読了 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
現状、#野生のオルクセン に私から求めているお願いはただ一つ。
オリキャラ出そうがオリジナル設定作ろうがアンナコトしようがコンナコトしようが余程のことがない限り介入しませんから
「原作◯巻読了後推奨」
「WEB版読了後推奨」
等を記載して、ネタバレを防止してください。
それだけです。 https://t.co/fGiSIe7lqR November 11, 2025
38RP
読了。
神谷さんの本音が垣間見える楽しい本。
参政党の組織構築と組織運営の根本哲学についても語られており、全面的に同意できる内容だった。
あと偶然だとは思うがDIYスクール第6期の導入としてもドンピシャな内容。
私のお気に入り部分は
P35〜38
P52〜61
P75〜91
P118〜122
P228〜231
P235〜243 https://t.co/pwpy5NIFsT November 11, 2025
32RP
#福田ますみ
『#国家の生贄』
第一章 読了
…したがって、私は、
家庭連合の問題とは
すなわち拉致監禁の
問題であり、拉致監禁
を語らずして、
家庭連合の真実を
語ることはできないと
主張している。…
拉致も犯罪
監禁も犯罪
強制棄教も犯罪 https://t.co/JrEc7m6zwR November 11, 2025
9RP
【#エリオスRミリ知るキャンペーン】
『ミリ知るストーリーを読もうキャンペーン』開催中!
グループ4は下記『ヒーロー』の得票数上位ストーリーを11月30日 14:59まで公開!
🍣ブラッド
🥗レン
🍔ジュニア
🍩ジェイ
🍅ジュード
グループ別の読了ミッション報酬も💎
#エリオスR November 11, 2025
5RP
#福田ますみ
『#国家の生贄』
第二章
読了
章冒頭の
ルポライター
米本氏と
脱会屋•宮村氏との
やりとりに
固唾を飲む…
福田ますみ先生は
家庭連合反対勢力に
取材を臨むが
かわされる、
とは言え、
命がけだ。
真のジャーナリズム
精神に敬服する https://t.co/Pdv8yL4LLH November 11, 2025
3RP
『塞王の楯』 今村翔吾 読了。
いやー!おもしろすぎでしょ。
有名な戦国武将ではなく、
穴太衆(あのうしゅう)という石垣職人の
目線から描く関ヶ原の合戦の前日譚。。
塞王が築いた最強の楯を擁する大津城に
迫るのは、至高の矛(鉄砲職人)国友衆
を率いる西国無双と名高い立花宗茂。。
もうその場にいるような臨場感で、
手に汗握ります。
まさに戦国エンターテイメント!
そら直木賞獲るわ。文句なしに楽しめます。
歴史小説はときどき無性に
読みたくなります。
みなさんのおすすめの作品を
教えていただけると嬉しいです。
#読書好きな戦後と繋がりたい November 11, 2025
2RP
📚読了メモ
『国家の生贄』(福田ますみ)
・徹底した取材
・当事者への丁寧な聞き取り
・“物語化された被害者像”の危険性
・行政・政治・メディアの問題点
・感情と世論の暴走
この本は、特定の事件にとどまらず、
私たちが日々接しているニュースの背景を読み解く
強力なレンズになる。
読む価値、すごく高い。 November 11, 2025
2RP
英雄に倣え
軍隊というのは、平時においても英雄が必要なのだ。
web版読了後推奨
#野生のオルクセン
#オルクセン王国史
#pixiv https://t.co/Bxi9MjOnF0 https://t.co/rHESbrD3TC November 11, 2025
2RP
先日 #文学フリマ に招いてくださった、こがわゆうじろうさん(@long_slow_slide )が主催するサークルの皆様の作品集。男なら誰もが感じる意地やほろ苦さなど、自分の生い立ちや挫折と重ねて見入ってしまう作品ばかりで、思わず「うっ」となる場面も。
『超能力戦争の退役軍人 Vol10』
#読書
#読了 https://t.co/lKTaJPMZfX November 11, 2025
2RP
#小説宣伝 #カクヨム
☆【5分で読める掌編集】
約5分で読了。どこからでも読めます~♪
https://t.co/bQd9tOxtZf
★ストレッチにも動と静がある。多筆もじっくり推敲も大事。つまりどっかで両立を試みる必要がある。 November 11, 2025
2RP
「普通がいい」という病/泉谷閑示/#読了
三度目の読了でも、新たな気づきがある。頭と心がバラバラだった自分が、少しずつ整理され「普通」という呪縛から解放してくれる。本の内容は「わかる!」と「?」が繰り返される。でもだからこそ、何度でも手に取りたくなる。きっとまた読み返すだろう。 https://t.co/cc3biyK6JZ November 11, 2025
1RP
"秋期限定栗きんとん事件(下)"
#米澤穂信 #読了
怒涛の解決編だった。あまりにも面白くてイッキ読みしてしまった!
連続放火事件の思いも寄らない真相が残したちょっぴりの苦味に、とある人物のことが心配になった😔
締めのシーンが良い。小鳩くんと小山内さんからますます目が離せなくなった😊 https://t.co/WujTsskmZl November 11, 2025
1RP
『ディレクターズ・カット』歌野晶午
報道番組でヤラセを行うTVディレクターが更なる衝撃ネタを求めて殺人鬼を追う?
現代的なモチーフを扱った作品で、ヤラセTV業界人、暴力的な若者、登場人物みんな清々しいくらいクズ😅
ラストはビックリしたというよりは色んな意味で呆れてしまった…💦
#読了 https://t.co/rNdC2hhV3k November 11, 2025
1RP
「(政府の)犬です、よろしくお願いします」56話 読了
・登録者数100万人とか国防仮面頑張りすぎ。100万人だと年収1,000万円以上から、数億円に達することもあるらしいから、結構な副収入だ(早織は機密活動に使いそうだけど)
・軍事史ではなく人類史の転換点か、一体どうなってしまうかこれから楽しみ November 11, 2025
1RP
大乱関ヶ原、最終巻読了。関ヶ原に至るまでで5巻かかり、関ヶ原は1巻で終わりと、関ヶ原の戦いの突発混沌がわかる構成でした。前半のキーマンだった加藤清正が最終盤は影響力も出番も無くなってたと、正に「関ヶ原」な作品でした。
https://t.co/d3QFxQmcEg November 11, 2025
1RP
韓松『紅色海洋』(上下)読了。題どおり紅く光る海に覆われた遠未来の地球。汚染され変容した環境におびやかされつつ、カニバリズムとインセストにまみれて生きる水棲人の現在、過去、未来を、ときに幻想的に、ときに神話的に、ときに史伝的に描いた大作。https://t.co/4zA76z7x5R November 11, 2025
1RP
火のないところに煙は/芦沢央
#読了
ホラー作品ではあるが、幽霊の類ではなく怪奇現象がより怖さを強調してる気がする。論理的には説明できないからこその恐怖…そもそもこれは実話なのだろうか?読んでいる限り、本当の話なんだろうなと思いながら読んでいた。それにしても榊さんの着眼点が一番怖い https://t.co/3gImda3hkX November 11, 2025
1RP
「理想の父と、夢見るような一日を」を読了しました!
小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
https://t.co/3yeZRaRsZJ #ノベルアッププラス November 11, 2025
1RP
チンギス紀4 遠雷 / 北方謙三
徐々に規模を拡大し名声を上げていくテムジン(のちのジンギスカーン)と、その盟友のジャムカ。
順調に見える彼らの周辺国や部族の中で徐々に変わりゆく勢力バランス。
リーダーの判断で数千数万の命が消えてゆく(もちろんその逆で力をつける)古代世界は別世界のようで実は現代と地続きの世界。
リーダーに威信や信念があるかどうか、またそれを支持していく事ができる一族か、自らの利益のためにそれを無視する民がいるかどうか。それらが集団の不沈に関わっていくのも変わらない。
#チンギス紀 四 遠雷 /#北方謙三 #読了
#読書好きな人と繋がりたい November 11, 2025
1RP
読了…ではなく聴了!
湊かなえさんが好きなので、あらすじも調べず聴き始めた。
実際に起こったある事件をモデルにしていることは聴き始めてすぐに分かった。これは重いな…。どうしようかな…。と途中で迷ったけど、ストーリーというか登場人物の独白に引き込まれてしまった。
そして悲しいけど、一筋の救いが、それこそ金星のような光が見えるような後読感(後聴感?)だった。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



