nisa トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なるほど…つまりNISAやってて余裕のある人は将来それを把握されてなんらかの税制や社会保険料負担増を受けるわけか。NISA自体は非課税でも。国民に投資というリスク取らせてその果実だけをさらっていこうとする国怖い。 https://t.co/RKtl2IAxIP November 11, 2025
1,163RP
大学生の私がNISAを始めるまでにやったこと7選🏫
①簿記2級取る→ざっくりと財務諸表が読めるようになる
②大学で証券会社の外部講師による授業(財務・金融リテラシー)を取る→投資の専門用語(PBRやROEなど)や経済情勢・政策の概要を知る
③楽天証券口座開設(楽天経済圏でポイントを貯めるため。セキュリティの観点からSBI証券とかでもいいかも)
④倭国経済新聞の学割プランを契約する
⑤YouTubeでリベラルアーツ大学の動画を見る
⑥本屋でNISAや投資に関する本を数冊買ってみる
⑦数万円から初めてみる November 11, 2025
146RP
意外と知られてないけど、「新NISAやめる人」が続出してる。その理由は市場ではなく"感情"です。株価は最高値を更新しているのに積立は止まる。「NISAならほったらかしで安心」と油断してた兄も、マイナス数万円のトランプショックでガチ焦ってた。やめて後悔しないための対策をリプ欄にまとめたよ↓ November 11, 2025
92RP
<今週の株クラ>
①cis「俺は終わった。明日は過去最高損失、もう復活は厳しい」
②りお「cisって本当なに?みんなすごいって言うからイナゴしてたけどダメすぎる」
③造船太郎「キオクシア1.3億買い。キオクシア太郎です」
④ぽんこつ看護師「29歳年収350〜500万でNISA枠使い切ってる私すごない?」 https://t.co/7peZZcvYYP November 11, 2025
73RP
🚀 世界マネーの潮目が変わった──倭国株が再び主役へ!日経225は5万ポイントを視野に🌏
① 世界情勢では、米中の緊張や欧州の地政学リスクが依然くすぶっているものの、
米国金利が落ち着きを見せたことで、再び資金がリスク資産へシフトし始めています。
その流れが倭国市場にも入り込み、
日経225は“下値を固めた先の上昇ステージ”へ進む可能性が高まっている状況。
とりわけ恩恵を受けやすいのは、やはり 輸出関連株 が中心になりそうです。
来週予想上昇する銘柄です📈✨9612 ラックランド 1195円
✨5985 サンコール 1063円
✨4256 サインド 1145円
✨7747 朝日インテク 2395円じてください、月曜日の午後には終値を投稿します。
✨この流れを一緒に追っていきたい方へ──今後も魅力的な倭国株情報を発信していきますので、お楽しみに
#高市相場 #米中対立 #退職後投資 #高齢投資家 #NISA #配当株 #資産形成 November 11, 2025
67RP
海外にNISA資金が流れまくってるけど、そもそもみんなが買ってる「オルカン」と「S&P500」の中身はコレです。 https://t.co/vzKGbQSozv November 11, 2025
66RP
「子どもも社会人になったし保険やめてそのぶんNISAにまわそうと思うー」なんて言ってる同い年の友人がいたので説教しました。「たしかに新NISAは運用益が非課税だし、期限もないし、売れば枠の再利用もOKな政府ガチな神制度よね。」「でしょー」と得意げ。でも保険やめてNISA一択だと大損する落とし穴があって November 11, 2025
36RP
20代でFIREする方法はこれ。
・格安SIMにして
・保険は全て解約して
・固定費をなるべく下げて
・今より10万稼いで入金力を高めて
・今すぐ積立NISAを120万満額にして
・240万の成長枠も可能な限り投資して
・ふるさと納税を始めて
・iDeCoの掛金額を増やして
・インデックス投資は一生ガチホして
・仮想通貨は資産の20%保有して
・学生の間に金銭感覚が合うパートナーを見つけて
・お金がかからない趣味を持って人生を楽しむ
すべてそのまま真似するだけでOK
人生は20代で攻略できる。 November 11, 2025
34RP
何度も言うけど、Amazonブラックフライデーで爆買いしてもいいし、スタバの新作スープチーノ飲んでもいい。Snow Manのライブに行って推し活してもいいし、NISAとiDeCoは余裕ができてからでいい。でもね、32歳になってゾッとした。絶対に後回しにしてはいけないこと… November 11, 2025
31RP
NISAって何から始めていいか分からない人。
まずはこの『NISAの始め方ガイド』を参考にして。
「どこで」「何を」「いくら」買うか。
・SBIネット系 or 楽天系
・オルカンかS&P500のeMAXIS Slimシリーズ
・完全余った余剰資金のみを積立
”Slim”が付いているか付いていないかで手数料がかなり変わる。 https://t.co/1VcVoZuLmX November 11, 2025
30RP
これ意外と知らない人多いですが、”NISA”やってる人は実は3割しかいません。「半分以上やってないならやらなくていいや」と思ったThe倭国人のあなたに見てほしい、マクドナルドが〇〇〇な最悪の悲劇があって… https://t.co/nUJ7UOtusz November 11, 2025
27RP
SBIの核融合発電☢️
オールインワン
来年迷ったらこーいうのNISAで買えば良いんですよ🙆
楽しさは10分の1になりますが😅 https://t.co/xnKE2xhI7J November 11, 2025
26RP
ブログ記事を更新しました。年末調整の時期が来ると年末が来たな、、という感じがしますよね。idecoや積立NISAの話をさせて頂いております!https://t.co/cI2T4WeS2A November 11, 2025
24RP
おはようございます!投資歴18年
**です日経225は38,500円台で小幅推移中。今日のXでバズってる3銘柄を朝イチでピックアップ!(非投資勧誘、個人意見と提案
)信越化学 (4063)
出来高トップ +2.5%
半導体材料の王者、AI需要で鉄板。
サポート4,200円、押し目買いチャンス?
#半導体株
三菱UFJ (8306)
金利上昇期待で+1.8%
レジスタンス1,550円突破で加速!
#銀行株
三井物産 (8031)
高配当4%超 資源安定で底堅い
NISA枠の鉄板候補!
#高配当株
今日の注目は?コメントで教えて!
毎朝の市場速報はフォローで#倭国株 November 11, 2025
23RP
【間違った10~100万円の使い方】
・積み立てNISA:その程度のタネ銭でやらんでいい。てか、投資界隈は老後にウエイト置きすぎ。
・ハイブラ:別に着てもモテない。BALENCIAGA(笑)とか着ると余計モテない
・高級ドライヤー:前使ってたが、ぶっちゃけ変わらんと思う。マイナスイオン系は全部ウソ。ありゃ都市伝説だな
・ホワイトニング:歯茎むき出しでにっこり笑うシーンにまだエンカウントしてない。真っ黄色じゃなきゃ、まあ人間関係において大きい損失はない
・サウナ習慣:ぶっちゃけ何も変わらん。あいつらもダラダラ汗かきながら、こんなことやっても変わらんことにうすうす気づいてるが、いまさら後戻りできないだけ
企業に恐れをなして誰も言わないけどこれらはガチだから。
あとさっき、
【賢い10~100万円の使い方】
もポストしておいたから見てみて November 11, 2025
20RP
三菱UFJeスマート様
(@muess_official)
"NISA×三菱UFJeスマート証券”
フォロー&リポストキャンペーンに当選🙌
Amazonギフト券500円分✨
いただきました😄
嬉しいです☺️
ありがとうございました🌟
キャンペーンは11/18まで開催中です♪
#当選報告 https://t.co/VpK3L3h3RN November 11, 2025
19RP
50代からNISAを始める最適解
①楽天証券作る
⇩
②楽天カード決済する
⇩
③eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)+eMAXIS Slim先進国債券インデックスを買う
⇩
④一括投資よりも積立投資
⇩
⑤65歳から取り崩し始める
これで老後の生活も安心
50代からでも失敗しないためのポイント解説⇩ November 11, 2025
18RP
海外にNISA資金が流れまくってるけど、そもそもみんなが買ってる「オルカン」と「S&P500」の中身はコレです。 https://t.co/njeL6c2HZH https://t.co/d5XGJ74ZCA November 11, 2025
17RP
NISA一族、また増えるかもしれません。
2014:一般NISA
2016:ジュニアNISA
2018:つみたてNISA
2024:新NISA
2026〜:こどもNISA(予定)
2026〜:プラチナNISA(予定)
NEW:国内投資に絞った「国内NISA」議論スタート
理由はシンプルで、
みんながオルカン&S&P500ばかり買うから、
「倭国株にお金が回らん!」と議員がザワつき始めた、という流れ。
すぐ実装は無さそうだけど、
投資人口が増えた今なら国内向けの新枠が出る可能性は十分あります。
非課税枠が増えるのは嬉しい。
でも…お願いだから制度だけは複雑にしないでほしい。
もうNISA家系図パンパンです。 November 11, 2025
13RP
来るよ。大急騰…!
岸田元首相「NISA拡大で国民全員が株式投資へ!家計資産が爆発的に増える時代がついに来る」
ブラックロックが倭国株へ500兆円規模のESG資金を一斉投入!
今、動くのは“この1銘柄”だけでいい。
昨日 158円 → 現在198円
予測 8,850円(+5,501%)
時価総額の伸びは三井住友FG(8316)を1年で超える可能性アリ。
10万円の投資が 550万円 になる未来が現実味を帯びてきた。
👍イイネした人には、即座に銘柄コードお送りします。
フォロワー様には、今だけ“期間限定”で倭国株の相談を無料サポート中。銘柄選び・エントリータイミング・利確/損切りの判断まで、すべて丁寧にフォローします。 November 11, 2025
13RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



