Formula 1 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ありがとう、ジェンソン・バトン―45歳「後悔なき」引退。倭国が愛したF1王者・そのキャリア、モータースポーツ人生に幕
🔗 https://t.co/zxXkxYghUu
🏷️ #F1jp #ジェンソン・バトン #SGT #SuperGT #スーパーGT #WECjp November 11, 2025
494RP
🟥Announcement◼️
皆様お待たせしました!
来季は、FIA-F3にART GPから参戦致します!
新しいチャレンジにとても楽しみです!
ARTファミリーと来年も共に戦える事がとても楽しみです🤝
#f1jp
#f3jp https://t.co/htBrbbF3ww https://t.co/Ehc7oBjQ8W November 11, 2025
343RP
Let's goooooooooo‼️
Macau🇲🇴
Qualify2: P4
初マカオで、セカンドローはとても嬉しいです!
#f1jp
#Macaugp https://t.co/P26fdOo5nb November 11, 2025
333RP
まのさば 改造コード
・初手から全員魔女化
8D2D1FE3 274DDC1D
・看守 クリスマススキン
2C59F434 EF102609
・牢屋敷にフードコート 追加
7DDA2874 FAC79CD3
・娯楽室 ゲームセンター化
37CA6FAB DD688394
・トラウマ 消去
54HJ2KGN SW9492G
・倭国の法律 適応
7QSA6ZAB UL319732 November 11, 2025
288RP
Audi F1 Projectに加入して1年3ヶ月。PU技術開発に限らず、時には前職での経験を活かし車体側の技術開発にも関わるなど多岐に渡って仕事を任せてもらっています。ファクトリーチームとしての技術開発の楽しさは想像以上。自ら考え、提案し、実現する。そんな日々の繰り返しです。#F1jp https://t.co/ztgBhVnwxk November 11, 2025
239RP
Macau GP🇲🇴
FP1: P1‼️
The car was rocket ship🚀
予選もやったりましょう👍
初めて走った感想
たのしい
#f1jp
#Macau https://t.co/GytZktxYTJ November 11, 2025
218RP
鈴鹿PAはもっと凄いぜ
F1置いてるんだもの
さすがレースの街ww https://t.co/2bsIemLNFw https://t.co/I90iWcxBeJ November 11, 2025
200RP
松井利樹/アーティスト
https://t.co/RgCpBfTlFf
福岡県出身、2000年3月26日生まれ。BALLISTIK BOYZのメンバーで、趣味はゴーカートとF1観戦。好きな食べ物はうどん。MBTIはENFJ。今後の目標は、BALLISTIK BOYZとしてアリーナツアーを実現すること。
アウター/#HYSTERICGLAMOUR
#droptokyo #ストリートスナップ #ヒステリックグラマー #アウター #pr November 11, 2025
192RP
Macau GP🇲🇴
Race: P5
自身初めてのマカオは、P5でした!
最後、リスボア意地で抜き返したのは良かったです。
今週は父母が見に来てくれました🤲
良い所を見せれたかな
#f1jp
#Macaugp https://t.co/IuYpBEjTXn November 11, 2025
136RP
RJSM
三沢基地から本拠地テキサスのベースに帰るB-1B LancerのF101-GE-102×4のエンジン音をお聴き下さい。
爆音最高です👍🔥🔥🔥🔥🦴
#三沢基地
#RJSM
#B1B https://t.co/dgXCieUUGx November 11, 2025
134RP
残念ながらF1はもう別次元のカテゴリーになっています。
一番安上がりなジョージ・ラッセルもこの前、両親に返した金額が約三億円。それだけの費用が要ります。
だからF1だけでなく、極端な事言えばYarisだってVITAだって、SFJだって立派なレースですよ。
お金のある子だけがレースが出来て、成績も出ないうちにステップアップを繰り返す。それもレースです。しかし才能があってもお金が無くてもなんとか乗り続けられる。それもレースなんですよ。来年F2に出るニコラス・バローネなんて典型でした。
彼はフォーミュラをやりたかった。
やっとこさ集めた約300万円でヒルスピードでGB3に参加した。
英国のレースだと皆んな練習してて不利になるからとスパ・フランコルシャンに出た。そしてレース2で脅威の5台抜きで初参戦・初優勝。それが効いてキャデラックのGTカープロジェクトに招聘され、F1参戦が決まったキャデラックが若手を育てる、と来季F2ですよ。
GB3の時、予算いくらあるのか聞いたの自分ですから、あの300万円はよく覚えています。
で、才能あるからいきなり優勝。
そこからIMSAでプロドライバー生活ですよ。
とにかく必死に喰らいつく。
それが大事じゃないですかね?
セオドールのプロジェクトに関わってこの12年?で、何人のF1ドライバーが生まれたか?
いまF1の現役の4割くらいじゃないですかね?
ランスみたいなのもいれば、オコンみたいのもいる。
皆それぞれ生まれて育った環境が違うんですから、それぞれにあった挑戦をすればいいと思います。 November 11, 2025
132RP
━━『#映画F1/エフワン』━━
“ぶっちぎりのみどころ”
🏎,,本物さながらのこだわり💨
━━━━━━━━━━━━━━━
現役トップドライバーの【ルイス・ハミルトン】も製作に加わり本物のレーシングカーを使用した本作。
F1®全面協力の下、実際のサーキットで繰り広げられる本物さながらのレースシーンは必見です💥
『#映画F1/エフワン』
11.26≪4KUHD、ブルーレイ&DVDリリース≫
デジタル配信中🏎💨
https://t.co/HeW7JNXDMw
#F1jp November 11, 2025
119RP
今年最後のF1コミッションがロンドンで行われ、以下の内容について議論されました👇👀
✅2026年の技術規則、競技規則、財務規則、運営規則の改訂
今会議で議論された大幅な改訂案が、12月10日の世界モータースポーツ評議会に提出されます。
また、競技規則、技術規則については以下のポイントについて議論されました。
☑️レース中の2度のピットストップの義務化
☑️タイヤスペックの調整とタイヤライフの制限
☑️レースでの3種類のタイヤ使用義務
…今回の議論は主にチームとピレリの分析とシミュレーションに基づくフィードバックが中心で、現時点では変更は承認されていませんが来年以降も協議を継続することで合意しました。
✅空力テストの規制(ATR)
コスト面も考慮しつつ、F1を現代の処理技術およびシミュレーション技術に適合させるための検討がなされています。
✅マシンカラーリング
視覚的な差別化を図る目的で、車体表面積の最低55%をむき出しのカーボンではなく塗装もしくはステッカーで覆うことで合意しました。
✅ドライバーのナンバー
2014年に導入された『ドライバーの生涯同一ゼッケン』の変更について議論され、ドライバーが現役中にナンバーを変更できるという提案を認めることで合意しました。
✅ドライビング・クーリング・システム
2026年からのドライビング・クーリング・システム(DCS)の義務化の可能性について議論されました。現行のDCSと冷却服の再設計に加え、DCS使用時の重量制限の引き上げが提案されました。グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)とドライバーからのさらなるフィードバックを求めていきます。
👆
以上の議論に基づくすべての規則変更は、FIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)の承認を条件とします。
#f1fujinext
#f1jp November 11, 2025
112RP
Macau GP🇲🇴
FP2: P4😌
5回の赤旗となりかなりトリッキーなセッションでしたが、
最後の1周で、まとめれました
車は良い感じで、流れも良いので
予選も👊
#f1jp
#Macaugp https://t.co/7KZdqL6c4v November 11, 2025
105RP
これはいよいよ審判の時が迫るか。本業の倒産騒動で今後のMotoGPでの活動がどうなるのか危ぶまれているKTMだが、新たにKTMのオーナーとなったインドのバジャージはこのままアホみたいな予算をMotoGPに(というかレース活動全般に)突っ込む気はさらさらなく、すでに予算半減策をぶち上げているところ、そこにさらに追い打ちをかけるようにいま諸般のメディアでささやかれているのが、KTMのレース部門をまるっと中国のCFMOTOが買収するのではないかという話。
実際、世界のバイクのショーケースとなっているEICMAの会場で、KTMとCFMOTO、またそのほかにもKTMのレース部門の買収に興味を示している投資企業らによる会合が持たれたことが確認されており、最速で話が進んだ場合、早ければ来年2026シーズンにもKTMのレース部門は本体から切り離され、CFMOTOに売却。マシンは引き続きRC16のままなれど、KTMのMotoGPスロットはCFMOTOの名により運営され、レギュレーションが変わる2027年にはエンジン含めCFMOTOのマシンがKTMに代わり(あるいはCFMOTO Powered by KTMとして)MotoGPクラスを走ることになるかもしれないという。
CFMOTOといえば、先のEICMAで可変ウイングを搭載したバッキバキの新型スーパースポーツを発表し、SBKへの参戦の意向を示しているが、さらにそこにMotoGPへの進出となると、これはさすがにもう中国企業だから云々といったことは言っていられなくなる。
KTMではすでにサテライトのテック3チームが元ハースF1のギュンター・シュタイナーへの売却がなされており、ファクトリーチーム本体までもが外部企業に売却されるとなると、これまでKTMがぶち上げてきた"READY TO RACE"というフレーズが用をなさなくなってしまうが、新オーナーのバジャージにすれば、むしろそれは願ったり叶ったり。KTMというブランドを保持しつつ、金食い虫であるレース部門を切り離せれば、企業再建にかかる重しが一気に軽くなるからだ。
売却対象となるのは、KTMレーシングAG(スイス)とKTMファクトリーレーシング(オーストリア)。エンジン開発や、それに関わる専門分野を網羅するパッケージとして1億ユーロの値がつけられ、これにCFMOTOが食いついているようである。
もともとCFMOTOは中国でKTMやハスクバーナの車両生産で提携しており、KTMの株式も保有していた関係会社でもあるので、買収となっても内情をすでに知るものとして、運営はスムーズに引き継ぐことができるだろう。
なお、以前からささやかれていたレッドブルによるKTMレース部門の買収話は「ガセ」であり、長年KTMをスポンサードしてきたレッドブルは、KTMに投資した莫大なスポンサー費用が何に、どのように使われているか(どのような広告効果を発揮しているか)についてのデータを一切出さないKTMにブチギレているとのこと。※レース部門の売却についてもレッドブル側に一切の情報提供がなされないまま、メディアを通じて売却交渉がすでに進んでいることを知ったことに心底憤慨しているそうである。
そこでレッドブルは今後、ドゥカティをサポートするメインスポンサーになるべく舵を切り、2027年にはモンスターエナジーからドゥカティのファクトリーチームを奪い、マルケス&アコスタのドリームチーム結成を夢見ているようである。事実、モトクロス部門ではすでにレッドブルは来年からドゥカティのメインスポンサーになることが決まっており、ドゥカティレッドブル化計画の下準備は着々と進んでいる。
報じられていることを事実とすれば、事態は既に水面下で相当なレベルにまで進んでいるようだ。これはKTMは年を明けたらオレンジから別の色に塗り替えられているかもしれない。
📷️@ KTM / @ CFMOTO
https://t.co/eRyQsp151g
https://t.co/zhbetFR94P November 11, 2025
97RP
まだ17歳の高校3年生がマカオGP予選でセカンドローを獲得する時代が来るとは…。数年後のF1デビューに向けて頑張ってほしいですね。#F1jp https://t.co/X80ODhojjJ November 11, 2025
91RP
#タミヤフェア 横浜ゴム株式会社さんのブースでは『#ミニ四駆 ADVAN エアロ アバンテ リミテッド(ARシャーシ)』がゲットできます😆🏁ミニ四駆 ADVANのお買い物 or『SF14』搭乗体験で限定ステッカーをプレゼント! https://t.co/rrkIu1B0Lx https://t.co/Bx51rVaHOu November 11, 2025
89RP
目標は女性初のF1優勝……ウイリアムズ育成の松井沙麗、若手アスリートを応援する”GENKIDAMA AWARD”で最優秀賞受賞。元プロ野球選手古田敦也「彼女の将来を見てみたい」
#F1jp #F1dazn #WilliamsF1 #ウイリアムズ #松井沙麗 #saramatsui @saramatsui33 @athtag_official
https://t.co/LjuPqNmZ0Y November 11, 2025
87RP
1977年ルマン24時間レース
3台エントリーのポルシェワークス
しかしポルシェ936は序盤2台がリタイヤ
チームはエースのジャッキー・イクスに残った一台で希望を託した
しかしその936も手負いとなる
イクスは回想する
「私は興奮していた。トップまで9周遅れの41位。矛盾しているが、これから生まれて初めてレースに勝つのだと感じていた(当時すでにルマンやF1で優勝経験あり)。もはや私の936のタイムスケジュールはめちゃくちゃだ。チームオーダーも、
ペース配分などない。
誰よりも残酷に、そして圧倒的なオーバーテイクで、
41台を抜き去るしかない。
それは、初めて体験する本当のレースだった。」 November 11, 2025
76RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。








