在もデジタル素材の販売をしているようですね https://t.co/KBNvqR7ymK https://t.co/jlEzEZdnBS November 11, 2025
今日のモアイ🗿は「ラノ・ララク」のネームドモアイ、その名も「モアイ・ピロ・ピロ(MOAI PIRO PIRO)」です。埋まってる胴体部分を含めると全高約12mの巨大さ。プカオを乗せればモアイ・パロより大きなモアイとなりますが、残念ながらピロピロ君も未完成・・・残念!
実は“Piro-piro” は、ラパヌイ語で 「細い、くびれた、ひょろ長い」 といった意味合いが含まれる表現だそうで、同じようなスタイルのモアイをガイドの方は“Piro-piro”と言っていて、北海岸のモアイトレッキングの時にも確かにそう聞こえました。ラノ・ララクのピロピロ君はその代表格としてネームドの称号を得たのかなと考えます。
ちょっとシュッとした顔立ちでかっこいいですよね。アトゥレ・フキのモアイとの違いが・・・こち亀・両さんの1巻と100巻の違いぐらいありますよね。
そしてこのピロピロ君、1987年に全体が発掘された後に「モアイに胴体が発見される!」という【完全に誤った情報】として、拡散されてしまった事でも有名です。たぶん「埋まっていたモアイの胴体を発掘調査」みたいな見出しを、無駄にキャッチーにしてしまって、全く違った意味になってしまった現象ですね。(まあ、国際問題にならなくてよかったですw) November 11, 2025
こち亀48巻にキン肉マンが登場!
48巻は1987年の発売ですがこのときはまさか、大人になってから自分が「キン肉マンのソフビ」を買うとは想像もできなかったなあ。
この当時のオモチャはとっておけば値が上がったはずなので実は両さんが言ってることは正しいんですよね。 https://t.co/kSepu4puNU November 11, 2025
2025年3月22日にオープンした「こち亀記念館」(東京都葛飾区亀有)が、11月1日時点で来館者数6万人を突破しました。この人気を受け、11月19日(水)から1階フロアの無料開放がスタート。これまで入館は有料でしたが、より気軽に立ち寄れる地域に開かれた観光施設として進化します。葛飾区では今後も展示内容や地域連携企画、グッズ展開などをアップデートし、観光客・地域住民・訪日客・若い世代まで幅広く親しまれる施設を目指します。詳しくはリプ欄へ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



