待機列 トレンド
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@momoyan4126 ももやんさん!!今年の目標が私に会う事ってもう嬉しすぎてにやける(*´ロ`*)待機列からも探してくれてありがとう!!対面でも褒めてくれて本当に嬉しかった!モチベーションがばちばちに上がりました☺️🫶また会おうね!! November 11, 2025
@pipipeachan 買い物しようにも選べないくらい人パンパンだし、並ぶ気なくすくらいレジの待機列行列だし、気がついたら違う駅にいたくらい迷子で彷徨うしで大分疲れました笑 November 11, 2025
【ホームゲームご来場のお礼と今後の改善について】
初冬の雪が降る中でホームゲームにご来場いただき、誠にありがとうございました。悪天候にもかかわらず多くの方にお越しいただき、クラブとしても動員記録を更新する2日間となりました。安全面でも大きな事故なく終えられたのは、観客の皆さまの観戦マナーや導線へのご協力あってのことです。
速報値にはなりますが、今節はグッズ・飲食ともに会計回数が過去最大となりました。
一方で、待機列オペレーションの見直しにより、ピーク時の待機時間は最大15分程度。
前年と比べて約75%の短縮を実現できています。
ご不便をおかけしてきた部分が、少しずつ改善に向かっている手応えはありますが、これで満足して良いとはまったく思っていません。
その一方で、
・駐車場
・座席
・トイレ
など、会場設備まわりのストレスやご不便の声も多くいただきました。
課題の多くは会場そのもののハード面に起因しており、正直なところ、自社だけで今すぐ構造を変えることはできません。これは現時点の厳しい現実です。
しかし、それを理由に諦めるつもりはありません。
ハードの制約を言い訳にするのではなく、「今ある条件の中でどこまで不便を減らせるか」に、これまで以上に取り組みます。
具体的には、
・アクセスや混雑時間、駐車場情報などの事前案内の精度向上
・当日の誘導スタッフ配置と導線設計の見直し
・トイレ位置や利用分散を促すサイン・場内アナウンスの強化
など、運営側の工夫で改善できる部分を一つずつ潰していきます。
正直に言えば、今回も現場で見えた反省点は山ほどあります。列の見え方、売り切れタイミング、決済手段、試合後イベントの運営など、まだまだ理想とは言えません。
「前よりマシ」で自己満足するのではなく、
「また来たい」「人に勧めたい」と思っていただけるレベルまで、細部を磨き続けます。
ヴォレアス北海道のホームゲームは、「毎大会、条件の中でベストを更新していく」ことを前提にします。言葉ではなく、会場体験と数字でそれを示していきます。
クラブと会社の規模が少しずつ大きくなる今だからこそ、楽しさだけでなく、プロクラブとしての基準と緊張感を自分たちに課していきます。
次回ホームゲームは札幌開催となり、また会場構造や動線が大きく異なる「特殊な環境」となります。
それでも、チーム同様、「その日その場所でベストを出すこと」という姿勢は変えません。
次回も、今ある条件の中でのベストを更新できるよう、準備を進めてまいります。
引き続き、率直なご意見と変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
昨日みなとみらいに行ったついでに赤レンガでクリスマスマーケットやってるみたいだよと、オクトーバーフェストの時と同じく全く学習せずに乗り込んで、撃沈して手前のフリーエリアでホットワイン飲んできた。通常チケットが500円とききそれくらいならと思ったけど入場待機列長すぎた。 https://t.co/tEC1E3kthp November 11, 2025
#東京コミコン 2024備忘録
〇早朝行くと待機列に全員並ぶ
(並ぶ場所と動線あり)
〇8時に3DAYpass引換え開始
(スタッフによる案内放送あり)
〇9時に待機列本移動開始
(最初に並んでいた人から誘導)
〇初日は15分アーリーオープン
(今年は大混雑で変更が予想されるので参考程度で🙂)
#コミコン https://t.co/5ZMpO5Mknx November 11, 2025
写真下手すぎやけど、百鬼夜行の始まる2分前に待機列に並んでる妖怪さんたちがシルエットだけ見えてドキドキした🫣去年に引き続き遊びに来れてほんとに良かった。
#怪々yokai祭2025 https://t.co/dnpqTQH2M5 November 11, 2025
1部にMCで痛風の人後で話しましょうみたいな話をとみたんがしてたんだけど、その後多分特典会前の入場する途中に家族連れに話しかけられてて、なんか盛り上がっててそのまま会場戻ってきて「痛風のお父さんが声かけてくれた!!」って嬉しそうに待機列にさけぶとみたん。老舗アイドル面白すぎる。 November 11, 2025
🤍 河北彩伽さん|萌名さん 🤍
【1週間で3回の奇跡】
河北彩伽さんの最新写真集『soft noise』の
お渡し会とオンラインサイン会に参加しました🥰
先週、ファンクラブイベントで月曜日と土曜日に2度お会いした✨✨✨
にも関わらず•••••
この日もまるで初めて向き合うような気持ち包まれ、待機列にいる時からど緊張💖
本当に、尊い存在です🥹
写真集『soft noise』は発売日当日に拝見し、
今回は、さいちゃんと写真集の話をしたいなと思い向かいました。
作品全体から受け取ったのは、
「新しい定義」
「新しい挑戦」
「新しい光景」
王道的な美しさに捉われず
これまで見たことのない表情が次々と連鎖していく構成に、
新たな美学を生み出す力を感じました。
強さを帯びた表情。
見る者の心の奥にまっすぐ届くような鋭い眼差し。
そして、目を閉じたカットから伝わる感情には、
これから進む方向性や 自分の本質を改めて定義し直したような足跡が、刻まれているように感じます。
幻想的な赤い光が映し出す心象風景。
モノクロとの対比が生む余白と緊張。
2ページにわたり、水面から顔を出す一枚は、優しい水音が聞こえてくるような印象的なかカット。
ページをめくるたび、
“写真集”という枠を越えたアートとしての完成度に驚かされました。
表紙から帯のデザインまで、そのすべてが新しい挑戦の証のように思えます。
そして何より、
この作品を “河北彩伽” が世に出したことに、とても大きな意味を感じています。
誰も踏み入れたことのない表現に挑む勇気。
その挑戦を繊細かつ力強いアートとして成立させた覚悟。
その先に生まれた “新しい光景” は、
これからきっと、より広い世界を照らしていくのだと感じました。
————————
そして、やっぱり最後に思い返すのは、さいちゃんの美しさ。
この写真集を通しても、その美しさに心を奪われ、
幸せで胸がいっぱいになるのに、
同時に涙が止まらなくなるような、
言葉にしがたい複雑な感情が押し寄せてきます。
こんなにも誰かを大切に想える自分がいたこと。
そして、その気づきを与えてくれたこと。
さいちゃん、萌ちゃん。
いつも同じことばかり言ってしまうけれど、
出会ってくれて、本当にありがとう。
@Saika_Kawakita November 11, 2025
オープニングステージ登場…夕刻の翼エコダイザー!
相変わらずの映え!ぎじゅのコートがフワってなってるのもカッコよー!!
待機列でヴェヌくんが角ふよふよ触ってたの…見てたよ🤗
#夕刻の翼エコダイザー https://t.co/mX0AOMO3Nx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



