米国株 トレンド
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「NISAをやっている20代は爆死する。アメリカ人が米国株を高値で売り抜けるために倭国人が利用されている」的を投稿を見たけど「よくぞ言ってくれた」って共感してる人が多くて震えてる。陰謀論を信じて現実から目を背けるのは簡単だけど、投資しない理由を探してるだけ。感情論より現実を見るべき。 February 02, 2025
111RT
バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイの米国株ポートフォリオの2024年10~12月期の売買と12月末の保有状況です。保有銘柄は2つ減って38。コンステレーション・ブランズを新規に買い、S&P500インデックス投信2銘柄など3銘柄を完全売却。ご参考まで。#マーケットエッセンシャル 主筆 #前田昌孝 https://t.co/EHYyg8bQLH February 02, 2025
76RT
市場に長くいればいるほど、最悪のシナリオもよりポジティブなものになる。1928年以降、米国株の最悪の年間リターンは-43%だったが、最悪の30年間の年率リターンは+8%。短期的な暴落を恐れて市場から撤退するのではなく長期投資のメリットを理解し忍耐強く市場に留まることが資産形成の成功に繋がる。 https://t.co/EO3sAEHCdn February 02, 2025
58RT
米国株は割高だって叫ばれてるけど、最近買った銘柄はすぐ利が乗ってくる。
一方で
倭国株は割安だって叫ばれてるけど、最近買った銘柄はすぐ含み損になってくる。
ワロスワロス😇 February 02, 2025
39RT
サラリーマン投資家へおすすめするのは倭国株より米国株
株で儲けることは成長を取りに行くこと
経済成長率=時価総額成長率
と考えれば、倭国は成長していないが米国は成長を続けている
また米国は世界のポリシーメーカーである
仕事中に株価を気にする必要もない https://t.co/O1fu39awYP February 02, 2025
35RT
7つの標準的バリュエーション指標を総合すると、米国株は過去の市場ピークと同水準であり市場のリスクを警告するものである。ただし、全てが割高ではなく、更なる上昇もあり得る。今はリスクを抑えることを検討し、一方では適正価格の市場や銘柄も多いため、割安株への資金移動や追加も選択肢となる。 https://t.co/4a6xxtYorf February 02, 2025
35RT
このポイントはヤバすぎる
#XAUUSD に原資を100倍に出来るサイン発生中
日々相場を研究し続けている私に死角はない
2025年勝率100%継続中
30連勝の私が引く水平線を使えば
フォロワー全員を億トレに導けるでしょう
SP500?米国株?仮想通貨?カブアンド?
皆さんの残高を増やせるのはゴールドです https://t.co/cq7Rorvo5l February 02, 2025
35RT
🇺🇸米国株は史上最高値更新!
DeepSeekショックもV字で切り返し!
軍事技術がもたらすバブル到来か?
記事が良いなと思ったらシェア・拡散お願いします🙏やる気につながります💪
【AI×ドローン革命】ウクライナ戦争終結へ?軍事技術がもたらす新バブルと半導体V字回復の理由 https://t.co/Ia67J61g1B February 02, 2025
33RT
本日のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は-24円(-0.07%)。昨晩のS&P500は大幅上昇して過去最高値まであとわずか。一方、為替は急激に円高。基準価額は為替負けでマイナスに沈む。 https://t.co/lH4BxjbQ8P February 02, 2025
22RT
🚀今年上昇の上位15銘柄を評価まとめ!
ポートフォリオどう組むかを解説。中小型で上昇力が高そうな銘柄も組み入れて大きく儲けたい🤩
良いなと思ったらシェア・拡散お願いします🙏今後のやる気につながります💪
【米国株投資】今が買い?AIソフトウェア中小型銘柄まとめ https://t.co/WaoMTpB8ul February 02, 2025
21RT
🚀バブル到来?シェア・拡散お願いします🙏
CPIやPPIの上振れはノイズとの見方で、ナスダックは史上最高値へ!
テスラ&エヌビディアも急騰中🔥
株・為替のトレード戦略について解説しました。やはり雑に買うしかないでしょう↓
米国株急上昇!ナスダック最高値間近→2月14日https://t.co/gpgESmkcJB February 02, 2025
17RT
2/15【個人投資家しか倭国株買ってないぞ‼】ドル円152円に下落で日経平均312円安。トランプ自動車関税4/2頃導入。また荒れるのか?米国株、欧州株、中国株は強いのに日経平均だけ弱すぎる
https://t.co/SPXucs2lPc https://t.co/90MUWvgZmF February 02, 2025
16RT
速報:ヘッジファンドは先週、2024年11月以来の速いペースで、5日連続で米国株を買い越した。
これは、過去 5 週間連続の売りからの急激な反転です。
ゴールドマン・サックスによれば、その結果、米国の個別株は3年以上ぶりの大幅な純購入を記録した。… https://t.co/IrDD5oXlct February 02, 2025
15RT
言うて米国は3連休前だから、様子見ムードが漂って終盤は一旦手仕舞いかもしれんけど、まぁとにかく、米国株はバブル相場がきます。今年はずっと買いです。
いかにアナリストに騙されないか、そういう相場です。 February 02, 2025
15RT
速報:世界中の投資家は過去12か月間に記録的な5,200億ドルを米国株に投資した。
これは、2021 年に記録された過去最高額を約 300 億ドル上回ります。
これに対し、新興市場株への純流入額は2,200億ドルで、57%減少した。
さらに、米国を除く先進国市場への資金流入はわずか200億ドルにとどまった。… https://t.co/CaVEmBMSYj February 02, 2025
14RT
本日のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は+185円(+0.55%)。CPIは強くインフレ再燃が懸念される。ただ、1月のCPI上昇は一時的との見方もあり、トランプ関税の影響もまだ反映されていないため様子見の投資家も多い。今晩はCPIと同じインフレ指標である生産者物価指数PPIが発表され株価が再び動く可能性がある https://t.co/H1T6mpVgwJ February 02, 2025
14RT
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の純資産総額が7兆円を突破しました🥳めでたい🥰
6兆円突破したのが去年の11月ですから物凄いスピードで成長していますね。
ちなみにオルカンの現時点での純資産総額は5.6兆円です。 https://t.co/MPnKf2v0Pl February 02, 2025
14RT
米国株の投資時期を伺ってた人は読むと市場環境を理解できる。インフレ加速、減税法案、相互関税、米露のウクライナ停戦交渉と市場環境に変化が生まれた一週間でした。今週の米国市場のイベントと市場環境を解説します。約1.4万字。リポストすると全文読めるので読んでね。
https://t.co/XUySILUX4d February 02, 2025
14RT
【米国株】現金で株を買うかMMFにするかで迷い中。。。
今の株高とトランプ関税で不透明な中、リスク資産を持つべきか否か😔
節分天井彼岸底とも言うし🥺
しばらくはMMFにして毎月分配金もらうかな💰
#米国株
https://t.co/SxauPiMjc0 February 02, 2025
13RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。