読書メーター トレンド
読書メーター(どくしょメーター)は、ブックウォーカーが運営する倭国最大級の読書コミュニティサイト。
「読書メーター」 (2024/10/27 16:02) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
#読了
先月は大学のテストが多くて全然読書できなかったので今月はたくさん読書したい!太田愛さんの本は犯罪者に続いて面白かった!
#読書好きな人と繋がりたい #読書メーター #読書好きな人とつながりたい https://t.co/GbTqb25k1W February 02, 2025
1RT
【HP更新】私が書評サイト『読書メーター』に投稿した『モグラびと ニューヨーク地下生活者たち』(ジェニファー・ロス著、渡辺葉訳、集英社)が漫画や小説、実用書などあらゆるジャンルの本に関するニュースサイトの「ダ・ヴィンチWeb」に掲載されました。
https://t.co/d18ZipDgWX February 02, 2025
『チェンソーマン 13 (ジャンプコミックス)』藤本 タツキ
本編59頁の、屋内に吹き出しが存在する描き方が特徴的だった。つまりは視点が屋外から屋内に吸い込まれていくような表現で、没入感の演出が巧みだ、ということ。その後の大規模戦闘についてなど、感...
#読書メーター
https://t.co/DVRposTfvD February 02, 2025
『ラーメン発見伝 25 (ビッグコミックス)』久部 緑郎
扉絵で女の子の描き方を試行錯誤してるような雰囲気だけど、妙に古臭い手法で描いたりしてて引き出しの限界を感じる。
#読書メーター
https://t.co/RckFv9JRYY February 02, 2025
2025年1月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1914ページ
ナイス数:24ナイス
★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://t.co/F31KBjBiKq
#bookmeter @bookmeterから February 02, 2025
『生殖記』朝井 リョウ
朝井リョウの人間の解像度本当にすごい、自分のこと書かれてるのかなって毎回思っちゃう
自分も主人公と同じような人間で、社会っていう監視カメラがなければ同じようになにもしたくないしできるかぎりなにも選択せずに生きていきたいね
#読書メーター
https://t.co/mg06sHRsGa February 02, 2025
2025年1月の読書メーター
読んだ本の数:40冊
読んだページ数:8916ページ
ナイス数:84ナイス
★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://t.co/q6BNAfxnqM
#bookmeter @bookmeterより February 02, 2025
『かもめのジョナサン (新潮文庫 ハ 9-1)』リチャード・バック
僕たちの生活を取り巻いているしがらみや因習や常識すべてが人間らしさを形成している一方で自由を奪っている。
#読書メーター
https://t.co/g1oZ0kWjIe February 02, 2025
『愚か者の石』河崎 秋子
明治時代の北海道の樺戸集治監を舞台にした小説。現在、その跡地は「月形樺戸博物館」になっていて、去年訪れたことがある。集治監に収監された囚人たちの多くは、北海道の道路開発(囚人道路)の労役に扱き...
#読書メーター
https://t.co/sQs9jZr3sA February 02, 2025
#読了
『たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)』原田 マハ
欧州の芸術に影響を与えたジャポニズム。
その潮流に乗り浮世絵などを売りまくった美術商、林忠正。
西洋人と対等に交流した誇り高き倭国人。
「たゆたえども沈まず」とはこのひとのことだと思った。
#読書メーター
https://t.co/GiKOpL5vJi February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。