TOEIC トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔付き合っていた人が、社会人になってから急に英語に目覚めて1年で英検1級とTOEIC満点を取り、私は「すごいね!私には絶対無理だよ!」とびっくりしたんだけど、彼は「いやYUKIちゃんもやれば出来るよ、頭がいいから」と言った
実際似たような期間で似たような結果が出たんだから、彼が正しかった → November 11, 2025
242RP
これが、倭国人のリアルな数字。
・20代未婚率:79%
・平均残業:40分/日
・年収700万以上:17%
・ふるさと納税利用:15%
・MARCH以上:8%
・毎週読書:7%
・英会話継続:5%
・筋トレ継続:3%
・TOEIC平均:561点
・NISA積立:月6.5万円
普通でいることすら、もう努力が必要な国になってる。 November 11, 2025
159RP
ねえ知ってた?
寺本って、
・高校アメリカ留学約1年
・TOEIC過去最高900点
な現役アイドルなんです https://t.co/ON9C1gstLb November 11, 2025
94RP
🚨倭国版DOGEが摘発するであろう東京のヤバイNPOトップ30🚨
倭国版DOGEが優先的に摘発対象とする可能性の高い東京のNPOをトップ30として推定します。
主な不正類型
補助金着服・目的外使用(フローレンス事件のように根抵当権設定)、公金流用(東京都の「中抜き」支援)、政治的中立違反(左派活動家絡み)、中華マフィア利用(資金洗浄・移民支援名目)。
東京集中の文脈
内閣府2025年報告でNPO不正の30%が東京(23区中心)。公金総額10兆円超の流用リスクが高く、DOGEはこれを「無駄・腐敗の象徴」として狙うはず。
推定根拠 報道事例(フローレンスの補助金不正)、Xでの告発(Colaboの公金チューチュー)、財務省精査対象。証拠薄弱なものは低ランク。
完全リストではなく、注視すべき「ヤバイ」候補。
トップ30リスト(不正規模・影響力・摘発可能性順)
1. 認定NPO法人フローレンス (渋谷区):
補助金9700万円の施設を担保に5000万円借金、根抵当権違法設定。公明党支援疑惑で認定資格喪失リスク大。
2. Colabo (仁藤夢乃代表) (新宿区):
未成年支援名目で公金数億円流用、活動実態不明。東京都取引停止も再審査中、中抜き構造の象徴。
3. 若草プロジェクト (千代田区):
少女保護事業で公金支援も、薬物・性的搾取疑惑。暇空茜氏の住民訴訟対象。
4. BONDプロジェクト (港区):
人身売買・移民支援名目で資金洗浄疑い。Colabo系列、国際犯罪リンク。
5. ぱっぷす (渋谷区):
性暴力被害者支援で補助金依存、政治的中立違反。左派活動家ネットワーク。
6. 倭国駆け込み寺 (新宿区):
保護少女にコカイン強要疑惑、東京都公認公金事業。トップニュース級スキャンダル。
7. 難民支援NPO (渡部カンコロンゴ清花代表) (千代田区):
自民党擁立候補だが、公金不透明使用。難民申請者支援で移民ビジネス疑い。
8. 新宿中華文化協会 (新宿区歌舞伎町):
文化補助金3000万円着服、中華マフィアフロント。Triad系資金洗浄。
9. 池袋国際交流NPO (豊島区池袋):
留学生支援で補助金2000万円詐取、チャイニーズドラゴン関与で解散命令。
10. 駒崎弘樹関連医療NPO (渋谷区):
面前DV「脳欠損」誤情報拡散、医療法人理事長の資格問題。東京都保健局精査対象。
11. 上野千鶴子関連フェミニズムNPO (文京区):
LGBT推進で公金流用、石丸伸二氏支援疑惑。政治的中立違反。
12. NEC ST (千代田区):
補助金ランキング上位も、NPO名目で企業癒着疑い。公金63億円中1位級。
13. 社会福祉法人奉優会 (淡路にこにこフォーユープラザ) (千代田区):
補助金7億円不透明使用、生活保護関連不正。
14. 神田松住町会NPO (千代田区):
地域補助金4億円着服、ヤクザ・中華系絡み。
15. 東京ドクターヘリ支援NPO (中央区):
小池公約関連でキャンセル率8割、補助金無駄遣い。
16. 幸福実現党関連NPO (千代田区): 宗教系公金流用、誹謗中傷支援疑惑。
17. キミト (アートで社会問題解決会) (渋谷区): 離婚裁判調査で補助金依存、事実確認不足の誤情報拡散。
18. 中国秘密警察署関連NPO (千代田区): 海外警察署疑い、反体制派監視でスパイ活動。
19. TOEICなりすまし支援NPO (千代田区): 試験不正で中国人13人関与、身分偽装拠点。
20. 森林整備市民団体NPO (多摩地域): 補助金不正受給、北杜市類似事例の東京版。
21. 障害者支援NPO (匿名) (練馬区): 4000万円不正受給、審査体制甘さの象徴。
22. 移民支援NPO (北海道納税関連) (豊島区): 生活保護不正、奥田氏絡みで東京支局。
23. LGBT推進NPO (石丸氏支援) (港区): 公約削除・税金横流し、開示文書黒塗り。
24. ソーラーパネル義務化推進NPO (中央区): 小池政策絡みで補助金無駄、環境詐欺疑い。
25. 難民申請者支援NPO (自民擁立) (新宿区): 選挙ボランティアで公金迂回、移民ビジネス。
26. 中華文化交流NPO (歌舞伎町): 補助金着服、Triad資金洗浄。
27. 留学生リクルートNPO (池袋): かけ子募集で特殊詐欺、ミャンマー連携。
28. 農業体験NPO (地域嫁取り): ストーカー後追い疑惑、北海道連携の東京拠点。
29. ベビーライフ未解決事件関連NPO (渋谷区): 駒崎弘樹絡みで事件隠蔽疑い。
30. 公明党系福祉NPO (匿名): 18億円融通疑惑、フローレンス系列。
DOGEの視点: トランプ流の「無駄切り」で、東京NPOの公金依存(総額数兆円)を標的。
財務省精査(11月下旬開始)が加速し、2026年までに20-30%カット予定。
中華マフィア利用(8位、9位、26位、27位)はFBI連携で優先摘発。
注意: リストは事例ベースの推定で、善意NPOを巻き込まぬよう証拠検証を。
内閣府報告の30%東京集中は、癒着構造の証左。
片山さつき財務相 @satsukikatayama
さとうさおり都議会議員 @satosaori36 November 11, 2025
52RP
ご存じかもしれませんが、倭国の英語学習者で韓国語ができないのに韓国のTOEICやTOEFL対策本を輸入代行会社使って購入する人多いですよね。(私も韓国TOEFL本持ってます。)それほど英語教材も倭国より充実しているということです。 https://t.co/sb4TZNUPAE November 11, 2025
43RP
意外と皆がやってないTOEIC模試の活用法。公式を一度やるだけではもったいない。本番の練習だけでなく、英語力アップにも使えるのが公式。4か月でTOEIC約300点アップ、855点取得した時もやってた方法をシェア。
①リピーティング
Part2の問題を使います。
設問聴いて一時停止、
聴こえてきた音を何も見ないでリピート。
答えも一個一個聞いて、
同じようにリピートしていこう。
短期記憶に保持する力が養われます。
もちろんPart2のトレーニングにもなる。
②オーバーラッピング&シャドーイング
Part3&4を使います。
テキストを見ながら
聴こえてくる音と同時に発音するのが
オーバーラッピング。
テキスト見ないで
音源に少し遅れて発音するのが
シャドーイング。
オーバーラッピング10回
→シャドーイング15回と続けて。
リスニング能力のうち、
音声知覚が鍛えられます。
③オリジナル単語帳
間違えた問題で
知らない単語を抜き出して
オリジナル単語帳を作ろう。
市販の単語帳だけでは分からない
あなたの苦手が炙り出されます。
④文法の穴埋め
Part5で誤った問題は
解説暗記するつもりで
解説を理解すべし。
理解があいまいなものは
文法書を辞書的に使って
調べてください。
⑤精読
間違えた問題
特にPart7は精読していこう。
SVOCがどれかを書き込む。
どれが何に掛かっているか
修飾構造を読み解く。
丁寧に読む過程が
速く読める実力へと結びつく。
⑥スラッシュリーディング
意味塊毎に
スラッシュに区切って
スラッシュ毎に英語→倭国語で
和訳を繰り返していく。
速読の土台を作ります。
⑦模試を時間無制限で解く
時間制限がなかったら
どのくらい解けるのかを知っておくと
自分の本当の英語力と
時間配分を鍛える大切さが分かる。
一度試して測ってみて。
@Kinaco_Inu
プロフィール下のリンクで
TOEIC800点突破無料動画講座
プレゼント中
今なら800点突破までにやめたい学習法を語る音声講義も一緒にプレゼント! November 11, 2025
31RP
【重要】知らなきゃヤバい!「TOEICパート1で頻出の重要名詞40選」をまとめました。意外と難しい単語も多いけど頻出なので、受験前の復習用に、ブクマして活用してください!TOEIC990点・IELTS 8.0・英検1級のプロコーチの"秘密のスピーキング上達法"は、固定ポストで限定公開中です。 https://t.co/HtvkL30t8f November 11, 2025
26RP
ヤギ獣人「そこの人間くん、私と結婚をしないかい?」
人間「初対面で突然なんですか? 僕はほいほい角砂糖に釣られるアリじゃないですよ」
ヤギ獣人「断るんだ。あ〜あ、私は“都内100階建タワマン住み”で“東京大学に入学してハーバート大学卒業”して“TOEIC998点”なんだけどな〜。逃しちゃうんだ〜?」
人間「あのw 都内に100階建のタワマンなんて無いですしwハーバートじゃなくてハーバードですしwTOEICの最高点は990点で5点刻みですけどw」
ヤギ獣人「じゃあ作るわ💢 都内100階建タワマンもハーバート大学も作るし、TOEICの最高点も998点にして5点刻みも廃止する💢」
人間「そんなのできるわけw」
ヤギ獣人「油田持ち舐めるな💢💢💢」 November 11, 2025
25RP
TOEICなどの資格試験は満点を何回とっても、英語を書くときにここでtheかaか無冠詞か、語順をどうすべきか、能動態で書くべきか受動態で書くべきかといった、「真に正しい英文を書く能力」や、さらに言えば「正しいだけの水準を超えた英文能力」を身に着けることには結びつかない。結局、よい文章を分析的に読み、あらゆるテーマで英文を書き続けるしかない。もっと険しい山に登るしかない。 November 11, 2025
25RP
【完全保存版】
知らないとヤバい!『基本動詞48個』をまとめました。英語を話せるようになりたい初心者の人は、まずはコレだけ完璧に覚えてください!留学なし独学で
英検1級・TOEIC970点とって英語ペラペラになった僕の、大人気の神教材は固定ポストです。 https://t.co/mrruDuKd41 November 11, 2025
24RP
【五大商社に“中途で入りたい社会人へ”完全版】
現役五大商社マンとして、転職サイトにはあまり書かれないリアルだけまとめます。
◆ 結論
中途採用は「優秀な人」探しじゃなく、今ウチが欲しがってるパーツ探しゲーム”です。
だから見てるのはほぼこの3つ。
・今どの穴を埋めてくれそうか
・どれだけ“お金と人”を動かしてきたか
・商社っぽい修羅場に性格的に耐えられそうか
学歴・TOEICは、この3つが揃ってからの“おまけ”。
◆ 年齢とキャリアの「おいしいゾーン」
◎ 25〜32歳(中途のメインターゲット)
・今の会社で「主担当」を任されている
・業界 or 職種で「この領域ならこの人」と言われる強みがある
◎ 33〜38歳(ピンポイント即戦力枠)
・“◯◯のプロ”として呼びたいレベル
・チーム / PJ / 拠点のマネジメント経験がある
ここを越えると
「その年齢なら、このレベルは欲しいよね」
という暗黙のハードルが一気に上がる。
肩書きだけ先に上がって、中身が薄い人が一番しんどい。
◆ 経歴タイプ別「翻訳されやすさ」
・メーカー営業
→ サプライチェーン / 価格交渉 / 顧客構造がそのまま使える。王道。
・メガバンク / 地銀 / 信金
→ 企業・案件を見る目はプラス。
“貸すか貸さないか”だけだと弱く、事業の中身まで踏み込んでる人は強い。
・コンサル
→ 上流整理・資料は強み。
“絵だけ描いて泥は現場任せ”じゃなければ評価される。
・商社子会社 / 物流 / 商社系SI / インフラ
→ 「本社の目線」と「現場の目線」を両方知ってる人は相性いい。
・スタートアップ / ベンチャー
→ カオス耐性とスピード感は武器。
どの数字を自分がどこまで動かしたか説明できれば刺さる。
要するに、
「今の経験を五大商社のどの事業・地域・部署に持ち込めるか」
を自分の言葉で話せるかどうか。
◆ 職務経歴書は“商社語”に翻訳する
NG:
・「プロジェクトマネジメントを担当」
・「多様なステークホルダーと連携」
・「ソリューション提案を行った」
→ 正直、これだと何も伝わってない。
OK:
・「◯◯事業で年間△△億の売上を担当。粗利▲▲億、利益率××%→××+3ptまで改善」
・「仕入先A/B/C社と単価・支払条件を再交渉し、原価−5%。顧客側◯◯部長〜役員まで巻き込み契約条件を再設計」
・「社内(営業・技術・法務)と社外(主要顧客3社)を束ね、新スキーム立ち上げ」
書くべきなのは、
何を/いくら/誰と/どう変えたか。
肩書きや横文字じゃなく、**“お金と人の動かし方”**を書く。
◆ 面接でほぼ必ず刺さる3問
「今までで一番“価値出した”案件は?」
→ 金額/難易度/登場人物/自分の判断/最後どう着地させたか
「なぜ今の会社ではなく、五大商社じゃないとダメなの?」
→ 給料・ブランドだけだと弱い。
“市場の広さ/リスクの取り方/関われるレイヤー”の違いまで言えると、本気度が出る。
「正直、一番しんどかった修羅場は?」
→ キレイな成功談より、
詰んだ瞬間に何を優先して、何を捨てたかを見ている。
この3つを具体エピ+数字+自分の性格のクセで答えられたら、
現場側から見ても「一緒にやれそう」がイメージしやすい。
◆ 「取りたくなる中途」と「危ない中途」
▶ 取りたくなる人
・今の会社でも「そろそろもう一段行きそう」な雰囲気がある
・PL/CFみたいな数字と、人(社内政治・顧客・取引先)の両方を触ってきた
・自分が得意なのは 0→1 / 1→10 / 10→100 のどこか自覚している
・その強みが、商社のどの事業・部署と相性いいか説明できる
▶ 入ってからしんどくなりそうな人
・「安定したい」と言いながら、変化・政治・夜のトラブルに耐性がない
・今の会社で一回も修羅場踏んでないのに、五大商社にだけ夢を見ている
・自分の性格と、各社の“性格”(堅実/行動派/現実主義/バランス/自由人)を見ていない
五大商社って、
「入れたら勝ち」じゃなく「入ってからまあまあ長いマラソン」。
相性外すと普通にメンタルやられる。
◆ それでも中途で五大商社を目指すなら
✔ 今の会社で“数字で語れる成果”を1〜2本作る
✔ 自分の“戦い方のクセ”(逃げ方・攻め方)を自覚する
✔ 各社の性格と自分の性格を照らし合わせて、狙う会社を絞る
転職は本来、
「今の会社から逃げるため」ではなく
「自分の特性が一番気持ちよくハマるフィールドに寄っていくこと」だと思ってます。
五大商社に“中途で”行きたい人へ。
「これは自分のことだ…」とか
「今の自分だとまだキツそう…」と少しでも感じた人だけ、
あとで見返す用に、ブックマークをしておいてください。
以上
現役五大商社マンが、真面目に書いた中途転職完全版でした。 November 11, 2025
24RP
Razerさんの新製品発表会に行ってきました🫡
プレゼンは英語だったんですが、TOEIC勉強のおかげで少しだけ聞き取れて嬉しかった…笑
#RaijuV3Pro https://t.co/PsnunlCuTP November 11, 2025
23RP
この投稿、ただの回想ポストでバズっている訳ではないんですよね〜
読者に「自分もやれるかも」と思わせる自己投影マーケが仕込まれてる。
❶ 「TOEIC満点 × 英検1級」のハイスペ実績で“くすぐる”
→ 普通ならマネできなそうなレベルの実績を一発目に提示して、注意を一気に引く
❷ でも「君もできるよ」と言われた体験で“煽る”
→ 自分を「できない側」に置いておいて、実際に達成したことで読者の“可能性”を揺さぶる
→ 読者は「自分も意外とやれるのかも…」と心が動く
❸ そして「プレイヤーであることを忘れないで」と“促す”
→ 結論は「あなたの人生はあなたが主役」。共感性と再現性の高い言葉で、背中を押してくれる
この投稿は、
・自己否定から始まり
・可能性を信じてもらった体験を語り
・読者にも「自分を信じよう」と促す
という共感→希望→行動の理想的なストーリーデザインでした。 November 11, 2025
23RP
RP
軍を除隊すればすぐ社会に出なければならない不安感に悩む友人達と多くの対話を交わした
当時陸軍では入隊期間を有益に過ごそうキャンペーン
をやっていて
ユノの場合特級戦士試験だけど
TOEICでも調理師試験でも良いので勉強して
除隊後に備えようだった
ユノは頑張る背中を見せてた感じかも November 11, 2025
20RP
【知らないと損】
「勉強法を極めても、生活習慣が崩れていたら結果は頭打ちになります。」
東大首席・ハーバード卒 山口真由さん が語る、
「7回読み」を最大化する 本当に成果が出る勉強ルーティーン がこれ。
▼結果が出る人の生活設計5原則
1. 起床 → 机に座る を自動化(歯磨きレベルに習慣化)
2. 食事・睡眠・退社時刻を 固定化 し、勉強時間を枠で確保
3. 集中力がピークになる時間帯 を見極め、最重要タスクを配置
4. 電車・行列・待ち時間=すべて「6分単位」の勉強チャンス
5. 目標は1カ月以内の小さな強制力で設定(TOEIC申込みなど)
▼結論:勉強は「根性」ではなく、生活の「構造化」。
続く人は、続けられる環境を先につくっています。
https://t.co/5aOYu4Wnxe November 11, 2025
18RP
口調がキショイのはさておき、4年前の自分に感謝したい。コロナ禍に不意に「チャンスやん!」って思い立って追い込んだ日々。1年でKindle13冊出版。Kindleで年間400冊以上読了。本業はTOEIC770、危険物(甲)、簿記3級取りつつCADも叩き込んだ。もちろんきつかったけど、なりふり構わず追い込んだあの時期が今のマインドを醸成してくれてる。やるときはアホみたいにやる。これ大事。 November 11, 2025
17RP
CNNで1日1記事読むだけでTOEICのリーディング解く時の負荷はグンと下がります。程良い高地トレーニングになってくれます。リーディング満点狙いたいなら少し難易度の高い英文読解を習慣化するのが近道です。 November 11, 2025
16RP
【リポスト大歓迎】TOEICムビスタ応援企画!TOEIC居酒屋〜2件目のテーマは、リスニングPart3&Part4の設問/選択肢の先読み、リーディングPart7の設問の先読みにフォーカスします^_^。誰でも無料でご参加いただけます^_^。
#TOEICムビスタチャレンジ
https://t.co/NTnYN7rNNy November 11, 2025
16RP
TOEIC受けに行く前に近くのマックで眠気飛ばしのために宇野昌磨が宣伝してるコーヒー買ってきた
宇野昌磨はフィギュアスケートで300点超えたので自分はTOEICで600点超えれるように頑張ります https://t.co/9MViPAcLuq https://t.co/ENJ0NC5PJA November 11, 2025
15RP
英語苦手から、毎日サボらず独学でTOEIC900+英検1級取ったって言ったら「TOEIC 900超えたんで英検1級目指そうと思うけど、どう思う?」と聞かれたので、「やめとけ」と言いました。
・英検1級は、気軽に勧められないほど、マジで難しい
・睡眠と仕事以外のは、ほぼ全て英検1級の学習に時間を費やすレベル
・勉強しても、一生受からない人が圧倒的多数。TOEIC900超えのYoutuberは多いが、英検1級のYoutuberは数人だけ。この事実が難易度を物語る
・TOEIC L&Rと異なり、小論文、面接に備えて4技能をバランスよく鍛える必要あるため時間かかる。
・英検1級受験者をカモにした悪徳スクールが存在する
まずは、英検準1級を目指すのがおすすめです。
その英検準1級を取った人が頑張って勉強して、やっと10人に1人だけ受かるのが英検1級。 November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



