発言撤回 トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
首相官邸前で、倭国国憲法を読み上げています。
約1000人が参加。
高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議 #高市総理の発言撤回を求めます
11月28日(金)19:30- 首相官邸前
呼びかけ WE WANT OUR FUTURE https://t.co/ObkWkxWesY November 11, 2025
260RP
高市総理の「存立危機事態発言」発言撤回を求める緊急抗議
ありがとうございました。今週も官邸前でともに声をあげた1000人近いみなさん、中継やネットで参加したみなさん、ありがとうございました。これからもともに声をあげていきましょう🕊️
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/LUYFCVkCSQ November 11, 2025
145RP
布施祐仁さん
「ネットで発言すると”中国のスパイ”と言われる。スパイ防止法が出来れば、何度牢屋に入れられるか分からない。取材も出来なくなり、民主主義が死んでしまう。スパイ防止法を何としても阻止しよう」
#高市総理の発言撤回を求めます
11.28官邸前緊急抗議📢 https://t.co/w7nyxsRG45 November 11, 2025
145RP
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ
すげー人いた。1000人超えたそうです。
スピーチが知性に溢れていた。 https://t.co/UJzwWoIjdW November 11, 2025
98RP
首相官邸前で、倭国国憲法を読み上げています。
高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議 #高市総理の発言撤回を求めます
11月28日(金)19:30- 首相官邸前
呼びかけ WE WANT OUR FUTURE https://t.co/w5AMyYm97t November 11, 2025
96RP
遅れましたが、官邸前に来ました。
風が冷たいけど、たくさん集まってた!
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ https://t.co/ch1expVebv https://t.co/uTGP7JOMI3 November 11, 2025
68RP
高市早苗と麻生太郎って何のつもりなんだろうね。
ダンマリ決め込んで中国怒らせてトランプに裏切られて倭国経済干上がる らせて。
何が憲法改正!スパイ防止法だよ!
この2人国賊じゃねーか💢
発言撤回しろー🦌
#高市さん迷惑だから辞職してください https://t.co/ZhbtWy9fAG https://t.co/n0PXGuiAon November 11, 2025
39RP
官邸前
スピーチやコールのほかに、憲法の読み合わせをしたのがものすごくよかった。
私たち国民はみんな、このすばらしい平和憲法によって守られるべき存在。憲法を守れないような悪い政治家は害悪でしかない。極右を追い出せ。主権者は私たちだ。
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ https://t.co/QK4jgkXSyO November 11, 2025
34RP
#高市総理の発言撤回を求めます
リアル参加できなくても見られる。
今回も配信ありがとうございます。感謝です。 https://t.co/grtDmztfTI November 11, 2025
8RP
官邸前デモ、今日は最後尾の方になってしまい、スピーチがあまり聴こえなくて残念でした。憲法前文読み上げ、今回はみんなで一緒に。これほんと大事なので、毎回読み上げるといいと思います。高市さんには特に読んでほしい。
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ
#そんなことより高市やめろ https://t.co/9jVFn0EUbH November 11, 2025
7RP
官邸前に行って来た。とは言っても仕事を切り上げるのが遅くて、何とか最後のコールとカンパだけはして来た。慌ててたんで写真もブレてる。
今週はXではそんなに広報されてなかったんで参加者少なめかと思ったら、先週より多い感じだ。どんどん人増えてるな。
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/JUPaY1HNK0 November 11, 2025
3RP
官邸前、行ってきた。
モームリ使わせていただきました。ありがとうございます!
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市辞めろ https://t.co/wouEzIIdk1 November 11, 2025
3RP
主催された皆様、参加された皆様、そして警察官の皆様、本日はありがとうございました! #高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/FyT8xyAnZk November 11, 2025
2RP
#高市総理の発言撤回を求めます
高市総理の日頃の発言からは
なんとしても戦争だけは避けなければという気持ちが全く感じられない
むしろ戦争放棄を誓った倭国国憲法を壊したくてあえて暴走しているようにすら見える
国民を危険に晒すのは政治の失敗
署名に協力しました
https://t.co/S30LglWjYX November 11, 2025
2RP
官邸前アクション、主催者発表では約1000人の参加とのこと。先週より風が冷たかったね。皆さん風邪をひかないように。
お疲れ様でした。ありがとう。
#高市総理の発言撤回を求めます
#そんなことより高市辞めろ https://t.co/J6FdBZy0sN November 11, 2025
2RP
芸能、観光業、学術、経済すべてに悪影響。
ご本人は自分のプライドが優先されるからヘラヘラ笑っていられるみたいだけど😡
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ November 11, 2025
1RP
倭国のウヨってる人たちがヘイト発言してるのも、高市を擁護してるのも、あちらは見てるかもね、というか見てるよ。
バカのデカい声ばかりが目立てば、国民の総意と捉えかねないから、かしこは、よりデカイ声で抗議の声を上げていかないと大変なことになる。
沈黙は金じゃないんだよ。沈黙は害になる。
報道メディアも政府のコメントを無批判に垂れ流したり、無知な人たちに取った世論調査の結果を載せるだけでなく、批判や意見も書き加えていかないと、まじで、倭国はそういう国だと思われる。中国だけじゃない、パンダが借りれないとかじゃない、他国からも距離を取られて孤立して、倭国は崩壊するかもしれない。
バカに負けるな。かしこは声を上げてこう。かしこじゃない人も賢くなろう。
黙っていたらバカのせいで死んでしまう。
#高市やめろ
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市さん迷惑なので辞めてください November 11, 2025
1RP
今回のWSJ報道、「トランプが中国に言われて倭国を黙らせた」といったストーリーで消費されがちですが、一次ソースを読む限り、そこまで単純な話ではないと感じます。
報道を整理すると、
トランプ大統領はまず習近平と電話会談を行い、その中で高市首相の台湾発言に対する強い不満を突きつけられた。
その直後に高市首相に電話をかけ、「発言のトーンを少し落とした方がいい」「これ以上エスカレートさせない方が良い」という趣旨の助言をした。
ただし、発言の撤回や謝罪は求めておらず、日米同盟の強さや台湾海峡の安定に向けた基本方針はあらためて確認した。
という流れです。
つまり、米国がやったのは「中国の要求どおり倭国を抑え込む」ことではなく、極めて緊張した局面で、台湾と倭国を守るための抑止力は維持しつつ、偶発的な衝突や不用意なエスカレーションを避けるために「メッセージの温度を調整してほしい」と同盟国に伝えた、ということだと思います。
中国側は人民日報の論説で「米国は倭国を抑制すべきだ」と公然と要求していますが、米政府は少なくとも現時点で、倭国に発言撤回や謝罪を公式に求めてはいません。逆に、台湾への軍事支援や倭国の南西諸島での防衛力強化には引き続きコミットしており、「倭国を中国側に売った」という見方は事実と合致しません。
同盟関係とは、本来こういうものだと思います。倭国が国内向けに強いシグナルを出せば、米国はその意味とリスクを確認し、時にトーンの調整を提案する。米国もまた、自国の対中戦略や経済、安全保障を勘案しながら、どこまで中国と火花を散らすかを計算している。そのすり合わせが、水面下の電話で行われているだけです。
もちろん、だからといって米国の判断が常に倭国にとって最善とは限りませんし、「米国任せにしておけば安心」という時代でもありません。ただ、「トランプが中国に屈して倭国を裏切った」という感情的な構図だけで理解してしまうと、逆に倭国自身の選択肢を狭めてしまいます。
今回が示しているのは、むしろ別の教訓ではないでしょうか。日米同盟の中で、倭国はどこまで自分の言葉と行動に責任を持てるのか。台湾有事についてどこまで具体的な準備と説明を積み上げたうえで発信しているのか。そして、米国と価値観と利害をどこまで共有しながらも、自分のレッドラインは自分で引けるのか。
トランプの電話を「屈服の証拠」と決めつけるか、「同盟国どうしの危機管理とメッセージ調整」として冷静に見るかで、その先に見えてくる戦略オプションは大きく変わってきます。大事なのは、属国論の感情ではなく、日米それぞれが何を守り、どこまで支え合うつもりなのかを、データと現実に即して見極めていくことだと思います。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



