HONDA トレンド
0tweet
2025.02.23 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ホンダ | HONDA ビート | BEAT
https://t.co/zROM5tLm2G
BEAT(ビート)は、世界初の水冷2ストロークエンジンを搭載した50ccスクーター。1983年12月に発売された。排気量49ccの水冷2ストローク単気筒エンジンは、燃焼室に半球型を採用し、最高出力は7.2psを発揮した! https://t.co/uph98h1t5c February 02, 2025
4RT
PIW東京 2/22 a.m.
まりんちゃんのスケート久しぶりすぎるって思ってたら夏のワンピオンアイス以来で半年ぶりだった…😵💫ギビングはいろんな思いがあっていつ見ても泣けちゃうな〜🥲✨今日も大天使だった👶🏻💜💜💜
#PIW東京 #本田真凜 #marinhonda https://t.co/7VII2k9F74 February 02, 2025
3RT
これが本当だったら泣くほど嬉しい…
それではお聴きください、ジェンソン・バトンでHONDA V10エンジンサウンド。 #f1jp
https://t.co/1zFV0Wh3hL https://t.co/iy40yYWNLK February 02, 2025
3RT
分かっちゃいるけど、作りづづけて欲しかったなぁ...
ホンダで今まで1代限りで終わったスポーツカーの多いこと...
コレ見ると、マツダのロードスターは凄いって改めて思う。 https://t.co/KS2cR97kos February 02, 2025
2RT
ホンダの営業担当や整備士さんの対応に関してとくに不満はないけど、現状の車のラインナップに方向性の違いはちょっと感じてて…かわいすぎて…トヨタ車嫌いだけど、ネッツトヨタに懇意にしてる営業さんいるし乗り換えるなら次はトヨタかもしれん。うるさくて、ガソリン臭くて、そんな車があれば。 February 02, 2025
リニア鉄道博物館行って、トヨタ博物館行ってきた!
トヨタの方は閉館間際にクソダッシュで回ったけど、見たいものは見れた!(トヨタ博物館でホンダ車ばっかり見てた) https://t.co/kqnYOJApvP February 02, 2025
JLPGA女王で飛ばし屋の竹田麗央が感じた世界との差は?「同世代なのにこんなにうまいんだと思いました」【Honda LPGA THAILAND現地レポート】(みんなのゴルフダイジェスト)
#Yahooニュース
https://t.co/xtSetOuN6V February 02, 2025
HONDAの定期点検ですよ♪
その前に昼メシ兼晩メシですよ♪
【かつや】の
『黒味噌チキンカツ丼(御飯大盛)』『豚汁(大)』ですよ♪
美味しかったですよ♪ https://t.co/qZGgbpH6EC February 02, 2025
HONDAのN-VAN e:L4の試乗してきました
商用タイプだったので座席は少々硬めでしたが、車内はセンターピラーが無いのもあってか結構広く感じました
軽ならではの小回りの良さ、EVのアクセル踏込みからの加速に静かに疾走していくのが気持ちよかった https://t.co/XZKeA8XEMk February 02, 2025
@EK9_B16B9100 @toshi_s6z_typeR おめでとうございます🎊
私もどちらも知ってますが、どちらも好きです🤭
人生で買った車のうち2/6シビックタイプRです🫣
インテグラもあったので3/6です。
6台HONDAだらけですが、HONDAが好きです。 February 02, 2025
岸口&増山県議のしてきたことは、例えばトヨタのエンジニアさんが内緒で日産、ホンダに技術を提供したみたいな感じがする。
普通のサラリーマンなら、懲戒解雇と賠償金支払いまで発展しますよね? February 02, 2025
子供でも遊べるってのがいいところで、逆にセグウェイみたいにコツを掴めば楽しめるから一歩引いてしまったのはやっぱUNI-CUB時代のコンパクトでカジュアルな感じを体感してしまうとちょっと寂しい感じ。ただ怪我しないから大丈夫と言える製品化まで持っていったホンダは凄い https://t.co/AwZ61Cq7m9 February 02, 2025
今日は10周年GT-Rが売り切れという最悪の1日のスタートでしたがトミカショップではいろいろ買い、ケンボックスでいろいろ買い、ホンダウエルカムプラザ 青山に行きシビックタイプRの運転席に座り、ヤマダ電機でトミプレRX-7が買え、
結果チャリで60km移動してまぁ色んな意味でハードでした https://t.co/0v3ukJIGgj February 02, 2025
MotoGPもSBKも同じだけど
倭国メーカーが勝ち続けていた時は
ホンダだろうがヤマハだろうが
マンネリ感なく視聴していたけど
ドカが無双し出してからはながら
視聴する様になっちゃったよ…
たまにドカが勝つぐらいがバランス
良かった気がする
別におじさん国粋主義者じゃあない February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。