読了 トレンド
0tweet
2025.02.04 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『カフェ・スノードーム』 #石井睦美 #読了 #フラン君読了
心が迷ってる人の前に現れ、中にいるタマルおばさんが招く「カフェ、スノードーム」。それはカフェじゃない。中には本がつまった本棚やヴァイオリン達が。そして、一息ついた人は何かに気づき、再び歩み始めていく。
さて、次のお客は誰かな? https://t.co/NIZzK7KHXd February 02, 2025
2RT
榎本俊二さん@hecky_mitsuo の「ザ・キンクス」1、2巻読了。発想の奇抜さとそれを描けちゃう表現力の高さが大爆発している素晴らしい作品。日常を描いてなんでこんな面白い話になるの?自分しか知らないはずの田舎の夜の空気をなんで知ってるの?榎本さんずっと好きだけどますます大好きになりました。 https://t.co/Q9SxSGRqb6 February 02, 2025
2RT
『モスクワの伯爵』#読了
革命により滞在中のホテルを一歩でも出たら死刑と宣告されたラズモフ伯爵。いかな境遇にあっても紳士の矜持とユーモアを絶やさない伯爵は、軟禁生活を悲観することなく、ホテルに出入りする人々と多彩な交友関係を築いていく。人生の驚きと悲喜に満ちた美しい物語。 https://t.co/pCmNOBl8yQ February 02, 2025
2RT
みなさん
こんばんわ🌙✨( ´ ▽ ` )ノ
お疲れさまです🍵
2月4日(火曜日)
重要なツイへのリプをした後で
すぐにヘブバンの世界へGO!(*´艸`)
📖ストーリーイベント📖
『あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう』
読了しました。゚(゚´ω`゚)゚。
壮大な物語で泣かされる🤧
#ヘブバン https://t.co/94I8KouJPt February 02, 2025
2RT
「千年の冷凍睡眠から目覚め、殺人事件に巻き込まれる」という一文から興味があった、麻根重次『千年のフーダニット』を読了しました。舞台は非常に壮大で、謎も魅力的。SF特殊設定ミステリとして全体的に綺麗にまとまった作品であると感じました。前情報無しの方が楽しめるかと……おすすめです!! https://t.co/OhdzOwcLi7 February 02, 2025
2RT
「機甲猟兵エルフリーデの屈折した恋愛事情~最強パイロットは無礼なスパダリにキレている~」91話 読了
https://t.co/xqTTYugLPO #hamelnovel #hmN352585
光波斬機剣ソードヴァジュラ…クロガネと技術者達はこの武器作った時ニッコニコだったんだろうな…。 February 02, 2025
1RT
切なくて泣きました。
実は息子とばぁばはすでに読了してました。
読書って感受性が磨かれるね。
図書館で探してね♪
https://t.co/X7UHZKXtCl February 02, 2025
1RT
齊藤彩
『母という呪縛 娘という牢獄』
読了
毒親とか親ガチャなどでは、到底括れそうにもない。
ページを繰るのに必死で、この装丁の意味を理解したのは読了後でした。
いまもまだツイッターにあかり(娘)のアカウントが残っていて、この本を読んだ方がコメントしています。 https://t.co/6twgKNIO3X February 02, 2025
1RT
#謎の香りはパン屋から #土屋うさぎ さん 読了
パン屋でアルバイトをする女子大生が主人公の連作短編集。
パン屋で起こる日常の謎を彼女が解決‼️
サクサク読めるし軽い感じなので読みやすかった☺️
続編出たらまた読みたいです https://t.co/4BNIuEZF3N February 02, 2025
1RT
愛の試み(新潮社)
福永武彦
エゴ
人は生れながらにして、孤独を持つのと同様に、必ず愛を心の中に持っている。
愛とは、心の窓を外側から照し出す光のことではない。愛はそれ自体が仄明るく燃え続ける内部の焔である。
#愛の試み #福永武彦 #読了 https://t.co/0HXNNvMbTu February 02, 2025
1RT
先日の講座で取り上げた中国SFも中華BLも、中国史研究も、現代中国政治と無関係ではありません。鈴木隆『習近平研究』(東京大学出版会2025)読了。地方官僚時代から現在までの「言説」の連続性と変容、称号や著作から見る権威高揚、中国近現代史に対する強い意識等、個人と政治構造の両面を分析する。 https://t.co/ES4rZnNePH February 02, 2025
1RT
『耳に棲むもの』#読了
クッキー缶に閉じ込められた、耳にまつわる五つの物語。
優しく異国めいた世界で花開く、静謐な狂気。耳を澄ませて入り込んでいくと、内側へ、奥へ、縮小していくような…。
特にクレイジーな『今日は小鳥の日』、静けさと異様さと官能が混ざり合った『踊りましょうよ』が好み。 https://t.co/DYo0FKzX8m February 02, 2025
1RT
『バッタを倒すぜ アフリカで』
前野ウルド浩太郎
#読了
『バッタを倒しにアフリカへ』後の研究はどうなったのか気になっていたので続編が読めて嬉しい。
論文発表までの実験研究過程がユニークに綴られていてその間の困難も悲壮感がなくて軽やかに楽しく読ませてくれる文才が凄い。面白かった! https://t.co/yNzcHGHv7w February 02, 2025
1RT
家に帰ると妻…
「貴方、太宰治の #人間失格 ってあったわよね」
突然、妻に太宰治を手に取らせる、恐るべし #羽生結弦 選手…
千葉に行くまでに #読了 すると言っていますが、この寒波の中、果たして妻は千葉まで辿り着けるのでしょうか?
#流石に古事記はありませんでした https://t.co/2M10nXattM February 02, 2025
1RT
凄惨な事件が起きた村で、再び恐怖の幕が上がる、、、スリル満点のホラー展開にハラハラし手に汗握っていると、そこかしこの違和感に引っ掛かる。が、正体は分からず。モヤモヤしつつ読み進め、マジかよと。予想外過ぎて言葉も無い。まさかそう来るとは。面白かった!
#乙霧村の七人 #伊岡瞬 #読了 https://t.co/d8pQNCIZQS February 02, 2025
1RT
吉田満梨・中村龍太『エフェクチュエーション』読了。不確実な未来を予測するのでなく、手持ちの武器で、損失が許容できる範囲で、偶然も利用し、周りを巻き込み、自分がコントロールして未来の事業を創るヒューリスティックな方法。「自分が何者か」が根本にあって、仕事に限らない考え方だと思った。 https://t.co/xpao48NW2r February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。