TOEIC トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジで確信した。TOEICは収入を上げる武器になる。最近コーチングや無料相談をする中で社内の昇進や海外駐在の要件にTOEICの点数があるとの声をよく聞く。大体の会社が800点を目安にしているみたい。確かにTOEIC800点取ったからといって、英会話を勉強しないと英語は喋れるようにならないけど、収入が上がるきっかけになるし、基礎力はある単語・文法・発音の基礎は程度身につくから、英会話の伸びもすごい。人生を変えたいならTOEICを勉強すべき。 November 11, 2025
1RP
未経験で経理に転職したいけど、難しいと思っていませんか?
「経理は経験者優遇ばかり」
「簿記2級だけじゃ足りない」
「結局、実務経験がないと無理なんでしょ?」
そう諦めている人、ちょっと待ってください。
実は、未経験でも経理に転職しやすい人には、明確な特徴があるんです。
僕はこれまで1,000人以上の個別相談に乗ってきました。その中で、未経験から経理転職に成功した人たちには共通点があることに気づきました。
今日は、その特徴を6つ紹介します。あなたに当てはまるものがあれば、それは立派な武器です。
━━━━━━━━━━━━━━━
①英語が得意な人
━━━━━━━━━━━━━━━
意外かもしれませんが、英語力は経理転職で強力な武器になります。
特に、外資系企業や海外取引のある企業では、英語ができる経理担当者は貴重です。
具体的には、
✅英文の請求書や契約書を読める
✅海外子会社とのメールのやり取りができる
✅IFRS(国際会計基準)の資料を読める
✅英語での現地スタッフとのコミュニケーションが取れる
「でも、経理の英語って専門用語が多くて難しそう...」と思うかもしれません。
確かに、会計用語の英語は独特です。でも、基礎的な英語力があれば、会計用語は後から覚えられます。
実際、大手企業ほど英語が求められます。経済がグローバル化しているので、国内だけで取引をしているという会社は少ないというのは誰でも想像つきますよね。なので、僕が相談に乗った中で、面接で「英語ができる」という点が決め手になった方はかなり多い印象です。
英語×簿記の組み合わせは、未経験者にとって最強の武器の一つです。
━━━━━━━━━━━━━━━
②ITスキルがある人
━━━━━━━━━━━━━━━
現代の経理業務は、ITスキルなしでは成り立ちません。
特に重宝されるのは、
✅Excelの関数やピボットテーブルが使える
✅VBAやマクロで作業を自動化できる
✅会計システムの操作経験がある
✅RPAやクラウドツールに抵抗がない
「経理=電卓を叩く仕事」というイメージは、もう過去のものです。
今の経理は、大量のデータをExcelで加工したり、会計システムからデータを抽出して分析したりする仕事が中心です。
前職がSE、営業でもExcelを駆使していた、事務職でマクロを組んでいた...こういう経験は、未経験でも十分アピールポイントになります。
実際、僕の講座でもIT関連の職種経験者は経理転職しやすいです。プロフィール欄からYouTubeを見ていただければ、僕の受講生で元SEで上場子会社の経理部に転職した人がいるので実体験をご覧ください。
IT化が進む経理部門では、ITスキルのある人材は引く手あまたです。
━━━━━━━━━━━━━━━
③会計系資格がある人
━━━━━━━━━━━━━━━
これは言うまでもないですが、簿記などの会計系資格は大きな武器です。
特に、
✅日商簿記2級
✅FASS検定
✅日商簿記1級
✅税理士科目合格
簿記2級が最もコスパがいいのは間違いありません。ほとんどの経理求人で「簿記2級以上」が条件になっています。
ただし、簿記だけでは差別化しにくいのも事実です。受験者が多いですから。
だから、簿記2級+αの資格や経験が重要になります。
例えば、簿記2級+英語、簿記2級+Excel、簿記2級+営業経験...このように組み合わせることで、「この人は他の応募者と違う」と思ってもらえます。
また、税理士試験の科目合格(特に簿記論、財務諸表論)は、簿記1級に匹敵する評価を受けることもあります。
資格は、あなたの「本気度」を証明する手段でもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━
④コミュニケーション能力が高い人
━━━━━━━━━━━━━━━
「経理=黙々とデスクワーク」と思っている人が多いですが、実は違います。
経理は社内のあらゆる部署とやり取りする仕事です。
例えば、
✅営業部に請求書の発行を依頼する
✅購買部に支払い予定を確認する
✅人事部と給与計算を調整する
✅経営陣に決算報告をプレゼンする
✅監査法人や税理士と打ち合わせする
むしろ、コミュニケーション能力がないと、経理は務まりません。
特に重宝されるのは、
✅分かりやすく説明できる(数字の苦手な人にも伝えられる)
✅他部署と円滑に調整できる
✅問題が起きたときに適切に報告・相談できる
前職が営業、接客、カスタマーサポートなどで、コミュニケーション力を磨いてきた人は、それを強くアピールすべきです。
実際、僕の受講生で元アパレル販売員から経理に転職した人がいます。面接で「お客様に商品説明していた経験を、社内での説明力に活かします」とアピールして、見事内定を獲得したそうです。
コミュニケーション力は、簿記の知識と同じくらい重要なスキルです。
━━━━━━━━━━━━━━━
⑤事務系職種に従事した事のある人
━━━━━━━━━━━━━━━
経理も事務職の一種なので、他の事務経験は大きなアドバンテージになります。
特に、
✅一般事務
✅営業事務
✅人事・労務事務
✅総務事務
これらの経験があると、「事務作業の基本は身についている」と判断されます。
具体的には、
✅書類の整理整頓ができる
✅期限管理ができる
✅正確にデータ入力ができる
✅ビジネスマナーが身についている
「でも、一般事務と経理って全然違うんじゃ...」と思うかもしれません。
確かに専門性は違います。でも、事務職に共通する「正確さ」「期限厳守」「マルチタスク」といった基礎能力は同じです。
特に、請求書処理や経費精算など、お金に関わる事務経験がある人は、それを強調すべきです。
実際の面接で「前職で毎月100件の経費精算をミスなく処理していました」とアピールできれば、説得力があります。
事務経験は、経理への転職において確実にプラスになります。
━━━━━━━━━━━━━━━
⑥数字を扱うポジションの経験がある人
━━━━━━━━━━━━━━━
経理以外でも、数字を扱う仕事の経験は評価されます。
例えば、
✅営業で予算管理や売上分析をしていた
✅店長として店舗の損益管理をしていた
✅製造現場で原価計算に携わっていた
✅マーケティングでデータ分析をしていた
「数字に対する抵抗感がない」「数字で考える癖がついている」ことは、経理にとって重要な素養です。
特に、店舗管理をしているサービス業経験者は強いです。
なぜなら、
✅予算と実績の管理をしている
✅売上や利益を意識している
✅数字で説明する習慣がある
僕が相談に乗った中で、サービス業から経理に転職した人は意外と多いです。面接では「店舗責任者として培った数字へのこだわりを、経理で活かしたい」とアピールしていました。
数字を扱う経験は、業種や職種が違っても、経理転職の武器になります。
━━━━━━━━━━━━━━━
自分の強みを見つけてアピールしよう
━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで6つの特徴を紹介しました。
あなたに当てはまるものはありましたか?
大事なのは、「自分には何もない」と諦めないことです。
簿記2級だけで勝負するのではなく、これまでのキャリアで培ってきたスキルや経験と組み合わせる。それが未経験転職の成功の鍵です。
履歴書や職務経歴書を書くとき、面接で自己PRをするとき、必ず「簿記+α」をアピールしてください。
✅簿記2級+TOEIC750点
✅簿記2級+Excel VBA
✅簿記2級+営業5年
✅簿記2級+事務経験3年
この「+α」が、あなたを他の応募者と差別化します。
そして、1,000人以上の相談に乗ってきて確信していることがあります。
それは、「未経験でも経理に転職できる人は、必ず何か武器を持っている」ということです。
その武器が何なのか、自分で気づいていないだけかもしれません。
だから、改めて自分のキャリアを振り返ってみてください。きっと、アピールできるポイントが見つかるはずです。
僕も応援しています。
━━━━━━━━━━━━━━
あなたの「簿記+α」は何ですか?
━━━━━━━━━━━━━━
経理への転職を目指している方、または転職活動中の方へ。
あなたが持っている「簿記以外の武器」は何ですか?
英語?Excel?営業経験?事務経験?
それとも、「自分には何もない」と思っていますか?
ぜひ12/6(土)からの企画にご参加ください。
【たった1年で人生逆転?!】
『年収1,000万円目指せる資格 完全ガイド』
プレミアム勉強会を開催します。
企画参加者は個別でのLINE相談も期間限定で受け付けますので、疑問に思っていることがあれば企画中にLINEにメッセージを送ってください!
「こんな経験も役に立ちますか?」という質問も大歓迎です。
一緒に、あなたの強みを見つけましょう! November 11, 2025
2026年1月に公式のTOEIC単語本出るんですね。
どんな内容か楽しみ。
https://t.co/H2aNd0u5ZO https://t.co/T0fykr3H6J November 11, 2025
ビジネス経験ゼロの私が、TOEIC満点まで行き着いた話。
最初は profit も acquire も知らない。
文法も「なんかこんな感じで喋るよね?」レベル。
5文型?もちろん知らない。
それでも伸びたのは、
「外資で働く友人たちを見返したい」
その泥臭い感情が、強すぎる燃料になったから。
キレイな理由じゃなくてもいい。
ライバル心や悔しさだって、英語力を押し上げる立派な原動力になる。 November 11, 2025
@Kenshi005 30歳 LOL 漫画 ラーメン 最高プラチナ ジャーバン ゴッド・リー 尻 TOEIC300+ 倭国語 ジム ゆる言語学ラジオ
全然情報埋められんわ November 11, 2025
@kosukenosuke1 すごい努力ですね。
ちなみに私は25年ほど前の話ですが、
540→745にあげました。やったことは、英会話に週2〜4回通い、家ではラジオ英語でシャドーイングを行い、TOEICの過去問題を10回くらいやるという感じでした。単語はラジオ英語や過去問で出てきたものを調べるという感じです。 November 11, 2025
え、TOEICのDVDとかまじか…😇 英語勉強とか無理ゲーすぎて一生縁ないと思ってたけど、ちょっとだけ興味あるかも…🥺 状態が良いってとこも気になるな!
世界一わかりやすいTOEICテストの授業 文法・読解、リスニング DVD-BOX
https://t.co/tJLyrGcs1t November 11, 2025
過去問を“解いて終わり”にしていませんか?
TOEICも心理系大学院入試も、本当の伸びは復習で決まります。
解いたら必ず
・模範解答を調べて自分でまとめる
・通勤前後や寝る前に 最低3回 見返す
長時間の復習も大事ですが、5〜10分の隙間時間に何度も触れる方が記憶に残ります。
覚えられない人こそ、今日からぜひ。
必ず力になります。
#心理系大学院 #大学院入試 #英語学習 November 11, 2025
今日受けたTOEIC、会社からの報奨金1万円出る点数にあと5点届かず…
去年から5点上がったけど、誤差の範囲というか、何もしてないから上がりようもないというか、これが実力ですね…
でも、英語が話せるとホント世界が楽しくなるよ!! https://t.co/smwYN4vqoe November 11, 2025
留学経験がないと、例えTOEFL100/IELTS7.5を取っても海外大でまともに発言すら出来ない現実を目の当たりにした身からすると、TOEIC900で「グローバル人材」認定してくれる倭国って特殊な国なんだなぁと感じちゃいます。これが良いのか悪いのかは知りません😇 November 11, 2025
2025/11/27 TOEIC学習22日目🕰️1.5h
✅やったこと:ChatGPTでTOEICのPart1(写真描写問題)にありそうな写真を作成。その写真にあった問題を作ってもらい音声部分はテキスト読み上げのページにコピペしてlistening🎧
💡気づき・感想:4分割の写真で4問にすると効率up👆
#TOEIC #お金をかけない英語学習 November 11, 2025
英語の単語本やアプリで単語を覚えるのは大切と聞くけど、人によってはとても苦痛な作業で効果もあるの?と思ってしまう。
でも英語学習を継続している人がTOEIC、TOEFLなどのリーディング力で暫く伸び悩んでいる時、自分に合った単語本を一冊やると英文が劇的に読みやすくなると感じる事があります。 November 11, 2025
こちら拝見して思い出しました。
仕事と職場の一部の人のねちっこいいじめと、
311大震災と、長時間通勤と、月のお小遣いが1000円と、神社参拝と、通院と、服薬と、
宗教系の同僚の一族の血にまつわるド重い相談に真剣に答えてた頃
仕事してたら勝手に涙出て
帰宅時ホームの線路じっと見てて母に
「今から電車に飛び込むから」
って電話したことがあったり
突然シンガポールに後ろ盾ほぼゼロで
いった事ならありました。
(気づいたらシンガポールにいた。どうやって英語話して書類クリアしたか覚えてない)
長時間通勤中、
Nintend〇DSの「英語で遊べるソフト」で遊びながら、リトル〇ャロとCNN英語版聞きながら、
逆輸入盤「エマ」(森薫先生の)を読みながら
進〇の巨人の「DOA」をお昼の散歩中に聞きながら歌い
(もはや仕事に行くことが「巨人と戦ってる・壁外遠征中だから倒れたら4ぬイメージ」レベルだった)
とにかく娯楽を英語に切り替えましたが
英語TOEIC 350点程度しか取れず。
それで飛び出して行って
よく1か月ちょい4なずに生きて帰れたもんだ
って昔を思い出しました。
(ボランティアで漫画の描き方教えて
語学学校通って(英語で英語を学ぶ所)
付近を探索して
ラッフルズホテルでハイティーしたり
買い物や銀行口座作ろうとしたり
知り合った現地倭国人(よりによって福島出身の方だった)に311直後の国内の情報伝えたり
インタビューしたりしてた) November 11, 2025
最近相互フォロワー増えたし自己紹介しとくか
ワイは早稲田医学部卒やったけど慶応卒なの忘れてて税理士一発合格、高校の時に付き合った嫁が200円の玉子で身長182で海外都内85階タワマン電動ランボルギーニ乗りや
suicaとPASMOに10万ずつ入っててTOEIC942点でSPIの資格取得済み
中学時代棒高跳び6m余裕で飛んで高校時代1500m3分台で走りつつ、地元で組んだバンドでCD80万枚売れた、ちな中学時代人殺した事はないでし November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



