Photoshop トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【⚠️ Photoshopなどに“致命的な脆弱性”が!💥】
以前にもありましたが、再び Photoshop などに「任意のコード実行」が可能になる 重大な脆弱性 が見つかったそうです😱
具体的には…
・PCの乗っ取り(リモート操作)🖥️💻
・マルウェア/ランサムウェアを入れられる🦠🔐
など、実はかなり深刻な内容なんです。
特に Illustrator は iOS/iPadOS版 が対象なので、外出先で iPhone や iPad で悪意あるファイルを開くと、コード実行が起こりうる点が非常に怖いです📱
🛠 対策(必ずやっておきたいこと)
・できるだけ早めのアップデートを行う⚙️⬆️
・それまでは「出どころ不明」のファイルは開かない❌📁
Adobe は値上げしているのだから、セキュリティもしっかりしてほしいところです…💸🧯
#動画編集 #映像編集 #Premiere November 11, 2025
86RP
【Photoshop ↔️Affinity】
用語変換チートシートを作ったよ!
Illustrator↔️Affinity版と重複するところが多いので
もうちょい階層の深い機能で「どこ...?」ってなりそうなものをチョイスしてみました。
※お〜まちさんがチェックしてくださったので訂正版です!ありがとうございます🙏✨ https://t.co/IDSCrSLKKl November 11, 2025
35RP
Photoshop
【白い煙を綺麗に切り取りたい】
そんな時は、「特殊ペースト」の「同じ位置にペースト」が便利です💨
#だいじの大事なデザイン https://t.co/9EF7dkkefI November 11, 2025
23RP
おはよー。本日の絵
「きょうの反省会」
pencil, colored pencil, photoshop
sketch book(17 × 25cm)
きょうの反省をひとつ言えば
きょうの良かったことを
ふたつ
#非戦 https://t.co/htcPnbu1QJ November 11, 2025
20RP
Illustratorでグランジ加工したい時はパスやブラシでカスレ素材つくるのもいいけど、PhotoshopのNano Bananaでグランジ用素材生成してイラレで不透明マスクかけた方が早いしいい感じになるしお手軽感にできるかも。
パスより画像のほうが軽いこともあるし。
求めるイメージによりけりだけど
#イラレ
#イラレ知恵袋
#デザイナー
#Illustrator初心者 November 11, 2025
18RP
\サクッと5秒で完成!?✨/
無料プラグインでかんたん
内側角丸四角の作り方👩💻
以前ご紹介した方法が好評だったので、
今回は実際にPhotoshopで作ってみました✨
※内側角丸以外の作成も載せています
「早速作ってみました!」
「簡単にできました!」
「欲しかったので助かりました!」
など、嬉しいお声もありがとうございます🥹💕
私も実際にLP制作で使用していますが、
あっという間に作れる&アレンジ自由なので
本当に便利でおすすめです🤭
インストール方法や詳しい手順は
引用元のポストをご覧ください✨
必要な方のお役に立てると嬉しいです💐 November 11, 2025
12RP
こんにちわ!
最近忙しかったり体調を崩したりしており、毎日があっという間に過ぎていきます。
気分転換に久しぶりにアニメ風のイラストを描いていますが、楽しくもあり難しくもあります。
皆さま、良い週末をお過ごしくださいね🥰
#illustration #イラスト #Photoshop https://t.co/5uicgfOM5h November 11, 2025
12RP
あとからちまちまラフ作りながら広めにしたら遊びが増えるなーと思いつつちょい改造手順
スマホで
Photoshop〜画像結合に写真と白背景して画像縮めて、余白造り、書き出して
Lightroom取り込み、削除ツールを作って余白分の領域を拡張する
って感じで https://t.co/X4N2NY65Te https://t.co/hb2EfP3vEH November 11, 2025
9RP
Adobe Photoshopなどに重大な脆弱性、更新を 2025年11月のセキュリティアップデート(アスキー)
#Yahooニュース
https://t.co/VVMnqJRO11 November 11, 2025
8RP
最初に種明かししておきます。こちらの画像は生成AI一発出しの画像ではありません。
今までは技術的にAI生成そのものでできる表現が面白く、ほとんどAI撮って出しの画像にシグネチャをつけて楽しくポストしていましたが、Photoshop 2026 を使って色々加工をするのも面白くなってきました。
きっかけはXのフラグ運用の厳格化です。ご存じの通りこちらでは美しく胸元が広く開いた画像の多いところでお目こぼしいただいていたのがそのまま通らなくなりました。(もちろん今後はフラグをつけて公開していきます😆✨ ) フォロワーさま47,000人逆突破も視野に入ってきています😆💦
これまで生成した画像は失敗も含めて30万枚に届こうとしていますが、グラビア的なアピールの画像が多いこと多いこと。
まあプロンプトを変更して服装を工夫して新しい表現を探していこうと試していました。
その中でゴージャスビーナスシリーズとして毎日投稿していたドレスに金のアクセサリを身にまとった金髪碧眼、ブルネットブラウンアイの女性シリーズがあるのですが、これをおとなしめなファッションとポーズに改良したつもりが、ずっと一貫して表現できていた(つもりの)気品・自信・圧力 ・・・などのゴージャスでビーナスなオーラが消えてしまいました。
プロンプトをもとに戻せば一生もう以前の生成は出来ない・・・ということはないのでいいのですが、アプローチを変えることを考えてもいいのかなとも思うようになりました。
幸いクロップ芸人してみたり動画化してから切り撮ったりしたものも解像度を上げてポストすることもできるようになったし、作業少な目でも見た目よく公開に優しい表現もできたし、無加工微加工にこだわらなくてもいい気がしてきました。
普段から激加工して作品を仕上げている方から見れば「すっぴんでよく出せてたね」といったことでしょうが、まあこれからはそんなポストもしていきたいと思います。
ちなみに今回の作品は、ベースが腹だし網タイツで屋根が抜けた地下駐車場に立っている画像でした。
Photoshop のNano Bananaで黒革コスチューム、SF的にブラスターを腰にさげたように小道具追加、SF的背景作成、調和機能、色調補正・ガンマ補正、全体にエフェクト追加して書き出し→いつものシグネチャをつけてポスト。
気まぐれなので、いろいろやったりやらなかったりになると思いますが、生温かく見てていていただければ幸いです。
あなたの生成環境xポスト対策などはどうしてますか? November 11, 2025
8RP
【制作実績:害虫駆除LP(FV)】
害虫駆除LPのFVを制作しました🐝
■制作期間:約3日間
■制作ツール:Photoshop
■ターゲット:30〜50代の男女・スピード感を意識している方
■制作ポイント
❶スピード感が伝わるメインコピー💨
→「害虫が出たらすぐに対処したい」という想いに応えるために、メインコピーに斜体加工を施し、インパクトを感じられるタイポグラフィの組み方と明度の低い配色で信頼感を訴求。パッと見て伝わりつつ、害虫が苦手な方でも比較的安心して目を向けられるよう「害虫のイラスト」を配置。
❷女性をアイキャッチに登場させて安心感を提供💞
→「家の中に女性の作業員も来てくれる」という印象を伝えて、女性のお客様にも安心してご依頼いただけるようお見積もりまでのハードルを下げる。さらに、背景に住宅地を用いることで、自分ごととして捉えていただけるよう意識。
❸施工累計数の数値で信頼感を訴求✨
→スピード感と信頼感で即決していただけるように、「施工累計数50,000件」にジャンプ率を高めて大きく配置することで、インパクトを与えつつCTAボタンまでの誘導と一押しを促す。
※制作物はサンプルです
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
その他の制作実績は
ポートフォリオまたはハイライトから
ご覧いただけます👀✨
制作のご相談・ご依頼は
DMにて承っております💐
お気軽にお問い合わせください💌
(@yukas_design)
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
#LP制作
#制作実績 November 11, 2025
7RP
【制作実績:国産黒毛和牛すき焼き肉LP(FV)】
D2C用国産黒毛和牛すき焼き肉LPのFVを制作しました🥩
■制作期間:約3日間
■制作ツール:Photoshop
■ターゲット:30〜50代のファミリー層
・年末年始や特別な日に贅沢な食事を用意したい方
・ギフトやお歳暮用に高級感ある食材を探している方
■制作ポイント
❶パッと見て最初に「すき焼き」が目に飛び込んでくるように工夫👀✨
→シズル感を意識して、すき焼きの中でも特にお肉に視線が集まるように、お肉を箸あげしているアイキャッチを採用。美味しそうに見えるように明るさを調整。
❷筆フォントやゴールドで高級感を訴求💝
→すき焼き肉の高級感を伝えるために、筆フォントと金紙を用いて配色。背景にも筆素材を配置することで、より目を引く構成に。その他の読ませたい部分にゴールドのグラデーションを用いて統一感も意識。
❸CTAボタンに赤を用いて、行動換気を促す❤️🔥
→全体的に黒やゴールドを用いているので、2色に比べて明度が高い赤を用いて、申し込みまでの行動を促す。また、カートのアイコンで一目で購入に繋がるボタンであることを認識いただけるように工夫。
※制作物はサンプルです
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
その他の制作実績は
ポートフォリオまたはハイライトから
ご覧いただけます👀✨
制作のご相談・ご依頼は
DMにて承っております💐
お気軽にお問い合わせください💌
(@yukas_design)
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
#LP制作
#制作実績 November 11, 2025
7RP
【🎬 After Effectsで3Dテキストを作成する方法】
先日紹介した「3Dレンダラー」の実践編!
今回はAEで“動かせる”3Dテロップを作る方法を紹介します✨
やり方👇
1⃣ テキストを入力し、塗りとストロークを設定🖋️
2⃣ コンポジション設定でレンダラーを「アドバンス3D」に設定し、テキストレイヤーの「3Dレイヤー」にチェック✅
3⃣ 「形状オプション」でベベルのスタイルを「凸型」に変更し、画像を参考に各パラメーターをお好みで調整🎛️
4⃣ プリコンポーズして、シャドウやレイヤースタイルで光彩を追加✨
奥行きの色は指定できませんが、十分実用的な3Dテキストが作れます💪
PhotoshopやIllustratorと違い、アニメーションも自在に付けられるのが魅力!
ぜひ試してみてください🎥
#動画編集 #映像編集 #Premiere November 11, 2025
7RP
#中村さん交流会 2年半ぶり3回目の参加でした
前回はストロボ使ったり 同じカメラとレンズを2セット用意して立体写真を撮りました(2枚目)
※交差法できる方は試してみてください
今回は集合写真(1枚目)
当日撮らせていただいた8人のモデルさんの集合写真が欲しくて作ってみました
Photoshopの新機能「調和」を使ってみました
確かに便利だけどなかなか思い通りにいかず
精度もそこそこなので細かい修正が必要ですね
初めてやってみましたがまずまずの仕上がりです
ご協力いただいたモデルの方々 ありがとうございました🐾 November 11, 2025
7RP
鈴谷_20251116 #艦これイラスト
ニコニコ静画で2作ほどドン引きされた。このくらいなら大丈夫そう?
(あいかわらずクリスタのCD見つからずPhotoshopで描いてるので線がブレブレ) https://t.co/VaPsFJv3BF November 11, 2025
7RP
#AIイラスト #おやすみなさい #AIツール旅日記
皆様、改めましておつかれさんだーでございます。
本日は KlingAI を通して制作を行ってみました。
当コンテンツでのこだわりポイントから、細かなデザイン表現までしっかりカバーできるツールで、かなり満足しております。
そもそも“動画メイン”の生成ツールでありながら、このレベルの静止画が出せるのは正直驚きです。
悲しいことに、現状では LLMはDeepSeek、生成はKlingAI ……という線も現実味を帯びてきております。
どちらも中国産ではありますが、クオリティは侮れません。
GPTも依然としてハイレベルなのですが、最近は何気ない壁打ちでも突然ポリシー制限が発生してしまうことが増え、少々ストレスを感じております。
とはいえ、中国系AIも「どこに地雷があるか読めない」という点では似たようなものなのですが(笑)
理想は、シーンや目的に応じてAIツールを使い分けることだと思います。
……が、やはり問題はマネー。💸
ちなみに私のサブスク加入状況は、Photoshop、GPT、動画編集ソフト、SUNOAIスタジオ、KlingAI、そしてX……。
大変、世知辛い時代でございますねぇ……(遠い目) November 11, 2025
6RP
久しぶりにAIでサムネ作ってみたけどワンポチでこれ出せるのすごいな笑
文字の精度とかもめちゃ上がってる
Photoshopとか使える人は一旦AIで案出しした画像を元に細かい部分訂正すれば
それっぽいサムネを一撃で作れる時代だな…。
どうやって作るか知りたい人いる?いいね多かったら配ります https://t.co/P2XcLNsBAY November 11, 2025
5RP
この手法先日も回ってたから撮影中にレイヤーさんに共有したら早速やってみたらしく「すごいです!」って画像が送られてきた。
Photoshopの生成でもなかなかここまでの結果にはならない気がする。 https://t.co/iIzZCMlXTx November 11, 2025
5RP
【〇〇を使ってサクッとコンテンツ販売用のサムネを作る超効率的な方法を配ります】
コンテンツ販売界隈では、パチンコみたいなサムネでTipsやBrainなどの低単価商材が売られているのをよく見かけますよね。
割と皆さん一度は見たことがあると思うんですが、なぜこれが流行ってるか知ってますか?
答えは「超簡単に見てもらいやすくなるから」
例えば輝きまくってるど派手な色合いはパチンコ以外で使われているのはそうそう見ないですよね。
普段タイムラインをスクロールしていて、なかなか見ないデザインだからこそ、流れてきた時に「なんだこれ?」ってなって見てもらいやすいということです。
いやいやそんなの怪しいだけでしょって思われるかもしれませんが、実際これで売れているから皆やっている訳で、やらない理由はないです。
ただ、普通にやろうとすると、PhotoshopやIllustratorを使ってちまちま30分とか1時間かけてテキストのデザイン組むから大変だし、ちょっと難しいからできない人も多くてやりたくてもできないって人も沢山居ると思います。
そこで、今回AIで簡単にサクッとできないか検証してみた結果、
〇〇というAIなら結構簡単に作れちゃうとわかったので特別にやり方をまとめました。
やり方を知りたい人はいいね+「好きな絵文字」をリプしてください! November 11, 2025
5RP
【my style】
AI /Midjourney
----------
おはようございます☀
私は生成の後にPhotoshopでレタッチをしているのですが、一周回って昔絵を描いていた頃の手法に戻ってきて思わず笑っている今日この頃です。
生成を始めてからこういうタイムカプセルがどんどん出てきてほんと面白い。 https://t.co/4bIyFuLOp7 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




