第三者委員会 トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
第三者委員会調査結果の受け止め会見で菅野氏より
・斎藤知事は真摯に受け止めるだけなら元県民局長も真摯に受け止めると言っておけばよかったのか
・ダブスタが通用すると思っているのか
・兵庫県のガバナンスを崩壊させている
・一生真摯に受け止め続けてください
斎藤知事、ぐうの音も出ない状態😩 https://t.co/d2pgOb9CJV November 11, 2025
3RP
今だからこそ中居くんに対する
印象操作、偏向報道をふりかえって欲しい🙏何かおかしい、、
そして強引な第三者委員会の認定。私はそのおかしいと思う気持ちを署名に託しました。
情報過多な時代で混乱する事もある中、私の願いは彼が当たり前の日常を取り戻す事だけです
#中居くんを守りたい https://t.co/664SxsjWxn November 11, 2025
3号通報は文春など報道機関にタレコミがありそれについて調査して報道されることにより不正が世に知られることになり、事業者(会社や県)が是正措置を取るというのがよくある流れです。
3号通報の場合は事業者に隠密に調査するのが普通ですので公益通報(内部告発)が受理されたのか調査されているのかは報道されるまでわからない場合が多いです。
報道を受け事業者が第三者委員会を立ち上げるか社内の別の部署で調査するかはケースバイケースです。
公益通報者保護法の範囲ではないですがフジテレビ問題のときは文春の報道をうけフジテレビは第三者委員会を立ち上げました。 November 11, 2025
いじめ調査で
いじめを隠ぺいした学校や自治体への罰則を設けてほしいというもの。
横浜市のいじめ隠ぺい事件では
第三者委員会もグルだったので罰則の対象にしたほうがいいと思う。
https://t.co/5V0qDeY40D November 11, 2025
@goro62853759 サンジャポ見ていませんでしたが
そもそも第三者委員会の結果を待たずして
不信任案を急いだ理由がわからない
また斎藤さんが再任した途端、議員辞職までしたのがわからない
その2つが憶測ばかり呼ぶ原因になってるのでは? November 11, 2025
第三者委員会と消費者庁から不適切と言われているのに適正適法適切って斎藤元彦個人だけでしょ
かんさい熱視線と報道特集でも指摘されています。辞めて欲しい。 https://t.co/qOuVMayKLP November 11, 2025
かんさい熱視線観ていますか。
第三者委員会、消費者庁に従わない兵庫県知事斎藤元彦はおかしい。
関西学院大学で非公開講演などしている場合でない。
適正適法適切と言うのは斎藤だけ
https://t.co/dxGz7Z7e84 November 11, 2025
今回の件で骨のある関学生の存在が知れたのはよかった
ただ、斎藤元彦をよりにもよって法学部で語らせることは、まともな知性で考えれば「えええ?」なのよ
自分で立ち上げた第三者委員会の結果をスルーするような人物なんだよ
オンラインだからOK、とかではない
#斎藤元彦知事失格 https://t.co/RFqZtGOgwu November 11, 2025
@yochan3125 恐らく仰る通りでしょうね。
私はその後に怖さがあるなと感じています。
穴だらけなのでいらぬ反発を生むのと、万が一第三者委員会が切り捨てられたら全て破綻するので再起不能に持ち込まれるのではないかと…
それよりは日テレが追い込まれて正当な形でまとまることを願いたいと個人的に思ってます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



