TOEIC トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本田圭佑さんが語った継続のコツが深い。「モチベーションが上がらない日もただやる。質は気にしない」私も妊娠中、吐き気催す毎日。洗濯物干しながら英単語を流した。無心に繰り返す。「これ意味あるの?」自問自答。それでも続けたら臨月のIELTSで7.0まで向上。その方法は、3か月でTOEIC約200点アップ870点取得の生徒さんとも共通。つまりは、淡々としたルーティン。具体的には、
①平均二時間勉強
社会人だと、このくらいの勉強量が「ほどよく負荷」かかってる状態。3ヶ月でTOEIC100点アップも見える勉強量。土日だけで稼ぐより、平均して毎日同じ位の人の方が伸びてます。
②毎日シャドーイング
リスニングで音声知覚を鍛えたいならこれ。正確にはオーバーラッピング10回→シャドーイング10~15回以上の順で合計30分。
音源聞きながら、テキスト見て自分の音を重ねて発音するのがオーバーラッピング。何もテキスト見ないのがシャドーイング。800点台目指すなら、一旦意味は考えなくて🆗音を追い越さずに音真似してね。
③金フレは5周
単語は忘れるものなので。一日に出会う回数を増やしましょう。雑でもいいから、見たり聞いたりする回数を増やす。アプリで音をしっかり聞くのも忘れないで。
@Kinaco_Inu
のプロフィール下リンクから、TOEIC800点突破ロードマップと動画講座を無料でプレゼント中。
その他にも育休中4ヶ月で約300点アップ855点取得のITコンサルタント様など、 忙しい方々が結果を出してきた再現性ある方法です。
期間限定、予告なく配布は終了することもあるので、今すぐ受け取ってください。 November 11, 2025
3RP
スマートに契約を成立させる!「ビジネス会議で使うキラーフレーズ8選」をまとめました。これで難しい交渉も切り抜けられるので、ブクマして覚えましょう!TOEIC990点・IELTS 8.0・英検1級のプロコーチの"秘密のスピーキング上達法"は、固定ポストで限定公開中です。 https://t.co/DYFi4kxEtO November 11, 2025
2RP
仮定法の習得はマジで大事。でも種類が多くて難しいのが本音。そんな人向けにTOEIC800点突破に必要な仮定法をまとめたからしっかり覚えて↓ https://t.co/SDJWcZXysQ November 11, 2025
1RP
#TOEIC #公式問題集
10-2-32~37
問題解くだけじゃもったいない。今日の学び。
・Thank you for helping set up this event.
実際に使えそうな言い回しだ。覚えとこう。helpの後は原型が一番自然みたい🙄
・I'm getting concerned.心配になって来た
気持ち伝わるな。この言い方も覚えとこう🙄worriedでもいいけどconcernedは理性的・客観的、worriedは感情的なニュアンスみたい🧐
・A weather forecast is poor.天気予報は当てにならない
そういう意味なのね🙄質が悪いってことか
・convention center 会議や博覧会のための施設
名古屋国際会議場みたいなとこね🙄
・Sure thing.もちろん★返事で用いる
使いやすい。Sureよりフレンドリーで温かい、アメリカ英語らしいカジュアル表現とのこと。
・We store everything online.全てをオンラインに保存しています
storeの使い方🧐
・I'm going to place you on hold for a moment.少しの間お電話を保留にいたします
・marketing associate マーケティング担当者
・contractor 請負業者
工事・建設系が出てくることが多いがIT系、イベント系、サービス系、事務系、など分野は問わない。(今回はIT系)。要は雇用関係ではなく外部の契約関係の業者。会社にも個人にも使う。 November 11, 2025
TOEIC800点以上、英検準1級以上を目指すなら【環境×正しい勉強法】が必須。『DAISUKE英語継続サロン』では、TOEIC990点&英検1級×3回合格のDAISUKEが勉強会や相談会を開催。直接一人一人の勉強を見てアドバイス。結果が出る勉強法や考え方も毎日発信。詳細は👇
https://t.co/wot94j8jsH https://t.co/dh1omBnObA November 11, 2025
おはようございます☀️
11/28の英語学習✍️
📙 金の読解
📔 金の熟語
📔 金のフレーズ
📓 黒のフレーズ
📗 極めろ!リスニング解答力
リスニングのPart3には
図表問題があります📊🎧
通常の問題よりも難易度が高いように
感じていましたが
視覚的情報があるため逆に解きやすい
と感じました💡
というのも、参考書の問題を解いていて
通常の問題よりも内容が簡単だと
思ったからです😄
図表問題はチャンスだと
捉えるのが吉ですね🔥✨
#TOEIC #TOEICリスニング #TOEIC勉強 #英語学習 #英語学習記録 #リスニング強化 #継続は力なり November 11, 2025
Goood morning!!
覚悟を決めて申し込もうと思ふ。
#TOEIC
■時事単語
teem with visitors
観光客で溢れかえる
■英語学習153日目
・公式問題集12-1(10/153)
・NHK WORLD (825)
・単熟語EX (1470)⑤ November 11, 2025
おはようございます。
#イタチャチャハウス でFPテキスト読みと読書。
昨日先延ばしにしていたCASECを受検しました。
CASECスコア885、TOEIC955相当。問題数少ないので精度どうかな、のCASECですが最近海外ドラマ字幕で沢山見たのが功を奏したかも。英語も維持がんばろ。
#9フレーム November 11, 2025
持ってきた金フレを撫でるだけじゃなくて開く let’s try anyway で始まるの気持ちいいすぎ
わたしぜったいTOEIC700超えるから!インターンに行くから!行きたいところに行きたいから! November 11, 2025
TOEICスコア別の評価 by はんざわ
忖度なしで言います。
大企業で働く人の一般的な感覚です。
・500点「価値なし」
・600点「だから?」
・700点「まずまず」
・800点「英語できるね」
・900点「すげぇ!!!」
英語を武器にしたいのなら800点を取りましょう。
誰でも絶対に取れます。 November 11, 2025
焦らないで、これが倭国の「普通」
・株式投資してる人:19%
・年収700万円以上:16%
・資産1000万円以上:13%
・TOEIC800点以上:13%
・毎週読書する人:7%
・朝5時台に起きる人:6%
・筋トレ1年継続できる人:4%
・副業で月5万円稼ぐ人:3%
株クラって異常なんだよね。 November 11, 2025
私、TOEICの解答用紙を両面印刷でストックしてます。
理由は、「1つの模試から2種類のデータを取るため」です。
【使い方】
① 本番通りに2時間で解く(表面)
→ 解き終わっても答え合わせはしない
→ どうしても気になる人はリスニングだけチェック
② リーディングのみ時間無制限で解き直す(裏面)
→ ここで初めて採点
【分析方法】
A:1回目(時間あり)も2回目(時間なし)も不正解
→ 読めていない。
→ 読解力不足
★「精読練習」が必要
・文章の構造を追う
・不明語彙は放置せず調べる
・1文ずつ意味が取れるまで確認する
B:1回目は不正解だが、2回目は正解
→ 読めるけど遅い。
→ 速読力不足
★「多読」が必要
・易しめの英文を大量に読む
・戻り読み禁止
・英文の意味を前から処理する癖づけ
【ポイント】
・同じ模試は何度使ってもOK
・解答用紙はまとめてファイル
・数か月後に同じセットを解くと成長が可視化できる
大事なのは「自分は何ができないのか」を明確にすること。つまり分析です。
模試、解きっぱなしになってないですか?
分析にもしっかり時間を使っていきましょう✨ November 11, 2025
【重要】知らなきゃヤバい!「TOEICパート1で頻出の重要名詞40選」をまとめました。意外と難しい単語も多いけど頻出なので、受験前の復習用に、ブクマして活用してください!TOEIC990点・IELTS 8.0・英検1級のプロコーチの"秘密のスピーキング上達法"は、固定ポストで限定公開中です。 https://t.co/HtvkL30t8f November 11, 2025
遅れましたが、4回目の英検1級に合格しました。現状維持しない、「挑戦し続ける」姿勢、諦めない考え方、これからも発信していきます。TOEIC英検で妥協しない結果を出したい方、一緒に勉強していきましょう。 https://t.co/2EBr29sH5F November 11, 2025
“20代の人生を変える資格”はこれ↓↓
資格偏差値も要チェック。
【 2025年 最新 】
―SSSランク(人生が変わる)―
1位【78】中小企業診断士
2位【77】公認会計士
3位【76】税理士
4位【75】社会保険労務士(社労士)
5位【74】日商簿記1級
6位【73】TOEIC 850点以上
7位【72】FP1級/CFP
8位【71】応用情報技術者
9位【71】国家公務員総合職
―SSランク(転職・独立最強)―
10位【70】宅地建物取引士(宅建)
11位【70】行政書士
12位【69】通関士
13位【69】プロジェクトマネージャー
14位【68】中小企業診断士(科目合格者含む)
15位【68】ITストラテジスト
16位【67】システムアーキテクト
17位【67】日商簿記2級
18位【67】ビジネス実務法務検定1級
19位【66】1級建築士
20位【66】社会福祉士
―Sランク(評価・年収アップ)―
21位【65】FP2級
22位【65】第二種電気工事士
23位【64】衛生管理者
24位【64】宅建士+FPセット
25位【64】MOSエキスパート
26位【63】簿記+TOEIC700点以上
27位【63】販売士1級
28位【63】情報セキュリティマネジメント
29位【62】ITパスポート+基本情報
30位【62】危険物取扱者乙種
31位【61】メンタルヘルスマネジメントⅡ種
32位【61】秘書検定準1級
33位【61】カラーコーディネーター1級
34位【60】統計検定2級
35位【60】公務員試験(地方上級)
36位【60】キャリアコンサルタント
37位【59】ファッション販売能力検定1級
38位【59】リテールマーケティング検定1級
39位【58】旅行業務取扱管理者
40位【58】医療事務管理士
―Aランク(キャリア軸が広がる)―
41位【57】色彩検定1級
42位【57】ウェブデザイン技能士2級
43位【57】ビジネス会計検定2級
44位【57】証券外務員一種
45位【57】介護福祉士
46位【56】登録販売者
47位【56】調剤事務管理士
48位【56】CAD利用技術者2級
49位【56】販売士2級
50位【56】メンタル心理カウンセラー
51位【55】日商PC検定2級
52位【55】SNSマーケター検定
53位【55】データサイエンティスト検定リテラシーレベル
54位【54】Python3エンジニア認定
55位【54】Google広告認定資格
56位【54】統計検定3級
57位【54】医療秘書検定2級
58位【54】TOEIC600点以上
59位【54】話し方検定
60位【54】プレゼンテーション実務士
―Bランク(就活・転職で有利)―
61位【53】MOS(スペシャリスト)
62位【53】Word/Excel/PowerPoint各検定
63位【53】ビジネス文書検定1級
64位【52】サービス接遇検定1級
65位【52】P検1級
66位【52】ITパスポート
67位【52】ニュース時事能力検定準1級
68位【52】普通自動車免許(AT限定含む)
69位【51】危険物取扱者丙種
70位【51】ビジネスマナー検定
71位【50】サービス介助士
72位【50】販売士3級
73位【50】環境社会検定(eco検定)
74位【49】色彩検定2級
75位【49】秘書検定2級
76位【48】ビジネス実務マナー検定2級
77位【48】電話応対技能検定
78位【48】簿記3級
79位【48】FP3級
80位【48】コミュニケーション検定
81位【47】メンタルヘルス・マネジメントⅢ種
82位【47】観光英語検定2級
83位【47】防災士
84位【47】色彩検定3級
85位【46】秘書検定3級
86位【46】ビジネス文書検定2級
87位【46】情報モラル検定
88位【46】SDGsビジネス検定
89位【45】食生活アドバイザー3級
90位【45】整理収納アドバイザー2級
91位【45】ビジネスメール検定
92位【45】SNSエキスパート検定
93位【45】防犯設備士
94位【44】ハラスメント防止コンサルタント
95位【44】ビジネスリーダーシップ検定
96位【44】マーケティング・ビジネス実務検定C級
97位【43】タイピング技能検定
98位【43】Excel表計算処理技能認定
99位【43】営業士検定初級
100位【42】マナー・プロトコール検定
資格は“紙切れ”じゃない。
人生の「選択肢を増やす武器」です。
今のうちに1つでも「武器」を持とう。
20代のうちが、未来を変えるチャンスです。
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



