1
カリフォルニア州
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
カリフォルニア州
事件多発につき移民へ与えていた免許を取り消した
1万7千件になる
現時点でヤマト、引越のサカイ、西濃などが
外国人運転手導入、しかも外免切替
学ばない自民党という愚かな人間が支持する政党
公明党という外国人大好き政党
事故が起きたら叩いてやる
https://t.co/Xgg0Arn9W9 November 11, 2025
3,818RP
11/29(土)『 #ベストアーティスト2025 』
King & Prince出演決定!
倭国人アーティストとして史上初!👑
カリフォルニアディズニーから
『 What We Got〜奇跡はきみと〜 』を披露🏰🇺🇸
STARTOアーティストによる
『 音楽の旅メドレー 』にも参加!🎙️
▶︎ 歌唱曲は28日解禁予定
#KingandPrince https://t.co/Ue5WsjOUii November 11, 2025
214RP
ベーシックインカム導入に際してしばしば懸念されるのが「無条件でお金を配ったら人々の労働意欲が低下し、働かなくなるのではないか」という点です。しかし、世界各地で行われた実証実験の結果はこの懸念を裏付けていません。むしろ多くの実験で、BI給付が労働参加に大きな悪影響を及ぼさず、同時に労働者の環境改善に繋がったことが明らかになっています。
実際の事例をそれぞれ紹介します。
•フィンランド(2017~2018年)
世界初の政府主導による全国規模のBI実験として注目されたフィンランドの試みでは、2000人の失業者に月額560ユーロを無条件給付しました。結果、BI受給者グループの就労日数は1年間で平均78日と、非受給の対照グループよりわずか6日多い程度でした 。統計的に大差ないこの結果は、「少なくとも勤労意欲が大幅に減退することはなかった」ことを示しています。
実験を分析したヘルシンキ大学の社会政策学者ヘイッキ・ヒイラモ氏も、「BIを受けていても、家でただ座っているのではなく、人間は怠け者ではないということだ」と述べており、給付によって人々が仕事探しを放棄するわけではないと強調しています 。実際、BI受給者と非受給者で公共職業安定所(ハローワーク)に登録して職業訓練や就職支援サービスを利用した人の割合に大きな差はなく、BI受給者も積極的に自身の雇用状況を改善しようとしていたことが確認されています 。
•米国・ストックトン市(2019~2020年)
カリフォルニア州ストックトンで実施されたシード計画(SEED, Stockton Economic Empowerment Demonstration)は、125人に月500ドルのBIを1年間給付したランダム化比較試験でした。その初年度の結果は、BI受給者のフルタイム雇用率が非受給者の2倍以上に増加したことを示しました 。
これは「現金給付は働く意欲を損なうどころか、就職の機会を後押しした」顕著な例といえます。加えて、受給者は非受給者に比べ不安や抑うつの症状が有意に減少し、精神面でも好影響が確認されています 。
ストックトンのケースは、経済的安心が確保されることで人々がより安定した職探しやキャリア構築に集中できるようになり、その結果として就業状況が改善する可能性を示しています(この実験の期間中、受給者はパートのシフトを減らして職業訓練を受けたり、新しい職探しに時間を充てるケースが多かったようです)
•カナダの事例(オンタリオ州およびマニトバ州)
途中政権交代により2018年に中止となりましたが、オンタリオ州で2017年に3年間のBIパイロットが実施されました。中途で実験が終了した為に正式な最終報告は出なかったものの、研究者による追跡調査ではBI受給中も大多数の参加者が就労を継続し、むしろより賃金の高い安定職に就いた人も多かったことが報告されています 。実際、オンタリオの受給者でもともと働いていた人の34%以上がBI開始後に時給アップを経験し、26%が職業訓練や高等教育を新たに始めたとの調査結果があります 。また1970年代に行われたマニトバ州ダウフィンでの「ミンカム(Mincome)」所得実験や、同時期の米国の負の所得税(NIT)実験でも、就労時間の減少は男性で約1%、女性で数%程度とごくわずかに留まりました 。
これらのわずかな労働時間減少も、その内訳を見ると「新生児の育児のために母親が休業を延長した」「高校生がアルバイトを減らして卒業まで教育を続けた」など前向きな理由によるものであり、総じて過去の実証研究から無条件の基本所得が人々を怠惰にするという証拠はなく、むしろ多くの参加者は給付を土台に生活を立て直したり将来のために努力を続ける傾向が見られます。
(中略)
このようにBIが実現すると、人々は生活のためにやむを得ず不本意な仕事を続ける状況から解放され、再教育や転職、起業など自分にとってより望ましい道を選択しやすくなるのです。
その結果、社会全体で見れば雇用のミスマッチが減り、生産性や仕事の質が向上する可能性があります。加えて、若年層では経済的理由で進学や卒業を断念するケースが減るため、長期的には高度技能を持つ労働力の増加にもつながり得ます 。
各国の最新の実証事例は、ベーシックインカムが労働意欲を損なわず(むしろ必要な人には就労支援となり得る)、貧困の削減や国民の精神的・身体的健康の向上、生活満足度の上昇、そして雇用の質改善と人的資本の蓄積といった多方面の社会的利益をもたらしうることを示しています。
※書籍「倭国人はもっと国からお金をもらっても良いと思う」より抜粋 November 11, 2025
175RP
🗳️カリフォルニア選挙にまたもや爆弾疑惑💥
ギャビン・ニューサム知事が通した違憲の人種ベース法案「提案50号」ですが……
なんと削除済みの有権者の郵便投票だけでなく、不法滞在者の票まで使われていたと爆弾告発‼️
しかも証拠についてこう断言💬
「それを否定するなら、よろこんで全部見せようか?」
会見ではさらに…
🔹ホワイトハウスが新たに大統領令を検討中と明かされ、
🔹「選挙の公正さを守るために必要だ」と主張📜
問題視されたのは「ユニバーサル郵便投票制度」📮
選挙権を持たない外国人の名前で大量の票が送られてきた例があるとのこと…😰
「カリフォルニアの選挙に不正があるのは事実だ」
「誰が操作してるか? 他人名義の郵送票だ」
「不法外国人の名で投票されてるんだよ」😡
すでに数えきれない事例があり、「全部出す」と記者団に迫る場面も😤
🧾果たして大統領令は発動されるのか…
アメリカの“民主主義”に突きつけられたこの爆弾、静かにくすぶり始めています🔥 November 11, 2025
130RP
カリフォルニアへの移動前にマッハでコンディショニングとちょい腹筋!✨行き方聞いたらホテルのおねーさんがスペイン語しか話さない方だったから勉強してたの早速役立った!
今日はバッキーくん着ていく!もうワンサイズデカいのにすればよかった〜😂 https://t.co/m2Wk9SWzWS November 11, 2025
89RP
【 草津温泉にて 】
昨日は草津温泉までドライブ。そして3箇所の温泉を巡り、釜飯を食べて温泉卵を食べる。なかなか充実した日帰り旅でした。
硫黄が非常に効いてさらに強酸性なので体がピリピリ痺れます。そして温度が熱い。
無料で入れる白旗温泉に最初に入りましたが、あつ湯は49度でぬる湯は47度。あつ湯は3分でギブアップでした。
旅行者も無料で入れる温泉が3箇所もありますし、やはり1泊した方がゆっくりと色々な温泉を楽しめますね。
昨夜は15年ほど前にカリフォルニアのナパにワイナリー巡りをした時にそれぞれダース単位で買ったカルトワイン。
2017年のハーランエステートとLOKOYAを飲みました。当時は1ドル:80円を下回っていたと思いますが、500ドルと300ドル程度だったと思います。
当時の価格でハーランが4万円。LOKOYAが2.4万円です。
飲み終わってから今いくらで売られているか調べてみると、2007年ものがハーランは40万円、LOKOYAが20万円程度です。
それぞれ10倍と8倍強。
価格自体も大きく上昇していますが、なんといっても円の弱さ。円の価値が半値近いわけですから。
ハーランエステートを今ダースで買えば480万円ですから車が買える価格です。ちなみに2ダースありますのでこれで1,000万円弱。
本当に円は厳しいですね。ほとんどの倭国人にとってアメリカは本当に高嶺の花になってしまいましたね。 November 11, 2025
78RP
ヤモリの空中制御が明かす、飛行進化の謎🦎
翼がなくても「はばたき」の準備はできていた!?
#古知累論文紹介
鳥、コウモリ、そして絶滅した翼竜。
彼らはどのようにして「はばたき飛行(動力飛行)」の能力を獲得したのでしょうか。
これは進化生物学における非常に大きな謎です。
特に説明が難しいのは、地上での動きと空中での動きの根本的な違いにあります。
陸上を走るとき、多くの四足動物は左右の脚を非対称に(バラバラに)動かします。
しかし、空を飛ぶときは、左右の翼を対称的に(同時に)動かしてはばたきます。
この「非対称」から「対称」への移行が、進化の過程でどのように起こったのかは、化石記録だけでは解明が困難です。
現在、有力な仮説は、木から木へ飛び移る「滑空(グライディング)」が飛行の始まりだったというものです。
滑空する祖先が、空中で姿勢を制御するために前肢(前あし)を動かし始め、それがやがてはばたきに進化したのかもしれません。
しかし、翼がまだない段階で前肢を動かすことに、本当に空気力学的なメリットはあったのでしょうか?
この疑問を検証するため、カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは、現生のヒラオヤモリに注目しました。
このヤモリは本格的な翼を持ちませんが、滑空が得意です。
研究チームは、垂直風洞(下から上に風を送り、動物を空中に留まらせる装置)でヤモリを滑空させ、その体と手足の動きを高速度カメラで3次元的に分析しました。
その結果、非常に興味深い行動が観察されました。
ヤモリは通常、手足を広げた「スカイダイビング姿勢」で滑空します。
しかし、時折、左右の前肢を「対称的」に、体の後方へと素早く引き寄せる動きを見せたのです。
まるで空中を「掻く」ような動きでした。
この時、同時に体を腹側に少しくの字に曲げていました。
重要なのは、この一連の動きがもたらす効果です。
分析の結果、前肢を引き寄せ、体を曲げると、ヤモリの前方への速度が増すことが分かりました。
つまり、推進力(スラスト)が発生していたのです。
さらに、上向きの加速度も増加し、落下速度が遅くなることも確認されました。
ヤモリは翼がないにもかかわらず、前肢の動きを使って能動的に滑空をコントロールしていたのです。
また、この前肢の動きを繰り返す(往復運動させる)様子も観察されました。
この研究は、飛行の進化における中間段階を示唆していルのかも知れません。
つまり、本格的な翼が進化する前の段階でも、滑空中に「対称的」な前肢の往復運動を行うことが、空気力学的な利点をもたらした可能性が示されました。
地上での非対称な走り方から、空中での対称的なはばたきへ。
その進化の道筋は、まず空中をコントロールするための対称的な動きから始まったのかもしれません。
元論文URL→ https://t.co/JdQsUgB8T4 November 11, 2025
47RP
カリフォルニアを火の海にした州知事であるニューサム氏、大統領になりたくてなりたくて仕方ない願望が見え見え💦
番組でインタビューを受けたニューサム氏、こう語り出します🎤
「私は大統領なんか絶対になりたくない。そんなの世界で一番悲惨な仕事だよ」
「ゼロだ、ゼロ。そんな話あり得ない」
「誰が望むんだよ、大統領なんて」
👀でもね、インタビュアーは見逃しませんでした📼
「今の録音、もらうからね。あなたは“大統領に立候補しない”って確かに言ったからね」と詰め寄ります😂
ニューサム氏、苦笑いしながら「あー、わかったよ。君たちはこのセリフが欲しかっただけだろ?」と開き直り😅
でも、そこからが本番🎭
「私は大統領に出ない。ノーだ。ノー、ノー、ノー、ノー、ノー❗️」
「私は政治家が大嫌いなんだ。あいつら嘘ばっかつくし、みんなそれを黙って見てる。マジで勘弁してくれよ」
…ちょっと待ってください‼️
今しゃべってるあなた、現職の【カリフォルニア州知事】なんですけど⁉️😳
しかも、政治家大嫌いって…じゃあ何でその椅子に座ってるんですか⁉️
🎬もうこのインタビュー、ブーメランの連続です📀
「立候補しない」とか言いながら、水面下で準備バッチリしてそうなの、全米が知ってますからね?🇺🇸🧃
こういう“政治家ぶった反政治家キャラ”、一番タチ悪いって言われてるんですよ。 November 11, 2025
33RP
米国アパート賃料、10月に15年超で最大の落ち込み
供給過剰が賃料上昇を抑制、
https://t.co/xFPIHbhIax
米国の月次アパート賃料上昇率は先月、15年超で最大の10月下落を記録。供給過剰が全米に影響。
全国平均賃料は1,708ドルに下落し、9月の改定値1,713ドルから0.3%減少した。CoStar傘下https://t.co/3afkh5TjYOの報告書によると、月次賃料が横ばいまたはマイナスとなったのはこれで4か月連続となる。
アパートメンツ・ドットコムによれば、過去15年間で最も急激な月次賃料下落トップ5のうち3件が、今年8月、9月、10月に発生した。
同レポートは「アパート賃料の伸びは通常、季節的なパターンに従い、春に加速し、夏の終わりから秋にかけて減速する」と指摘。「2022年以降、全国的な供給水準の高止まりにより、この減速が毎年秋には明らかな下落に転じている」と分析した。
年次賃料上昇率は0.8%に減速したと報告書は伝えた。これは年初時点の1.5%から低下した数値である。
「多くの市場で供給ピークは過ぎたものの、大幅な在庫過剰が引き続き全米の賃料上昇を圧迫している」と報告書は分析している。
全国的な賃料下落
アパートメンツ・ドットコムによれば、10月には全米地域で賃料が下落。西部が前月比0.53%減で全国トップ、南部が0.28%減、北東部が0.24%減と続いた。中西部では10月に0.18%下落した。
年間ベースでは、中西部が2.2%の賃料上昇率で国内最高のパフォーマンスを示し、北東部が1.8%で続いた。南部は前年比横ばい、西部は1.4%下落した。
https://t.co/3afkh5TjYOによれば、山岳西部とサンベルト地域の市場では「積極的な新規供給」が家賃に下落圧力をかける中、空室率の高止まりが続いている。月間家賃下落率が最も大きかったのはデンバー(1.3%減)で、テキサス州オースティン(1.1%減)が続いた。シアトルの家賃は0.9%下落し、ソルトレイクシティとフェニックスはいずれも0.8%下落した。
「特にシアトルではアマゾンの最近の雇用削減が需要減の要因となっている可能性がある」と報告書は指摘した。
年間賃料上昇率ではサンフランシスコが5.8%で全米首位となり、カリフォルニア州サンノゼ(3.8%)、イリノイ州シカゴ(3.6%)、バージニア州ノーフォーク(3.0%)が続いた。対照的に、オースティンの年間賃料は4.6%下落、デンバーは3.7%減、サンアントニオは2.7%減となり、「需要を上回る供給過剰が下落要因となった」と報告書は指摘した。
コスターのマルチファミリー分析部門ナショナルディレクター、グラント・モンゴメリー氏は今月初めの分析記事で「2025年第4四半期には、2021年第3四半期以来初めて、賃貸物件の入居者数が新規供給数を上回ると予想される」と記した。「この変化により、建設パイプラインの縮小と堅調な賃貸需要の後押しを受け、2026年には全体的な空室率がようやく減少に転じ始めるだろう」 November 11, 2025
29RP
ジャルパック presents カリフォルニア ディズニーランド・リゾート 70周年記念! ラブ&スイートナイトツアー ~バレンタイン特別ディナーグリーティング~
スペシャルディナーを楽しみながら、グリーティングには人気キャラクターの2組のカップルが登場予定☆
詳細→https://t.co/pqysrKbvNo https://t.co/zPVE09Bni4 November 11, 2025
22RP
King & Prince は
シャッフルメドレー出演だから
会場生出演と
収録の
倭国人アーティストとして
初パフォーマンスとなる
カリフォルニアの
ディズニーランド・リゾート
での歌唱かな😍
楽しみすぎる✨
#ベストアーティスト2025 #KingandPrince
@kp_official0523 https://t.co/kQvXmhz4Qw November 11, 2025
20RP
#サンタモニカピア のマジックアワー。🎡
ピアの左側にある公園がサンセットのおすすめ撮影スポットです。
Have a great weekend🧡
📍 @discoverLA
📷 @VisitCAJapan
#カリフォルニア観光局 #カリフォルニア https://t.co/fQhdWDyOEo November 11, 2025
16RP
5年前、ソフトバンク(9984) を4,200円で購入しました。株価が26,050円に達した時に、迷わず全額売却しました!そして今——また発見しました。
あの時のソフトバンクにそっくりなスタートアップ支援AIプラットフォーム株です。
現在株価:335円
目標株価:15,800円 🚀(過去最高値:17,200円)
リクルートで成功した皆さん、おめでとうございます!✨
この利益で東京の一戸建てを現金購入できました。
この企業はスタートアップ支援AIプラットフォームで世界シェア71%を独占。カリフォルニア大学バークレー校の起業支援プログラムと連携し、倭国発スタートアップの海外進出を強力に支援。さらにソフトバンクと産業革新機構による3,200億円規模の出資が決定しています。
倭国のスタートアップ市場は資金調達額が2013年から9倍以上に急成長し、政府のスタートアップ育成5か年計画が強力な追い風に。この企業はAIを活用したスタートアップ評価システムで独占的な地位を確立し、大阪大学発ベンチャーとの戦略的提携によりディープテック分野での事業拡大を加速中です。
現在の株価は335円と大幅な割安水準。2年以内に15,800円到達が見込まれる急成長株です。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信!
コメント欄に 『スタートアップAI』 とご記入ください。 November 11, 2025
16RP
コメの平均販売価格が6ヶ月ぶりに最高値を更新。一方、大手スーパーではカリフォルニア産米(カルローズ米)が、5kg「約2,600円」で販売。家計の節約志向が高まる中、輸入米がより現実的な選択肢になりつつある。
🌾コメ5kgの価格
平均価格:4,316円
国産銘柄米:4,573円
ブレンド米:3,732円 https://t.co/cElMSOzJx9 November 11, 2025
16RP
#ベストアーティスト2025
#櫻井翔 さん❤️
『今年は25回記念「ベストアーティスト」テーマは“音楽の旅”♪
King & Princeがカリフォルニアディズニーランドからミッキーマウス&ミニーマウスとSPパフォーマンス!
さらに、あの名曲をあのグループが豪華シャッフルメドレー!
11月29日土曜✨生放送❣️ 』 https://t.co/X5cqJLHcYi November 11, 2025
15RP
ね。どうかしてるの。この界隈。ね?おかしいでしょ?
藤井聡や参政党まわり。高市支持してる積極財政界隈。
支離滅裂なの。笑。
高市は軍需産業にじゃぶじゃぶ金ぶっ込んで60兆円にアメリカ様には80兆円投資してカリフォルニア米買います❤️ってそんな総理のどこが保守?どこが愛国?
さらに調子乗って言った失言で中国と戦争だって起こりかねない緊張産んでさ。外交下手すぎだろ。
イカれてるでしょ?どう考えても。ね。
この人のフォロワーとTL流れてみてる人達。思うよね?
参政党や高市早苗支持してる経済系って軍需株でも持ってんのかね?異常でしょ...この無理がある推しっぷり。整合性が壊滅してる。 November 11, 2025
14RP
【“思考が浅くなる時代”に、まだ違和感を覚えられるあなたへ】
最近、
「考えているつもりなのに、頭がぼんやりする」
「集中したいのに、ぜんぜん続かない」
そんな不安を感じたことがあるなら、
この文章はあなたのためです。
まず最初に、
ハッキリ伝えたいことがあります。
その“思考が浅くなる感じ”も
“集中できない感じ”も、
あなたの能力不足ではありません。
むしろ、
“違和感に気づけている”という時点で、
あなたの脳はまだ壊れていません。
本当に危ないのは、
何の疑問も持たずに情報を
浴び続けてしまう人です。
それはもう、
脳が「考える前に反射で動くモード」に
呑み込まれているサインだから。
毎日、
・動画を見る
・SNSを開く
・誰かの意見を追いかける
インプットは増えているのに、
なぜか思考は深まらない。
理由はただひとつ。
情報が“多すぎる”からです。
本来、脳はこういう順番で動きます。
【努力 → 結果 →
その達成感でドーパミンがでる】
・理解できた
・成果が出た
・運動して気持ちいい
こうした“静かな喜び”が、
昔はご褒美でした。
でも今は違います。
スワイプ
タップ
通知
これだけで、努力ゼロで「小さな快感」が手に入ってしまう。
すると脳は次第に、
“もっと強い刺激”がないと
満足できなくなる。
結果、
・集中力は落ちる
・気分は不安定になる
・やる気は湧かなくなる
これが、現代特有の“脳の疲労”です。
あなたの今の不調は、
あなたが弱いのではなく、
“脳が疲れ切っているサイン”。
ここでひとつ、イメージしてみてください。
レバーを押すと餌が出るラット。
餌が出たり、出なかったりすると、
ラットは狂ったようにレバーを押し続ける。
これが「可変報酬」。
依存を生む最強の仕組み。
・スマホを開く → たまに面白い投稿
・通知を見る → たまにいいね
・スワイプ → たまに刺さる動画
実は、同じ構造です。
ただひとつ違うのは、
ラットには「気づく力」がない。
でも、人間にはある。
「なんでこんなにスマホ見てるんだ?」
「別に見たくないのに開いちゃった…」
この小さな違和感こそ、
抜け出すための“最初の鍵”。
実際、カリフォルニア大学の研究でも、
SNSやゲーム、動画のような“すぐ報酬が得られる刺激”を浴び続けるほど
→ ドーパミン受容体が減る
= やる気の燃費が悪くなる
と示されています。
こうした話をすると、
「いや、それって本当に
自分の脳にも起きてるの?」
と、どこか他人事のように
感じる人もいるかもしれません。
でも実は、僕も例外ではありませんでした。
むしろ、自分の変化に気づいたときは
「あ、これが脳疲労ってやつか…」
と実感するほどでした。
僕自身も、一時はスマホの
誘惑に負け続けていた時期があります。
「通知が来てないのに通知を確認する」
という、
まるで“存在しない郵便物
を探す郵便配達員”みたいな行動をしていて、
さすがにこれはマズいな、と気づきました。
ほんの一瞬の違和感でしたが、
そこから状況が変わり始めました。
昔は少しの刺激で動けたのに、
今は強い刺激じゃないと動けない。
これが、現代の脳疲労です。
でも、大丈夫です。
脳には「回復する力」があります。
筋肉が休めば戻るように、
脳も環境を変えるだけで
静かに戻り始めます。
ここからは、
壊れかけた報酬回路を立て直す
“リハビリ方法”を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━
■ ステップ1:即報酬(強い刺激)との距離を作る
━━━━━━━━━━━━━━
・通知を全部オフ
・スマホを別の部屋に置く
・SNSアプリをひとつ削除する
「え、それだけ?」と思うかもしれません。
でも研究では、
・スマホを別室に置くだけで使用時間30〜40%減
・集中力20〜25%改善
というデータが複数あります。
意志ではなく、環境で勝つ。
これが鉄則です。
━━━━━━━━━━━━━━
■ ステップ2:静かな快感を思い出す
━━━━━━━━━━━━━━
・朝はスマホではなく、コーヒーを淹れる
・寝る前に3分ゆっくり深呼吸
・散歩
・空気を入れ替える
最初は物足りなくてOK。
数日で脳が「静けさを報酬として受け取る」ようになります。
━━━━━━━━━━━━━━
■ ステップ3:時間のかかる“遅い報酬”を積み上げる
━━━━━━━━━━━━━━
・読書
・筋トレ
・朝の散歩
・感謝を伝える
・小さな達成感を作る
遅い報酬は満足感が長持ちし、
やる気の基礎体力が戻ります。
━━━━━━━━━━━━━━
■ 結論
━━━━━━━━━━━━━━
あなたが感じている
・やる気が出ない
・集中できない
・満たされない
これらは“弱さ”でも“怠け”
でもありません。
全部、
「脳がまだ正常に反応している証拠」。
本当に壊れている人は、
違和感すら感じません。
あなたは、まだ戻れます。
そして何より大事なのは、
脳は“静けさを与えた瞬間から“
回復を始めるということ。
・通知を切る
・スマホを離す
・深呼吸を3回する
これだけで、
“刺激の世界”から静かに抜け出し始めます。
行動を変えたその瞬間から、
脳の回路は再配線される。
これは科学的にも何度も示された事実です。
静かな快感が戻れば、
・集中力が戻る
・気分の波が落ち着く
・余裕が戻る
・思考が深くなる
・行動の燃費が良くなる
つまり、
あなたの人生そのものが取り戻される。
スマホ依存のラットは箱から出られません。
でも、あなたには「選択肢」があります。
今日、ひとつだけでいい。
“静かな選択”をしてください。
その一歩が、
あなたの脳をあなたの手に戻す
最初のスイッチになります。 November 11, 2025
14RP
KAORI🍉channel Telegramより
(15日 17:17 Surgent News Network🇺🇸からの引用投稿)
※📚Joy. Jさんによる翻訳
【訳】
🔥すごい!
トランプ大統領の運輸省がカリフォルニア州に強制し、外国人から1万7千件の商用運転免許証を剥奪
全州にこれを義務付けるべきだ
彼らは英語をまともに話せず、我々全員を危険に晒している
ダフィー長官:「カリフォルニア州は違法に発行された商用運転免許証を全て剥奪せよ
さもなければ1億6千万ドルの連邦資金を差し止める」 November 11, 2025
13RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



