TOEIC トレンド
0post
2025.11.29 04:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本田圭佑さんが語った継続のコツが深い。「モチベーションが上がらない日もただやる。質は気にしない」私も妊娠中、吐き気催す毎日。洗濯物干しながら英単語を流した。無心に繰り返す。「これ意味あるの?」自問自答。それでも続けたら臨月のIELTSで7.0まで向上。その方法は、3か月でTOEIC約200点アップ870点取得の生徒さんとも共通。つまりは、淡々としたルーティン。具体的には、
①平均二時間勉強
社会人だと、このくらいの勉強量が「ほどよく負荷」かかってる状態。3ヶ月でTOEIC100点アップも見える勉強量。土日だけで稼ぐより、平均して毎日同じ位の人の方が伸びてます。
②毎日シャドーイング
リスニングで音声知覚を鍛えたいならこれ。正確にはオーバーラッピング10回→シャドーイング10~15回以上の順で合計30分。
音源聞きながら、テキスト見て自分の音を重ねて発音するのがオーバーラッピング。何もテキスト見ないのがシャドーイング。800点台目指すなら、一旦意味は考えなくて🆗音を追い越さずに音真似してね。
③金フレは5周
単語は忘れるものなので。一日に出会う回数を増やしましょう。雑でもいいから、見たり聞いたりする回数を増やす。アプリで音をしっかり聞くのも忘れないで。
@Kinaco_Inu
のプロフィール下リンクから、TOEIC800点突破ロードマップと動画講座を無料でプレゼント中。
その他にも育休中4ヶ月で約300点アップ855点取得のITコンサルタント様など、 忙しい方々が結果を出してきた再現性ある方法です。
期間限定、予告なく配布は終了することもあるので、今すぐ受け取ってください。 November 11, 2025
【🏆オリコン年間BOOKランキング 2025
形態別「新書」 TOP10📚】
.
1位:独断と偏見
2位:「好き」を言語化する技術
3位:ユダヤ人の歴史 古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで
4位:人生の壁
5位:なぜ働いていると本が読めなくなるのか
6位:世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
7位:生きる言葉
8位:22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
9位:TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
10位:日ソ戦争 帝国倭国最後の戦い
.
#オリコン November 11, 2025
社会で平均的に生きるために必要なこと
・小中高スポーツを一生懸命やる
・大学受験を人並みにやりMARCH以上に入る
・大学ではテニスサークルでお酒と友達に
・TOEICは人並みに頑張り760点くらい
・夏休みに友達とアメリカを横断旅行し世界を知る
・日雇いバイトをして社会の深さを知る
・大企業に就職 November 11, 2025
これに関してはTOEIC942点のコピペに慣れすぎたインターネット老人会が悪い
この子にとっては初めてのおもしろツイートやってんやから見守ってあげるのがジジババの役割よ https://t.co/zypRtI1Fpl November 11, 2025
おはようございます☀
土曜日です。プレ多読を今日読み終える予定です📚週末も頑張りましょう!
#朝活 #英語 #TOEIC https://t.co/Sg97RkQAMk November 11, 2025
衝撃かと思うのですが...
英語を勉強している限り、
TOEICスコアは上がりません。
長文を読む、単語を覚える、英語を聞く
これら全部、TOEICのためにやってるつもりでも
スコアは伸びていきません。
「え?TOEICって英語の試験でしょ?」
「だから、英語を勉強しなきゃだし、
すでにTOEICのために長文読んで、
単語を覚えて、英語を聞いてるんだけど、
どういうこと???」
そう思われるかもしれませんが、
これまで200名以上のTOEICスコアを
上げるサポートをしてきて気づきました。
だっておかしくないですか?
英語は喋れるのに
昇進のために何回もTOEICを受けても
400点台からスコアが上がらない人大量にいるんですよ。
英語が出来る方。
なのに、TOEICスコアは一向に上がらない。
これどう思いますか?
みなさんの頭の中にも?がいくつも浮かんでいる頃かなと思うので、
なぜこんなことが起きてしまうのかについてお答えしますね。
結論、TOEICは英語力を測る試験ではなくて、
情報処理能力を測る試験だからなんですよ。
ここで情報処理能力ってなんやねん!
って思われる方もいると思うので、
情報処理能力っていうのは、
与えられた情報を理解し、分析し、活用する能力のことです。
これがなぜTOEICで必要なのかって言うと、
TOEICでは、「限られた時間の中で、
大量の情報を素早く正確に処理する力」が必要になってくるからです。
逆に英会話は「ゆっくり丁寧に話す練習」が大事になります。
つまり、やってること自体は英語でも
TOEICと英会話の勉強って、まったくの別物で
そもそも使ってる脳の場所がまったく違うんですよ。
例えば、みなさんリーディングの後半とかで、
「時間が足りなくて最後まで解けなかった」ってことありませんか?
あれ、集中力のせいとか、理解力が足りないからだ!って思われがちなんですけど、
実際は、この情報処理能力が足りてないだけなんですよね。
つまりTOEICでは、全部理解しようとするのはタブーで、
本当に大事なのは、情報処理能力という
必要な情報を、必要な順番で処理し選択肢を選ぶ力。
これが英語力よりも重要になってくるんですよ。
逆に言えば、
TOEICにおいて情報処理能力さえ身につけば、
問題のパターンが自動的に見抜けるようになって、
秒で正解を選べれるようになります。
つまり、
どんな人からでもおはようございます!って言われたら
思わず、おはようございます!って反射的に返してしまうように、
情報が入ってきた時に反射的に処理できる状態をTOEICでも作っておけたらベストです。 November 11, 2025
おはようございます!
朝活開始!
・瞑想
・アファメーション
・イメージング
・英語学習
・ランニング+筋トレ
反復あるのみですね
それでは今日も1日楽しんで行きましょう!
#朝活 #瞑想 #英語学習 #TOEIC #ランニング #読書 #筋トレ November 11, 2025
【フォロワーを増やす43】特徴のある目立つアイコンと背景画像に。自分に興味を持ってくれた人や、私からのフォロー通知を受け取って、私が何者かを確認しようとした人は、まず、私のプロフィールページを目に
TOEIC文法に強く!1000問でスコア急上昇
https://t.co/wOPjfUe0hg November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



