カラス トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そうそう「よくカラスって頭いいな」と言われるけど。
私が「ガチで頭いいな、こいつら。」と
思った研究がこれ。
『カラスはゼロを認識できる。』
実は数字の「0」を認識できるのは、
霊長類だけと思われていたけど。
カラスも認識できることがわかってきたのよ。
ドイツのテュービンゲン大学の研究チームが、
カラス(学名:カラス(ハシボソガラス属))を
使って実験した。
実験内容(ざっくり):
画面に「2個」「3個」などの点を出して、
カラスにあるボタンを押させる訓練。
その後「0個(何も表示されない)」の画面を出した。
カラスの脳を測ったら、“0”の場合でも、
「これは1よりも小さい数だ」というふうに扱ってる、
という神経反応が出た。
つまり、カラスは「何もない=0」って状態を、
ただの“無”としてではなく、
「“数の連なり”の中の一つ、小さい数としての0」
と処理してる可能性がある。
しかも、鳥類は哺乳類とは
全然進化のルート違うから、
「え?なんで霊長類特有の能力なのに、
分類上違うはずの鳥に認識できるの?
脳の作り全然違うはずなのに。」
となっているわけ。
考えてみてほしいんだけど、
0 って“何もない”状態なんだよね。
普通、動物が数を理解するときって
「エサが1個ある」「2個ある」「3個ある」
みたいに、
“そこに何かある”ものを
数えるところから始まる。
でも 0 は「そもそも数える物が無い」
つまり、0を理解するってことは――
“目に見えないものを、
頭の中だけで数として扱う能力”
が必要になる。
これって実はめちゃくちゃ高度な思考。
たとえるとこんな感じ
1や2は「見ればわかる」
0は「見えないけど“ある”ものとして扱う必要がある」
つまり、
「無い」という状態を、
“ひとつの数”として頭の中に置く。
という、人間でも
けっこう難しい抽象的な考え方。
さらにすごいのは、
「0は1より小さい」という
“数の並び(数直線)”を理解してる
ということ。
「0 → 1 → 2 → 3…」
という“見えない並び”を、
頭の中でイメージできてるわけ。
逆に言えば
「イメージできなければ理解できない」
はずということ。
これは
ただ数を覚えるのとは全然レベルが違う。
より噛み砕くと…
この3つの能力が必要。
1, 「今日はお店にパンが0個です」
→ 「パンが無い」という事実を、
“数の情報”として頭が扱える。
2,「0は1より前にある」
→ 見えない数字の“並び”を理解している。
3,“何もない”を“何かとして扱う”能力
→ これは抽象思考の代表格。
だからめちゃくちゃスゴい
人間の子どもでも、
「0」をきちんと“数”として
理解できるようになるのはかなり後と言われる。
そんな高度な理解を
“カラスが、独自の脳でやってる”
可能性があるから、当時の研究者がザワついた。
鳥の脳は人間と形も作りも違うのに、
同じレベルの抽象概念にたどり着いた
っていうのがガチですごいポイント。
なかなか面白いでしょ? November 11, 2025
2,033RP
カラスが病気を感じると、蟻の巣を荒らし、蟻が登るのを許します。蟻は防御で蟻酸を噴射し、これは天然の薬のように菌や細菌を除去します。これでカラスは健康を取り戻します。この「蟻浴」は200種以上の鳥に見られ、カラスの知能と自然の驚異を示します
https://t.co/dsBHeXEUnr November 11, 2025
475RP
はろうはうろうwacです。誰が何と言おうとwacです。今日も18時からすっPON PON!!
月曜間に合わないからってPONと入れ替えたりしてません。ウサギさんとともに長生きします。昨日手巻き寿司食べました!いや絶対PONだろ。
ということでお願い公募ネタで登場のPONです。あるまさん、かのさん、木月さん、しろみさん、はいしあさん、れいるさん、さんかくさんを始めポッパーの皆さま、お願い投稿ありがとうございました!BE生のタイトルコールと言えば「dj TAKAの海馬がヤバい」も語感が好きなので久々に復活してほしいです。
さて11/15のBE生出張放送にて先行して叶えるお願いを決めたわけですが、すぐ解決できそうなお願いをいただいていたので早速かなえてみました。この双方向コミュニケーションがお願い公募の楽しいところです。ステージでの約束ということでこういったやりやすいお願いはいくらでも叶えますよ。引き続きポップンを楽しんでもらえたら幸いです。
あとはもう一つ楽曲制作系のお願いをかなえたくて、最終的に会場でアンケートをとって決めようと思い臨んだのですが、これが最終的に困ったことに。烈とジンの新曲どちらを作ってほしいか聞いてみたのですが完全に同じ程度の反響だったため話の流れで2曲作ることになってしまいました。
…ぐわー!!!なんだかおもしれーことになってきやがったぜ!
もちろんやるといったからにはやります。会場も盛り上がったしあなたが喜んでくれるならいいんです。やりますけど。2曲って結構大変なのよ!?わかります?ちなみにゲーム収録後に「またPONかよ~」はNGワードね!口が滑ったあなたは夕ご飯抜きですからね!その日の夕食はハンバーグかもしれないからね!絶対禁止ですわよ!HEY!
………ふっふっふっ………。
まあ~吾輩はスーパーサウンドクリエーター兼ハイパーシンガーソングライターなんでやってやりますけどね。フフ…フヘヘ(昇天)とりあえず決まった事は変えられないので、とりあえずは烈のカラスとジンのトカゲを眺めながら曲の拍子決めてやりましたわ。お前さんは4/4☆!今日のところはこれくらいにしておいてやるぜ!
首を長くして待ってろよー!泣 #popn #popnCheers #ポップン https://t.co/QLTHvi4jCJ November 11, 2025
456RP
カラスは、ひとりで遊ぶ。
誰に見せるわけでもなく、褒められるためでもなく、
ただ“気になるもの”と向き合って、確かめて、また手放す。
彼らの遊びは、賢さの証でもあるけれど、
それ以上に 「自分の好奇心を裏切らない生き方」 の象徴でもある。
人も本当は、あれこれ理由をつけずに
「気になるから触ってみる」だけで、
少し世界が広がるのかもしれない。
ひとりで遊べる力は、
ひとりで折れない力になる。
カラスを見ていると、そんな当たり前を
静かに思い出させてくれます。 November 11, 2025
360RP
カラスが独りでお喋りの練習をしてる——
その姿って、ちょっと反則だ。
誰かに聞かせるためじゃない。
褒められるためでもない。
ただ「できるようになりたい」から声を出してる。
行動学では「発声学習」なんて難しい名前がつくけど、
目の前のあーちゃんを見てると、
そんな理屈どうでもよくなる。
何度も同じ音を転がして、
ちょっと失敗して、
でもまた続ける。
ああ、“練習してる姿”ってこんなにも尊いのか。
本気でがんばってるときって、
たいてい周りには見えていない。
でも本人だけは気づいてる。
今日の一歩は、ちゃんと今日の一歩だって。
あーちゃんが教えてくれる。
「 うまくいく前の音こそ、いちばん美しい 」 November 11, 2025
330RP
みんな朝活ありがとううう😽☀️
誰がカラスより頭脳下や〜!🐦⬛
いろんな話楽しかった!!
みんな1日ファイト〜!!
アーカイブはこちら🫶🏻
https://t.co/dtXd2Jdz8t https://t.co/vSdPFDmaG3 https://t.co/CspCEB10fB November 11, 2025
189RP
今回このライブで水宮枢ちゃんがソロで歌って踊られたsarraceniaの振り付けを担当させていただきました!
可愛さとかっこよさが際立ってて最高にいいライブだった〜!!
そしてFLOW GLOWのみなさま3Dおめでとうございます!
#FG3Dライブ #水宮枢 #slhカラス https://t.co/MSue8MLzHX November 11, 2025
147RP
カラスが郵便物くわえ飛び去る、配達バイクのカバー隙間から…倭国郵便「差出人と受取人わからない」 : 読売新聞オンライン https://t.co/2PQ0XQ68B4 November 11, 2025
143RP
おはようございます☀
11月20日の誕生花 カラスウリ
その名は、カラスが好んで食べるウリだという説や、毒性を持つため人間には利用価値が低いことから、「役立たず」の象徴としてカラスの名が付けられたという説があります。
花言葉の「誠実」は、夜に花を咲かせ、夜明けにはしぼんでしまうという律儀な生態に由来します。
「良き便り」は、種が「結び文」の形に似ており、良い知らせを連想させることから。
「男ぎらい」は、花が夜に咲き朝には萎れてしまう性質が、昼間に活動する男性を避けているように見えたことに由来します。 November 11, 2025
123RP
#シブパラ
なんと本日で7周年でした!
自分の冠番組がこんなに続くとは...
いつも応援してくださっている皆様、スタッフの皆様のおかげです!8年目もよろしくお願いします!😭✨
舞台 #ガラスのカラス 🐦⬛
本日顔合わせもあり、明日からお稽古も頑張ります!
今月もありがとうございました!🌸 https://t.co/PRGKvIAG1A November 11, 2025
95RP
/
11/19は #女天狗特別な日2025
🎂CV #佐藤朱🎂
\
今日は「女天狗」の特別な日🎉
11/25(火)まで『女天狗の特別な日ガチャ』開催♪
「カラス」をイメージした
『ヴォヤージュ・クロウ』が登場👒
二人きりの甘い「旅行」体験を……💕
#DOAXVV #ブイブイ
https://t.co/ggb8d86yo4 November 11, 2025
90RP
“そろえる”ことで関係を保つ。
群れで移動するカラスを見ていると、
羽ばたきの間隔や、足の出すタイミングが、
ゆっくり同期していく瞬間がある。
行動学では 同期行動(synchrony) と呼ばれるが、
私はときどき、これも模倣の一種じゃないかと思ってしまう。
模倣というより、
“壊れずにいられる距離をそっと調整している”ようにも見える。
関係の緊張をほどくための、
静かな呼吸合わせ。
そんな、派手さのない知恵?
まとめようとすると、
……やっぱりまとまらない。
カラスは“真似る”。
でも同時に“読んでいる”。
もっと言えば、
こちらの都合など関係なく“合わせてくる”こともある。
時々こちらが先に合わせてしまい、
どっちが真似てるのか自分でも分からなくなる🤔
模倣だけでは届かないし、
学習だけでも説明できない。
その曖昧なあいだに、
彼らの知性の輪郭が浮かぶ。
結局のところ、
カラスの模倣行動とは、
生き残るための静かな選択の積み重ねなのだと思う。
見た目は地味だが、
その控えめな賢さに、
私はいつも、ちょっと胸を掴まれる。 November 11, 2025
85RP
近づくことより、“壊れない距離”を選べることが信頼になる。
カラスのあーちゃんが教えてくれた、距離の心理学
あーちゃんと接していると、
“距離”とは本能ではなく、判断であり、選択だということがよくわかる。
この子は、むやみに逃げない。
それでも、どんなときも距離を「固定」しているわけではない。
音、視線、動き、環境の張りつめ方――
その瞬間の情報を拾い集めて、
最も安全で、関係を壊さない位置を選んでいる。
動物行動学では、
距離の調整は単なる回避行動ではなく、
相手との関係を維持するための“調整行動”とされる。
脅威なら距離を広げ、
脅威でなければ、距離を許す。
その精密な判断が、生存と信頼の両方を支えている。
水浴びの最中、あーちゃんが背を向けて羽根を震わせる瞬間がある。
あれは、最も弱い部分を相手に見せるという、
動物にとっては大きな賭けだ。
だからこそ、それが自然に起こるということは、
「あなたは脅威じゃない」という静かな証明になる。
触れられる距離より、
背中を預けられる距離にこそ、信頼の本質がある。
人間関係でも、
近さばかりを“親しさ”と勘違いしてしまうけれど、
本当に大切なのは
「どれだけ近づけるか」ではなく、
「どの位置なら壊れずにいられるか」を
お互いに選べることなのかもしれない。
距離を変えることは、拒絶ではない。
むしろ、関係を続けるための適応的な行動だ。
あーちゃんも、寄ってくる日があり、
視界の端でこちらを読む日に戻ることがある。
それは気まぐれではなく、
環境や体調の変化を踏まえた“生き延びるための調整”だ。
人も、本当は同じだ。
近づきたい日もあれば、
自分の羽根を守りたい日もある。
その揺れを互いに理解できれば、
関係は驚くほど壊れにくくなる。
あーちゃんは今日も、
過剰に甘えることも、無意味に逃げることもなく、
ただ静かに“壊れない距離”を選んでいる。
それが彼の世界を支えてきた、
小さくても確かな生存の知恵だ。
私たちが学ぶべき“距離の扱い方”は、
案外、カラスのほうが正確に知っているのかもしれない。 November 11, 2025
81RP
【一部のショップ更新の不具合と修正対応について】
月狩り人の皆様へ:
いつも『デュエットナイトアビス』を応援いただき、ありがとうございます。
調査の結果、本来は 2025年11月24日 05:00(サーバー時間)に更新予定だった一部ショップアイテムが、誤って 2025年11月17日 05:00に先行更新されていたことを確認しました。公平性の確保のため、下記の対応を実施します。
1.期間中に購入済みの内容は維持します(ロールバックは行いません)。
2.該当アイテムの次回更新予定を 11/24 05:00 → 12/22 05:00(サーバー時間)に変更します。以後の更新間隔は4週間のまま据え置きます。
3.販売期間内(ショップ更新前)に限り、購入上限を「通常2回更新分の合算」まで引き上げます。
例:ケースその1
11/17 05:00 より前に水色のプリズムを消費して 彩りの砂時計*2を購入した(残り 3/5)
→ 誤更新後にさらに 彩りの砂時計*2 を購入(再び残り 3/5)
→ 修正後の表示:6/5
ケースその2
11/17 05:00 より前に水色のプリズムを消費して 彩りの砂時計*2を購入した(残り 3/5)
→ 誤更新後に 彩りの砂時計*3 を購入(残り 0/5)
→ 修正後の表示:5/5
【対象となる購入制限付きアイテム】
・【プリズムショップ-常設交換】:「彩りの砂時計」「純白の砂時計」「武器移転モジュール」「移転モジュール」「上級染料‐ダクリ湖」「上級染料‐カラス」
・【運命の紡錘ショップ-近接・同調魔の楔】:「設計図:攻勢」「設計図:集中」「設計図:激昂」「設計図:迅速」「設計図:境界」「設計図:束縛」「設計図:鋭利」「設計図:痛打」「設計図:重撃」「攻勢」「集中」「激昂」「迅速」「境界」「束縛」「鋭利」「痛打」「重撃」
・【運命の紡錘ショップ-遠隔・同調魔の楔】:「設計図:攻勢」「設計図:集中」「設計図:激昂」「設計図:迅速」「設計図:境界」「設計図:束縛」「設計図:鋭利」「設計図:痛打」「設計図:重撃」「攻勢」「集中」「激昂」「迅速」「境界」「束縛」「鋭利」「痛打」「重撃」
本対応は今週中の完了を予定しています。詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げるとともに、皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。
『デュエットナイトアビス』運営チーム November 11, 2025
79RP
俺は、昔から「黒系の色が物凄く好き」なので、普通に嬉しいね。
はまはまはまは【カラス】。頭が切れる悪者。狡猾で腹黒い人。己の利益のためなら平気で他人を蹴落す無慈悲な性格。ただ身内には義理堅い。
#あなたを害獣に例えると https://t.co/DiRRHoffmg November 11, 2025
72RP
/
舞台「ガラスのカラス」始動!
\
本日は、顔合わせ・本読みでした📖
公演フライヤーも公開!
チケットも引き続き受付中です🐦⬛ https://t.co/D20U043Ou5 November 11, 2025
72RP
今日11月20日の誕生花は「カラスウリ」で、花言葉は「よき便り」です。
紹介する切手は「秋のグリーティング」(2016年発行)から「カラスウリ」で、カラスが好んで食べるから、赤い実がカラスが食べ残したように見えるから命名されたなど諸説あります。 https://t.co/tWRAJFJLEI November 11, 2025
52RP
プーちゃんは外を見てニャルソック中かな?
カラスの鳴き声聞こえるから警戒中かもしれないね🐦
これはボーナス査定アップしなくちゃ🐱
#猫 #猫のいる暮らし #ノルウェージャンフォレストキャット https://t.co/HEBAB4aLJr November 11, 2025
49RP
久々の漫画制作、昔使っていたカラス口を出してみたら、経年劣化で持ち手部分がポッキリ😟しかしアメリカでもちゃんと売ってました!枠線引きはこれが一番です✨
新作8ページ漫画は、発売中の「コミックビーム」12月号の付録・別冊読切小冊子に掲載されています!
👉🏼 https://t.co/kIes7sStWy 続く👇🏼 https://t.co/yresr0tXvD November 11, 2025
49RP
月収は約1,000万円です。今、自由を宣言します!
悪いことは言わない。
7974 任天堂 買わないで
7453 良品計画 買わないで
7011 三菱重工業 買わないで
トヨタ自動車(7203):3,118円 → 3,400円
サンリオ(8136)5,273円 → 7,340円
東京電力(9501):844.5円 → 1,050円
三菱商事(8058)3,630円 → 4,100円
村田製作所(6981):3,252円 → 3,650円
三菱重工(7011)4,120円 → 4,858円
これを見つけた人だけが得をします。
本当に“一度きり”の内容です。
用意資金:2万円
目標:2万円 → 60,70,000円
現価:48円/予想上限:1,870円(3800%)
テーマは KDDI × 楽天の次世代通信インフラ統合AI。
👍 倭国株カラスゆうかちゃんマーキーズの福袋児童手当の2万円上乗せIKEA水上恒司イオンのブラックフライデー篠塚大輝 November 11, 2025
49RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





