不特定多数 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
次の感染症が来る前に書きます
前回のコロナの全てです
命の危険性があるからです
ワクチンを打ってしまった全ての方です
そして人に迷惑をかける可能性があります
もう何も反論出来ないと思います
宗教じゃないので「信じる」「信じない」ではなく
感情論で「認めたくない」でもなく
エビデンスを検証して事実を事実として
受け容れられるかどうかです
自分の利益の為にインフルエンサーが嘘を撒き散らしました
自分の保身の為に政治家と専門家が許されない嘘を発信しました
これは許されないことです
Natureの論文を含めて本人が発している一次情報の記事と動画で構成しました
誰も反論出来ないと思います
あなたが行っている事は殺人幇助です
「コロナとワクチンの全て」を書きました
大切な人や家族に伝えるツールとして使って下さい
前回のコロナ騒動はワクチンを打たせる事が目的でした
次回が本番と見るのが妥当です
それも含めて自身で検証して下さい
私はエビデンスを公開します
繰り返しになりますが私は
平均で100万再生回ってる公式YouTubeも収益化してません
2022年の6月19日にYouTuberヒカルさんのYouTubeに出演して以来
40チャンネル以上に出演してコラボさせて頂きましたが
最新のノーボーダー出演も含めて一度もギャラを受け取った事は無いです
(よしりんの有料配信が2万円と聞いて10万円を2回受け取った事がありますが、こども食堂に寄付しました)
今も週に3県移動してクローズ講演してますが
講演料を受け取った事はありません
交通費すら受け取りません
タイムラインたかし時代から読んで下さっている方は御存知のように
ステージ4の末期癌の方と関わらせて頂いて
寛解しても一度も謝礼や交通費すら一円も受け取った事はありません
商売したいなら商売します
CIAや政府や権力者の悪口を言って得する事は何も無いです
私は損得勘定で生きてません
ただ倭国を護りたいだけです
数千万人の倭国人がやられる未来を防ぎたいだけです
なので護防の党を立ち上げました
正直言って政治活動なんかやりたくない
自分のビジネスだけやっていたいです
誰とも戦いたくないです
CIAのことをバンバン言ったり私だって怖いです
しかし倭国が無くなったらビジネスどころじゃないです
タイムラインたかし時代から9年間毎週投稿してきました
政府は昨年7月2日の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の中で
誤情報常時監視を閣議決定しました
感染症に関してはインフルエンサーの投稿を
政府が政府バン出来るそうです
そして今年4月1日に情プラ法が制定されました
情報プラットフォーム事業者に対して
裁判の過程を飛ばして情報開示請求を求めるもので
「重大な誤情報」「社会的影響力の大きい情報の抑制」と言う
趣旨と範囲が曖昧な内容で「迅速な削除」を求めるもので
特定の企業や政府に対して批判ともとれる意見すら言えなくなると揶揄される法律です
政府は「言わせない為に」制定したのでしょう
目的は次の感染症だと思われます
なので私はクローズ有料コンテンツの箱を作りました
それがnoteです
不特定多数の誰でも見れるSNSではなくて
「自分の意思で対価を払ってでも読みたいコンテンツ」となれば
明確に誤情報の拡散が目的では無いので
政府は事業者に削除要請する事は出来ませんし
読みたくない人は止めれば良いのです
9年も投稿を続けている私の性質を分かった上で
「自ら希望して対価を払って」が重要なポイントなのです
これが有料でnoteを立ち上げた目的です
呼び掛けや拡散の為にXとInstagramはアカウントBANされずに残しておきたいからです
そして本当に伝えたい事は
タイムライン時代から読んで下さっている方を含めて
希望される方に発信するスタイルです
「奥野さんの投稿のおかげで家族全員m-RNAコロナワクチンを打たずに済みました」
私が言われて一番嬉しいことです
子供を護れたことが嬉しい
打ってしまった方は細胞が改変されました
前回のコロナ騒動は私達の免疫を奪う事が目的でした
次回の感染症が本番です
打たれた方は命の危険性があります
自分では説得出来ない大切な方へ伝えるツールとして使って下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/lAHRMDSr36 November 11, 2025
5RP
創作ってのは人の感情を動かせるかという所が一つ大事な要素としてあるんだけれど、描き手だったり創作に対して愛情深い方はどんなやつが描いていようが作品からのみ得られる感情の動きだけで評価されたいし評価したいという方が多いように思う。
こういった見方は技術的な部分などを見る上でも非常に重要なことで、そう見ようとすることや見れることが良い事だと思われがちだと思うんですよね。
自分もそう思ってた。
しかし極端な例をだすけれど、恋人の涙ながらに歌い上げる失恋ソング、親の仇が演じる喜劇、肉親が描いたエロ漫画。
こういったものをまーーフラットな目で見るのは大変難しいことですよ。
上のは例なのでわかりやすく個人と個人の相関にのみふれましたが、
何が言いたいかっていうと大衆に向けて創作をする人にとっては煙たがられてないって状態は結構大切なことなんだと考えるようになりました。
不特定多数の方に「時々見かけるけどあの人なんかいつもなんか嫌な事ばっかりポストしてるよな」って思われながら創作をもって感情を動かすことは非常に難しい。
ただそのうえで俺は俺!好きに生きるし作品だけを見てわかってくれる人だけわかってくれりゃいい!っていうのも生き方としてカッコいいと思うし、
作者が自分を前に出さずに作品だけを淡々と上げ続けるのもまたプロフェッショナルでカッコいい。
自分はどっちつかずかな!
もうちょい早く気づいてれば違う立ち振る舞いしてたのかなーw
わかりませんがw
今まで通りの方法では創作を仕事として生きていくことが難しくなっていくこの時代の中で、
「人の感情を動かす」って部分は色々考える際の軸になるんじゃないかと思っています。
というお話。 November 11, 2025
1RP
前々から言ってるんだけど。
オフ会や飲み会なら「私とあの人は意見が合わない」で相手の参加希望を拒絶しても構わないし文句言うのは当事者だけ、だけれども。
「イベント」を主催するのであれば、そこに私情を挟むと言うのはとても悪手であって。
不特定多数の参加者を募るのであれば、第三者視点で「合理的」な参加資格を定めた上で、多くの人が問題なく参加できる「規約」を設けて、その上で好ましからぬ挙動を行った参加者に「注意」を与えたうえで、その資格・規約を守れない、守る気のない参加者を、公平な判断で「参加お断り」するのがスジであることかなぁ、と。 November 11, 2025
1RP
⏹️立花孝志逮捕はやりすぎではないか?
🔴問題になったポイント
「兵庫県警が取り調べをしている」
「逮捕される予定だった」
など、実在しない捜査を事実として述べたことが名誉毀損とされている。
※県警は「そんな事実はない」と否定⇒立花氏はすぐに誤りを認め謝罪
(この時点で少しは名誉回復されてるはずだが…)
🔴名誉毀損で逮捕される主な基準(実務上)
※名誉毀損は被害者の感情だけでは動きません。逮捕には“法的に必要な条件”があります。
✅ ➀ 悪質性が高い
・何度も繰り返し誹謗中傷した(継続性)
・不特定多数に向けて拡散した(SNS・YouTubeなど)
・意図的・計画的に行った
・被害者への攻撃を煽るような投稿
▶不特定多数に向けて発信はしたが悪質性が高いとまでは言えない
✅ ➁虚偽の事実を述べている可能性が高い
・実在しない不正・犯罪をでっち上げた
・証拠が無いのに断定的に述べた
・虚偽と分かっていて投稿した
▶物的証拠は無いが信用のおけるジャーナリストの証言を得た
✅ ➂捜査に協力しない・逃亡の恐れがある
・任意出頭に応じない
・繰り返し呼び出しを無視
・住所不定・生活実態不明
・身柄を確保しないと取り調べできない場合
▶当てはまらない
✅ ➃証拠隠滅の恐れがある
・端末(スマホ・PC)の消去
・記録の改ざん
・関係者に口裏合わせを依頼した疑い
▶当てはまらない
✅➄“社会的影響が大きい”場合は逮捕されやすい
※法文にはないが、実務的には重視される。
・公職者に対する虚偽の事実
・選挙や政治に関する影響が大きい発言
・特定の企業・官庁・著名人に対する拡散規模が大きい場合
▶当てはまる
▶️つまり、はっきりと当てはまるのは➄だけである。
「民事訴訟で敗訴」であれば理解はできるけど、この程度の悪質性の低い名誉毀損を警察が介入して逮捕までしてしまうのはどう考えてもやりすぎ。
立花氏のこれまでの言動が批判されて然るべき部分があるのは事実ではあるけど、今回の逮捕容疑は「名誉毀損」なのでそれは全く別の話となる。
今回の「名誉毀損で逮捕」は、世論や報道が警察の判断に影響を与えてしまった事は十分に考えられるし、下記(動画)の発言で県警の逆鱗に触れてしまった事も影響しているのではないか?と個人的には考えている。
・兵庫県警がひっくり返った
・県警トップがウソをついた
・県警トップが偏向報道に加担
・村井本部長に処分が出る
(ポンタ氏より引用)
🟡関連記事
山口真由氏、立花孝志容疑者の逮捕劇に私見「より慎重であっても良かったんじゃないかなと思います」
https://t.co/rczkMS1lhy November 11, 2025
@tannokasa5 ここじゃないけど、湧き水使って食中毒になってから不特定多数の流しそうめんは行くのやめました。家で我慢😳 https://t.co/OgJAtDv0Jq November 11, 2025
@likegenshinimpa この人は悪くはないですね
それより知らなければ調べればわかることをXで不特定多数に聞こうとしてるのがSNS依存すぎて危険だなと感じました November 11, 2025
左の戸建に住んでたら、、わけわからん不特定多数の観光客が夕日見ててふと視線を下げると目があったりするの嫌だろうな。買い食いして敷地にゴミ捨てる奴もいただろう
都内の「富士見ヶ丘」みたいな地名で富士山がいまだに見える場所なんて皆無だろう。ここの住人だけ建て替え我慢しろとも言えんし https://t.co/3497KPSnWq November 11, 2025
@Foodeliman @daitakuunokite これは🥫コロナバブルの時だし☎対応もルールも、いい加減だったから現在は恐らくこの様な事は有りません。
不特定多数見ていますので付け足ししときます。 November 11, 2025
可愛い可愛くない(かっこいいかっこ悪い)って人それぞれ違うわけだから、不特定多数に見られるSNSに投稿したらネガティブな反応もそりゃ来るよな。自撮り投稿するならそれ理解した上ですべきよな。 https://t.co/XcSTaNopwk November 11, 2025
不特定多数が来る場所で働いてる🌲さんのほうが流行り病にかかる確率高いのかな、それともいろんなところに足運ぶ🌋のほうがもらってくる率高いんだろうか 移し合いして欲しいな 🌲がかかって治ったかと思ったら🌋に移っちゃって、病院に連れてったらそこでまた別の菌をもらい、🌲が別の病気にかかる November 11, 2025
結構販売されてるシナリオ読んでると「これ…どう…どういうこと?どう回すの?」みたいなの多いんすけど、あれ多分作者さん本人は問題なく回せるんですよね。
けど購入者の多くはそうじゃないため、「不特定多数に販売されるシナリオ」としてはそのあたりの整備が必要になるワケ November 11, 2025
会社員やめて1年以上真剣にライバーやって、活躍してるライバーさんに実際に会ってみて思うけど、ライバーだけで食べてる人って世間が思っているよりもまじ優秀じゃないとできない。1つ明確に言えるのは、自分1人じゃコントロールできないことがめっちゃ多い中で、仕事するってまじストレスだからww不特定多数に見られるネットの世界で自分のチームを作って、毎日メンバーが入れ替わったり、自分が知らないところで問題が起きることも多い。スキルとか素質を上げ出すとキリがないけど、もっと評価されていいと思う!可愛い・かっこいい、容姿が良いだけで課金する人ももちろんたくさんおるだろうけど、それだけで何年もライバーやれてる人って本当にいないから!一個人にお金使おうって思ってもらえるほどの価値を生み出せるって本当にすこいことだから!うん!以上! November 11, 2025
@kirinnnabe 他人と比べるのは色んな視点に立ててよいこともありますね。自分同士だとどうしても固定視点になっちゃいがちと感じてます。
ただ、見える場所で他人と比べないほうがいいって思います。
それやると他人を巻き込んでしまうんで、よくないとこだと思います。それが不特定多数だとしても。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



