読書メーター トレンド
読書メーター(どくしょメーター)は、ブックウォーカーが運営する倭国最大級の読書コミュニティサイト。
「読書メーター」 (2024/10/27 16:02) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『父と私の桜尾通り商店街 (角川文庫)』今村 夏子
相変わらず「嫌な話」を書いているのだが、スタートの「こちらあみ子」のヒリヒリ加減に比べれば、かなりマイルドになったように思う。表題作なんかは、世の「前向きになれる物語」と見まごうばかりである。...
#読書メーター
https://t.co/cg7q1HyVRZ February 02, 2025
【読了 250131】
『サイボーグ009トリビュート (河出文庫 い 42-2)』石ノ森 章太郎
小中学生の時期に刷り込まれた嗜好は、一生を左右するレベルで精神の根幹を占めますよね…「009」に出会ってしまったことによって、今、テキスト書きやってても、群…and more
#読書メーター
https://t.co/pXbgBuz7Y1 February 02, 2025
『神招きの庭 2 五色の矢は嵐つらぬく 』奥乃 桜子
シリーズ2作目。人と神の性質を持ち心術を操る"神ゆらぎ"の二藍(ふたあい)とその妃となった綾芽。綾芽は二藍を人に戻す方法を探している。こんなに二人が甘々だったかな。弓の名手、千古のバイタリティ...
#読書メーター
https://t.co/64PGnibrxn February 02, 2025
2025年1月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:4355ページ
ナイス数:10ナイス
★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://t.co/fHXO9nj965
#bookmeter @bookmeterより February 02, 2025
『忍びの副業 下』畠中 恵
うーん…なっ…うーん…ちょっ…ううううううん…←悩みすぎやろw ちょっと感想に困るタイプの。好きか嫌いかで問われたら、どちらかと言えば得意じゃないかも。忍びとか好きなんだけどね。裏で暗躍系。て...
#読書メーター
https://t.co/tI4o8O3Jp2 February 02, 2025
『愛とか恋とか、くだらない。 (ガガガ文庫 ガひ 6-1)』雲雀湯
幼馴染馴染みの男女2人が一線を越えるという、衝撃的な出だしから始まるお話。
その後の展開も親友たちの恋愛事情も交えて生々しい。
最近出た2巻まで買ってるので、続き読んでいきたいと思います
#読書メーター
https://t.co/3HRxqWNr72 February 02, 2025
『百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2)』ガブリエル・ガルシア=マルケス
読了。115日間。
#のベルズ
#読書メーター
#読了
https://t.co/MTWclKY9q3 February 02, 2025
『#トツキトオカの切愛夫婦事情~#最後の一夜のはずが愛の証を身ごもりました~ 4 (#ベリーズコミックス)』#4巻 #葉月りゅう #三星マユハ #bookmeter #読書メーター きちんと大団円、ハッピーエンドでした。ちゃんと良い方向に変われたという。📚📚📚#スターツ出版
https://t.co/gKj69P45AJ February 02, 2025
『残照の頂 続・山女日記 (幻冬舎文庫 み 23-3)』湊 かなえ
登場人物たちは、山に登りながら人生を振り返り、パワーをもらう。登山をする人が読んだらその描写やあるあるも楽しめるのだろう。素直ではない彼らの心がほどけていくのが山の癒しなの...
#読書メーター
https://t.co/FTWuuLHx9i February 02, 2025
『逆転泥棒 (双葉文庫 ふ 31-04)』藤崎 翔
今作も驚かされる展開で面白かったです。最終の方は僕の考えていた内容とは違ったので良かった。
#読書メーター #しょうの読書 #読了
https://t.co/FzWmpqsqcQ February 02, 2025
『彼女が探偵でなければ』逸木 裕
着地点が見えない謎が、探偵によって明らかにされていく。のだが、どれもほろ苦さを含み。そこが味わいか。時事的な内容もあり、秀逸な探偵小説だと思います!
#読書メーター
https://t.co/otmAmyhZ9L February 02, 2025
『贖罪のヨーロッパ - 中世修道院の祈りと書物 (中公新書 2409)』佐藤 彰一
#読書メーター で読んだ本に追加しました
https://t.co/hqik9evdhO February 02, 2025
『愛蔵版〈古典部〉シリーズI 氷菓・愚者のエンドロール』米澤 穂信
長らく本棚に眠っていた愛蔵版の封を紐解く。読み返すのにいつも開くのは手軽な文庫本のほうばかりだったので『プールサイドにて』と『クリスマスは箱の中』の二篇がこちらに収録されていた…
#読書メーター https://t.co/iYWks14zje February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。