マタ旅 トレンド
0tweet
2024.12.30〜(01週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
岩田健太郎先生によるマタ旅の記事。
端的に内容をまとめるならば、
「海外では特別な配慮さえすれば妊娠中の旅行を許可しているのだから、倭国の産婦人科医は合理的な判断ができていない」
といったところ。
正直なところ、岩田先生がこのように無理解な記事を書かれたのは残念極まりない。… https://t.co/EPnXn7n7rV January 01, 2025
1,865RT
某医師の発言でマタ旅が再度話題に。
北海道だと大きく医療のリソースを喰ってしまう。近場の周産期母子医療センターでさえ運営は綱渡り。地元の妊婦さんの分娩にも大きく影響。2時間かけて搬送なんて当たり前。
地元民のお産でさえギリギリなのに、安心して旅行に来てください…とは言えないかな https://t.co/M2i8qaAavb January 01, 2025
293RT
意外と知られて無いんですけど、旅行先によっては半径100km以内に麻酔科医が誰も居なくて、さらに半径200km以内に産科医が全く居ない地域とか倭国にもあるんですよ。マタ旅するなら倭国の医療体制を信じたらダメですよ。その200km先ですら断られて夜だからヘリも飛べなくて、そんな場所あるんですよ January 01, 2025
162RT
倭国の産婦人科医療は、妊婦の肥満にも糖尿病にも喫煙にも高血圧にも飛び込み分娩にも厳しい。
もちろんマタ旅にも厳しい。
個人的には国際比較で見れば厳し過ぎるとは思うが、やはり基本的には無しかなと。
母児の安全を最優先するのが職業倫理なので。… https://t.co/Ag0jQCZDGl January 01, 2025
161RT
最早一部都会を除き「自宅や実家近くですらお産を出来るか怪しくなって来ている時代」だっつーのに、「マタ旅」とかいってリスクを自ら釣り上げる行為を許容出来る余裕がある訳ねーんだわ。
旅行は実ある人生に大切?
→その通りですね。妊娠前か子どもが大きくなってからいきましょう。 January 01, 2025
124RT
マタ旅って移動に伴うトラブルっていうより旅先で何か起きた時に迅速・適切な対応ができるのかってほうが問題では?例えば離島でなにか起きたときに適切な周産期医療が受けられるのかっていう。 https://t.co/SnfQR0FibJ January 01, 2025
122RT
「20件の圏外入院ごとき余裕を持って受け入れられないのは問題」と宣うのは別に勝手だけど、「受け入れられない」現状が実際に存在する以上『別にマタ旅してもいいんだぜ?』とは言うたらアカンのでは…?
母児の安全より医者や医療をつつくことを優先してもいいと?
#なんかみた January 01, 2025
82RT
不用意なマタ旅に警鐘を鳴らす産婦人科学会などに対して専門でない感染症医が「地元でも旅先でも有害事象の発生確率に有意差がない」みたいな意味不明な根拠であたかもマタ旅が悪くない!みたいな愚論を展開してる。僕は昭和の終わりから四半世紀ほど大手旅行会社に勤務して21世紀初頭から旅行会社がマ… January 01, 2025
58RT
妊娠中の旅行(マタ旅)については数年前に記事にまとめましたが、それから特に意見は変わってません。
・かかりつけ医から離れた地でのトラブル時には特有のリスクがある
・旅行が流早産リスクを直接高めることはなさそう
・産休が取れる34-36週で早産になると非常に大変
https://t.co/KAnbwhYA1X January 01, 2025
56RT
マタ旅
自分なら勧めないし
自分の妻の時も、自分は産婦人科医であっても怖くて無理は決してしなかったなと思う
いずれ、現状地方では産科撤退が続いていて、休日夜間産婦人科までのアクセスが非常に困難なところも多いので、少なくとも現状細る地方へのマタ旅は勧めないし… https://t.co/T75SNa8X7i January 01, 2025
54RT
怖すぎだろ。。。
海外旅行先で緊急帝王切開・超早産・NICU長期入院などになればその費用は莫大で、余裕で家が買えるレベルの医療費が請求(中略) そんなハイリスクなマタ旅を補償してくれる保険会社なんてありません。 ほとんどの海外旅行保険では妊娠に起因する治療費用は補償対象外です🐻❄️ https://t.co/lTbdKU21oy January 01, 2025
53RT
マタ旅について、私見。
NICUは入って終わりじゃなくて、
搾乳した母乳を届ける、
処置の説明を聞く(←俺の仕事)、
退院に向けての準備などなど
両親(特に母親)に来て貰う事が多い。
で、2000g以下の児は転院が難しい。
産後の体で自宅と往復して貰う事になる。
俺の家族にはお勧めしない。 January 01, 2025
33RT
ちなみに北陸3県のNICU(極低出生体重児を収容できるレベル)の病床数は石川県30、富山県24、福井県17
ひとつの施設でじゃないよ、県全体でだよ
マタ旅でわざわざ北陸に来るかどうかはおいといたとして、このうちひとつ以上を数ヶ月占有するとなると…ねえ January 01, 2025
31RT
そりゃ個人の絶対リスク「だけ」で語ればめっちゃ小さいんだから、マタ旅を「禁止」する理由にはならんでしょうよ。
同じ理屈で抗菌薬の適正使用なんかいらんて言われても反論できんでしょ。プロの言うことじゃないよ。 January 01, 2025
29RT
マタ旅論争は医学の議論のフリをしてるけど、旅先でたまたま早産になって地域のNICUのリソースを1床消費するのを「けしからん」と思うかどうかの感情的な問題になってるように見えるな。
「旅行ぐらいさせてあげなよ」派と「妊娠中ぐらい我慢しなよ」派の思想的な対立。 January 01, 2025
29RT
こういった移動を否定する産婦人科医はいないと思います。
マタ旅は完全なレジャー目的という認識です。
レジャー目的なら合併症なく産院から1時間圏内位であれば特に問題なし、それ以上遠くは産婦人科としてはお勧めはできないけれど、(強制はできないので)自己責任で行かれてくださいと伝えます https://t.co/zl6duBRy3B January 01, 2025
26RT
しかも最終的に『「医局」に代表される縦割りの習慣』のせい、って明後日の方向の結論に結びつけるのは相変わらず
結局自分の『医局嫌い』とか『体制嫌い』というイデオロギーのためにマタ旅を利用してるようにしか見えないのよな、岩田健太郎って January 01, 2025
26RT
マタ旅への賛否の議論。
記事の根拠になっている引用論文が浦安の医師のものということもあり地元目線で意見するならば、
地域医療における医療資源はその土地の現状に応じて決められているものであり、観光客が逼迫させるなど断じてあってはならない事です。… https://t.co/Eiefq4gFqj January 01, 2025
20RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。