1
2ちゃんねる
2ちゃんねる改め5ちゃんねるとは、1999年5月に開設された倭国最大級の電子掲示板(匿名掲示板)サイトである。西村博之が個人サイトとして開設し、2014年に管理者が交代したのち、2017年に「5ちゃんねる」に改名した。通称・略称は「2ちゃん」 「2ch」(「5ちゃん」「5ch」)など。公式姉妹サイトに8chan(現・8kun)がある。 「2ちゃんねる」および「2ch」は、西村博之が倭国国内で権利を有する商標である。 倭国のメディアでは「匿名掲示板」であると紹介されることが多いが、2003年1月7日から全書き込みについてIPアドレスの記録・保存を始めており、厳密には匿名掲示板ではなくなっているとCNET Japanは報じている。
「2ちゃんねる」 (2025/2/20 13:04) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『あ代好言』って、ずっと2ちゃんねるとかで古から伝わるネット用語なのかな?って思ってたんだけど、『ありがとうの代わりに好きって言わせて』の略か‼️‼️‼️‼️‼️
あまりに馴染みすぎていて分からなかったww February 02, 2025
47RT
医クラや国際信州大界隈などのコロナ脳達の悪ノリについて「2ちゃんねるのノリ」と分析された方がいましたけど、おじまの投稿を見る限りその分析は的確だったなと感じます。 https://t.co/x7kcb3zSZo February 02, 2025
13RT
おは八尺様。
2ちゃんねるに投稿された怪談に登場する女の妖怪で、その名の通り身長が八尺(240cm)もあり、気に入った少年を連れ去っていくとされる。
二次創作では美女として描かれることが多い。(二枚目は僕自身の絵)
#おはツイ
#初リプ・初絡み・時差リプ大歓迎
#洒落怖
#八尺様 https://t.co/fKtPLhcZii February 02, 2025
5RT
@arimoto_kaori @oyaji_second 花田氏は議論の場を提供しているだけといった苦しい言い訳をしているようだが、「2ちゃんねる」のような無料の掲示板ならいざ知らず、1冊1100円もの購読料で販売している以上、掲載内容について執筆者と共に責任を負うのは当然である。
デマによる誹謗中傷を繰り返す飯山を使う責任を負ってもらう。 February 02, 2025
3RT
雑誌『ムー』もさることながら、2ちゃんねるによる耐性って大きのかもね。あと個人的には、今の陰謀論の元ネタが、アニメ・マンガ、さらに遡ればSF小説に発見できそうな気もしたり。
地球平面説で北極には壁がありその向こうには…で『メガゾーン23』を思い浮かべたし、前世の仲間である証がアザって February 02, 2025
2RT
@non_14_2 さては君にとっては「俺の勝ち」が大事なんだな。
それにしても、まさかここで昔の2ちゃんねるがでるとはね!
そんな価値観を引きずってるところを見ると、君がどれだけ時代遅れか分かるよ(笑)… February 02, 2025
2RT
バキ童チャンネル、TikTokの切り抜きでは見てて…2ちゃんねるのスレを読み上げるの、読み上げ方がツボで涙出るくらい笑った
これを機にちゃんとYouTubeでさっきチャンネル登録しました(すみません)
https://t.co/4iMJQilW0K February 02, 2025
2RT
おはよう、2ちゃんねるの皆さん。(*´・д・*)
昨日、税金のことを考えていたら、人生の無常観を感じてしまったよ ( ´Д`)
君たちも、自分の人生がただ「報告」「納税」されてるだけでいいのか? みんなで深く考えようぜ。
落ち込んでいる人に送る死霊狩り編(1/4)
╭∩╮(🔥Д🔥)╭∩╮ February 02, 2025
2RT
90年代に小さなコミュニティでネットコミュニケーションのマナーをいろいろ学んでから幅広く見たり書いたりしたのはよかった。初手2ちゃんねるとかだとこうは行かなかったろうね。 February 02, 2025
2RT
トイレにいるとき、ここ、トイレじゃなかったらどうしようみたいな変な不安ある 実は今わたしがいるのは外で、トイレにいるような錯覚をしているだけかも みたいな、謎すぎる不安…ありませんか? 昔2ちゃんねるで同じような人見かけたから、人間あるあるなのだと思ってるが… February 02, 2025
1RT
⑧開成高校生中受親ウォッチ事件
開成高校の生徒が狂った中受親アカ見るの楽しい(意訳)とポストし炎上
確かにこれはひどいが、同時に見られるのがイヤならチラシの裏に書いとけばよいのにという古い2ちゃんねるの諺を思い出すw
https://t.co/D1Xof7cT1Z February 02, 2025
1RT
@elonmusk 2ちゃんねる通し'わっちょい'と言う神輿担ぐ時の言葉が蔓延した様に倭国人は真面目だけど祭り好きなフーリガンとは又違う何か良い俗的特徴もあり。そこも入る独特の島国質があると思う。ロマンや面白い話に食い付きが昔から割と良い為真面目も災いし誇大広告と良の差を早とちったりしがちはあるのかも February 02, 2025
1RT
@dogu219 Twitterが普及していない当時はまだテレビを見ていて誰かと共感したい時なんかは2ちゃんねるの実況板に飛んでましたね懐かしい。あの記事いまだに自分で読み返して笑ってしまうw February 02, 2025
1RT
@9KLm7D0F7d7uAUe @spellzaki 2000年に河合塾がレベリングしたのが起源
それが2ちゃんねるを中心に使われだした
ちなみにFランクとはFreeランクの意味で
偏差値の合格ライン設定ができない=誰でも入れる大学の事である
なのでいくら難関校出身でも
Sランク、Aランク等と吹聴するのはヒジョーに恥ずかしいので注意 February 02, 2025
1RT
@CRwVUTh6Xjn2eG8 あと、ありもしない反日的シーンを頭の中で捏造しては実際には作品や著書に書いてない内容で山本弘先生に突撃してくるアンチたちがやたら多かったのもいけなかったですね。SF秘密基地の掲示板以外でも2ちゃんねるのラノベ板でもいましたからね。 February 02, 2025
1RT
囲碁の解説の難易度レベルについて議論されてるけど私が思うにどんだけレベルを下げてもほとんどの人が理解できないんだから雑談しとけばいいんじゃないって思うんだが。通常解説と雑談の2ちゃんねる運用が理想。囲碁の内容を理解させようとか打てるようにしようみたいのは大反対。 February 02, 2025
1RT
【ドルウェブ】着せ替えとジオラマ規制するとかどうやって楽しめっていうんだよ!!
https://t.co/FS7qImXqYv
#ゲーム
#ドルフィンウェーブ
#ドルウェブ
#DOAXVV
#ほのか
#2ちゃんねるまとめ February 02, 2025
1RT
#TRPG #山本弘
旧ソード・ワールドの頃ですが、2ちゃんねるのラノベ板ではアニメ的なソード・ワールドアドベンチャーや西部諸国シアターを書いた山本弘先生を叩く連中が多かったですね。ソード・ワールドは正統派ファンタジーだと主張して。ただ、山本弘先生は時代を先取りしていたと私は思いますが。 https://t.co/BG0s6bkZkF February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。