分社化 トレンド
0tweet
2025.02.04
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
フジテレビは悪行がめくれて激ヤバだし、日産はホンダの子会社になりそうだし、パナソニックはまた分社化していらない事業売りそうだし、大企業勤務でも明日は我が身ですね February 02, 2025
12RT
昨年10月、オノウエ印刷の受注窓口部門を分社化し「ぷらざ企画」を設立、印刷通販事業を移管。ところが、今年1月28日入稿分をもってQSLカードを含む印刷通販事業を一時休止した模様。
「一時休止」ということは、復活もあり得るのか? https://t.co/eaL7T402uz https://t.co/BTNudN2Tw6 February 02, 2025
6RT
@Sankei_news 分社化すると使える予算が小さくなるからできなくなる仕事増えるんだよなぁ。
大きな組織だと根回しとか審査とかまじでめんどい事も多いが、予算の関係でできないってことが少なくなる。
これが吉とでるか凶とでるか、じっくり見させてもらお。 February 02, 2025
3RT
みんなどこもかしこもやれ分社化だ、やれホールディングスだと経費を削ることばかり。
株主偏重の弊害よなぁ。。。
中で働く人の士気は確実に落ちる。
特に利益を生み出さないとされる間接部門と各地に広がる営業実働部隊の心に深く闇を落とす。
HD本体への給与待遇のやっかみもすごい。 https://t.co/PgcI2FadAW February 02, 2025
テレ東のYouTubeニュース見た。
パナソニックの組織遂に解散するらしいじゃないか。【分社化】
ラジオの番組がおわり、遂に解散やな。
音響機器はTechnicsのブランドがあるので、そのまんまテクニクス株式会社でええわ。
それ以外は、もう知らん。
まあ、次はスーパーだろやはり。 February 02, 2025
@Sankei_news なんか 中国との合弁企業のパナソニックも誕生してるし。
でも看板は、Panasonicなので驚いた記憶。
その辺からもう危うさを感じた。
何年か前は部署の分社化もしてたし、その後に中身は中国との合弁企業が誕生してたし。
パナソニック何とかの子会社の名前でもなくPanasonicの看板だった。 February 02, 2025
多分だけど縦組織になって横移動が今以上に出来なくなって硬直して駄目になる
サンヨーは直ぐに無くなってしまった
分社化が進むと個別の会社ごとの決算が求められて売れないものが直ぐにカタログから無くなる
例えば電気毛布なんてすぐ消されるだろうな
高品質な電気毛布なパナぐらいなんだけど https://t.co/Xa0ncfLyoT February 02, 2025
パナを分社化するのなら、松下電工と松下電器産業が復活するチャンスやな。なんか迷走してるけどな。
本音では日立みたいにガンガン事業を切って、「日立」と名のつかない横文字企業に転生させ、無駄を切り落としたムキムキの状態で「Lumada最高おおお!」みたいなやつをやりたいんやろうか。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。