第三者委員会 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【兵庫県政を正常に戻す会 会長としての談話】
斎藤元彦再選から一年。
再選は、告発者や百条委員会を悪質なデマで貶め攻撃した立花孝志、さらにそれを許した斎藤元彦によって、多くの県民が騙された結果にすぎません。斎藤元彦は正当な選挙で選ばれたのではなく、嘘、騙し、ズルによって民意を盗んだのです。
斎藤元彦は、再選後、百条委員会、第三者委員会がクロ判定したにも拘らず、公益通報者保護法違反を未だ認めず、パワハラ気質をも改めようとしません。
斎藤元彦は、疑いようもなく、兵庫県政史上最悪の暴君です。
はっきり言えることは、昨年の11月17日が斎藤元彦のピークだったということです。
そこからのこの一年は、斎藤元彦の世間的評価は、下がりに下がり続ける一方でした。
最近、斎藤元彦の当選を決定づける(犯罪的な)働きをした立花孝志が逮捕されました。相方である斎藤元彦の「終わり」は着実に近づいています。
私たちは、斎藤元彦を兵庫県知事の座から引き摺り下ろし、兵庫県政を正常に戻すまで、戦い続けます。
兵庫県政を正常に戻す会
会長 ドンマッツ November 11, 2025
658RP
玉川氏「斎藤知事が自ら設置して機関決定をした第三者委員会が調査した結果を受け入れないのはありえない。
当然のこととして第三者委員会が事実認定したものは事実として受け入れなければいけない」
→至極当然の指摘ですが斎藤元彦は自身に都合の悪い部分は受け入れず。
https://t.co/lrqoVA6j7i November 11, 2025
474RP
神戸新聞がトレンドに。
県の第三者委員会が違法と認定したパワハラは誤りで
違法との認定はしていませんでした。
これは故意なのか無知で書いたのか、思いで書いたのか。いずれにしてもこの訂正は読んでる人少ないのでは? https://t.co/00P0DVxFxo November 11, 2025
262RP
【百条委】斎藤元彦
何人かの県議に「百条委をやめてほしい」「第三者委員会でやらせてほしい」と電話
「誰に話したか記憶にない」
県警に相談させた結果も記憶にない⋯どちらも大事なことじゃない? https://t.co/AjLfJY3EVi November 11, 2025
211RP
今日11月17日(月)は斎藤知事再選からちょうど1年。
夕方、JR住吉駅前で斎藤知事辞職を求める街角チャレンジ&辞職求める一言メッセージカードを呼びかけました。
今日は各地で一斉に街頭での一言メッセージ呼びかけがありました。
今日はなんと16人も参加していただきました。
慌ただしい時間帯でしたが、1時間で25人の方がカードに記入。
「木で鼻をくくったような記者会見、恥ずかしい」
「第三者委員会の結論を受け入れよ」等
シールアンケートは支持5、不支持31。
県政ファクトチェック資料も配布。
改めて。違法の告発者潰しを行った上に立花容疑者の誹謗中傷・デマ宣伝を野放しにした斎藤氏に知事の資格はありません。 November 11, 2025
195RP
#よんチャンTV
ロザンは第三者委員会の報告を貶めていた。
チュートリアルは至極まともでよかった。
関西の毒電波がもっと正常になっていきますように。 https://t.co/o7Y4wCU4Vd November 11, 2025
175RP
【朝日新聞社説の問題点】
朝日新聞は「第三者委員会から公益通報者保護法に反するとされた」と“断定”して論を進めています。しかし、ここにはいくつかの問題があります。
(1) 第三者委員会の結論=法的確定ではない
第三者委員会は「調査報告書を作成する機関」であり、法的判断を最終確定させる機関ではありません。行政内部の判断とも異なる独立評価ですが、司法判断と同じ拘束力はありません。つまり、第三者委員会が「疑い」を述べたが、しかし法的に確定したわけではないという整理が必要です。
(2) 公益通報者保護法は「すべての内部告発を無条件に守る法律」ではない
法は、内部通報を守る一方で、虚偽通報、不当目的の通報、業務妨害目的の通報は保護しません(法3条、法7条、法8条の趣旨)。つまり「通報が真に公益目的だったか」を調べる行為は義務であるというのが法律の前提です。朝日社説はこの「二面性」を無視して、「犯人探し=悪」「調査=違法」という短絡図式にしている点で偏っています。
(3) 「調査」と「犯人探し」の区別は制度的に極めて難しい
これは政府、自治体、企業、そして報道機関ですら苦労している問題です。
新聞社自身も偽情報の内部リーク、私怨による誹謗、組織的な情報操作などの可能性があれば「情報源の信頼性」を確認する必要があります。
新聞社は “正当性の調査” を日常的にやっています。にもかかわらず、朝日新聞は行政側の「調査」についてだけ「公益通報者保護法違反だ」と一方的に断定する。これは 明らかに論理矛盾 です。
(4) 結果として、県内の分断を長引かせる論調になっている
県政はすでに大きな混乱を経験し、今求められているのは「法的評価の正確な整理」と「再発防止」です。
にもかかわらず、朝日は「対立のフレーミング」を続けているため、県政の信頼回復よりも、むしろ分断を再生産することになっています。
見解
朝日新聞は今回は社説ですから論説委員の想いもあるんだと思いますが。
しかし朝日だけではありません。地元の神戸新聞も同じ傾向です。
新聞社に求められるのは、法律に基づく冷静な事実整理、再発防止に向けた制度改善であって、対立を煽るフレーミングではありません。
報道機関が公益性の高い立場にある以上、制度の「難しさ」や「両面性」にこそ光を当て、社会全体の理解を深める議論を期待したいと思います。
https://t.co/WPhM2Cni4S November 11, 2025
155RP
神戸新聞からの訂正です
【訂正】
17日付社説「知事再選1年」で「県の第三者委員会が『違法』と認定したパワハラは誤りで「違法」とは認定していませんでした。
あまりにも記事に対して訂正が小さいのでちゃんと拡散してあげましょう
#さいとう知事ありがとう
#さいとう知事がんばれ
#神戸新聞 https://t.co/XALWsvrIJp November 11, 2025
139RP
開いた口が塞がらない。2013年引き下げは本来、第三者委員会をつくり検証すべき一大不祥事だ。
生活保護費、再引き下げへ 最高裁対応で厚労省案 原告には特別給付:朝日新聞 https://t.co/uzSbVO1Vy7 November 11, 2025
115RP
「改正」としながら「通報しにくくした」疑いも?
兵庫県“第三者委員会”が「内部通報制度」を批判…斎藤知事が昨年12月に行った「改正」の“欠陥”とは? | 弁護士JPニュース
https://t.co/oXI0B4QR1W November 11, 2025
105RP
奥谷謙一県議は、もう弁護士資格捨てたら?
第三者委員会は法的判断をするものではありません。
法的拘束力もありません🙄
公用PC見たの?え?😳
「斎藤知事はしっかり反省を」 告発文書への対応批判 奥谷元百条委員長・兵庫知事再選1年(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/hrhWlrvwED https://t.co/tKebRQyOih November 11, 2025
95RP
あなたが何十回も繰り返してきた「適切適法適正」「第三者委員会の報告を真摯に受け止める」
を覆します。
誕生日プレゼントと知事就任1年祝いです。楽しみにしておいて下さい。
#斎藤元彦は公益通報者保護法違反 https://t.co/sRxRT73exF November 11, 2025
94RP
「言葉を変えても◯イプした事は変わらない」などとリプ頂きましたが
まさにこういう人がいるからこそ、第三者委員会はきちんと修正しなければいけないと思う。
あの報告書はかなり中居さんに対して厳しい立場から書いてありますが、それをいくら読み込んでも、◯イプのような事実は確認できません。 November 11, 2025
91RP
2024年1月に中居さんの銀行口座から、引き落とされ振り込まれた1億近くのお金は、実は大地震で甚大な被害を被った能登復興支援のために、複数のチャリティー団体に寄付されたもので、女性の方へは親切なことはしていても、何一つ悪いことなどしていないので示談金は一切払われていないと聞きました。
中居さんのファンの方々は「9000万」という額が、一体どこから出てきたのだろう、と首を傾げていたのではないかと思いますが、週刊誌の記者の方々は、何らかの形でそれに近い額が中居さんの銀行口座から引き出されていたことを突き止め、それが能登の復興支援に使われたことは知っていても隠蔽して(?)この記事を書いたのでしょうか。
女性の方が中居さんから受け取ったのは、悪いことをした損害賠償としての慰謝料(示談金)ではなく、中居さんの純粋な親切心からの治療費の支援です。
何度もポストしていますが、女性の方のフォトエッセイによると、トラウマ事件後、彼女は自分で一生懸命スマホで病院を探して、4日後にやっと予約が取れた「病院」に行っています(スクショ)。ところが第三者委員会の報告書によると、彼女が中居別宅を訪問した2023年6月2日の4日後の6月6日は、女性の方は「フジテレビに出社」しており、宮道アナウンス室長と面談、午後には2人の医師に「フジテレビの健康相談室で」診察を受け、薬の処方もしてもらっている。
つまり「トラウマ事件」は6月2日には起こっておらず、後日起こった。女性の方がトラウマ事件について逐一相談していたとみられる中居さんに「やっぱり私にとってはショックな気持ちが大きくて、仕事もしばらく休むことにした」とメールしたのが15日ですから、フジの幹部らからパワハラ虐待尋問のようなことをされ「トラウマ事件」が起こったのは6月12日(月曜日)の「雨の日」だったのではないかと推測。彼女が文春のインタに答えて「加害者」と連呼していたのは、現在フジテレビが提訴している港元社長ら元フジの役員と考えられます。
2023年10月には「フジテレビの渡○○アナが、『フジ社員からのパワハラにより』体調を崩して入院」というニュースが、昨年の12月以降、私たちが何度も見ている女性の入院中の写真(添付)も添えてテレビでも報道されていたそうです。
示談は、港社長らフジの幹部が、自分たち自身のパワハラにによるPTSD発症の責任を中居さんに押し付けるために、中居さんのファンであった女性に「中居正広の芸能活動が支障なく継続できるようにしたいなら中居氏と示談をしろ(これは中居さんの「お詫び」の文章でわかりますね)」と強要したもので、一方、中居さんは「自分の芸能活動の継続」がフジ幹部が女性に突きつけていた示談の条件だったことを知らず、女性には親切なことしかしていないのに、なぜ女性が示談を持ちかけたのかわけがわからなかったし、心も傷ついたようですが、示談によって連絡を断つことで、中居さんが提供した治療費の返済を回避する目的があるのかなどと推測して(もちろん中居さんは治療費の返済などしてもらおうなどとは思っていなかった)示談に応じた。
示談は2024年1月、中居さんが治療費の援助をしてあげた後、かなりたってから成立しています。
6月2日マンションで起こった「トラブル」は、お蔵入りになり放送されませんでしたが、中居さん自身が指原さん司会のトーク番組でまるっと喋っていらっしゃったようで、女性の方はお食事とお酒を召し上がった後、具合が悪くなられ、ゲロを大量に吐き、鎮うん薬のような常備薬を貰って飲んでぐっすり寝て、起きたら元気になっていて帰宅された、という「トラブル」だったそうです。
中居さんは、当時の日枝体制下で苦しい思いをしていたフジの社員さんらの相談に乗ってあげたりすることも少なくなかったそうなので、フジの幹部らからマークされていた可能性もあり、女性の方がPTSDを発症するほどの虐待トラウマ尋問を受けたのは、自分にも責任の一端があると考えて、2024年の秋に示談以降音信不通になっていた女性の方と再度、連絡を取り合うようになり、PTSD治療の支援も再開されたのかもしれません。
中居さんと女性の方が現在までこれらの事実を明らかにしていないのは、フジ幹部のしたことがあまりにも悪すぎて、真実を喋ってしまうとフジのスポンサーが再度降板して、フジテレビが潰れる、あるいは外資や村上ファンドなどに乗っ取られてしまう可能性があったからではないでしょうか。
SMAPメンバーの今年のドラマも来春の映画もすべてフジテレビですから、中居さんとしてもフジテレビは潰したくなかったと思います。
中居さんはタイミングを見極めて、真相を話すなりして芸能活動を再開されると思いますので、ファンの方々はそれほど心配しなくてもいいと思います。
@yamagin_inada
@kbkpUhMhuKcDzGX November 11, 2025
75RP
30年近く見てきたファンの偏った意見で申し訳ないけれど、中居さんが人を傷つけたことに気づかないほど鈍感だと思ったことがない
むしろ、敏感すぎて身体を壊して入院するほどの人である
だからこの性暴力ありきの前提で第三者委員会が作ったストーリーに首をひねっている https://t.co/S7wgOvgZcO November 11, 2025
74RP
あえて中居くんだけに性暴力認定した
フジ第三者委員会
弁護士でありながら一つ一つの漢字の意味、影響力理解できない
漢字のイメージが犯罪を想像させる
人権侵害、名誉毀損だ
権限も無いのに認定したなら
弁護団の要請を受け説明責任果たして欲しい
ノーモア虚偽報道 November 11, 2025
68RP
第三者委員会の報告書について、神戸新聞が「知事の通報者捜しは“違法”」と断定的に報じました。しかし、公開されている報告書を丁寧に読むと、“違法”と断定した箇所は一つもありません。
報告書が使っているのは
「趣旨に反する」
「不利益取扱いに当たる可能性が高い」
「違法となるおそれがある」
といった “評価” や “可能性” の表現だけで、法的結論は避けています。
理由は簡単で、第三者委には違法性を判断する権限がそもそも存在しないからです。
それを「違法」と断定した形で報じるのは、報告書の内容を超えており、読者に誤解を与える非常に大きな問題です。
———
■① 文書の整理が粗いまま“公益通報”扱いしている点を神戸新聞は報じない
匿名文書、手渡し文書、県警が不受理とした文書、4月4日の実名文書など複数が存在しますが、第三者委はこれらを大ざっぱにひとまとめにしています。
この不安定な前提のまま議論しているため、後段の評価も揺らぎやすいのですが、神戸新聞はこの論理構造の弱点を説明せず、「違法」と見出しだけ強調しています。
———
■② 外部通報の要件の検討不足も報道されない
公益通報として成立するには
・到達の事実
・真実相当性
・文書の同一性
が必要ですが、今回はどれもグレーです。
報告書ですら断定できず「可能性」「趣旨」のレベルに留めているのに、
神戸新聞だけが“違法”と飛躍させている。
———
■③ 文書に「不正の目的がなかった」とする断定も報告書の中で根拠が薄い
第三者委は、文書作成の目的が不正ではなかったと断定調に書いていますが、
・匿名送付
・内容の不一致
・外部への情報流出
など、意図を確定できない材料は多い。
報告書の中でも最も根拠薄い部分で、慎重に扱うべき論点ですが、
神戸新聞はここも“知事が悪い”前提で扱い、検証をしていません。
———
■④ 第三者委には違法認定権限がない → にもかかわらず「違法」と報じた神戸新聞
ここが最重要です。
第三者委は、
・調査
・事実整理
・評価
・改善提案
までが権限であり、
「違法かどうかを確定する権限はゼロ」です。
だから報告書は意図的に
「趣旨に反する」
「可能性が高い」
「おそれがある」
という“断定を避けた表現”しか使っていません。
にもかかわらず、神戸新聞は
評価 → 違法認定
という一段飛ばしの読み替えを行い、
読者に“知事が違法行為をした”という印象を与える見出しを付けました。
これは報告書の内容を正確に伝えておらず、
委員会の権限構造すら理解していないか、あえて無視した報道だと言わざるを得ません。
———
■⑤ 結果、報告書以上に「断定的な批判」を神戸新聞が独自に作り出している
報告書:
→ 評価・可能性(違法かどうかまでは言っていない)
神戸新聞:
→ 違法と断定(法的結論の印象を与える)
この差は非常に大きい。
本来、報道は
「委員会は断定していない」
「委員会には違法認定の権限がない」
という構造こそ読者に伝えるべきです。
しかし実際には、読者が最も誤解しやすい形で
“知事=違法”の物語を作り上げています。
これは報道の役割から見ても問題です。
———
■まとめ
●第三者委は“違法”とは断定していない
●第三者委には違法認定権限すらない
●報告書はあくまで「評価」「可能性」止まり
●論理の粗い部分(文書整理、外部通報の要件、意図の断定)は神戸新聞が補正せず
●それなのに神戸新聞は“違法”という結論だけ飛び越えて提示した
結論:
神戸新聞が「違法」と報じたことこそ、最大の飛躍であり、最も批判されるべきポイントです。
(chatGPT) November 11, 2025
67RP
加害者→報道されても元気に出勤
被害者→泣き寝入り
人事課→加害者が怖い
市長→情報があがってこない
こんな組織は絶対にあってはならない
私は、贖罪として、加害者には刑事告発と第三者委員会をつうじた調査の後厳罰
交野市役所は、解体的出直しが必要
https://t.co/SXbfcpXTKj November 11, 2025
67RP
これはすごいことでは?神戸新聞は、第三者委員会が知事の「パワハラ」は違法と判断した、という記述を取り消した。第三者委員会は司法でない、にやっと気づいたんかな。これで斎藤知事は、違法なことはなにもしてない、に、なるのかな?今のところ神戸新聞は。#パワハラ
#違法行為
#記事訂正
#神戸新聞
#斎藤知事 November 11, 2025
60RP
北村議員が「日弁連の政治活動を禁じる弁護士法改正を提案」してくれた。ここ数年の日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会の横暴ぶりや、政治利用を見ていたら「倭国の弁護士は皆んな極左なの?」となる。特に中居正広氏の件のフジ第三者委は酷かった。弁護士が率先して、人権侵害の言葉を用いてキャンセルカルチャーを煽り中居氏を社会的抹殺。
ある意味人道的にありえない事を極左日弁連弁護士達が展開していた事で、ぼーっと過ごしていた私達も、世の中がオカシな事になっていると気がついた。
問題のフジ第三者委は、身内で固めていて公平性がなく、報告書も酷かった。竹内朗委員長、五味祐子委員の事務所の國廣正氏、そしてフジテレビ顧問の菊間千乃氏が全員ヒューマンライツ・ナウ(左派人権派団体)の運営顧問。HRNの身内で固められていた。これは、もう第三者じゃない。
ヒューマンライツ・ナウは慰安問題も韓国側の主張を支持して政治的な動きを見せるNPO。フジテレビが「第三者」って看板を掲げているが、裏では繋がりの深い人たちで委員会を作った。公平な調査ができるのかって疑問が湧くのは当然で、蓋を開けたらお手盛り。
兵庫県斎藤知事の件や企業問題の第三者委員会も酷かったし、倭国企業潰しの第三者委も多い気がする。
日弁連の上層部がルーツ違う人が多いなら政治利用もするだろう。しかし、弁護士になったら日弁連強制加入って、日弁連が左派養成組織だ。 November 11, 2025
57RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



