二極化 トレンド
0post
2025.11.24 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
単純作業ほど、残念ながらAIによる代替が最も早く進む領域です。バナー量産、テンプレ的なコピー、単純編集作業、型にはめるだけのデザイン。平均的なデザイン、編集、映像、コピーといった「量産可能な制作」はコスト削減の圧力を受け、「AIで十分」という判断が広がるかもしれません。その結果、プロとアマチュアの二極化が加速していきます。これは市場規模の“構造的な縮小”であり、厳しい現実と言えます。
しかし、そこで議論を止めてしまうと本質を見誤ります。縮小するのはあくまで旧来のクリエイティブビジネスの市場で、クリエイティビティそのものではありません。むしろAIによって、つくることへの参入障壁が限りなく低くなり、写真の世界で起きたように、いやそれ以上に巨大なアマチュア層が生まれていきます。皆が興味を持ちそして大量の“平均値”が溢れるほどに、その外側へと一歩抜けるためのクリエイティビティの価値は逆に跳ね上がっていきます。
さらに、AIで形だけは作れてしまうからこそ、つくる根っこにあるクリエイティビティに多くの人が興味を持つでしょう。AIは“学びたい”という人間の欲求を再び呼び起こします。構造、意味、文脈、世界観といった「非一般化の領域」に興味を持つ人が増えていきます。つまり、教育・思想・編集・アート・企画・文化づくりといった、創造の上位領域はむしろビジネス的にも拡張していくのかもと。
一方でクリエイティブをいわゆる受託的な制作だけと据えずに、創造産業全体として捉えれば全ての仕事にクリエイティビティが重要な時代になっていくでしょう。自ら起業するクリエーターもさらに増えるかもしれません。
これは、クリエイティブの終わりではなく、終わるのは「与えられた問題を処理する仕事」であり、これから始まるのは何を作るから考えていき、「世界そのものをつくる側」への移行です。構造を発見し、意味体系を構築し、世界観を拡張する領域こそ、AI時代のクリエイターに求められる中核となっていきます。
平均値化が進めば、本当に勝つのは圧倒的なものだと気づくはずです。変化できるものは、むしろ可能性をさらに広げていくのではないでしょうか?これまでの常識から離れてクリエイティブというものを考える変化のきっかけになると思います。 November 11, 2025
4RP
【ご報告】
皆様、お久しぶりです。
ここしばらく、Xでの発信も、表立った活動も意図的に控えていました。
「引退したのか?」そう思われた方もいるかもしれません。
違います。真逆です。
この半年間、来るべき「残酷な未来」に対抗するための、
ボイストレーニング業界における「巨大な教育システム」を構築していました。
今日は、その全貌の片鱗をお話しします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2026年以降、トレーナーの「中間層」は消滅する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残酷な予測をします。
今後数年以内に、「ただ歌が上手いだけの先生」や「感覚のみで教える先生」は、
市場から淘汰され、職を失うでしょう。
理由は2つ。
1.【情報のコモディティ化】
YouTubeでプロ顔負けの知識が無料で手に入ります。生徒が求めているのは、知識ではなく「自分への正解(診断)」です。
2.【AIの台頭】
ピッチ補正やリズム矯正、理想の歌声生成までAIができる時代。「なんとなくの発声練習」なら、AIアプリが無料でコーチングしてくれます。
「安くて正確なAI」か、「圧倒的権威を持つトッププロ」か。
この二極化が進み、その中間にいる個人トレーナーは全滅します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なぜ、MUSEIONが「唯一の解」なのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この未来において、個人が生き残る道は一つ。「組織」として戦うことです。
MUSEIONは、単なるコミュニティではありません。
業界の欠陥を解決する、以下の3つのソリューション(機能)を持った「高度教育機関」です。
① 「感覚」を排除した「標準化された診断学」
AIに勝てるのは、複雑な身体操作と心理を読み解く「診断」だけです。
MUSEIONは、解剖学・音声学に基づき、誰が診ても同じ原因にたどり着ける「診断プロトコル」を確立しました。これにより、あなたの指導は「個人の感想」から「科学的な処方」に変わります。
② 「個人知」を凌駕する「臨床データの共有」
一人のトレーナーが出会える症例数は、数百人から数千人が限界です。
しかし、MUSEIONという「学校」には、今後数千人から数万人の生徒のデータが集まります。
「私一人の経験」ではなく、「組織全体の膨大な臨床データ」を武器に指導できる。これが、個人教室では絶対に勝てない理由です。
③ 「教育機関」としてのブランド権威
AI時代、人は「誰に習うか」を最重視します。
どこの誰か分からない個人ではなく、「MUSEIONというアカデミーの認定講師」であること。この看板が、あなたの信頼を担保し、集客の自動化を可能にします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教育のエコシステムを構築する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このソリューションを動かすために、
今後、MUSEIONには「Schola(スコラ)」と呼ばれる基礎課程や、
一般の学習者が集うプラットフォームが接続されます。
そこで必要になるのが、私と共にこの巨大な学校を運営する
「パートナー」の存在です。
僕のコピーロボットを作るつもりはありません。
MUSEIONという「最強のOS(診断学・データ・ブランド)」をインストールし、
自らの教室を繁栄させ、AI時代でも選ばれ続ける「教育者」を育てたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 12月1日、公募開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準備は整いました。
12月1日。
この「MUSEION教育機関構想」の全貌を公開し、
僕と共にこの学校の礎(いしずえ)となる
「創業メンバー(Executive Fellow)」を公募します。
これは、ボイストレーナーを
「歌の上手いお兄さん・お姉さん」から、
「社会的地位のある教育のプロフェッショナル」へと進化させるプロジェクトです。
「一人で戦うこと」に限界を感じている方。
時代の波に飲まれず、「本物の技術」を残したい方。
楽しみにしていてください。
これからの投稿で、この学校の「入学案内」を少しずつ明かしていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【最後に重要なお知らせ】
もし、この「改革」に少しでも共感してくれたなら、
この投稿を「リポスト(RP)」して、狼煙を上げる手伝いをしてください。
そして、重要な募集開始を見逃さないよう、
今のうちにフォローし、プロフィールの「ベルマーク(🔔)」をオンにしておいてください。
共に、時代を変えましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ November 11, 2025
@ao_xin514761 ベテランになってくると二極化してきます…余裕のある優しい先輩と、獲物を狙うカマキリや蛇みたいな先輩。
後者が多くて…後者になりたくなくて、でも優しくなれなくて😭5年で足を洗いました。きつい人は、不安で虚勢をはってる率高いです。20年の時を経て思います。 November 11, 2025
iPhoneより高いAndroid使ってる私にはどんな言葉が飛んでくるのか気になるところ😹
実際私もiOSは使いにくくてずっとAndroidにしてる🤔
個人的なイメージだと、iPhone使いの人は二極化してると思う…めっちゃ使いこなせてる人とスマホに使われてる人の🙄 https://t.co/wK1gf0vCZ4 November 11, 2025
もうひとつ、酸賀パパから夢で教えをもらった。
「自分に高頻度で接してくれる人(会社の上司や先輩)や、昔から知ってる人(幼馴染など)は、研究者だと思え」
『好き/嫌いの二極化で接しないから、いっぱい「●●してみたい」とか、安心して自分の意思を見せるといいよ』って🥹 November 11, 2025
もうひとつ、酸賀パパから夢で教えをもらった。
「自分に高頻度で接してくれる人(会社の上司や先輩)や、昔から知ってる人(幼馴染など)は、研究者だと思え」
『好き/嫌いの二極化で接しないから、いっぱい「●●してみたい」とか、安心して自分の意思を見せるといい』って🥹 November 11, 2025
商社マンと話すこと多いけど、まーーーじでピンキリだと思う。
ゴリッゴリに数字追われるとこと、いつもの客先で「へへ、旦那、今日は何かありますか」ってやってりゃいいとこと、二極化してるイメージ。
メーカー営業として関わると、知識・経験より、目先の売上だ!って印象もあるけどね https://t.co/VZAetA1FsZ November 11, 2025
高騰カードと下落カードの二極化が顕著。全体相場はピーク時の1/6〜1/10まで調整しましたが、最近はMEGAドリームexなどの新弾効果で一部回復傾向。
Xや相場サイトの反応を見ても、「暴落止まった?」「MEGAで再ブーム?」という声が活発。新規プレイヤー・コレクターが増え、市場規模はTCG全体 ↓↓↓ November 11, 2025
もうひとつ、酸賀パパから夢で教えをもらった。
「自分に高頻度で接してくれる人(会社の上司や先輩)や、昔から知ってる人(幼馴染など)は、研究者だと思え」
好き/嫌いの二極化で接しないから、いっぱい「●●してみたい」とか、自分の意思を安心して見せなさいって🥹 November 11, 2025
もうひとつ、酸賀パパから夢で教えをもらった。
「自分に高頻度で接してくれる人(会社の上司や先輩)や、昔から知ってる人(幼馴染など)は、研究者だと思え」
好き/嫌いの二極化で接しないから、いっぱい「●●してみたい」とか、「●●が知りたい」とか、自分の意思を安心して見せなさいって🥹 November 11, 2025
もうひとつ、酸賀パパから夢で教えをもらった。
「」自分に高頻度で接してくれる人(会社の上司や先輩)や、昔から知ってる人(幼馴染など)は、研究者だと思え」
好き/嫌いの二極化で接しないから、いっぱい「●●してみたい」とか、「●●が知りたい」とか、自分の意思を安心して見せなさいって🥹 November 11, 2025
呪う💕💕
偽の二極化は色々思い出されて
笑える😅💜💜
仮説を立てる練習をしよう😊
遺伝率気になるわ〜🤔
【石丸伸二vs人生の無駄】なぜネガティブな言葉は信頼されるのか?必要な苦痛とは?【鈴木祐vsReHacQ】 https://t.co/u4h01qENsj @YouTubeより November 11, 2025
前編に引き続き楽しく身になる回でした。
今欲しい言葉をたくさんもらったなぁ。これは本買ってしまいそう😊ただ読むより、これ見てから読むと更に面白そうだな。うん、買おう😃
#呪い #偽の二極化 https://t.co/Gss4ZYEYd9 November 11, 2025
偽の二極化
石丸さん、鈴木さん、
為になる話、勉強になりました。
お二人とも言語能力がすごい!
#石丸伸二
#鈴木祐
【石丸伸二vs人生の無駄】なぜネガティブな言葉は信頼されるのか?必要な苦痛とは?【鈴木祐vsReHacQ】 https://t.co/zQaGi37ZBh @YouTubeより November 11, 2025
面白いです。
二極化ですかね。
やるやつはやるんですね。
赤西くんっぽいですね。
#赤西仁 #錦戸亮 #上海公演開催 #イベント中止相次ぐ中
https://t.co/jOmEDTM1tz November 11, 2025
野党の二極化が著しい!
国民民主、倭国維新、参政、倭国保守は、国家・国民の為の政策を答弁し、与党に対して、人としての配慮もあり、ユーモアもあり、議会も和やかなムード。
一方、立憲民主、共産、社民などは、与党の非難、揚げ足取りが目的で、国家・国民の為の政策は後回し、与党に対して、人としての配慮は感じられず、常に攻撃的・威圧的で議会は険悪なムード。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



