1
賃上げ
0tweet
2025.02.05 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@AkashicLink 賃上げという言葉が本来使っていい言葉なのか疑問、セク○ラみたいな感じがする。その言葉は使うべきではないのでは?わたしも書きたくないわけです。以上です February 02, 2025
1RT
@AkashicLink イルイちゃん(ガンエデン)風に言うと、最近は賃上げに関する邪な強念を感じるのです(殴)貰えるお金は上がらず、国民の暮らしは苦しくなる一方だけど、賃上げを謳っている、「こうして」みたいな。KADOKAWAのデアラも朝日側のウマ娘3期も作画キツかった。スパロボでは次の国王は決まってた https://t.co/Me7BdDQmjL February 02, 2025
1RT
今朝の日曜報道The PRIME面白かった
賃上げ促進税制もやり玉に上がり
リスキリングは氷河期世代のため?
補助金・助成金は、その抜け道を見つけグレーゾーンで仕事をする公金吸収DQN企業に吸われるだけ
特に中小企業向けの政策は明確に転換期にある。… February 02, 2025
@TMT69J 賃上げは物価を押し上げる要因ですよね?
そもそも賃上げって労使間の交渉でやればいいだけで、政府が介入するのは公務員給与と最低賃金くらいでしょう。
民間企業に政府が賃上げ要請するとか社会主義国すぎる。 February 02, 2025
@osaka_ishin 立憲もだけど、一緒に夫婦別姓やるな。何が大事や。国民の生活やろ、物価高問題が第一や❗夫婦別姓なったら飯が喰えるんか?呑気な話をするな。政争の具にするな❗生活やろ、やって欲しいのは。賃上げ勿論、少ない年金改革や。今頃何が社会保険料じゃ❗教育は賛成だが、やはり収入問題やな。 February 02, 2025
@matudakta 悪循環ですよね😅
効率化で作業が減って本当に人員が余るならまだしも、今までより無理して同じ作業をやる羽目になっている現場が多いと思います。
残業禁止にも言えることで、時間あたりの作業量が増してるのは単純に大変になるわけだから、それなら宅配のお急ぎ便と同じく賃上げしてほしいですね February 02, 2025
パナソニックも解散か…
賃上げ減税って意見が多いことや時代を鑑みれば当然のことだとも思えるけれど根本的に物価をググッと上げなければその対処もできないように思う
もちろんそれは急にやったら無理だってのもわかるけど企業は世界と戦わなければいけないから価格を抑えて賃上げは無理な気が… February 02, 2025
難しい」と政府の見解を説明した。
また、政府は賃上げの定着具合などを見ながら「デフレ脱却」を宣言しようと模索している。
宣言に至らない理由について、石破首相は「デフレは脱却できていない。なぜなら再びデフレに戻らないとハッキリしないからだ」と述べた。 February 02, 2025
勉強勉強
準備準備です
経済産業省の方に
半導体について
経済産業省や中小企業庁の方に
賃上げ税制について
法務省や警察庁の方に
詐欺罪の法定刑について
質問をしたり学んだり
最前線のレクチャーを受け
委員会の準備として
議員としての知識のストックに
猛スピードで吸収しようと思う日々です https://t.co/EwLjZuw2wu February 02, 2025
@TMT69J 賃上げしても財やサービスに価格転嫁しにくいってことですかね?
実際インフレ起きてる今で総消費量が減少してるの見てもたしかにそうですね。
結果中小企業が潰れて新陳代謝が起き生産性の高い企業が生き残ると February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。